• ベストアンサー

自己PR添削お願いします!!

私には、相手の立場に立って考える力があります。所属しているサークルのテニスのレベルが高いため経験者が独り善がりな練習をすることが多く、初心者の大半が途中で辞めてしまっていました。そこで私は、練習を指揮する役職に立候補し、初心者でも遠慮なく練習に参加できるように経験者とコートを分けて基本練習を行っていました。その際、初心者が1球打つ毎にアドバイスを送ることで成長を感じてもらい、テニスを楽しんでもらえるように心がけました。さらに、経験者との溝をなくすために練習の最後にゲームを取り入れる工夫をしていました。 結果、私が役職に就いてからはサークルを辞める初心者は出ずに引退することができました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

すでに回答されている方もいらっしゃるので私は別の点を指摘させて頂きます。 自己PRの内容はそれほど悪くないと思いますが、それをあなたの志望企業でどう活かしてけるのかという点についても触れた方が良いと私は考えます。 まぁ「相手の立場に立って・・・」のくだりは「他者の視点にたって・・・」などに言いかえるとして、例としては、(安易な例ですいません) 「他者の視点にたって考えることができる」→「営業でお客様の立場にたって考えることができる」→「強固な信頼関係を築くことができる」→「契約成立」などなど。 厳しい意見を言うと、 そもそもサークルのレベルが高いことがそのサークルの売りなんじゃないのですか? 初心者に構って、全体のレベルが下がるようなことはなかったのですか? コートを区切って練習されたそうですが、経験者から不満はでなかったのですか? 初心者の立場に立つばかりで、経験者の立場には立たなかったのではないですか? そもそもどうして初心者の練習を指揮しようと思ったのですか? サークルは部活とは違いますし、参加するのも辞めるのも個人の自由ではないのですか? 練習を指揮する役職は以前からあったもので、立候補しただけで、ご自身が提案して設けられた役職ではないのですね? などなど指摘されそうな点は色々とありそうですね。でも意地悪に指摘してみただけですので。

ue073051
質問者

お礼

ありがとうございます。 そもそもサークルのレベルが高いことがそのサークルの売りなんじゃないのですか? もちろんそうですが、人数も多くテニス重視の経験者だけのサークルではないので、やはり同じサークルにいる以上みんなが楽しめるようにしたいと思いました。 初心者に構って、全体のレベルが下がるようなことはなかったのですか? 学内団体戦で今4連覇中という実績もあるので、その点に関しては問題ありません。夏にはレギュラーで練習する時間があるので。 コートを区切って練習されたそうですが、経験者から不満はでなかったのですか? もちろん経験者は試合したいからコートを使いたいとは言ってきました。ただ相手の要望にダメと言うのは良くないので、初心者にはミスしたらコート何周とかのルールをつけて、休憩中にコートを貸したりしていました。この走る練習も結構盛り上がります。 初心者の立場に立つばかりで、経験者の立場には立たなかったのではないですか? 自分もレギュラーになりハイレベルな練習がしたい人の気持ちも分かっているつもりなので、上に書いた通りの対応をしていました。 そもそもどうして初心者の練習を指揮しようと思ったのですか? 自分も入部当初はあまり上手くなく、レギュラーになるために3年間練習していて練習参加率はサークルNo1でした。なので上手い相手と打つ初心者の気持ちは理解しているつもりです。また、たくさん練習に行っていた分練習のことに関しては一番良く分かっていたのでこの役職につきました。 サークルは部活とは違いますし、参加するのも辞めるのも個人の自由ではないのですか? 自由かもしれませんが、少しでもテニスに興味があって入ったサークルならばテニスの楽しさを知る前にやめて欲しくはありませんでした。 練習を指揮する役職は以前からあったもので、立候補しただけで、ご自身が提案して設けられた役職ではないのですね? 以前は指揮するというより、コートにボールを運んでコート代を建て替える程度の役職だったのですが、自分はプラスアルファで教えることもやろうと思って立候補しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • riya116
  • ベストアンサー率66% (12/18)
回答No.6

別の自己PRの添削にも回答しましたが・・・・・・ まず「あなたがどこで・どんな仕事をしたいか」です。 それと今考えておられる「相手の立場を考える」をどうむすび つけていくか、ではないでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kazu9981
  • ベストアンサー率24% (73/301)
回答No.5

