• ベストアンサー

世界各地の特色ある地形や気候

世界各地の特色ある地形や気候を テーマにレポートを書かなければなりません。 メキシコかカナダの特色をテーマにしたいのですが 具体的にテーマが思いつきません。 「昭和基地の生活」 「遊牧民族の生活」 「パリのケスタとワイン」 などが例のテーマとして挙がっています。 カナダかメキシコを軸にすると どのようなテーマがあるでしょうか? 教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • ntm93
  • お礼率50% (14/28)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nacam
  • ベストアンサー率36% (1238/3398)
回答No.1

面白そうなテーマは、いくらでもありますが、ご自分で調べてレポートにまとめなければ、この課題の意味がありません。 メキシコかカナダと、条件が異なる地域ですが、なぜメキシコでありカナダなのでしょうか? それらの地域だと書きやすい何かがあるのでしうか? (現在アメリカに住んでいて隣の国だと資料があつめやすいとか) 何らかの理由があって、メキイコかカナダについてレポートを書きたいのでしょうから、まず五字分の書きたいことを書いてみるのがよいのではないでしょうか。

ntm93
質問者

お礼

カナダ メキシコに以前 住んでいたので、そうしようと思いました。 本などを参考にしてまとめてみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 世界地誌のテーマについて

    こちらと地学とどちらに質問しようか悩んだのですが、自分のテーマにはこちらが合っているような気がしたので地理カテにしました。カテ違いでしたらすみません。 大学で受講している世界地誌のレポートについてアドバイスをいただきたく投稿しました。 自然環境(地形・気候・植生)を何らかの形で利用することで成り立っている人類の活動について何か一つ事例を取り上げ、それについて調べろ、というような指示で、活動は、自然環境を利用していれば何でもいいそうです。 そこで自分なりの候補を考えたところ、 ・世界の料理(料理ってその地域の特性を反映しているものが多い気がしたので) ・鍾乳洞 ・鉱石 ・ハーブやビールなど、何か食材?を一つ  などを思いついたのですが、どれが一番テーマに合っていると思いますか?そもそもこのような候補で良いのかどうなのかさえよく分からなくて; 自分としては料理で進めていきたい気がしますが、何から調べればいいのか皆目検討がつかない状態で、早くも挫折しています。 期限が近いのでいい加減テーマを決めなくてはと焦っています… 上記以外にこんなのもあるよ、というアドバイスもいただけると助かります。 因みに先生が挙げた例のタイトルは「ワインの名産地はなぜ地中海性気候地域に多いのか」で、友人のテーマは「ミイラと気候の関係性について」だそうです。 皆様のご意見をお聞かせ願えないでしょうか? 宜しくお願いします。

  • レポートの形式について

    今回地理Aで[世界の気候・地形に応じた生活]についてのレポートを提出することになって 私は[サバナ気候下での農業について]というテーマに決めたのですが いざ書くとなると、どう書き始めて良いのか分からなくて困ってます 今までに出た質問・回答を見ても分からなかったので投稿させていただきました 皆さんお願いします

  • 日本各地、世界各地の気候を調べるサイトは?

    日本の各地、世界の各地の医年間の気候を 調べるサイトはありませんか? たとえば、利尻島の1年間の気候(気温、 雨量など)。 同様にシアトルやメルボルンの気候など を調べたいのですが。 よろしくお願いします。

  • タイ好きなバックパッカーにお勧めの国は?

    今までタイを起点にタイ各地、ラオス、カンボジアに旅してきました。 ここ数年タイばかり行っていたので違う国に行きたいと考えています。 チベット、メキシコ等興味がある国はあるのですが、決め手に欠けて決めきれません。 自分は大変腹が弱いのでインドは厳しいかなと思ってます。 タイのような緩い熱帯特有の気さくさがある国が好みです。 カナダ(バンクーバー)、ヴェトナム(ホーチミン)、イギリス(ロンドン)、スイス、フランス(パリ)、イタリア(ローマ)は既に行ったことがあります。 年に1度もらえる休みを利用しての旅ですので後悔はしたくありません。 良いアドバイスをいただけるとありがたいです。

  • 地形and気候

    日本の地形環境を大地形の面から説明するというのは、どのように説明すればよいのですか? また、南半球には亜寒帯気候が分布していないのはなぜですか? 高校1年のレベルでわかる程度でお願いします。

  •                      世界各地に

                         世界各地に                       各国に                                     エロいひとが                       いますよね?                        それって                   すごいことだとおもいませんか                        まさに                       生命の神秘                                        そうおもいませんか

  • ローマの気候の特色

    http://www.youtube.com/watch?v=9crBnVejMGA(中学地理:世界の気候 「世界の気候の特色」 e点ネット塾) ・レイキャビク(アイスランド)の説明は前回の質問(http://okwave.jp/qa/q6742324.html)で分かりました ・ローマ(イタリア)はまだ納得いきません  ローマは夏ごく少雨で乾燥帯に見えるがそれなりに降水量があるので、これも立派な温帯。  ですが、それなりの降水量とは、どのくらいなのか示されてない。(いったいどれくらい降れば温帯になるのだろう)   乾燥帯(ステップ)の説明で500近くになることもある(=500ミリ以上の乾燥帯はない)と書かれているのに、なぜ、500ミリ以上あれば温帯ですと言わないで、それなりに降水量があるので温帯ですと分かりづらい表現をするのでしょうか、受験には夏ごく少雨になる気候の例としてローマが出るとは限らないと思うのですが。

  • 世界の気候について

    地理で気候区分を6つに分けてそれぞれの特色から、ある国の気候を例えば熱帯雨林気候としてあるのですが、ナイジェリアやタイ、ブラジルなどはほぼ赤道地帯にあり熱帯雨林気候で、それは1年を通してほぼ一定の高温かと思ったのですが、ナイジェリアは6、7月の気温が12月よりやや低かったり、ブラジルはだいぶ気候変動があります。でも熱帯雨林気候に区分されるのでしょうか?!そのそれぞれの国の年間の平均降水量と気温のグラフがあるのですが、それをみてどれがどの国のグラフかを区別する考え方がよくわかりません。 ナイジェリアは6,7月の気温がわずかに12月より低く、タイは6,7月より4月のほうが気温が高いです。これは位置的なもので考えたらよいのでしょうか?こういうのは丸暗記するしかないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 世界の気候

    1週間後に定期考査がありますが、地理Bについてわからない点がいくつかあります。 Q-1 アフリカのサバナ地方の代表的な樹木で樹高に比べて枝の広がりが大きく、乾季には落葉するパンヤ科の樹木は何か Q-2 パラグアイ・アルゼンチンにまたがるパラグアイ川とその支流のつくる低平な熱帯草原は何か Q-3 アメリカ合衆国の中部から西部およびカナダの一部にかけて分布する広大な長草草原は何か Q-4 ロッキー山脈東麓にある短草草原からなる平原は何か Q-5 アルゼンチンのブエノスアイレスを中心に広がる草原は何か(湿潤草原と乾燥草原に区分される) Q-6 ハンガリー盆地・ドナウ川支流の草原は何か 以上についての回答をお願いします

  • 世界の気候について

    日本の春のように、一年中過ごしやすい気候の国はありますか?