• ベストアンサー

ホルマリン

『ホルマリン』は『中性ホルマリン』とは別物ですか? 中性ホルマリンが必要なのですが、今手元にあるものに『ホルマリン』と表示されています。

  • 化学
  • 回答数4
  • ありがとう数13

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

1点だけご確認ください. 10%ホルマリン溶液はリン酸bufferで調製しますが,そのリン酸bufferを蒸留水で調製したものと,生食で調製したもの(PBS)と使い分ける場合があります. 指定がありますか? なければ蒸留水の方でよろしいかと思います. ウチの会社のレシピは以下のようになっています(10L調製). 1)リン酸二水素カリウム(KH2PO4)…25g 2)リン酸水素二ナトリウム12水和物(Na2HPO4・12H2O)…170g 3)ホルマリン原液…1000mL 1),2)を蒸留水(水道水でも可)にきちんと溶解させて5~7L(だいたいでOKです)とする. その後,3)を加える. 最後に蒸留水(水道水でも可)を加えて全量を10Lとする. 余談ですが,ウチでは他の固定液との混合をさけるために,1%エオジン水溶液を数滴たらしてわずかに赤くしています.固定の浸透力に対するエオジンの影響はほとんどありません. 1),2)が上記と水和物の数などが異なる場合,水以外のmol数が大体同じであればOKですから,計算して求めてみてください.

kumanokophoo
質問者

お礼

指定など書かれていないので、蒸留水で良さそうです。 詳しく教えていただいて、非常に助かりました。 どうもありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.4

ボトルを開けるまで酸化しない保証はありません。水も空気も光も、 酸化を促進するでしょう。 用途が不明だったのでどう回答しようか悩んでいましたが、組織標本 の固定でしたらoolong tea13さんの回答どおり、緩衝ホルマリンを使 うのがセオリーです。長期保存しても組織の劣化が少なくて済みま す。 レシピは結構いいかげんで、本によっていろんな濃度が書いてあった りするんですが、私はリン酸の最終濃度 1/15M を推奨します。理由 は簡単、この濃度のリン酸緩衝液はインスタントの粉末が市販されて るから。

kumanokophoo
質問者

お礼

えっ!! インスタントの粉末が売ってるんですか!! 簡単ですよね・・・インスタント・・・・。 予算があるようなら検討したいと思います・・・ ありがとうございました。

回答No.2

こんにちは. それはおそらく10%中性緩衝ホルマリン溶液のことだと思います. ウチの会社では,組織等の固定にホルマリンを用いる場合,10%中性緩衝ホルマリン溶液を用いており,ホルマリンを希釈する溶媒として,リン酸bufferを用いています. リン酸bufferは蒸留水で調製しますが,ご存じのようにかなり細かくpHを設定できます.組織等の通常固定であればpH=7.4くらいが妥当かもしれません. ちなみにウチの会社では,リン酸bufferで調製したホルマリンの使用期限は1ヶ月と定めていますが,予備検討などに使用されるのであれば,2~3ヶ月くらいは持つ(若干においがやわらぎますが)ようですよ.

kumanokophoo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 組織の固定に10%ホルマリンを使用するのです。 では、リン酸バッファーを用意しなければならないのですね? リン酸バッファーを調製したことないのですが、簡単に出来ますか?

回答No.1

ホルマリンはだんだんと酸化してギ酸になります。ギ酸がどんどんで きると酸性になってしまうので、使う時に困った副作用を生じること もあるでしょう。それで、ギ酸を中和してやって中性を保つようにし たのが「中性ホルマリン」です。普通のホルマリン溶液に炭酸カルシ ウムの粉末をぶち込んで一晩くらい置いておけばオッケーです。

kumanokophoo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >ホルマリンはだんだんと酸化してギ酸になります。ギ酸がどんどんできると酸性になってしまう 開封後、だんだんと酸化していくということでよろしいのでしょうか? ということは、未開栓のホルマリンなら、「中性ホルマリン」ということでよろしいのですか? ちなみに、10パーセント中性ホルマリンが必要なのですが、ホルマリンって何で希釈したらよいのでしょうか?蒸留水などで問題ありませんか?

