• ベストアンサー

失業保険の受給に必要な求職活動についての質問です。

失業保険の受給に必要な求職活動についての質問です。 昨年12月に技術不足という事で解雇され、これから失業保険を受ける予定の者です。 専門職なので資格やスキルなどを身につけ、自分でできるだけの準備をしてからの就職をと考えています。 資格試験が夏なので、それまでは就職活動よりもスキルアップに努めたいと考えているのですが、このような場合には失業保険を受けられないのでしょうか。 少ない貯蓄で夏までは厳しいので、どうにか保険は受けたいです。 保険を受ける為には私は何をしたら良いのでしょう。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

原則論を言えば 失業保険金というのは、本人理由であれ会社事情であれ、失業した人が次の就職のための間、定められた期間受給できるものです。ですから就職するつもりのない人が貰うのは違法です。 たとえば、結婚のため退職した女性が、就職活動をしたように見せかけて受給することなどです。 質問者のような場合も当面就職するつもりがないのでしたら、受給することは違法だと言えるでしょう。 ただ裏の方法はあります。 ハローワークで就職活動をしたかどうか確認する方法は、県によって多少異なるようですが、私が経験したのでは、ハローワークに行く4週間間隔中に行った二回の具体的就職活動を記入した書類の提出が必要でした。 その具体的就職活動は 1)求人をしている会社に書類を提出した(県によっては電話だけでも良いところがあるようです) 2)ハローワークや公共の団体などで開催している就職活動に必要な講習会に出席した。 内容は、履歴書の書き方、面接の受け方などで、一回半日程度。受講証を貰うことができる。ハローワークへの書類に添付する。 ハローワークでは受給期間中に必要な程度か若干不足の程度の種類の講習が開催されています。 質問者の場合、2)を利用したらいかがでしょうか。 ハローワークに事前申し込みが必要ですが。私の県ではネット申し込みも可能でした。 ですから、4週間の間に、半日程度の2回の講習とハローワークに指定される日(時間も指定)を受給のために割けばよいのですよ。 (講習会が開催される場所が遠かったら往復の交通時間も必要ですが)

yurayura88
質問者

お礼

stukisappu様 ありがとうございます。 やはり原則的には受給できない可能性有りのようですね。 ですが、原則はあくまで原則と割り切って生活の為に裏の方法で頑張ってみます。 会社に電話するだけで認められる県があるのには驚きました。 まずはハローワークでの講習会を考えてみようと思います。 分かりやすく、長文でご説明いただきありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • isf
  • ベストアンサー率20% (254/1220)
回答No.4

ここで質問するまでもなくハローワークに行って失業保険の手続きをすれば一発でわかる話です。 結論を言えば就職活動をしている「フリ」をすれば失業保険はもらえます。 しかし就職する気が無いのにフリだけしてお金をもらおうというのは人道的にどうかと思います。 仕事をしながらでも資格試験の勉強はできますし貯金が少ないのなら早く就職したほうが良いかと、

yurayura88
質問者

お礼

isf様 ありがとうございます。 ですね、まずはハローワークでじっくり話を聞いてこようと思います。

回答No.2

おはようございます。 会社都合でやめたのですか?ハローワークにはいかれましたか? 基本的に、就職活動をしているという照明には種類があったと思います。 受付を通して、就職活動したか? アンケートを受け取って給付申請日に規定の用紙とともに出すのですが 自己都合か、会社都合かによって出るのが遅くなります。 一度、最寄のハローワークで聞いてみてくださいね。

yurayura88
質問者

お礼

YUKISAKI29様 おはようございます。 会社都合での解雇です。 自己都合と会社都合で受給の開始が大きく違うみたいですね。 就職活動だけでなく、セミナーを受けたりする事でも求職活動として認められるとの事なのでハローワークでいろいろ聞いてみます。 ありがとうございました。

