• ベストアンサー

勉強しなくてはならないけどやる気が出ない。

dewdropsxxの回答

  • ベストアンサー
回答No.4

あなたの夢と明日のテストが直接的に結び付いてないからでしょう。明日の試験に落ちれば夢が断絶されると言われれば死に物狂いでするはずです。 まずは試験対策を細分化してスケジュールを立てたらどうですか?仕事も勉強もスケジュールがないと始まりません。 とりあえず(5分でもいいから)これをやる、と紙に書き出していってみて下さい。 具体的な目標ができると人間は「やらなくちゃ」と思うはずです。

noname#126443
質問者

お礼

まず小さな目標から立ててやっていこうと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 勉強に対してのやる気

    勉強に対してやる気が起きないんですが、どうしたらやる気が起きるでしょうか? 大学一浪目なんですが、どうしてもやる気が起きてきません。 やることにはやるんですが、なかなか身に入らず勉強の質が落ちてしまいます。 学部は決まっているんですが、どこの大学とかっていうのはまだ決まってません。 なぜその学部に行きたいのかちゃんと理由もありますし、将来の目標もあります。 そして今すぐ勉強しなくちゃいけないことは頭ではわかっているんですが、体が動きません。 何かと理由をつけて逃げちゃったりしている自分がいます。 どうしたらまじめにひたむきに勉強に打ち込めるんでしょうか?

  • テスト勉強のやる気が出ないです。

    テスト勉強のやる気が出ないです。 喝を入れてください!!

  • 進学してからやる気が出ないです

    学生です。進学してから目標を失ってしまい、気力がないです。月曜からテストなのに勉強していません。やる気も出ません。将来の夢もありません…どうするべきでしょうか

  • 勉強にやる気がでません・・・やる気を出したい!!!!!

    こんにちは。 あたしは、中3の受験生の女の子です。 最近、すっごくやる気がでません・・・ 私立入試は、2月なので、あと3ヶ月なのです。 それで、12月の初めに期末があるので もうすぐ準備しなくてはいけません。 それが、終わったら2ヶ月なんですよね。 そう思ったら、どうしよう。と思ってしまうんです。。。 問題をやってても、たくさん間違えてしまって、 すぐ嫌になってしまいます。 しかも、まだまだ、苦手なトコロがたくさんあるんです。 でも、絶対合格したい気持ちはあります!!!! 特に、記述問題(社会、理科)が苦手なので、 間違えるとイライラします・・・ 記述問題の勉強の仕方は、どうすればいいんですか? あと、やる気を出すためにはどうすればいいのでしょうか。 明日も模試だし、来週も実力テストがあります。 みなさんの意見を参考にして、ちょっとでもいい点をとりたいです!!!

  • 受験生/勉強のやる気と集中力がでない...

    私は中学生で受験生です。つまり中学3年生なんですが、習熟度テストがあったり中間テストや期末テストがあったりしますし、もちろん受験生なので、毎日勉強したいのですが、やる気がまったくでずに、集中力が途切れてしまいます。 課題や目標をたてていざやろうとすると集中力はすぐにとぎれて、なぜか、やる気をなくしてしまいます。私自身はタイマーで何分やったら何分休もうときめたり、糖分をとって休憩をしたりウォーキングをたりして、工夫などもしているのですが、効果はあまりないような気がするのです。受験がせまっているのに、自分の将来が決まるのに、なぜ、できないのでしょうか?何かアドバイスをください!!!!!やる気を出す方法や、集中力がUPするような秘訣などをおしえてくださりませんか?本当にお願いします・・・。

  • テスト勉強やる気ない

    やる気がないけどプライドが高くて、テストが解けないとグサグサ傷つきます。点数が低いのも勉強してないのバレバレが恥ずかしいのでなるべく点数とりたいけど勉強するきがない。やる気が上がる方法教えてください。

  • 勉強するということに、やる気が出ない

    現在、高校一年です この前、期末テストが返ってきたのですが、結果は散々でした  その結果を見た時、教室の中の温度が下がったように思えました 正直、勉強はまったくしていません  学校ではけっこう真面目に授業を聞いているほうなのですが(といっても、苦手教科のときは寝ています)、家ではまったく勉強に手をつけず、他のことばかりしています  テスト期間中でも同じくほかの事(パソコン、ゲーム、読書など)ばかりしていますです 勉強をまったくする気になれないのです 将来の目標はありません 夢もないです 国語と歴史だけは得意で、模試でも国語だけは偏差値65でした でも、これだけでは全体をカバーするというのは不可能です 数学や、理科、英語 これら、意味不明です 授業も、暗号を聞いているようです 授業に付いていけていません 勉強しなきゃと自分でもわかっているのですが、やる気がでません 自分が変わらなければそうにもならないのでしょうけど、どうすれば変われるでしょうか? どうすれば、勉強にやる気がでるのでしょうか?

  • 勉強のやる気が出ない

    こんにちは。中2女子です。 最近の悩みを聞いてください。 勉強のやる気が出ないです!!! もう、1か月後には3年生になり、受験生なのに、やる気が出ないです。 いろんな方法を試しました。 例えば、 ・10分だけやってみる →10分も続かずに集中力が切れてしまった ・得意科目からやってみる →得意科目がないのでできなかった ・その日の目標やタイムテーブルを書いたノートを持ち歩く →何も守れなかった、疲れてできない ・とりあえず机に向かう →勉強を始めると頭が痛くなってくる などです。 こんなめんどくさがりで集中力が続かない私にも勉強のやる気が出る方法はありますか? 教えてください。

  • 勉強のやる気

    月曜日に世界史のテストがあります。 勉強しなければいけないのに、どうしてもやる気が起きません。 レポートの問題が出るのでレポートを勉強すればいいのですが、「私には記憶力がないから」「レポートをするだけでいい点数取れるわけない」とネガティブな事を思ってしまって、どうしても勉強出来ません。 何かいいやる気の出る方法はないでしょうか。

  • 勉強のやる気がおきません。

    勉強のやる気がおきません。 現在高2です。 もうそろそろ真剣に勉強しないといけないし、来年受験生になるのに勉強のやる気がおきません。 受験前でも私はだらだらすごしているのではないかと思って心配です。 ちゃんと就職できるのだろうかと思います。 やらなきゃなーと思うのですが携帯をいじってしまったりメールしてしまったりぼーっとしてしまったり家の中でぶらぶらしてしまったりとやる気がないです。 行きたい大学にも偏差値が足りてないです。 友達とかはみんな結構やる気があります(人によるけど)。 なんでやる気がないんだろうと思います。 授業中とかも眠たいです。 テスト前も前の夜に焦り始めて結局朝までやってテスト範囲終わらないとかです。 どうすればやる気でますか? アドバイス下さい。