妻が離婚を要求する理由とは?

このQ&Aのポイント
  • 結婚3年目の妻が離婚を要求している。妻は妊娠中にパニック障害のような症状を発症し、育児復帰後に改善したが、夫が仕事で出張や単身赴任が続き、妻は実家に頼る生活を送っていた。夫が家を建てる話を持ちかけたが、妻は決めるべき時期を今に決めるなと言い争いになった。また、夫婦間のコミュニケーションが取れず、妻は社宅の負担や環境の変化に不満を抱いていたようだ。妻は離婚を迫っており、夫は解決策を模索している。
  • 妻との関係が悪化し、夫婦間のコミュニケーションが取れなくなったことが妻の要求につながっている。夫が仕事で出張や単身赴任が続き、妻は育児や家事にストレスを抱えるようになった。妻は実家に頼る生活を送り、夫とは週末に会うだけの2重生活を送っていた。また、夫が家を建てる話を持ちかけたが、妻はその時期を今に決めるなと言って反発した。夫は妻との和解を求めており、離婚は避けたいと考えている。
  • 夫と妻の関係が悪化し、妻が離婚を要求している。夫が仕事で出張や単身赴任が続き、妻は育児や家事に負担を感じるようになった。妻は実家に頼る生活を送り、夫とは週末だけの時間を過ごしていた。夫が家を建てる話を持ちかけたが、妻はその時期を今に決めるなと言い争いになった。また、夫婦間のコミュニケーションの問題や環境の変化により、夫婦の関係は悪化している。夫は解決策を模索しており、離婚は最後の手段と考えている。
回答を見る
  • ベストアンサー

思い通りにならないと離婚を要求する妻について

結婚3年目 子供2歳男 妻は妊娠3ヶ月、看護婦で夜間勤務あり、1人目の子の出産から2年育児休暇を取得、昨年10月より復帰するも妊娠発覚。 私は1週間づつの出張の仕事をしていた。 一子出産後、私が出張から帰ってきた時のみ社宅で暮らすも、私がいなくなると同時に実家に帰いた。 始めは出産後の体をいたわり見守っていたが、結局2年間その生活を続けた。 その間半年程度経ち体調も落ち着いた時期を見て私の実家に入るよう進めたが、同居の意思は無いようだったので、私のいない時実家に帰ることをやめるよう進めたが、応じることはなかった。 仕事復帰間近となり、私の実家で子供を見てもらうよう説得するも、実家に入ることは拒み続け、自分の実家に預けると言い張った為、喧嘩勃発。 妻の実家に近い場所に土地を購入し、将来的に家を建てる計画を立てていたが、会社の都合上、隔週休みの仕事から隣の県へ赴任する事となった。ちょうど妻も復帰目前だった。妻と2人で相談し、隣県に移住する事を決意したのだったが、妻の両親が口を挟み不安を煽った為、私は単身赴任を余儀なくされた。土地も家も一旦白紙となった。苦肉の策で地元の社宅を残してもらうことにはしたが、会社にも相当な迷惑をかけてしまった。妻は私が社宅にいない限りは自分の実家にいるにも関わらず、社宅を自分の実家の近い所へ移動したいとの考えを要求してきた。話をどうにか通し会社からは理解を頂いた。 妻は出産1年後位から仕事復帰への不満、育児ストレスからくると思われたパニック障害に似た症状を患ったが、育児相談所に行ったのみで、その後仕事復帰後には改善された。 育児休暇開始当初から社宅内では家事はほぼ半分に分担していた。 現在は土日祝に帰省し、移った社宅で週末を過ごしていたが、妻の仕事が忙しい事と、週末だけの為に大量の荷物を持ってこなければいけない事、2重生活で月に8日しかいない社宅での経費がかさむ事を理由に妻は自分の実家に住むように勧めてくるようになっていた。 妻の実家の近くに土地を買い、家を建てるということで一度は同意した。 しかし、私が家を建てる目安時期の話を持ちかけると、わたしが働かなければ家は建てられないのに、そんな事を今決めろなんて、また私を病気にさせたい気?と言われたが、私はそうではなく、いつまでもダラダラと実家に入り浸っている以上、ある程度の時期を決めるべきと考えただけであった。 理解は得られず、土日は子供が寝るまで妻の実家中心で動き、夜だけは社宅に帰る意志を伝えたが、先に述べた2重生活費と、2日位我慢できないのか?と言われたが、私が妻の家に世話になるなど言語両断だったため保留。 なぜそうするのかと聞くと、あなたが、出張ばかりで、更には隣県に赴任してるせいだと言われてしまう始末。 そんなこんなで31日に妻の父と土地について話をしていた所、私が優柔不断だという事で激怒される。どうやら、妻が入り浸っている間に勝手に話しを勧めていたらしいのと、近くの土地が売れそうなので、娘をそばから放したくない義父はあせっていたらしい。 頭に来たが、その場からフェードアウト。 妻はつわりが酷く自宅に泊まりたいと言ったので、その日も子供を寝付かせ、私一人で社宅に帰る。 次の日に妻と合った所、正月くらい家族で過ごしたいから泊まってくれと言い出したが、否定した所妻がブチ切れ状態になった。車を降ろされ、-3℃、風速13mの猛吹雪の中軽装で歩くはめとなり2.5km歩いた所で死んでしまうと判断し、タクシーを呼び、私の実家へ直行した。 これまで私の実家には一連の話をした事が無かったが、登場した私の姿に驚愕し、もはや隠す事はこんなんだと判断し、全て話した。両親に社宅まで送ってもらい、元日を1人で過ごした。2日、3日と妻は日勤業務だった為、妻の実家に息子を迎えに行き夕方まで共にした、妻にはもう来ないでくれとメールが来ていたが無視。 4日から仕事始めでこの日も吹雪いていた為、3日の夜に赴任先に移動した。 その後、妻からは一切連絡は来ず、私の実家に新年の挨拶にも来ていないそうだ。常識では考えにくい。 社宅は家が建つまで、ガス水道電気を止め、物置として機能させ、その間は妻の実家に私も住むというのが、妻と妻の両親の願いであり、家族の形らしい。 私としては、これ以上妻の親に関与されたくないし、子供も可愛く、妻とももめなければ普通に愛情を持って接する事ができるので、何か良い方法はないものかと考案中です。 ちなみに妻は本件に関しては一切譲る気はないとの事で、応じなければ離婚だそうです。 いつもの手ですが、離婚には毎度ビビッてしまい応じるしかないといった感じで今まできました。 今回も応じなければ100%離婚だと思います。こういう時って断然男は弱いですね。話し合いも出来ないし卑怯ですよね?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nikorai40
  • ベストアンサー率6% (14/222)
回答No.11