関連するQ&A

  • ホルマリン

    ホルマリン(熱帯魚治療)を買いたいのですが、近くのチェーンの薬屋行っても調合薬局行っても置いてませんって言われました。 今現在でもホルマリンって買えるものなのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 局方ホルマリンの買える薬局を探しています。

    局方ホルマリンの買える薬局を探しています。 標本作成のためにホルマリンを探しているのですが、なかなか見付かりません。 今回必要なのは10%ホルマリン溶液(ホルムアルデヒド含有率3.5~3.8%)ではなく、日本薬局方のホルマリン(ホルムアルデヒド含有率35~38%)です。 都内で、法人だけではなく個人にも局方ホルマリンを販売している薬局を知っている方がいたら教えていただきたいです。

  • 職場でホルマリンを使っています

    アトピー性皮膚炎のある20歳の息子のことです。 2年前に今の職場に就職しました。 アトピーは就職前からありました。 職場は基盤のメッキの部署なのですが、行程にホルマリンを使うそうです。 これがアトピーを悪化させているのでは?と思ったりします。 こういう職場ではホルマリンはどのように管理されているのでしょうか? ホルマリンは揮発すると聞きました。 始終、揮発したホルマリンにさらされているということでしょうか? もしそうであれば対処法はありますか? よろしくお願いいたします。

  • 中性緩衝ホルマリン

    10%中性緩衝ホルマリンを作りたいのですが、しらべるとほとんどは 1Lあたり NaH2PO4・H2O…40g Na2HPO4…65g もしくは NaH2PO4・2H2O…45g Na2HPO4・12H2O…259g と書いてあるのですが、これは同一のものでしょうか? 単純に比率で計算すると NaH2PO4・H2O…40gならばNaH2PO4・2H2O…42g Na2HPO4…65gならばNa2HPO4・12H2O…164g となると思うのですが教えてください。

  • 死体をホルマリンに沈める高額バイトが有ったと言うのは都市伝説なのでしょ

    死体をホルマリンに沈める高額バイトが有ったと言うのは都市伝説なのでしょうか? 都市伝説だと思うのですが、その昔、大きな病院のバイトで、22年程前の当時で、 時給3000円(今の金額だと5000円位だと思います)の高額バイトが有ったと聞いた事があります 仕事の内容は、腐らないようにホルマリンに漬けて沈めてある、解剖実験に使う死体が浮いて来る 事が有るので、それを突いて沈める事だと聞きました。 更に話によると、強く突き過ぎると、突き棒(?)が死体にブスっ!っと刺さってしまう事があるので注意が必要とか、 誰も居ない部屋で1人で居ると、中には発狂して自分の体を掻きむしってしまう人が居るので、 入室前には必ず爪を切らされると聞きました。 しかし、実際にそんなバイトが有ったのかも分からないですし、自分で本当にやっていたって人にも 会った事がありません。 『誰かが言っていた話』ではなく、『自分で実際にやった事がある方』もしくは、『自分ではないけど、確実に友人がやっていた』 って方、どんな内容で時給がいくらだったのか教えて下さい。

  • 標本作成について。

    標本作成について。 とある機関で病理組織扱いの作業をしております。 剖出時に、20%ホルマリン緩衝液に浸していますが、 20%ホルマリンはホルマリンの濃度が高く、目がチカチカします。 10%ホルマリンを使ってみたいと思うのですが、今まで20%ホルマリン緩衝溶液が 伝統で使われていました。 伝統という柵が原因で、10%ホルマリン緩衝溶液の方がホルマリン濃度が薄く 作業者への影響が少ないように思えますが、ただ薄いからだけという根拠では 変更になりません。 本を読むと、20%ホルマリンか10%ホルマリンで固定するとだけ書かれていますが 高濃度のほうが利点など有るのでしょうか? 大変恐れ入りますが、教えていただければと思います。

  • ホルマリン漬けについて

    なぜ植物細胞を固定する際にホルマリン液を使わないのですか?

  • 電池

    小さな置時計の電池ですが、 SR44という電池が切れまして、今手元にLR44という電池があります。これを入れてみたところ動いたのですが、名前が違うから別物ですよね?入れてはいけないですよね?

  • ホルマリンについて

    「医療」のコーナーであっているのか、わかりませんが。  薬局方の改正で、試薬名などが、数多く変わりました。そのなかに、「ホルマリン」があります。「ホルマリン」→「ホルムアルデヒド液」になりました。  そこで質問です。臓器を固定するのに使う「10%りん酸緩衝ホルマリン液」は、どういうふうに記述すればよいのでしょう? 「10%りん酸緩衝ホルムアルデヒド液液」?でも、「液液」って嫌ですよね。 「4%りん酸緩衝ホルムアルデヒド液」? 教えて下さい!

  • ホルマリンって

    突然で申し訳ありませんが、 一時期、トラフグのホルマリン使用が問題となりましたが、 あれって、エラ虫に効くんですよね? どういった作用で寄生虫に効くんでしょうか? また、細菌やウイルスにも効果があるんでしょうか? 教えて下さい。