• ベストアンサー

ホットプレートの温度設定

安物のホットプレートを買ったんですが、 オン・オフスイッチのみで 温度調節ができません。 そこでコタツで使う電子コントローラーを スリーブで結線すればよいのでは? と考えましたが、危険とかないでしょうか? どなたか電気に詳しい方お願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yama1718
  • ベストアンサー率41% (670/1618)
回答No.1

それはありますよ、自己責任という事で。 ホットプレートの消費電流が電子コントローラーの最大出力超えなければ、理屈ではOKですが、 そういうコントローラーは温度センサー込みで制御している筈です。 それで、温度センサーをどうかできても使用温度はコタツとホットプレートでは全然ちがいますよね どうしても調整したいなら出力電力に余裕があるスライダック(単巻変圧器)を使用する方が安全です。

kuutaro59
質問者

お礼

うーむ、すばやい回答ありがとうございます。 コタツは600w ホットプレートは700w ですのでコントローラのセンサーが働いても 保温効果くらいはありそうですね。 まあ、自己責任でやってみます。

その他の回答 (2)

  • migsis
  • ベストアンサー率28% (198/691)
回答No.3

No.2です。大切なことを書き忘れましたので。 こたつは、いったん温度が上がるとあまり電気を食わないのですが、ホットプレートは常に大きな電流が流れ続けます。 電子コントローラーが連続して大電流を流すことが出来るよう余裕を持っていればいいのですが、無理なコストダウンで、こたつの使用状況に特化しすぎていれば、コントローラーが故障する可能性も出てきます。 そのあたりを念頭に、慎重に使ってください。

  • migsis
  • ベストアンサー率28% (198/691)
回答No.2

電子コントローラーの許容電力さえ超えなければ、接続する機器がホットプレートなら心配いりません。 技術的な説明は省略しますが、コントローラー側から見たとき、相手がこたつでもホットプレートでも大差ないと考えられるからです。これがもし扇風機の回転数を下げたい、などの要求となると、電力量だけの問題ではないので、事情は違ってきます。 メーカーのサポートは当然受けられませんから、安心して良いですが慎重に使ってください。

関連するQ&A

  • (炒り卵)ホットプレートの温度調節

    ホットプレートで「炒り卵」をつくる場合です。 【温度調節】について詳しく教えていただけないでしょうか。 よろしくお願い申し上げます。

  • もんじゃ焼きってホットプレートでうまく作れますか?

    うちは関西なので、もんじゃ焼きをつくったことがありません。 お好み焼きのように一気に焼き上げるものは、ホットプレートでも大丈夫なのですが、常におこげができるくらいの温度を保たなければいけないもんじゃ焼きは、ホットプレートの電源がついたり切れたりを繰り返して一定温度を保つ機能では、うまく焼けるのでしょうか? たとえばたこ焼き器も電気だと、高温になるといったん切れます。オーブントースターなんかもそうです。ガスのたこ焼き器のほうが、電気より高温になるという理由もあるのですがうまく焼けます。魚を焼くときなんかもオーブントースターだとついたり切れたりを繰り返してうまく焼けず、ガスコンロのほうがきちんと焼けます。

  • 小型のホットプレートを探しています。

    こんにちは。 現在、小型のホットプレート(工業用)を探しております。 私が検索した限りでは150mm×150mmが一番小さいのですが、 求めているものはもっと小さいものです。 以下仕様を満足するホットプレートをご存知の方がいらっしゃいましたら 情報を頂きたく思います。 要求仕様 ・プレート面 100mm×50mm ・使用温度 60~80℃(設定温度±5℃以内で制御したい。) ・安価(5万円以内が要望) よろしくお願い致します。 仕様についてもう少し補足します。   ・使用温度→70℃    温度の安定性→1時間±5℃以内   ・コスト→コントローラを含め5万円以下   ・設定温度に対する温度モニタの方法→特に指定はありません。   ・温度変化に対する追従性→多少鈍くても可

  • こたつの自動温度調節機能

    電気こたつというものは、熱くなり過ぎたら自動的にヒーターを止める自動温度調節機能があるのが普通なのでしょうか。 それとも、着けたら着きっぱなしで、ヒーターが加熱し続けるのがスタンダードなのでしょうか。 祖母宅にあるこたつが、どうも着きっぱなしタイプなので、危険性や快適性を考えて、最近の製品がそのような温度調節機能が付いているのなら買い換えたいと思うのです。メーカーのサイトを見ても良く分からないので、この手の事に詳しい方、お教え下されば幸いです。 出来たら、カタログ上で、どのように表記されているかもお教えいただけるととても助かります。

  • こたつのコントローラー改造

    以前にも質問しましたが、もう少し質問させてください。 こたつのコントローラーの出力側を(ヒーターユニットにつなぐ方) ふつうの二線のソケット(メス?)にしようと思って 分解したら3本線なので困っています。 どういう風につなぐのでしょう? それとも危険? どなたかよろしくお願いします。 目的はホットプレートにつないで温度調整をするためです。

  • ホットプレートの故障の理由は?