  • shorinji36
  • ベストアンサー率17% (406/2381)
回答No.1

過去に1年間以上雇用保険を払っていれば貰えます。 ハローワークへ行って手続きをしてください。

yurayura88
質問者

お礼

shoringi36様ありがとうございます。 会社には4年勤めていましたので、その点は大丈夫です。 今日にでもハローワークで相談してみます。

関連するQ&A

  • ●失業保険の求職活動について

    重複質問がありましたら申し訳有りません。 現在、失業中で失業保険を受給しております。 既に2回目の受給が済んでおり、 近々3回目の受給認定日となります。 そこでですが、 下記求職活動がハローワークの認める、 求職活動に該当するかが知りたいのです。 【状況】 ・ハローワークに出向き求人検索は行うが、  希望求人が無い為、職業紹介は行って貰っていない。 ・雇用保険受給資格者証の、「求職活動実績記録欄」には、  『求人情報閲覧』のハンコが前回認定日から2個押してある。 この状況の場合、 このまま次回認定日を迎えても、 受給は出来るのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • 失業の認定(求職活動)について

    現在失業中の身で、来月から雇用保険の受給を受けることが可能なのですが、求職活動について教えて頂きたいことがあります。 (ハローワークで頂いたしおりを見ても分からなかったので) 今後の為に、ホームヘルパー2級の資格を取りたいと思っていますが 下記のような疑問があります。 (1)職業訓練校に申し込み出来なかった場合や教育訓練給付金が受けられない場合、全額自己負担でスクールに通うことを考えています。 自費でもスクールに通っている間は、ハローワークでの最初の失業認定日と次の失業認定日の間に2回行わなければいけない求職活動として認めてもらえるのでしょうか? (求職活動の実績として認めてもらえるのは、あくまでもハローワークを介して職業訓練を行っている場合のみ?) (2)自費でスクールに通っている期間(2ヶ月~4ヶ月)は雇用保険の受給が先延ばしになるのでしょうか? (3)自費でスクールに通っている場合は、取得する資格が何であれ 試験日以外は求職活動したとみなされないのですか? ハローワークを介するのと、介さない自費では失業の認定にも 違いが生じるのか気になっています。 よろしくお願い致します。

  • 失業保険受給期間の求職活動について

    失業保険の受給期間中には、原則として月2回以上の求職活動の実績が必要だということですが・・・。 派遣会社からの仕事の紹介待ち、の時にはどうなるのでしょうか? 私は12月で今の派遣の仕事が期間満了となるのですが、今のところ次の仕事はまだ決まっていません。状況が厳しいのですぐにはないかもしれないと言われています。 ただ、私は今登録している派遣会社がいろいろな面でとてもきっちりしているため気に入っており、今後もここでお世話になりたいと思っているので、ある程度の期間はここからの仕事を待ちたいのです。 が、ハローワークでの手続きの際に、そういうことを馬鹿正直に話してしまっていいものかどうかもわかりません。こういう、待機期間については失業保険の受給資格が認められるのでしょうか? また、仕事の紹介をしてもらったものの希望条件にあわないから、と断ったりした場合は、求職活動の実績のひとつになるのでしょうか?

  • 失業保険について

    現在失業保険を受けており求職活動をしているのですが、最近になってスキルや資格がなく職探しも狭まれてしまうので、この際資格を取ろうと思い専門学校か大学に行こうかと考えるようになりました。まだ、どこに行くかは決めていません。 けれどもし、行くことになるとしたらこれまでもらった失業保険は返さなければならないのでしょうか?また、この場合申告しなければペナルティなどあるのでしょうか?教えてください。

  • 失業保険認定の求職活動に関して

    失業保険認定の求職活動に関して 1ヵ月後に解雇が決まりましたが、次の就業先は決まっておらず、 雇用保険の基本手当てを調べているのですが、求職活動が必要で、 もちろん求職活動はしますが、特殊な業種の為、今までも失業給付の 支給が終わる前に求人を見つけて就職できた事はありませんし、 おそらくその状況に変わりはなく、よって、ハローワークが決めている 求人に応募などの可能性は皆無です。 こういったケースの場合、何を持って求職活動と認定するのでしょうか? 技術的・就業の仕方等に問題はなく、ただ募集企業が極端に少ないのです。 就業するつもりのない他業種の企業に応募するのもおかしいですし、 本当に毎日検索するだけが精一杯できることです。 家族がおりますし、仕事を探すのに気を抜く気もありません。 推測ではなく、経験者の方に回答を頂けると幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 失業保険受給中は求職活動か?訓練受講か?