常識、筋論から言えばあなたが正しいです。が 不本意で不条理な部分を正すことより、家族3人が 仲良く暮らすことがなにより大事なことだと思いますので、 離婚する気がないのなら、摩擦を起こしてまで、 奥さんの自立を促したりせず、奥さんの言うとおりに するほうが賢明かと思います。 奥さんを含め、御両親の考えを変えたり、説得することは 不可能に近いと思います。

その他の回答 (12)

  • ms0611
  • ベストアンサー率10% (11/106)
回答No.13

もしも私だったら…と 考えました。 質問者さんが、現在、単身赴任だけで その場から出張がないのなら 仕事を辞めて質問者さんと同居して夫婦と子供だけの家庭を作ると思います。 もしも質問者さんが、どこで仕事をしても出張があるのなら 子供が小さい間(妊娠中の子供も含め)、社宅を住居として 自分の親に手伝いに来てもらう。 仕事を始めても夜勤があるのですから自分の親に泊まりに来てもらう。 間違っても夫の実家には、夫無しでは行かないです。  孫に会いたいと言うのなら夫のいる日に来て頂く。 私は、夫婦2人の関係を一番大切にして そこに子供が生まれて家族になっていくのが、望みだから上記のように考えますが、 (夫婦の関係も未熟なまま)結婚3年で バタバタと2人目の子供まで妊娠中でこんな状況になってしまったら私も親に泣きつくかもしれないな…と思いました。 「こういう時って断然男は弱いですね。」って おっしゃいますが、 奥さま一人で結婚3年で2人目の子供を妊娠したわけじゃないですよね? 質問を読んでいると きちんと2人の関係を積み上げながら 夫婦2人で築ける家庭を少しずつ構築しているようには、見えないです。

  • magmiki
  • ベストアンサー率55% (5/9)
回答No.12

奥様は実家での楽な状態を味わってしまったんですよね。 それでは、あなたの言い分がすべて自分のことを考えない、言いがかり的なものに思えても、ちょっと仕方がないかな。 おっしゃってることは筋が通っていらっしゃると思います。 ですが、子育てに関して「平等意識」はとかく持ち込みにくいもの。 自分の気心知れた実家で手伝ってもらうのと、ご主人の実家で気を遣いながら過ごすのとは180度別のものです。 とはいえ、このままだと「実家が守ってくれるから、あなたはいらないわ」的な発想になりかねない危険はあると思います。 (実際これで実家に戻った例をいくつも見ています) 結婚されて、自分たちの家を作らなくてはいけない、ということは奥様から抜け落ちてしまっているようですね。 仕事やお金の話ではなく、家族としてやっていくのに、今のままではお互い良くないと話し合う必要がありそうです。 ともすると要求のぶつけ合いになるので、条件など一切出さずに、これからどう「家」を作っていくつもりなのか、奥様と話し合われたらいかがでしょうか? (可能であれば、仲裁してくれる第三者がいるといいと思います) どんなに奥様が楽だとしても、ご主人とうまくいかない方法を続けることに大きな問題が先々待ち受けることを理解されれば、長期的な視野で考えていただけるかもしれません。 子供が大きくなったとき、果たして今の状態は家族を幸せにするのか。 本気で考えていただければいいですね。

  • csman
  • ベストアンサー率22% (81/363)
回答No.10

結婚したら、双方の親から独立した生活を営むことは、当たり前のことです。 お産扱いの際はともかくとして、等距離での双方の両親お付き合いが、何かとよいと 思われます。 しかし、子供が誕生後も奥さんが実家に入り浸りだとすれば、問題です。 そこには夫婦二人で作り上げていこうという思想が感じられないためです。 根本的に問題を解決するのは簡単なことです。 あなたの奥さんがあなたに付いて赴任地へ出向き、子育てに専念することです。 夫婦は同居の義務がありますので、それは当然のことです。 それができないというなら、あなたが専業主夫となり、奥さんが働いて家族を支える しかありません。 まずは、自分達だけの生活をどう作り上げるかが課題でしょう。 もし、それができないなら、縁がなかったとして諦めるよりありません。 世代は、あなた方の親からあなた方に移り、さらにはあなた方のお子さんに移りつつ あるのです。 自分達だけで切り拓くすべを見つけることが大切だと思います。

  • heroics
  • ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.9

確かに奥様はちょっとわがままで甘えすぎだし、精神的に弱くて自立できてないのかなぁと思われるところはあります。奥様の親御さんも過干渉で、ご主人にとっては鬱陶しいかもしれないですね。 が、質問文の情報から感じるのは「ちょっと」であって、「異常だ、言語道断だ」とまでは思いません。奥様の気持ちからしたら仕方ないかな…と、妻の立場では同情さえしてしまいます。 「夫の実家に入れ」「夫の実家に子どもを預けろ」なんて言われたら、わたしもぶち切れますね。姑に預けるくらいなら、無理してでも自分で何とかします。自分が高熱で倒れても、姑には預けたくありません。 だからといって、主人の実家が嫌いということもありません。しかし別の家庭で育ったのですから、どうしても感覚や考え方が違うのです。近すぎるとトラブルしか起きません。近づいたら嫌いになってしまうので、仲良くいられるよう距離をおくのです。 男性に理解して頂きにくいかもしれませんが、夫の実家では妻は絶対に心休まりません。 「夫婦として自立し、二人で力を合わせて頑張ろう」と、どちらの親にも頼ることなく仕事も子育てもやっていけるお二人であればいいと思いますが、ご主人のお仕事の都合で家にいないことが多い、奥様を助けられない部分も多々あるのなら、奥様が自分の実家に頼るのもある程度は仕方ないと思いますし、代わりに妻を助けてくれてるのだと夫にも理解して欲しいです。 奥様には「ほんとは僕ら夫婦だけでやらなければいけないんだけど、僕は仕事をして家族を守る役目があるから付きっ切りで子育てをするわけにもいかない、二人の力が足りない分は周りに助けてもらおう。でも子どもが小さくてどうしても助けが必要な時だけだよ、それに出来るだけ自分たちの力ですることを考えて、ご両親に甘えすぎてはいけないよ」ということをよくお話し合いになっては如何でしょうか。今の状況は、奥様と奥様のご実家も強硬だし、質問者様も頑なになって、お互いに意地を張ってもいいことはないと思います。 年始の挨拶ですが、夫がいないのに(しかも喧嘩中)一人で子ども連れて挨拶に行くなんて、ものすごく神経図太くないと出来ませんよ。 うちも年末に夫婦喧嘩がありまして、夫がそんな態度なら義家に挨拶なんて行くもんか! と思いました。すぐに仲直りしたので、気持ちよく行きましたけどね。 質問者様が礼や義理を通すのは立派ですし、奥様と今後も上手くやっていきたいとお考えなら、そうしておいた方が誠意が伝わりそうです。 が、繰り返し言いますが、奥様にも同じことを求めるのは無理です。基本的に、嫁にとって義家はストレスの元なのですから。 奥様の弱い部分、甘えたところは、ご夫婦で話し合って支えあって解決していくしかないと思います。「俺の実家にもちゃんとしろ!」は、奥様の気持ちが離れていくだけです。 私自身、夫と揉めては実家に泣き帰ることが度々あった頃は義家なんて大嫌いでした。でも、私の家は実家じゃなくて夫との家庭である、大事なのは親の意向ではなく自分たち夫婦の幸せだ、と私も夫も考えられるようになってからは、実家に帰りたい気持ちも減りました。夫といる方が楽しいからです。そして夫が私の気持ちを理解してくれるので、夫のために義家にも優しくしようという気になります。 質問者様が奥様と上手くやっていくことを前提での提案ですので、「そこまで譲歩したくない、そんな妻なら願い下げだ」と思われるのでしたら、離婚も辞さず主張をぶつけるしかないでしょう。 ですが質問者様のほうがしっかりした強い方なので、まずは奥様の気持ちに寄り添ってみて、奥様の甘えを徐々に直していく事は出来ないでしょうか? 甘えを際限なく許すのではなく、気持ちを理解した上で自立を助けていくというのは、とても難しいことかもしれませんが、ご夫婦として諦める前に、取り組んでいただきたいと思います。

