• 締切済み

現在あるHPの改良について?

現在勤めている会社でホームページがあるのですが、 PHPを書き換えて、改良程度はできるのですが、 外注をして、管理画面などを改良していろいろ別のカテゴリを 増やしたいです。 ホームページ制作の会社はたくさんあるのですが、 既存のホームページを改良するといった会社とかは あるのでしょうか? ご回答お願いします。

  • PHP
  • 回答数1
  • ありがとう数3

みんなの回答

  • seednyan
  • ベストアンサー率28% (448/1568)
回答No.1

あります。っか、制作会社といっている所は、改修作業もやってくれます。気をつけないといけないのは、どの位までサーバーをその会社に触らせるのか?どの程度、会社の情報を教えるのか?ホームページの著作権、例えばフラッシュのファイルはどちらが管理するのかなど、いろんな事を決めなければなりませんよ。 もちろん、機密保持契約は結ばないといけないと思いますよ。

tota666
質問者

お礼

そうなんですか。 著作権、機密保持契約… いろいろややこしいですね。 ありがとうございます!!

関連するQ&A

  • 現在勤めている会社でホームページがあるのですが、

    現在勤めている会社でホームページがあるのですが、 PHPを書き換えて、改良程度はできるのですが、 外注をして、管理画面などを改良していろいろ別のカテゴリを 増やしたいです。 ホームページ制作の会社はたくさんあるのですが、 既存のホームページを改良するといった会社とかは あるのでしょうか? ご回答お願いします。

    • 締切済み
    • PHP
  • 外注し、現在、サーバーにアップしているHPについて

    HP関連のことには初心者のため、至らないことばかりですが宜しくお願いいたします。 現在、勤務している会社で、旅行関連の情報サイトを制作するように上司から頼まれ、初心者ながらホームページビルダー13で制作しました。 元々このサイトは、外注ですでに制作して頂き、現在もアップされているものです。それを、今回制作したものと差し替えたいのです。 制作して頂いた業者の方には、差し替えることについて了承して頂いています。 この場合、HPを差し替えるにはどのようにしたら良いのでしょうか? また、現在アップされているHPの情報を残しておきたいのですが、そのためにはどのようにしたら良いのでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • HP制作会社としての起業

    ホームページのディレクター、運営、を社内で経験してきて、この度、WEB制作会社としての起業を考えており、本格的に営業していこうと思っております。製作に関しては、出来上がったWEBの更新(バナー制作やHTML、CSSタグ)の知識はありますが、PHPや、ショッピングカートのページなどは制作したことがありません。ゼロから納品までの制作の経験がないので、営業だけに専念して制作会社に丸投げする方法をとりたいと考えてます。制作を丸投げしているところも多いと思うのですが、どのようにして外注しているのでしょうか?また、HP制作会社の現実はどのような構造になっているのでしょうか?営業のみするHP制作会社はどうでしょうか?

  • 勘定科目の外注費について教えてください。

    ホームページ制作会社で、制作の一部を外部に発注しました。「外注費」で処理をして良いですか? 外注費は販売費及び一般管理費の科目だと思っていたのですが、法人事業概況説明書の主要科目の欄では、外注費は売上原価の科目に入っています。 販売費及び一般管理費としてはいけないのでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。

  • 地盤改良工事について

    知り合いのM工務店での話。 地盤調査を依頼すると、調査会社からの調査報告書には、調査結果と共に、地盤改良工事の有無や方法についての考察が含まれていたりします。既存住宅の建て替え物件で、地盤調査を行ったところ、地盤改良工事が必要との考察が記載された報告書が届きました。いままで家が建っていたところなのに改良が必要?!と思ったM工務店は、この調査結果を基に、別の調査会社の意見を聞いてみました。すると既存の住宅が建っていた土地でこの調査結果であれば地盤改良は不要、という判断がでました。ただ、最初に依頼した地盤調査会社も、地盤改良が必要という判断を乱発するような会社でもないらしく、今回珍しく必要という判断だったとのことなんです。 それらをもとに、施主にやるかやらないかを尋ねたところ、やらないという回答だったから、今回は地盤改良工事をしなかった、という話。う~む、それって施主に判断させていいわけ?という疑問をM工務店にぶつけたところ、住宅の品質確保の促進等に関する法律における瑕疵担保責任から、地盤に関することは外れているので、施主が不要と判断しそれに従ったのであれば、地盤の影響で何かあったとしてもビルダーは責任を負わない、ということだったのです。 微妙なケースだとは思うのですが、仮にこの物件で不同沈下などの問題が発生してしまった場合に、M工務店に、責任が及ぶことはないのでしょうか。また、他の工務店さんは、こういう場合に、それでもやったほうがいいという意見が多いのか、うちもやらないと思いますという意見が多いのか、どうなのでしょう。 ちなみに、M工務店は、お客さんの信頼が厚い、お客さん思いの会社で有名です。

  • HP制作管理会社が倒産したのですが、HPをこのまま維持させるにはどうすれば良いのでしょうか?

