Y字交差点合流時に左斜め後ろの確認ができない問題の解決案

このQ&Aのポイント
  • Y字交差点合流時に左斜め後ろの確認ができない問題について、解決案を考えました。
  • 解決案として、大型車がつけているバックショットミラーの設置や左サイドミラーにカメラをつける方法があります。
  • しかし、どちらの方法にも課題があります。バックショットミラーは装着が難しく、カメラも距離感把握に難があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

Y字交差点合流のとき

フロントと運転席助手席以外の窓ガラスをつぶしたハイエース(貨物)に乗らなければならなくなりました。左斜め後ろの確認がまったくできないので優先道路にY字状に合流するとき、左からの車の接近状態がみえません(合流前の道路幅が2mぐらいで車体があらかじめ左に振れないような道路構造)。とても怖いので解決案を2つ考えました (1)大型車がつけているバックショットミラーの設置 (2)左サイドミラーにカメラをつけモニターで確認 しかし(1)はパイプ径がハイエースは16mmでバックショットミラーは19mmからしか装着できない。パイプにゴムをかませて装着すると振動でずれる?。(2)はバックカメラなので接近車の存在はわかっても、広角レンズのため距離感把握がむずかしく割り込みタイミングがつかめるのか?。 大型車を運転なさっている方はどういう風に確認しているのでしょうか。 (1)(2)を解決する案や(3)案等がありましたらお教えください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • futa1963
  • ベストアンサー率52% (195/368)
回答No.2

うーん。。。 荷物満載で左後方見えない状態のハイエースやパネル大型なんかを運転した経験からだけど。。。 案外左サイドミラーだけで「見える」もんですよ。。。 ヘタに後付けの大きなミラーなんか付けるよりも「慣れ」てしまう方がいいかもです。 車体に対して大き過ぎるサイドミラーは違法改造とかになりかねないんですよ。。。 かつて、その昔、大型ダンプが大きなサイドミラーの方が「いい」ってんで、大きいサイドミラーつけるのが流行った時代があったんですけど、歩行者やバイクを引っ掛ける事故があって、規制されるようになりました。 ハイエースの、あの大きさのサイドミラーならば、左後方、かなりの範囲で見えるはずだけどねぇ。。。 ヘタなモノを取付けるより、そのままで慣れてしまう方がいいんじゃないかなぁ。。。 既存の部分に後付け取付け出来る「補助ミラー」みたいなモノを付けるのはそれなりに効果あるかもだけど。。。 回答にはなってないけど、一応、経験からの事ですので参考にでもなれば幸いです。。。

yamakiti
質問者

お礼

そうですね。Y字の角度が狭いときはサイドミラーで見えます。あらかじめ知っている道は対応できますが、まったく初めての場所は交差点にきて、しまった、になってしまいます。また合流先が広い国道の場合は見えません。その場合右からの流れが切れたときハンドルを左に切りながら道の半分まで出て止まりますが、いままでそういう運転はする必要がなかったので、怖いですね。左からきてる人からすると、何で出るんだ!!、みたいで申し訳ないです。 慣れればいいのかも、ですね。ありがとうございました。

その他の回答 (3)

noname#147110
noname#147110
回答No.4

四トン車を乗った時は ミラー電動格納装置を利用して ミラーの角度を調節してました

yamakiti
質問者

お礼

格納装置はついてないので・・・・。 ありがとうございました。

  • titokani
  • ベストアンサー率19% (341/1726)
回答No.3

私でしたら、 (3)その道を通らない。 かなあ・・・。

yamakiti
質問者

お礼

あらかじめわかっている場所は迂回しているのですが・・・・・。 ありがとうございました。

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.1

複数のバックミラーでできる限り死角をなくす テレビは注意が散漫になりがち できる限り五感を働かせて安全を確認する

yamakiti
質問者

お礼

現在ラジオを止めて窓をあけ第6感まで総動員してます。でも最後は「ええい、いっちゃえ」になってしまいます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 交通事故の過失割合:合流?交差点?

    5月中旬の16時頃(薄曇り)に、車同士の事故に遭いました。「人」の文字に良く似た “信号の無い交差点・もしくは合流地点”で、左から来た赤い車と右から来た黒い車が衝突しました。 左右共に一方通行・一車線で同幅員の道路がその地点で“交差or合流”して1本の道(一方通行・一車線)になります。どちらの道路上の“交差点or合流地点”にも停止線や点線はなく、どちらの道路からも、その“交差点or合流地点”を通過して1本道になった先まで滑らかなカーブです。「人」の“股”の部分には木立がありますが、“交差点or合流地点”からその先は見通しが良い状況でした。 事故後の車の状態ですが、赤い車は右のサイドミラーが前方に開き切って、そのミラーの下に陥没した痕と、右側面全体に擦傷、黒い車は逆に左のサイドミラーが完全に閉じ、バンパーの左前方部分と左側面全体に擦傷が残りました。 主観が入らないように、私がどちらの車かは書きませんが、40km/h制限の道路を50km/h強で走っており、相手の車に気づいたのは、接触の直前、サイドミラーに映った時が初めてでした。警察は相手の方が呼び、「出会い頭の事故を起こした」と説明していました。警察を呼ぶ前にも何方かに電話をし、「お疲れ様です。事故を起こしました。警察はどこの管轄ですか?」等聞いており、何故すぐに110番しないのか不思議でした。 後で分った事ですが、相手の方は親戚から借りた車に乗っていたそうで、当初聞いていたのとは違う保険会社から連絡が来ました。相手方は過失割合を50:50と主張しているそうです。 この状況から見て、 ●事故地点は「交差点」「合流地点」のどちらか? ●過失割合は「赤い車」と「黒い車」で何対何が妥当か? 道路交通法や判例に詳しい方、交通事故鑑定的な観点から状況分析できる方などいらっしゃいましたら、ぜひご意見伺いたいです。宜しくお願いします。