senomar
質問者

お礼

気持ちを理解した上で自立を促す事を忘れておりました。今回のケースだと気持ちを理解して私が折れるという形しかないと思ってきましたが、今後、子育てと平行に自立を促せるよう努力したいとも思ってきました。今までは私が自己中心過ぎたかもしれません。文章から察するに相当安定した精神をお持ちのようですね。旦那さんは幸せだと思いますよ(こんな私から言われたくないでしょうが)。

  • winngu11
  • ベストアンサー率20% (169/810)
回答No.8

でも、奥様は精神的な病気も少しありますよね。 それに加えて仕事も抱えて、そのうえ妊娠中なら、イライラして限界になってもおかしくはないし、あなたがいつも出張でいない以上は、頼るところは実家くらいしかないのではないですか? あなたが単身赴任の身なのに、なぜ他人のご自分の実家に、奥様を放り出そうとするのかわかりません。 戸籍上はつながりはあるのでしょうが、奥様から見ればあなたのご家族は赤の他人です。あなたも奥様の実家にそういう思いがあるから、奥様のいる奥様の実家に帰るのは嫌なのでしょう? ちゃんと家を購入できる予算ができるまでは、奥様は奥様の実家に任せて、いい時期を狙って家を建てればいいのではないでしょうか? よい方法は奥様の考えを受け入れてあげることですね。 だってあなたは普段いないのだから、どんなに大変でも奥様を助けてあげられないじゃないですか。しかも、何年もお子さんの養育は任せきり。 しかも、奥様も仕事をしないと土地・家の購入は厳しいのでしょう? そこまで単身赴任が多いとなれば精神不安の奥様もお子さんも今後何かあってもあなたは見ることはできません。できないのだから多少は目をつぶってあげればいいじゃないですか。 主人不在、自分の仕事も忙しいで、奥様が自分の実家頼りになるのも仕方がないと思います。 しかも、ずっと奥様の実家で同居するわけではないじゃないですか。 自分も相手の親と一緒に過ごすのは嫌なのに、どうして自分の親と同居の話までするのかわかりません。 そうでなくても普段から家にもいないのに。 しかも、自分の土日のみのいごごちのために、何度あなたの実家の同居をすすめたことが、あなたへの不信感につながってるかもしれません。 普段いないのに、他人の中で気を使ってくらし、精神的疾病に陥るまでにつらいのに、あなたに理解されないことが離婚を言わしめた原因でしょうね。 離婚の言葉ははったりではない気がします。

noname#126489
noname#126489
回答No.7

推測ですが、奥様はあなたの実家が嫌なのでは? 表面上そうは分からないようにしてるのかも知れないですけど あなたのご両親に対し良く思わない部分が結構あるのではないでしょうか。 あなた自身が「結婚した息子が嫁の実家に入り浸りなど…」という考えをお持ちですから ご両親も似たような感じなのではと推測します。 だとしたら私も近寄りたくないですねぇ。 他にもあなたが知らないだけで、奥様はきっと色々と「嫌だなぁ」と思うことがあったのではないでしょうか。 お休みの間にお子さんを実家に連れていくと怒られるんでしょう? そういう話はよく耳にしますが (主人が子どもを自分の実家に連れて行くのが嫌とか、 酷いのになると義両親に抱っこされるのが嫌とか) 大抵紐とけば「義両親が嫌い」というそこに行きつきます。 それに産後パニック障害等を患ったとのこと。 働きに出たら治ったようですし、孤独育児・密室育児に弱いタイプなのでしょうね。 こういう女性が夫の赴任先についていったものの知り合いも誰もおらず(友達も出来ず) 孤独育児・密室育児になった挙句、鬱を患ったり虐待行為に走ったり…という話も 決して珍しい話ではありません。 奥様自身もご両親も、それが分かっているからこそ赴任先へついていかなかったし あなたが出張の時も実家に身を寄せていたのではないでしょうか。 特にお住まいだったのが社宅でしょう? 女性同士は案外気を使い、辛い人には本当に辛い生活のようですよ。 親しくしてた相手が昇進しただの降格しただの、それぞれの夫の会社での立場もありますし。 どうせ日中はあなたも仕事に出てますよね? だったら女性の立場からすると、奥様の実家に同居という形で住まい、 土日のみあなたもそこで過ごす…というのが、色んな意味で良いと思うのです。 経済的にも奥様の精神状態のためにも。 それもダメというのなら、私でも「社宅の物置化」を考えると思います。 >最低限の給料、ボーナス無しの状況で計算しております これは世の妻から見れば正しい考え方だと思います。 このご時世、いつお給料が下がるか、ボーナスがなくなるか分りません。 それは非常に堅実な奥様だと思います。「すぎる」と言うほどではありませんよ。 確かにお互い大人ですから、双方の両親には頼らず自分たちで生活するというのは基本です。 が、いろんな面で実家に頼り切って生活してる奥様方もごまんといます。 離婚ということになっても、奥様は実家に身を寄せるでしょうし職も持ってます。 はっきり言って「あなた」という存在をそれだけ必要としてるのか分かりません。 あなたと一緒にいるよりも実家にいるほうが楽という状況になってないですか? 奥様の要求に応じたくないが離婚にも応じたくないというのであれば 奥様にとってあなたが必要不可欠な存在になるしかないと思います。 二人で暮らすアパートなり社宅なりを「ここが一番」と奥様が思えるようにならないと ずっと実家に帰るのではないですか? 義実家との確執とともに、夫婦間の確執も本当は潜んでるのでは…?と思いました。 今時嫁だとか、夫の家のほうに住むべきだとか言われると どんなに良いお家柄?と思います。 あなたの実家への不満があなたへの不満として出てきてるのではないでしょうか。 そこが解決されない以上は、円満解決は難しいかなと思います。 あなたが奥様のご両親以上の安心感を与えられ、奥様を自由にさせてあげることが出来るなら 一番良いのでしょうけど。