    当方、商売上のホームページを開設しているのですが、制作・管理・運営を任せていたホームページ制作会社と最近全く連絡が取れなく(倒産?)なってしまいました。ホームページに関してはほとんど知識がなく、制作会社に任せっきりでしたので、このままホームページを維持できるのかどうか非常に不安を感じています。 ドメイン・ホームページのコンテンツを、このまま継続させていくためにはどうしたらよいのでしょうか?ちなみに、サーバーおよび管理者ツールへのログインについては過去に情報を貰っているので可能です。ただ、契約はサーバーと管理会社とのものになるようで、また開設の時期から推察して更新期は近づいていると思われます。 まとまりのない文章で恐縮ですが、ご教示のほど何卒宜しくお願い致します。

  • 現在地盤改良中で、今月中に建て方までできますか?(長文です)

    新築予定で、昨日から湿式柱状改良しています。 建築面積が30坪で、直径60cmで平均1.7mの深さのものを41本作る予定です。 今日でその改良は終了し、今月中に建て方までする予定だそうです。 11月末日に引渡しの予定ですが、悪天候やお盆をはさんだ事情もあり、計画より1ヶ月以上遅れています。 改良後、すぐに基礎(べた基礎)をしても大丈夫なのでしょうか?色々なサイトを見ても改良後の養生期間を明記してある会社は見当たりません。 過去の質問で探しましたが、回答をみても日数的なものはなく、回答を理解できませんでした。すみません。 以前のことで自信がないのですが、柱状改良のあとは1週間養生するとどこかのサイトに書いてあった気がするのです。 そして、過去の質問から基礎の養生は3~5日と記憶しています。建て方は1~2日程度で終わるとしても、改良と基礎の養生期間が十分なのか心配で質問させてもらいました。 セメントは時間をかけて固まるのではなく、化学反応だから大丈夫と業者は言います。 昨日も今日も時々小雨が降ります。気持ち的には雨だと余計に養生期間がいるかと思うのですが、それも化学反応なので大丈夫なのでしょうか? これまでの打ち合わせなどでは、誠実でよく勉強されている業者だと思っています。 ですが、あと2週間で建て方までとなると心配で・・・。 引渡しが遅くなっても1番大事な基礎の部分ですので、きちんと施工してほしいと思っています。 地盤改良と基礎の養生期間のこと、また2週間で建て方まで出来るものか、教えてください。 素人ですので、情報不足かもしれませんが、わかる方、是非教えてください。

  • 会員専用画面、問い合わせフォームの外注

    会員専用画面、問い合わせフォームの外注 会社のWebサイトを作成したいと思っています 費用を抑えたいので、できるだけ自分で制作しようと思います。 でも、会員専用画面(各会員によって閲覧できる情報を変える)や問い合わせフォームも作りたいので、そこだけ外注できたらと思います。 自分でホームページビルダーで作成したHPに、外注で会員専用画面や問い合わせフォームを追加してもらうのは可能なものでしょうか? 全部自分で作成できるに越したことはありませんが、HTMLやCSSは分りますがCGI、Perl,PHPなどの知識は全くありません。 助言をよろしくお願いいたします。

  • 地盤改良 表層改良工法について

    新築物件を建築するにあたり、表面波探査法の検査により地盤改良が必要となりました。下記調査会社よりの報告です。 **検査報告** 現状地盤より-1.2メートル程度までに建物荷重を支えうる支持力が不足しているバランスの悪い不安定な地盤であると思われ、現状地盤より-1.2メートル程度まで掘り返し、床付面を充分に転圧を行い、表層改良(10.3m毎転圧)での施工が必要。振動ローラ・タンピングランマーにて転圧、プレートランマーは使用不可。 **特記事項** 調査地は既存物件のある敷地内、裏庭での計測です。 表面は全体的にやわらかく、付き棒検査では、60~80センチ程度貫入しました。調査データを、見てみると全ての測定地 地耐力30kN/m2未満の地盤があると思われます。(0.49~-1.22m程度の深さ) 敷地内には、大きな樹木があり、確実に撤去することをお勧めいたします。 上記の報告があり、表層改良を1月上旬に行い、棟上げは先月末に終了しています。本日現地の様子を見に行ったところ瓦がすでに葺かれ、窓の設置が行われていました。が、2.3日雨が続いていた影響なのか、建築建物基礎のすぐ横の土の部分(足場が組まれている建築建物側)に1メートル四方の土地の陥没を発見しました。 その上を歩くと陥没部の土はフワフワ、踏めば踏むほど周りの陥没していない土の部分までが、みるみると沈下していき地盤改良がきちんと行われていたのか不安になりました。地盤改良後の検査データは不動産会社から頂いていません。 現場の大工に確認したところ、木が生えていた場所だからまだ土が落ち着いていないだけで大丈夫だと返答されました。(この土地は大きな樹木があった場所で今回建築にあたり、植木屋さんに根ごと撤去してもらっています。) 今のところ陥没があった南側は基礎の真下までしか表層改良がされていないようです。一般的に表層改良は建物基礎部分から前後左右どれぐらい改良されるものなのでしょうか? どなたか詳しい方アドバイスをお願い致します。

  • ホームページ制作のリニューアル

    カテゴリはここでよいのでしょうか? 現在、会社のホームページの一部のページの情報を 新しくしたい(リニューアルというより一部変更)のですが、 元々の制作会社とは別の会社に依頼することにしました。 この場合、他社が制作したモノをまた別の制作会社が ホームページの一部の変更作業をしてくれるのでしょうか? 著作権の問題があると聞いたのですが・・・ とある制作会社に見積りを依頼したところ、ホームページ全体の リニューアルとして返事が返ってきており、 見積り金額も予想とはケタ違いです。 このようなことにお詳しい方、教えてください!

専門家に質問してみよう