>相手の立場に考える力があることのエピソードを説明してからの展開がないってことでしょうか? >相手の立場に考える力があるから、貴社に入社させていただいた場合にこういうことができます、みたいな感じでしょうか? そこは自分で考えてください。 じゃないと、考えていないことが面接でバレます。 >これを履歴書に書く際に150字ほどしか書けないのでエピソードや実績、どう役に立つかを書ききれません 何も全てを履歴書に書く必要は無いでしょう。 履歴書って「私はこんな人ですよ。会ってみませんか?もう少し話を聞いてみませんか?」って訴える場所では? で、相手に「こんな人だったら会ってみたいなぁ」って思わせれば良いのではないでしょうか? そういう文面にすれば良いと思います。

ue073051
質問者

お礼

なるほど。 では、また書き直します。本当にありがとうございます。 またよろしくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kazu9981
  • ベストアンサー率24% (73/301)
回答No.4

相手の立場に考える力があるから何? って思うのです。 例えば、異性をを口説くときに 「私は優しいです」 ってだけ言いますか? なんか付け加えませんか? それと同じです。

ue073051
質問者

補足

う~ん・・・ 相手の立場に考える力があることのエピソードを説明してからの展開がないってことでしょうか? 相手の立場に考える力があるから、貴社に入社させていただいた場合にこういうことができます、みたいな感じでしょうか? 何度も質問してしまい申し訳ございません。 あともう一つお伺したいのですが、これを履歴書に書く際に150字ほどしか書けないのでエピソードや実績、どう役に立つかを書ききれません。 何かアドバイスをお願いします!! どうかよろしくお願いします!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kazu9981
  • ベストアンサー率24% (73/301)
回答No.3

>結果、私が役職に就いてからはサークルを辞める初心者は出ずに引退することができました へ~良かったですね。 で、それがどうかしました? ってのが、私の感想です。 自己PRって何をする場でしょうか? 自慢話をする場所? 「自己PRは何をPRする場なのか?」っていうのを考えた方が良いと思います。

ue073051
質問者

補足

結果が出たってことがPRの裏付けになるって聞いて書くようにしてるんですけど変ですか? たとえばどういう風にPRすれば良いんですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

>私には、相手の立場に立って考える力があります。            ↓ 私は問題を見つけ出し、リーダーシップをもって解決する力があります。 例えば・・ とした方がいいと思いますよ。 あと具体的な数字など客観的に評価できる点も入れることができれば 尚GOOD

ue073051
質問者

お礼

ありがとうございます!! 数字や評価というと例えばどういったものがありますか? 退部者が出なかった以外に評価される例みたいな。 質問ばかりですいません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 自己PR添削お願いします!!

    以前質問させて頂き書き直しました。 履歴書に書く内容として150字程度でまとめました。 私には、他者の視点に立って考える力があります。総勢約80名のテニスサークルで練習を指揮する役職を務めていました。経験者が多いため練習に行きづらいという理由から初心者の大半が途中で辞めてしまっていました。 そこで私は、双方に配慮した練習指導を行い、全体が利益を得るためにはどうしたら良いか考える力が身に付きました。 下のはまだまとめてはいませんが、面接用やESの文字数に対応して答えていこうと思掘り下げたものです。 それまでの私(成功する前の自分) 「辞めたいという部員を、引き止める程度しかできなかった。」 活用した私の強み 「他者の視点に立って考える力」 きっかけとゴール設定 「所属しているサークルのテニスのレベルが高く経験者も多いため、練習に来ない初心者が多く、その大半が途中で辞めてしまっていた。自分も入部当初はあまり上手くなく、レギュラーになるために練習には一番参加していたので、上手い相手と打つ初心者の気持ちは理解していた。」 チャレンジ(何から始めたか) 練習を指揮する役職を提案し、その役職に就いた。 継続(どんな努力を継続したか) 初心者と経験者でコートを分け、初心者のコートについて基本練習を行った。その際、初心者が1球打つ毎にアドバイスを与えて成長を感じてもらうことでテニスを楽しんでもらえるようにした。また、経験者との溝をなくすために練習の最後にゲームのようなものを取り入れ、良い雰囲気で終われるように工夫した。 挫折(つらく挫けそうになったエピソード) 自分の練習時間が減ったことで、今まで勝てていた部員に負けることがあった。 コートを分けて練習を行っていたため、経験者が使うコートの面数が減ったことでもめたことがあった。 協力(周囲からの協力のエピソード) 休日や、授業の空き時間に練習に付き合ってくれた。 部費を1人1000円多く払ってくれたことで、コートの利用面数を増やすことができた。 突破(差別化、強化、集中などの具体的なエピソード) ただ教えるのではなく、自分が見本として練習に加わっての指導を行った。 経験者にも配慮した練習メニューの作成。例えば、コートを使わなくてもできるボールをいなす練習や、基礎を応用した動きのある練習を取り入れ、休憩を取っている間に経験者にコートを提供していた。 成功(成功した瞬間のエピソード) 自分が練習を指揮する役職に就いてから、途中退部者が1人も出なかった。 部員からも「練習が楽しい」、「先輩のおかげで上手くなれました」と言ってもらえた。 成長(成功体験を通じて成長したこと) 様々な人間がいるサークルという組織で全体が利益を得るにはどうしたら良いか考える力が身に付いた。 他者の視点で物事を考えることにより、自分本位な考えをしなくなった。 私は、この強みを活かしてお客様の立場で考えることで強固な信頼関係を築き、御社とお客様双方の利益に貢献するといった成果をあげる。