senomar
質問者

お礼

1つ表現を誤りました「社宅」というのは「借上げ社宅」でして、普通のアパートで社員はゼロ人です。 私と暮らすより実家が楽っていうのは普通に考えれば誰しもそうじゃないですかね? 自立しようとしない妻、自立させようとしない両親、そんな中に入れないと思うんです。 自立した考えがあってこそ、困った時に頼るのが親と考えていますが、最初から「あなたがいないから」を理由に入り浸り、それを注意しようともしない両親。それって普通に暮らす事できますかね? 今まで離婚を武器に自由にすき放題してきた。これ以上の自由ってなんですか? 恐らく家建てても、実家に入り浸ると思います。だって、その方が楽でしょう? 要するに何も変えないで自分と息子のいいようにこれからもやっていくのでしょう。 皆さんの意見を聞き、妻に合わせる考えに傾いてきています。

noname#102831
noname#102831
回答No.6

ANo.3です。 正直な意見を書いたのですが、気分を害されてしまったようですね。 でも、あなたのカキコミを見ての判断ですが、 奥さんはあなた以上に強情のような気がしました。 っていうか似たもの同士かもしれませんね。 だから、あなたの方が好きなら奥さんに合わせた方がいいと言ったんです。 応じなければ100%離婚なんですよね? だったら応じるしかないじゃないですか。 実際、男性が合わせている夫婦っていますよ。 もし私の息子が嫁の実家に入り浸っていたら 腹立ちます。当然でしょ? でもそうゆう家の娘さんを息子が好きになったのなら諦めるしかないです。 あなたが悔しいと思う気持ちはよく分かりますが これだけで訴訟に持ち込むのは難しそうだし、 やっぱり合わせるしかないのかなと思いました。

senomar
質問者

お礼

すみません。私も熱くなりすぎた部分がありました。 確かに似たもの同士なんです。 将来的に息子が同じ事をしない限りその真意は分かりませんよね。 今の私は「してくれないかな」と本気で思ってしまいます。 今回も私が折れるしかないようです。

noname#102831
noname#102831
回答No.5

ANo.3です。 正直な意見を書いたのですが、気分を害されてしまったようですね。 でも、あなたのカキコミを見ての判断ですが、 奥さんはあなた以上に強情のような気がしました。 っていうか似たもの同士かもしれませんね。 だから、あなたの方が好きなら奥さんに合わせた方がいいと言ったんです。 応じなければ100%離婚なんですよね? だったら応じるしかないじゃないですか。 実際、男性が合わせている夫婦っていますよ。 もし私の息子が嫁の実家に入り浸っていたら 腹立ちます。当然でしょ? でもそうゆう家の娘さんを息子が好きになったのなら諦めるしかないです。 あなたが悔しいと思う気持ちはよく分かりますが これだけで訴訟に持ち込むのは難しそうだし、 やっぱり合わせるしかないのかなと思いました。

  • zxc55
  • ベストアンサー率20% (160/776)
回答No.4

No2です。 失礼なことを書いて申し訳ありません。 もう一度、質問等を読み直しました。簡潔にはやっとこ隣県に移住する事を決意した際、義両親の邪魔が入り、奥さんの自立も、隣県への移住も台無しになってから、すべてがうまくいかないという感じですかね。 今のままでしばらく様子見で行くのであれば、お子さんが4歳になる年に幼稚園をどこにするかで住む場所が決まりますね。第2子が生まれてから1年ぐらいするまではあきらめるしかなさそうですが、それまでの間に奥さんを説得できれば移住も可ってことですよね。次のチャンスはこのタイミングしかないかも知れません。 話の流れがうまくつかめていないかもしれませんが、(1)第2子が生まれるので両親の協力を得たい、出産後1年ぐらいは1人では2人の育児は無理という話であれば、そう思う人って奥さんだけではないと思いますが、(2)子供が小学校や幼稚園に入っても親の助けがないと育児できないと言ってるのであれば、奥さん問題ですね。 どっちなんでしょ。 (1)であれば、あなたがいないときの奥さんの育児ストレスをあなたが解決してあげる手段を持たないと、親にたよるしかないかと。 (2)であれば、そういう奥さんをお嫁さんにしたのだから、仕方ないかと。 2重、3重生活を解消して、子供をあなたの赴任先に連れて行ってあなたが育てるとか。少なくとも奥さんは育児ストレスから解放されますよ。子供のことを考えると決断もにぶりそうですが、今の状態から、何かを変えるには、この方法しかないような気もします。 うちは子供4人いて、子供が小さい時は私が出張するたびに嫁が実家に戻っていたようですが、一日中話のできない子供のペースに合わせて生活していると気が狂いそうになるみたいですよ。子供が幼稚園に入園するころからそういうのも減りましたし、今では向こうの親が何時間も車に乗って、うちに遊びに来るようになってますよ。今だけなのか、ずーっと続くのか悩ましいところですが、離婚の話が出ててしまうぐらいの理由がほかにあるように思うのですが、私の気のせいですかね。 文面削ったとのことなので、正確に状況把握できていないかもしれません。

senomar
質問者

お礼

(1)、(2)に関しては両方としか今は書けません。今後子供が大きくなった時にどうなるか予想できないからです。今のままだと確実に(2)となってしまう為、そこをハッキリさせてから妻の実家近くの土地を購入しようと考えておりましたが、それは打ち崩されました。妻の要求は社宅は物置にする。私が帰る土日は妻の実家に泊まる。売れそう出し駐車場が無い為、土地を買う。家はいつ建てるか今は決めない。決断は今すぐ。ということですので今後の説得は無理と思います。離婚の話はこの件に上げたような場合でしか起きず、普段は仲良いとまでは言いませんが俗に言う一般の夫婦であるというのが唯一の救いでしょうかね。