    失業保険受給中は求職活動か?訓練受講か? 初回認定が終わり、初めての受給が先日ありました。 受給期間90日、延長60日の予定有り。(ハロワの方が断言はできないが該当するようだとの事) 求職活動も良い結果が出ず、無料受講の基金訓練に9月1日入校が決まりました。 内容はMOS資格任意受験に向けてのPC基礎。実践で役立つ程度のPCスキルは、独学で習得、前職で経験済み。公的資格なし、我流。 ハロワの担当者の勧めもあり、Excel、Word、PowerPointの任意受験可能な初歩的な所を選びました。 しかし、最近になって申込期日が月1ではないと知りました。また、MOS資格が就職に大して役立たないと知り軽くショックです。現在募集の受講内容でもっと興味深いものも見つけました。現在第一希望の職種は今までに面接前の電話で、長期経験者かスクール卒業でないと不可と断られています。 給付期間の延長も可能のようですし、今は基礎に時間を割くより就活に専念する方が良いと思われますか?

  • 失業保険の受給について

    色々調べたのですが、かえってわけわからなくなったので質問させて下さい。 昨年3月に出産を理由に会社を退社しました。 失業保険受給延長中です。 勤続年数11年、年齢30歳以上です。 子供も1歳になったので求職申込・失業保険受給の手続きに来月より行こうと思っています。 近くのハローワークでは毎週木曜日に説明会を開催しているそうです。 (1)例えば、9/1に求職申し込みに行った場合、私の場合は  どのような流れで失業保険の受給になりますか?  私が思うのが出産で延長しているので、3か月の給付制限なしという事で、 9/1受給資格決定・9/8まで待機期間・9/11木曜日説明会。 9/8~1/6(120日後)支給・9/8~4週間に1回失業認定日。 (基準は求職申込した日より1週間後?) 120日支給なので、失業認定日は4回。 でしょうか? 1回目の認定日はいつになるのでしょうか? (2)また、失業保険は認定日後に支給されるようですが、いつまでハローワークを通して求職活動しなければならないのですか? (120日後にぱったりやめてもいいものですか?) (3)派遣会社に登録して就職活動しても認定されますか? わかる方回答お願いします。    

  • 失業保険受給中の求職活動について

    失業保険をもらう為には、月に2回は、求職活動をしなげればならないと言われました。 求職活動の中にハローワークの窓口での職業相談というのがあります。面接を受けたい等の企業があれば、相談というのもわかるのですが、特にこれといった企業が無い場合、どうしたらいいのでしょうか? 教職活動の実績が必要ですが、窓口でどういった相談をしていいかわからず困っています。わかる方がいらっしゃったら教えてください。

  • 失業保険の求職活動について質問です

    前職を自己都合で辞めたため失業保険の受給制限中の者です。 雇用保険で求職活動の実績とありますが、 よくある転職フェア(リク○ートなどの)で企業の説明を受けた場合は求職活動に該当するのでしょうか? 今週末転職フェアが地元で開催されるので行ってみようかと思っています。 またその際には例えば気になる3社にお話を伺ったら 3社分活動したとして3回の記入(スタンプ3個)ができるのでしょうか? どなたか経験があるなどの方がおみえでしたらご回答よろしくお願いいたします。

  • 失業保険受給期間中に、求職活動していない期間があるとどのような支給制限

    失業保険受給期間中に、求職活動していない期間があるとどのような支給制限がかかりますか? 会社都合による退職の場合、4週間で2回の求職活動を証明できれば失業給付されると聞きます。 しかし、数ヵ月後に2ヶ月ほどリフレッシュのために求職活動をまったくしない期間があったとします。 その場合、その2ヶ月間は失業保険がもらえなくて当然ですが、2ヶ月が経過した次の月からはちゃんと貰えるのでしょうか?それとも給付再開時期が遅れるといったいわゆる「支給制限」がかかるのでしょうか? また、別件の質問になりますが、会社都合による退職では、失業保険の手続きの有効期間は1年間とききますが、とするならば、退職してから1年以内に求職活動を行えば失業保険は貰えるのでしょうか?

専門家に質問してみよう