  • 自己PRの添削お願いします。

    就職活動での自己PRの添削お願いします。 私は相手の立場になって考え行動することができます。 私はテニスサークルで練習担当を務めました。サークルの練習では経験者に比べ初心者の参加が少ない状態でした。もっと練習に参加してテニスを楽しんでほしいと考え、初心者が経験者もいる中で楽しめる、気軽に参加できる練習にしたいと考えました。 そこで自分が初心所の頃に感じたことを活かして取り組みました。まずナイスショットなど積極的な声出しによる初心者の自信付け、参加者皆が楽しめるような場の盛り上げを行いました。また、技術の差を少しでも縮めることでよりテニスを楽しめると考え、一人一人のプレイを観察し個々の課題に対して個人指導を行いました。 その結果、練習の参加者も増え、初心者の人から「練習楽しかったです、先輩が担当でよかったです。」と言ってもらうことができました。 この強みを活かし社会人でもお客様の立場に立って仕事をしていきたいです。

  • 自己PRの添削・評価をお願いします><

    私は目標のためには、努力を惜しみません。 大学入学からテニスを初め、ある程度上達し、満足していました。そんな折、練習を怠っている後輩に手も足も出せずに負けるという、非常に悔しい体験をしました。その時、試合に負けたこと自体も悔しかったですが、なにより、現状に満足していた自分がとても情けなくなりました。「そんな自分を変えたい。そして、見返したい。」と考え、サークルの練習日以外にも、メンバーを募って自主的に練習を行う他、毎朝40分間のランニングや筋力トレーニングを日課とする等、人一倍努力することを心がけてきました。その結果、大学やサークルの大会にて、成果を出すことが出来ました。この時の喜びは今でも忘れることが出来ません。この経験から、努力し、成果を出す喜びと、そのために努力し続ける大切さを学びました。御社に入社してからは、お客様のために、こ の経験から得た事を最大限発揮してゆきたいと思います。

  • 自己PRの添削のお願い

    自己PRをつくってみたのですが、果たして、これが自己PRといえるのか分からなくなってしまったので、添削してくださいませんか? 私が最も価値を置いているのはほかでもない「つなげる」ということだ。この言葉だけでは何が言いたいのか分からないが、「つなげる」というのは人と人をつなぐ、人とある事柄をつなぎコミュニケーションを生み出すことだ。つなげるために、自分が何をするべきか、どう工夫するべきかということを考え、それを達成するために手を抜かないのが私のやり方である。例えば、私がビリヤードサークルの会長を任された当初、名ばかりのサークル員が三人おり、実際に活動しているのは私を含めて二人しかいなかった。そこで私はサークルに来ていない人と何とか会い、なぜサークルに来ないのかを問いただした。すると彼らは、「一緒に練習する人がいない」と言った。前会長は「決まりごとをつくると窮屈になる」と放任主義であったために、サークル員は好きな日に練習をしていた。それゆえに日によって参加するサークル員の数にバラツキが出てしまっていた。またチームとして大会に出場するということもなかったので、個人によってモチベーションに差があった。そこで、私は全員のスケジュールを確認し、全員が集まれる日を練習日として設け、また関西サークル対抗戦優勝という目標を設定した。そうすることによって、全員が1人になることなく練習に参加することができ、全員が一つの目標に向かって切磋琢磨することもできた。練習日の合わない人には私が相手になりモチベーションの維持に努めた。またサークル員のちょっとした言動にも耳を傾け、常に誰がどのような悩みを抱えているのか、どのような状況なのかを把握し信頼されるように心がけていた。その結果、サークル内に強い絆が生まれ、優勝はできなかったが3位という結果も残すことができた。このサークルの会長という経験から学んだ「つなぐ」という力をさらに向上させ、実社会でも商品とお客様をつなげることのできる人間を目指していきたいと思う。 長文ですいません。「つなぐ」という抽象的な感じの言葉を用いたのですが、やはり分かりづらいでしょうか?この文にたいする評価やご指摘をください。