noname#102831
noname#102831
回答No.3

なんか、立場が逆転していますね。 奥さんが亭主関白の旦那で、あなたがお嫁さん。 奥さんは、自分も働いているから、特に強い意見を言えるんです。 仕方ないですよ、そうゆう奥さんをもらったんですから。 あなたが、奥さんの実家に入るのが嫌なように、奥さんだって嫌なんです。 そこを奥さんに分かってもらって下さい。 ※何があっても相手の実家には入らない方がいいですよ。 一番いい対策は奥さんの実家の近くに家を購入する事だと思います。 これが、あなたの実家側だったら奥さんはキツイけど あなたは、日中、仕事に出ているだろうから、まだ耐えられるんじゃないですか? ※正直言って嫁の立場から言っても近くに住むのも絶対嫌ですけどね。 あなたの方が奥さんを好きなので、 好きな方が我慢するしかないです。 それが嫌ならやっぱり離婚ですよね。 男が弱いんじゃなくてあなたが弱いんだと思います。

senomar
質問者

お礼

確かに私の"立場"は弱いですね。 ただ、そういう観点から意見されるのであれば、妻の給料は私の給料には到底及ばず(無くても赴任先に来てくれれば十分やっていける)、2重、3重生活をしてないのであれば、働かなくても十分にやっていけます。働いてるから強い意見というのは短期的なもので、妻に以前問いただした時がありまして、その時は40歳位までが限界と言ってました。私は家族及び、私の家系を考え定年退職まで働くのは当然と考えております(死亡保険もその為に私だけ入っています)。妻にはその覚悟がなくただ仕事を続けたいだけだと思っています(これも短期間でしか見てない)。 前の回答頂いた人の回答にも書きましたが、妻が私の実家に少しでも理解をすれば私は妻の実家に入る事はまったく抵抗ありません(休み中に子供を私の実家に連れて行くと怒られる件)。 自分は良くて、人は駄目って言うのはこの世ではわがままと言うのではないでしょうか? それから日中仕事に出ているのは私と妻は同じ条件です。 嫁が近くに住むのが絶対に嫌と言っていますが、自分の一人息子が将来結婚して嫁の実家に入り浸っていたら許せますか?また、その嫁が年末年始に喧嘩を理由に挨拶に来ない。これって常識的でしょうか? あなたが親になっての立場からどうですか?それをきちんと示す為に私は強情を張っている部分もあります。 短期的な意見ではなく、長期的に家庭、家系を大事に考えられないのでしょうか? 目先の意見は正直いらないです。

関連するQ&A

  • 妻が離婚を要求してきます。

    2歳と0歳児の父親。結婚して3年、妻が離婚を考えているといいます。浮気や暴力などは一切してませんし、帰ってできるだけの事(家事・育児)はするようにしてます。ただ自分の仕事が多忙で朝早く~夜遅くであまり家には居てやれません。日曜日は仕事が入ることもあるのですが、休日は友人と遊ぶの断ってでも頑張って家族との時間を作ってやっているつもりです(遊びに行こうとした時、妻がカッターを取り出してきて、おかしくなったこともあるので) 一回仕事と嘘をついて息抜きに出かけた事がばれて、何かと言ってこの事をほじくり帰し、信じられなくなったといいます。 自分の実家はすぐ側なのですが、妻の実家は遠方です。でも自分の実家は妻を歓迎していると思っているのですが、「看護師だから嫁にしたといわれた」「嫁としてしか見ないから嫌」孫を見てくれる母に対しても「ママより私(母)の方いいもんねーと言う姿が嫌」だとか、母の冗談を気にして我がままを言い頼ろうとせず、最近では、日中電話をよこしてきて「死にたい」と言ったり、「子供が可愛く思えない」と余計一人で煮詰まっています。考えすぎと言ってもききません。自分も仕事がありますので実家を頼れとしか言えません。 妻は看護師で仕事したいみたいなのですが、自分も仕事があるし、実家も妻の仕事の為に子供をみる訳にはいかず、諦めてもらっている所もあります。パートで始めて見ましたが、子供の病気で行けずに退職になりました。逃げ道がなくなったと妻は言ってます。 自分も両親もできるだけやってるつもりなのに、帰ってくる度無視されたり、喧嘩になって、また態度がころっと変わって謝ってきたり。そんな妻に自分ももう疲れました。妻の実家で子を見てもらって、彼女に子を託して別れてもいいとは思いますが、子は可愛いし、すぐノイローゼになるような妻に預けていいのか悩んでいます。皆さんの意見を聞かせてください。

  • 夫の転勤で妻は仕事を辞める・・・方がいいのか?

    新婚6ヶ月の夫婦です。 子供はこれから欲しいです。 夫婦とも正社員で、妻は出産後も仕事を続ける予定でした。 現在の住まいは妻の実家の近くで、子育ての援助は仰げそうです。 将来家を建てるために、土地も購入しました。 転勤の少ない会社なので、ここに永住するつもりだったのですが、 最近夫の転勤の可能性が出てきて、 妻が仕事を辞めるか辞めないかで、迷っています。 妻が仕事を辞めない場合 夫は単身赴任(T_T) 寮に入ります。 長くても4~5年で帰ってきますが、 飛行機で片道約2時間約2万円の距離です。 妻は子供ができてもできなくても実家で暮らすと思います。 妻の育児休暇中(まだ子供いませんが)は一緒に住めそうですが。 妻が仕事を辞める場合 家族で社宅に入ります。世帯年収は・・・半減します。 妻は手に職がないので、正社員として再就職するのは厳しそうです。 妻自身は、今の職業(年収も)気に入っているので悩んでいます。 子供(まだいませんが)が小学校に入学するまでには戻ります。 どちらかにされた方、やってみて分かったメリットデメリットを 教えてください。よろしくお願いします!!

  • 妻と離婚すべきでしょうか?