  • 左車線への合流のコツを教えてください

    こんばんは。 過去のアドバイスで高速道路などの右車線への合流については拝見しましたが、 ケースが少し違うようなので質問させていただきます。 私がいつも走る道に、側道から左側の本線へ合流する所があります。 (具体的にいうと、大阪伊丹で国道171号線、ダイハツ本社前の道から神戸方面へ向かう合流地点です。) 合流先は夜間だと結構スピードを上げている車が多く、タイミングが難しく感じます。 それに合流地点が高架下にあり、夜はさらに視界が悪いです。 斜め左後方を目視するのですが、私の車(ハッチバック)の視界もよくありません。 それで、つい後方を必死に見ていると、前方確認がおろそかになってしまいます。 たまに前の車が合流した直後、そのまま流れに乗らずに右折したり、 信号待ちになってスピードを落とすこともあります。 それに気づかず突っ込んだらと思うと恐いです。 でも、左ミラーでの確認のコツというかタイミングがつかめません。 このような合流の際の確認のコツを教えてください。 今まで、ヒヤッとすることもありましたが、 できるだけ安全かつ流れを妨げずに合流できるようになりと思います。 よろしくお願いします。

  • 合流の仕方

    昨日に引き続き失礼します。 高速や国道(高速に乗る時のような道がある国道の場合*わかりにくくてすみません)に乗る時の合流の仕方について教えて頂きたいです。あまり乗らないものですから、たまに乗る時は緊張します。ウインカーを出して、目視して後ろの車の状況を見た方が良いのでしょうか。ちなみに私はいつもこうしていまるのですが、サイドミラー、ルームミラーでも確認した方が良いのでしょうか。ミラーの使い方(接近距離がつかめていないんだと思います)がいまいちわかりません。 ご回答よろしくお願いします。

  • 交差点事故

    十文字交差点。白破線が引かれている交差点。交差道路に一時停止標示。Aが先行、Bが追従。Aが右折しようとミラーで確認、Bはウィンカーが出ていないので、ブレーキ、ウインカーを出す(ぎりぎり30m足りないくらい)。BがAのブレーキの時点で追い越し、交差点でAの右側面とBの左前方が衝突。保険的な損失割合は何対何でしょうか。 ちなみに、BはAが左に寄ったので追い越したと言っているが、Aはそんなことはないと言っています。また、Bはウィンカーは見えなかったと言っています。 よろしくお願いします。

  • 駐車場内の事故

    前日駐車場内で車と車の事故に遭いました。 状況は、前の車が駐車場に停めようとしていて後ろにいた私の車にかすりました。 駐車場は右にも左にも空いていて前の車は斜めに発進し、ハザードをたいてなかったから私はてっきり頭から駐車するんだと思い少し前進し停まって待っていました。 そしたらバックしてきて、クラクションを鳴らそうとした瞬間に後ろにいた私の車の運転席側の前部分と斜めになった相手の車の助手席側の後ろの席の扉がかすってしまいました。 相手の車は右だけ確認しながらバックしていて左の方(私が待っていた方)は確認していませんでした。 多分相手の車はギアをバックに入れて下がる前も左のサイドミラーも見ていなかったはずです。(目視は確実してませんでした)ぶつかる距離だったら相手がギアをバックに入れて左のサイドミラーを見ていたらぶつかってなかったはずですし。 相手の言い分は私が相手の車にぶつかるまで接近していたのが悪いって言ってたみたいなんですが、私は停止していました。 それで今保険屋を通して言い合いになってる状態です。 たしかに私も前の車にぶつかるぐらいまで停止していたのは悪いと思うんですが、サイドミラーをきちんと見て、バックしてるときに左も見てくれていたらぶつからなかったのでは?と思います。 この場合どちらに過失があるんでしょうか。 また何:何ぐらいになるんでしょうか。 意見ください。