  • 自己PRを考えました。添削・批評をお願いします。

    自己PRを考えました。添削・批評をお願いします。 私は大学3回生で、就職活動を始めています。希望職種は営業をしたいと考えています。特に、金融関係と不動産関係、食品メーカーの営業を希望しています。 PRの原案は一応できたのですが、それを文にするとどこを削除したらいいのかわからなくなり、あまりうまく表現できません。 下に自分で考えた自己PRを書きましたので、どうぞ添削・批評をよろしくお願いいたします。 「自己PR」 私は相手の気持ちを考えて、仲間と協力することができます。 バレーボールサークルで代表を務めました。そこで初心者が活躍できる環境をつくりました。初めは自分が上達するためだけに練習をしており、初心者にはだれもバレーを教えませんでした。しかし、初心者だった親友が、周りのレベルが高すぎてついていけないと言ってサークルをやめてしまいました。このときに私は自分の上達のことしか考えていなかったことにとても後悔をしました。それからは初心者がわかりやすいように説明をし、積極的に教えました。周りの経験者の人にも協力してもらうように頼み、練習に初心者の人を入れてゆっくり説明をしながら進めました。みんなで教えあうと、チーム全体の雰囲気がよくなり、試合では念願の優勝を果たしました。私は周りの人の気持ちを考え行動するようになり、みんなで協力することでより大きな目標を達成できることを学びました。 社会に出たら、この学びを生かして大きな目標を達成するために仲間とともに協力し合い成長していきます。 以上が私の自己PRなのですが、エピソードが長すぎるような気がして重要なところが言えていない気がするんです。しかしどこを削ってどういう表現に変えたらよりよくなるかわからなくて困っています。 以下に原案を書いておきます。 「原案」 (1)成果:バレーボールサークルで、初心者が活躍できる環境をつくった。 (2)困難(失敗):初心者がバレーに興味をもって入ってきてくれても周りの経験者のレベルについていけなくてやめてしまう。経験者はみんな自分がうまくなるためだけに練習をするのが当たり前になっており誰も教えない。私もそのひとりだった。 (3)どう乗り越えたか 初心者であった親友が突然サークルをやめた。理由を聞くと周りがうまくて初心者にはついていけない、試合に出てもミスをして迷惑をかけてしまうからと言われた。なんでそんなことに気づけず、教えないで自分の練習ばかりしたのか、と後悔をした。チームは強いがこのままではいけないと思い同じ後悔は二度としないと決意した。それから初心者には自分から積極的に教えた。周りの経験者にも話をして一緒に手伝うように頼んだ。チームの雰囲気がよくなり、私はチームに認められ代表になった。さらに初心者が上達し、バレーを楽しめるように、週2日の全体練習だったのを、週2日の自主練習をする機会を設けた。真剣に教えるとそれに応えて一生懸命練習をしてどんどん成長した。一緒に試合に出て念願の優勝を果たした。試合にでた初心者は「楽しかった。また出たい。」と言ってくれた。今ではたくさんの初心者が活躍できるようになった。 (4)乗り越えて何を学び、成長したか 自分のことだけを考えていては、誰かがいやな思いをすると考えるようになり、みんなで協力して切磋琢磨することによってより大きな目標を達成できることを学んだ。 (5)強みは 周りを巻き込んで、みんなで協力して物事をすすめることができる。 長々と読んでいただきありがとうございます。本当に就職活動を頑張りたいと思っていますので、どうか意見をお願いします。

  • 自己PRの添削をお願いします。

    自己PRの添削をお願いします。 私は問題点に気づき、率先して改善を心掛けます。テニスサークルの夏の合宿係を務めた際、部員の多くが費用を負担に思っていること、また前年に比べて部員が増えた為宿舎のコート数が部員数に見合っていないという点に気が付きました。「1年で最も盛り上がるイベントだからこそ、皆が納得した形で楽しみたい」という思いで新たな宿舎探しを提案しました。まず他の部員とも協議を重ね、費用と宿舎環境を重視して候補を二つに絞りました。次に“下見合宿”を企画し、事前に細かな費用の相談や宿舎の環境など書面上だけでは分からない点について確認することで、当日の流れを明確にイメージする事が出来ました。その結果、最適な宿舎に出会い前年よりも一人9千円の費用を抑え、練習の面でも充実した内容で合宿を成功させることができました。