    30代会社員です。1歳半になる子供がいます。妻は育児による疲れでうつ状態です。 私なりに育児に協力しています。こんなに育児に協力的な旦那はなかなかいないと自負しています。 土日は子供の食事3食つくり食べさせています。おむつも替えます。 お風呂は毎日です。妻は子供を風呂には入れません。 仕事から帰ったら子供と遊んで寝かしつけるまでします。土日は食料品の買い物に行ったりもします。 毎朝、子供にミルクを飲ませオムツを替えてから仕事に行きます。妻は10時くらいまで寝ています。 仕事もできるだけ残業ないようにと気をつかい、まっすぐ家に帰ります。飲みにいくことも数ヶ月に 一度あるかないか。 私がこんなに育児に協力しているのに、妻は育児ストレスでうつ状態です。24時間子供と一緒だ、自由がないなどと言っています。 腕を切りたいとも言います。(実際に数年前腕を切ったことがあります) 妻の調子が悪いときは、夕飯もありません。私が帰っても会話もありません。怒ったように機嫌悪い顔をしています。 ストレスが溜まると、過去の嫌な思い出などを思い出し余計にうつになるという悪循環です。 妻は、私の両親や家族の事を嫌っています。私の家族に、あんなこと言われた、こんな事言われたと、言われて嫌だったことを事細かに覚えています。 私からすると、そんなこと気にすることないやんという内容ばかりです。もう私の実家には行きたくないと言います。 もともと私の両親との付き合いがうまくなく、実家に行くのは嫌がっていました。それでも子供が生まれてからは、なんとか私の実家ともうまく付き合うよう努力はしていたようです。 でもストレスが溜まったりすると、嫌な思い出をたくさん思い出しストレスを感じ殻にこもってしまいます。 両親からもらったものを捨てたり、写真を破いたり、部屋のクロスを破ったり、酒に溺れたり。妻として到底愛せる姿ではありません。 こんな状態ですが、子供の世話はなんとかしています。おそらく無言で機嫌の悪い顔をしていると思います。まだ子供はわからないのでしょうけど、かわいそうです。 いつ子供に暴力を振るうようになるのか、とても心配です。 妻は離婚したいといいます。でも子供がいるので離婚はしたくないのですが、正直私も限界です。妻は離婚しても子供は絶対わたさないと言います。 でも今の状態から考えると、離婚して一人ですべて育児をできるとは思えません。妻が子供を引き取ると子供がかわいそうに思います。 離婚して子供は渡さなければ、妻は自殺するような気がします。 双方の両親にも言える内容ではないので、誰にも相談できず本当に困っています。 私はどうしたらいいのでしょうか。

  • 妻が離婚してくれません・・・

    現在妻と別居中で、私は子供(1歳)と私の実家に住んでいます。以前(去年の5月)から妻の育児放棄を理由に離婚したいと思い、話し合いをしていましたが、妻は別れないの一点張りで一向に進まず、私は一人実家に帰りました。でも、子供の心配と私の親は離婚してほしくないので、半年は同居をしてやり直せないかやってみろと言われ、渋々同居を始めました。妻は始めはそれなりに家事育児をしていましたが、だんだん行動がおかしくなり、夜子供をおいて出て行ったり、育児をしなくなりました。それを見て親も離婚に同意してくれ、10月に離婚調停をはじめました。その頃私は相談をしていた女性を好きになり、浮気をしてしまいました。そのことが妻にバレ、弁護士をとおして相手に慰謝料を請求してきました。これを機に離婚調停は終わらせ、その件はなんとか決着がつき、妻はそのお金を持って、しばらく一人になって考えたいからと実家をでて、以前私達が住んでいたアパートへと行きました。出て行く前に、そのアパートは3月には解約すると話しており、そろそろ引越ししたいと連絡すると、ここは私の家だから、3月いっぱいは出て行く気はないし次に住む所を探すから待ってくれと言い、さらに仕事を辞めたから、生活費を10万ほしいと言ってきました。私の給料は手取りで17万程度で、子供はこちらがひきとっています。まだ妻である以上そんな額を払わなければならないのでしょうか?私は全く払わないとは言っていません。もう本当に別れたくてしょうがありません。妻は何度も弁護士に相談に行っているようなので、こちらに対して慰謝料を請求してくる気でしょう。でもこれで本当に別れてくれるのでしょうか?なるべく支払いを少なくして別れる方法はないでしょうか?誰か教えていただけませんか?よろしくお願いします。