    ホットプレートの故障の理由は? ハンバーグを焼こうとしたら、ホットプレートが駄目になってました。 あったかくなるのだけど、「肉表面が固まるように軽く焦げ目をつける」所までは熱くなってないようです。 全く冷たいまんまなら、あの構造だし、線が切れたとかコントローラーの所が駄目になったとか分かるんですが 「あったかくなるけど熱くはならない」この状況は一体? ちなみに、長年使い込んだものですが、 プレートも本体も電源コードもサビとかはないし、汚れもこびりついたりしてません。 修理…は最初から期待してませんが、何か気持ち悪い壊れ方なので、 詳しい方、もし原因に想像ついたら教えて頂けませんか?

  • たこ焼き器について

    電気たこ焼き器の購入を考えています。 ホットプレートは持っているので、たこ焼き器だけでいいです。 プレートはやっぱりはずせたほうがいいですか? 温度調節機能はついていたほうがいいですか? けっこういろいろあって悩んでいます。 一番簡単な安いのにしようと思っていますが、、、、、。 使い勝手ってどうなんでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 【ホットプレート】【電気コンロ】違いは?

    一人暮らしの晩酌でホルモンや肉なんかを焼ける物を探しています。 色々と探していたら、ホットプレートと電気コンロの2タイプがあるみたいです。電気コンロの方はワット数は低いものの直接、熱が当たるのでいいのでは?油が落ちるのでいいのでうは?と思う反面、手入れが大変では?とも思います。 やはりホットプレートの方がワット数も高いのでいいのかなぁ???と迷い中です。 この二つの差や、メリット・デメリットを教えて頂きたいです。 お願いします。

  • プレート3種付きのホットプレートについて

    プレート3種付きのホットプレートの購入でどちらがいいか迷っています。 違いは「Shelddi」の文字の有無・電源コードが1mか1.7m、色数が2色か3色、価格です。 楽天の『HolicLabo』では「ブランド違いの商品となっており、生産工場が一緒で取扱い企業の違いとなっている商品です。ですので見た目も用途(たこ焼き、焼く、鍋)も変わらない商品となります。」とのことでした。この時、コードの長さの違いは言っておられず、私もあとで仕様を見て気付きました。 おききしたいのですが、1mの電源コードに延長コードを買って使用しても問題ないでしょうか? 消費電力 約550Wというのは一番高い温度で使用した場合でしょうか? よろしくお願いします。 A https://item.rakuten.co.jp/shelddi/10000000_2way/ シェルディ ホットプレートグリル鍋電気鍋コンパクト 6,500円 色 2色 電源 AC100V 50/60Hz 消費電力 約550W 電源コード 約1.7m 材質 本体: ABS + PC 鍋・プレート: ダイカストアルミ(内側表面フッ素樹脂コーティング) 本体サイズ(W×D×H) 約262×142×172mm(フタセット時) 本体質量 約1.45kg(フタセット時) パッケージサイズ(W×D×H) 270×270×190mm 安全装置 サーモスタット、温度ヒューズ172℃ 温度の目安 3段階(強:約150~230℃/中:約100~140℃/弱:約65~80℃) 生産国 中国 保証期間 お買い上げから1年間 同梱物 グリルプレート・深鍋プレート・たこ焼きプレート・取扱説明書・電源コード ----------------------------------- B https://item.rakuten.co.jp/holiclabo/ito4/ BOE90-BL リエットコンパクトホットプレート 1.35L 5,800円 色 3色 ●60℃~最大230℃!焼・炒・揚など工夫しだいで用途は多数。 【仕様】 定格電源:AC100V 50/60Hz 消費電力:550W 電源コード:約1m 安全装置温度:サーモスタット・温度ヒューズ172℃ 本体サイズ:約幅262×高さ172×奥行142mm 本体重量:約1.42kg -----------------------------------------

  • 保温用ホットプレート

    重宝していた保温用ホットプレーが破損してしまいました。あちこちの電気店を探しましたが、今は殆ど生産されていないとのことでした。 一時はブームだった事も有るのですが、今は電磁式に変わっているようです。 私が探しているのは、電磁調理器などの煮炊き用ではなく、料理が冷めないように鍋や器を乗せて保温しておくホットプレートです。 どなた様か販売している所をご存知の方教えてください。インターネットで購入も構いません。よろしくお願いします。