  • 自己PRをどのように書けばよいでしょうか?(長文です)

     自分は大学で初心者ながら硬式庭球部に入部し、テニスに励んできたのですが、これといった成果をあげていません。練習はほぼ毎日で、春・夏・秋と長期休暇に2~3週間の長期練習があったりと結構練習してきました。実際もっとテニスがうまくなりたいと思い自主練もしました。  しかし、実際は、試合にそんなに勝ったことはなく、レギュラーでもなく役職もOB連絡係と部の中心ではありませんでした。なので、応援だけは大きな声でするように心がけました。  部の遠征のためにアルバイトもしました。児童保育の短期のバイトやコンビニのバイトを1年やりました。コンビニでは週5~6で入り60万ほど稼ぎました。そこで、自主的に声をかける事や、フェイスアップ、商品の配置を若干変える、元気のよさで商品の売上は伸びることを学びました。それとジュース部門の発注の責任者にもなり売り場をつくりました。  しかし、それらのことを自己PRとしてまとめる際にどうしてもインパクトが弱い文面になってしまいます。部ではあまりまとめ役ということはなく、裏方的立場で、バイトでは割と時間帯の責任者的立場にいました。  どうすれば、他の人とは違う自己PRができるでしょうか?あまりに他の人達が特殊な経験や表舞台で活躍してる自己PRを見ると、自分の自己PRが平凡に見えてしまいます。

  • 【添削お願いします】自己PRについて

    お世話になります。 学業以外で力を注いだこと(200字程度)と自己PR(300字程度)です。 この時期ですが、ようやく初めて書いてみました。 忌憚の無いご意見、ご指導よろしくお願いします。 ・学業以外で力を注いだこと サークルでの英語劇団の運営です。一つのことにメンバー全員が多くの時間とエネルギーをつぎ込み、表現した際に観客に与える影響に魅力を感じ、英語演劇部で、英語演劇部に所属しました。 オフの期間は、音響技術向上のためにプロの方の舞台などの付き人をさせてもらい技術を勉強し、高度な演出法を身につけました。結果、引退の舞台では舞台監督を担当することになり、20人以上の後輩や仲間たちと、最高の舞台を観客の皆さんにお見せすることができました。 ・自己PR 私は常に相手のことを考えて行動します。アルバイト先の外国人向けホテルでは、日本に慣れていないお客様にどのように安心をご提供できるか考え、お客様に最も相談される内容の統計を取り、ホテルの周りの飲食店を徹底的に調べました。具体的には、休日に同僚の参加者を募り、ホテルの周りを散歩して地理を勉強したり、人気のあるお店を訪れ、雰囲気や味を実際に体験し、アドバイスに活かすなどの工夫を行いました。 結果、顧客満足度は飛躍的に向上し、お世話をさせて頂いたお客様からプレゼントを頂くなどの貴重な経験をさせて頂くことができました。『相手の立場になって考える。』ことは、人間生活において最も大事なことだと考えています。 よろしくお願いします。

  • 履歴書の添削をお願いします

    現在大学3年生で履歴書を書いており通信インフラ関連の企業を志望しておりますが自信がありません。。。 一応すべて行数一杯に書いております。 どうか添削をお願いします 『得意科目・得意分野』 プログラミング 中学生の時からPCに興味があり好きです 『課外活動(学外を含む)』など 週5日×4時間の練習を4ヶ月続けテニスサークルの団体戦で3位になりました。 忍耐力と体力には自信があります。 『性格の長所』 新入生の子などと絡む機会が多くサークル活動を通じて培ったコミュニケーション能力には自信があります。 『趣味・特技』 テニスを愛して10年目になります。 中学・高校とテニス部に在籍し現在テニスサークルに在籍しています。 『学生生活を通じて得たことと社会への応用』 ~かゆいところに手が届くサポート~ 120人が在籍するサークルの幹部として1年間メンバーをまとめてきました。自分の役職の仕事以外に他の役職の仕事を手伝うなどして幹部の仕事が円滑に進むようにしてきたのでサポート力には自信があります。 どれか1つでも嬉しいのでみなさま添削をよろしくお願いいたします。

  • 練習メニューについて

    私は大学のサークルでテニスをしているんですが、今年から学年的に下の後輩にテニスを教える立場になってしまいました。 そこで、質問です。 みんなが楽しく練習出来て、且つ、テニスの技能が上達する練習メニューを教えてください。人数は多くても少なくても出来る内容がいいです。1つ1つの練習に時間配分を書いていただくと嬉しいです。 ちなみに、初心者もいれば経験者もいます。