  • 妻とやり直すか、離婚するか? ※相当長いです。

     妻と離婚しそうなのですが、進めた方がいいのか、復縁に向かうべきなのか悩んでいます。  長くなりますが、聞いて下さい。  妻とは10年つきあった後、現在結婚2年目です。お互い34歳です。産まれて2ヶ月の子供がいます。  妻は簡単に言うとKYな人なんです。妻の起こしたトラブルを解決するために頑張っている僕を、おちょくったりして、よく僕を怒らせたりしていました。  そして、家事が出来ないので、付き合っていた頃から主に僕が家事をしてきました。  僕はそれをネタにしてからかうことはあっても、出来る人がやればいいと思っていたので、結婚するのにそこは問題にしていませんでした。  また、結婚したあとではありますが、僕は子供は欲しいと思っていなかった(嫌いではない)ので、それも軽く伝えてありました。  結婚してしばらくした頃妻が子供が欲しいと言いました。僕は飲食店に勤めていて、店長だったので超多忙で、子どもを作っても子育てを手伝えないと伝えました。すると妻が、自分一人でも育てるから、子どもを作りたいと言いました。  そこまでの覚悟があるならと自分も協力しました。結果的に、僕も家族を大切にしたかったので、後に転職をして、子育てを手伝えるようにしました。  事が起こったのは妊娠中、妻はつわりが酷く、仕事も休み四六時中寝るか吐くかしていたときです。自分もなるべく力になろうと、いろいろ世話をしていました。そんな中、一緒に布団に入っていたら、妻が「殴られそうだから、反対向こう」と言いました。  僕は今まで彼女に対して、そのような脅威を感じさせないように注意しながら生活してきましたし、家事全般をずっとやってきました。もちろんいつものKY発言で、深い意味がないことは分かっていましたが、僕の中で凄く虚しい思いが広がっていきました。  その事があってから1ヶ月くらいはほとんど口も聞きませんでした。ただ、つわりは続いていたので、家事や食事の準備などは変わらず続けました。  そんなこんなで、仲直りもせず時間が経ち、つわりも落ち着き仕事にも復帰したある日妻と話し合いをしました。僕は、妻の殴られそう発言にとてもショックを受けた。妻は妻で口を聞いてもらえないのがつらかったと話し合いました。  僕としては、妻のそのような発言を減らすべくよく考えてから話して欲しいと伝え、自分にとってはそれはとても大切なことだと言うと、妻から「私は変われないから、あなたのその価値観を変えて」と言われました。僕はその言葉にとても怒りを覚えて、その日は家から出て漫喫に泊まり、次の日に離婚届を用意しました。  多分妊娠6ヶ月頃の事だと思います。僕のために変わる努力すらしてもらえないし、それを嫌だと思う感性の方を変えてと言われ、とてもショックを受けたのを覚えています。  更に時が経ち、彼女は里帰り出産のため、実家に帰りました。因みに離婚は出産前は考えられないと言われ、ずっと微妙な関係でした。ただ、里帰りしてからも、休みの度に彼女の実家(片道2時間弱)へ顔を出していました。  そして、いよいよ出産日です。病院のスタッフから産まれる前に話したいことがあるからと言われ、病院へ話を聞きに行きました。  話を聞くと、どうも妻は子供を育てる自信がないから、里親を探して欲しいと依頼をしていたようなのです。それで、夫の自分の意志を確認するということでした。  僕は子供を欲しいとは思っていませんでしたが、それでも作ったからには、誰かに預けたりというのは考えていなかったので、彼女が育てないなら、自分が引き取って育てる意志があると伝えました。  病院では先の予定もあるので、産まれたその次の日にはどうするか決めて欲しいと言われました。  結局、自分達で育てることになりましたが、「そのようなことを言う母親と子供を二人きりには出来ないので、入院中は親族の誰かが付き添って欲しい」と病院スタッフに言われ僕が一週間の入院中は付き添い、子育てをしました。  退院後も休みがあるうちは妻の実家に泊まり食事を作ったり育児を手伝ったりしました。(彼女は母子家庭で、義理母は彼女以上にKYのため自分が彼女の実家で家事をしてても、悪気?はないよう…僕は義理母が嫌いで、妻の親でなければ関わり合いになりたくないと思う人種でした。)  しかし、その間も話をしましたが、離婚の話は一向に進まず、自分の意志は決まっていますが(妻が改善すべく努力するなら離婚はしない)、妻の答えがはっきりしませんでした。一度、義理母も交えて話をしましたが、二人の話に割り込むし、「あなたが優しくないせいで…」と言われ、話しにならないと思い帰りました。  自分はこのまま休みの度に2時間近くかけ、喜びもしないのに妻の実家に顔を出し家事をして帰ることに虚しさを感じ、答えを出すまで会わないようにしようと話し、行くのを止めました。  それから、半月ほどラインで話し合いを続けましたが、こちらからの提案や質問は催促しないと一週間でもそのままで、「会って話さないと決められない」の一点張りでした。  僕もいい加減前に進まないので、「結論を出すこと」を条件に一度だけ会いました。  会いに行き何を話し合うの?と聞くと、特に改めて話したいことはない。と言われました。結局、子どもと一緒に散歩をして(その方が話もでると思って)、4時間ほどで帰りました。夕食に誘われましたが、そんな気分にはとてもなりませんでした。  そして、その夜電話で「離婚の方向で考えているが…」と返事がありました。  そのあと何度か電話で話しましたが、決まりかけると話が戻るという感じで煮え切りません。  僕は、心はいまだに彼女が好きです。しかし、理性ではもう別れた方がお互いのためと考えています。  本当にどうすればいいかわかりません。  ここまで書いてきたことは僕の視点から見たことなので、妻の悪いところが目立つと思います。しかし、どちらか一方が悪いと言うことはないと分かっています。僕もつわり中の妻にとって辛いことをしました。  長々と書き連ねてきました。ここまで読んでいただきありがとうございます。よければ何か書き残していただきたいと思います。皆さんはどう思われるでしょうか?

  • 妻からの離婚宣告

    自分30代 妻30代 子供1歳未満 妻の両親と自分の両親お互い仲良くしていました 約一ヶ月位前に実父が怒鳴り妻が怒鳴り返すという事がありました 俺はこれはマズイと思って自分の両親の家(別棟の隣)でなんて事するんだと話しをしていました その時妻は実家に 助けて 早く来て と電話をしていました 自分が戻ってすぐに義父義母が来て妻と子供を連れて行き(自分も行き)説明しました それから何度も話し合いをして(自分は帰ってきて 妻は帰らない)自分の悪かった所は認め折れる所は折れてきました 数日後妻と義父義母に着替が無いから服だけ取りに行ってもいいか と言われ自分も服が無い事はわかっていて可愛そうだなっと思い承諾しました 自分が仕事の時に来て(日程が合わなかった為)服だけと約束だったのに妻と子供の荷物全て持って行かれました 自分は愕然とし妻と義父義母に約束が違うと言うと 義父は 娘の意思を尊重する としか言わないんです その後も話し合いをして 妻は批判された 自分の両親は悪い事をした謝りたいと言っています 自分は義父義母に(妻が居る所だったか居ない所だったか忘れましたが)言いたい放題言われ人生すべてを批判された感じです (言われた事は妻には言っていません) 義父義母は こっちは何も言ってないし一切悪くないと言ってます 妻は今の家には帰らない 3人でアパートを借りて暮らしたいと言います (まだ家のローンがあるのに 幸せに暮らす為に建てた家なのに) 現実どこかでアパートを借りて生活が成り立っていかない (今の生活がギリギリで妻は子供が小さいので働きにいけない) 妻の意見に義父義母は賛成しています自分は義父に家のローンがあるのにアパートを借りたら生活が成り立っていきませんと伝えたら その問題は そっちの両親と話し合いして下さい 両親にローンを払ってもらえばいい など と言います 自分はいろいろ考え先日妻に今の家以外では生活が成り立っていかないから今の家に帰ってきてくれ その為なら自分は精一杯力になるしサポートして支えていく妻と子供は絶対に幸せにするし何でもする と伝えてました そしたら妻は今の家には帰らない 離婚して下さい って言われました 義父はまた 娘の意思を尊重する としか言いません いったいなんなんだろう 父親としての意見はないんだろうか 自分ははっきりと妻と義父義母に子供の将来の事幸せの事が大事なので絶対に離婚はしません と伝えています 娘の親ならまず孫(初孫)の将来の事を一番に考え娘の将来の幸せを考えると思うんだが なんで少しも歩み寄ってくれないのか 義父義母は自分達の事 娘が可愛い 孫が可愛い 離れたくない しか考えていないのだろうか もしちゃんと考えているなら 娘の意見を尊重する と言う言葉は出てこないと思います 自分の考えは間違っているのでしょうか 自分だけがそう思うのでしょうか 自分はもし離婚になったら妻の将来の事を思うと心配で心が痛みます 妻は優しくて素直で本当にいい人なんです今も愛しています 離婚になるば ようやくできた子供もなんの為に生まれてきたのかと思ってしまいます 自分もこれからなんの為に仕事をしてなんの為に生きていけばいいの と思ってしまいます 自分は妻とやり直して子供と幸せな暮らしたいです 今後どのように話し合いをしていけばいいのでしょうか どのような行動をとっていけばいいのでしょうか 妻とやり直すにはどうすればいいのでしょうか 皆さん教えて下さい お願いします