  • 私の友人がトヨタのハイエースに仕事で乗っていて、

    私の友人がトヨタのハイエースに仕事で乗っていて、 歩道と車道の区別の無い道路で画像のように、道路の右側に路駐しました。 歩くスペースをつぶしているので、歩行者はハイエースの左側を歩かないといけない状況です。 すると、ちょうど、画像の斜線の部分のミラーで見えない範囲の所を小学生が歩いた瞬間に発進し、ぶつかってしまいました。 幸い、ゆっくりと出たので、怪我は無かったそうです。 小学生は1年生で背が小さくて、助手席側のドアに隠れてしまって、見えなかったそうです。 友人は直前直左鏡(ガッツミラー)とサイドミラーに人が映らなかったので、路肩から左にハンドルを切って、発進してしまったそうです。 このように住宅街などの車道と歩道の区別の無い道路はこういう状況で車が路駐していますが、 このような場合は車高の高いハイエースなどのバンやトラックは画像のようにミラーから映らない車から少し離れた左前方から左側方が死角となり、背の低い小学生などが見えないことが生じます。 このような状況を回避する為には、ミラーを時間をかけて見て、そして、万が一、子供がいてもかわせるように、ゆっくりと出ていくしかないのでしょうか?

  • 前走車が合流部で加速しないで停車してしまったら

     カテゴリーを間違えて書き込んでしまったので改めてこちらで質問させて下さい。  下のほうの添付イラスト画像のような道路の合流構造をもつ道路のとき、普通ならば合流車線(加速車線)を使って本線の流れる速度にまで加速し合流していくよう道路交通法では定めていると思います。  前を走る普通車が何を血迷ったか、加速する意思もみせず、赤マークの位置で停車してしまいました。  まるでコンビニの駐車場から幹線道路に出るときのような角度で停車し、本線の車が途切れるのを待ち始めてしまいました。  私のバックミラーには後続車も映っており、このままだと列(ちょっとした渋滞)が出来てしまいます。  本線は渋滞しておらず60km/h前後で流れており、合流車線を使って違法駐車しているトラックなどはありません。  停車した車の左側余地は十分にあり、停止した車の左脇を通って合流車線を利用することは可能です。 Q1.後続の私は、どのように対処するのが正しいと思いますか?   もしくは、みなさんでしたら、どうされますか?  ・後ろに車列が出来るのを承知のうえで   その停車した車が無事に本線に出て行くまでじっと停車して待つ  ・クラクション等で加速合流を促す(それでも進まないだろうが)  ・脇を通って追い抜き、合流車線を使って十分に加速し、通常通りに合流を行う  等々 Q2.合流車線を使わないで停車してしまってる人に道交法上の問題が生じますか? Q3.脇を通って合流しようとした車(Q1の3番目のケース)に道交法上の問題が生じますか?  法律とは別に、お住まいの地域ごとに「その地域のスタンダード」があれば併せて教えて下さい。

  • 高速の料金所を入って合流まで

    この前、高速道路を利用しました。一番左がETCでその隣が一般車両(ここに入ったのですが)、そして、あと右に3つくらい料金所があったように思います。料金を払ってから、少し前へ出て、ゆっくり合流のほうへ向かっていたのですが、突然左後ろからトラックがすごいスピードで走ってきてクラクションを鳴らしました。ETCを使っているので、スピードを緩めずに突っ込んできたという感じですが、このようなとき、どうやって、安全確認をすればいいのでしょうか? 後ろを確認するにも、料金所が邪魔になって入ってくる車が見えないような気がします。 なにかアドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 高速道路のような合流のときの方向指示機って?

    高速道路の、ICから本線への合流と同じような一時停止があります。 左側から鋭角に本線(一般道の話です)に、一時停止して安全を確認したうえで合流します。 もちろん、高速道路と同じように、前方へしか進むことができない道路です。 そういう意味では左方向へ指示機を出すのがセオリーな気もしますが、私は高速道路と同じように右の方向指示器を出します。 他車は完全にバラバラです。 こういう場合の方向指示器ってどっち向きですか?

  • このような安全確認で十分なのでしょうか?

    大型ショッピングモールの駐車場に、駐車する際の安全確認について質問です。 __________________________________________ 右左両側にずらっと駐車スペースがある図をご想像下さい。 今、左側の開いたスペースに駐車しようとしています。 *(1)、この時点でバックミラーで後続車がいないのを確認 直進した後、ハンドルを左に切ってバックします。 *(2)、左側(助手席)の窓から隣に駐車している車にぶつからないよう確認。ずっと左を向いている。 そのままハンドルを真っ直ぐに戻しながら駐車完了。 __________________________________________ このような安全確認で十分ですか、それとも不十分で怖いと感じますか? 私が頻繁に運転することがないからかもしれませんが、駐車の時は特にひつこいくらい安全確認をしますので、上記の車の助手席に乗っていて怖く感じました。(2)の所で、私なら右をもう一度見て、バックミラーで後ろを確認し、左に視線を戻してバック・・というのを×2回ほどしつつ駐車完了します。 (1)・(2)方法ですと、右の確認が不十分ですので、後続車とぶつかってしまう可能性があるのではないかと心配になりました。運転者に、「ちょっと怖かったな・・。」と言ったら、「気にしすぎ。」と言われました。 私が神経質なだけでしょうか?