  • 妻から離婚を言われました

    32になる地方公務員です。この春、2年間の単身赴任を終えて7歳になる娘と3歳になる息子の4人で暮らす予定で、引越しの荷造りをしていました。妻はその間もフルタイムで仕事をしながら2人の子供を育てていました。けど、家事育児に加え、フルタイムで働くとなると気苦労も絶えないみたいで、よく私に愚痴をこぼしてきていました。私としては「こっちも疲れてるんだからグチグチいうな」「そんなに大変なら仕事やめてしまえばいいでしょ。食べるには困らないんだし」というのですが、彼女にしてみたら「私は仕事をしながら育児もしてるんだからグチくらい聞いてくれてもいいでしょ」「私がどれだけこの仕事にやりがいを感じているか知ってるでしょ」となって、いさかいが何度もあり、ついには「あなたとはもうやっていけない」となったわけです。お金にしても彼女も働いているので問題ないわけです。今は新しい部屋を探しているみたいです。私は愚痴を聞くのが得意ではありませんが、妻のことが嫌いなわけではありません。私はどうすればいいのでしょう。よい知恵をお貸しください。

  • 離婚後、妻が消えたら?

    再度、離婚裁判を起こしたが。 去年の秋に性格の不一致で離婚したくて、 離婚裁判を起こしましたが、離婚出来ず和解となって、 私が家を出て、10カ月になります。 和解条件で、妻から家事の分担を要求しない、 子供との面会は月に一回程度、 妻からは子供の生命に関わること以外は連絡しないと決めたのに 週末毎に、妻が仕事だからと子供の世話をしろと 毎週末、子供から連絡がきて、妻が子供のラインを使って 連絡してきています。 それで、私が全て子供からの連絡も無視していると 会社に連絡したり、一度、私が勝手に妻の保険の書類を持ち出し、 妻からの連絡を無視していたら、会社にファックスまでしてきました。 その為、私は精神的におかしくなり、妻に再度、10カ月後に離婚裁判と200万払えという裁判を 起こしています。 妻や子供からの連絡がひどく、精神的におかしくなったと私の日記や たくさんの ラインのやり取り、妻の悪口を提出し、 和解条件に違反していると訴えています。 こんな妻からの子供を見ろという数多くのラインで 精神的におかしくなったと離婚できるでしょうか? もし妻との離婚判決が出たら 妻はフルで働き、育児も家事もしてきたのに もうこれ以上、頑張れない、 生きる気力もなくなるので 私に子供の面倒を見るように言ってきます そうすると子供は私の実家に行くことになり 全て環境変わってしまい 妻は消えてしまうかも知れません。 子供は妻にみてもらい、 離婚できないでしょうか? 私は精神不安定で育児できません。 妻は今、学校の保護者会長や、子供の送迎、生活を見ながら仕事もフルでやっています。 私が子供を引き取ったら、こんなことは無理です。 散々、妻の悪口を言ってきたのに、私の言っていることはおかしいですか?

  • 妻の離婚要求への対応

    早速ですが、私30代、離婚歴あり、前妻との間に女の子、低学年一人(私が引き取ってます)。妻は若く私と12歳放れていて、今の妻との間に女の子、3歳がいます。住まいは私の実家でしたが、妻が何の話し合いもないまま家を出て行き、今別居中で、下の子を連れて実家に戻っている状況です。何度か話し合いはしましたが「男として夫として将来が見えない」ぐらいで具体的な解答が得られません。冷静に考えればそれ以上の言葉は無いのかなとも考えられますが納得は出来ませんし子供の事を考えれば直ぐに結論を出す事も出来ません。 ちなみに私は浮気、借金、暴力等はありませんが、妻への愛情が足りなかったのかなと反省する部分はあります。 妻の事は今でも女性としては愛してますが、母親、妻として不安に思い、このまま離婚に応じるか、愛してる想い、子供の事を考えよりを戻すため努力すべきかが一番の悩み所です。 と、言うのも私は再婚であり子供を愛してくれる人が再婚の条件でしたが、下の子が生まれて、上の子への愛情が足りなく思う部分が見えてきました。実際「ママは私の事が嫌いなのかな」と周りの人に言ってたらしく、第三者から聞かされ、子供ながら父親に気を使ったのかなと胸が傷みました。そして別居してから分かったのですが借金が200万位あることや、同居していた頃の行動(パチンコ通い。炊事、上の子の行事等は私の母任せ)等この先に不安に思う所がないと言ったら嘘になります。最近では浮気でも…(前妻も浮気)核心は無いが怪しい所も…。 愛してるだけ言ってしまえば、私も悪いところは直したいになってしまうのでしょうが、上記で述べた事も考え、どちらの方向に進めば良いのか本当に困っています。話し合いしても喧嘩別れが多くなり、最近では距離をおくようになりましたが、このままではいけないとは思ってます。 しつこいようですが私の心の中は妻を愛してる気持ちがあるが故に冷静に判断できません。 後にも先にも話し合いにならない事も大きな問題点です。 長文になり解りずらい所もあるでしょうが、皆様の御意見、アドバイス等頂きたく思います。よろしくお願いします。

  • 親離れしない妻、子離れしない妻の両親 ~ 私はどうすればいいのでしょうか・・・(長文です;;)

     私29歳、妻34歳、子供(4歳♂、4ヶ月♂)の4人家族で、結婚して8年目になります。  結婚当初から、妻の実家から約200mの場所に住んでおり、また、妻が実家の家業を手伝っていたことから、妻は実家と我が家を往復する生活が続いていました。  一人目の子供を妊娠してからは、私の仕事上毎日帰る事ができない為、妻の両親の提案により妻の実家に居候することにしました。  一人目の子供を出産してしばらくは居候していたのですが、自分的には居場所がなく窮屈に感じるため「家に帰ろうか」と言うと、「あそこは湿気が多いから」「こっちのほうが住みやすいから」などの理由でなかなか帰ろうとせず、そのことがきっかけで喧嘩になり、私だけが家に帰るということが何度かありました。  そのうち二人目の子供を妊娠したため、家に帰るタイミングを逸して今までずるずると来てしまいました。  また、1年前にマイホームを建てるべく、土地を購入しました。土地を購入する際、場所について二人で話し合ったところ、私の希望としては、値段の面からしても「街から少し離れた住宅街」がいいと思っていたのですが場所についてはどこでも良いと思っていました。妻の希望としては「実家で働くことになるので少し高いけど実家の近くがいい」「私も働くから、早く返済して楽になりたい」とのことでした。私としては土地の値段がかなり高いので最初は反対でしたが、「妻が働くなら返せるかな」「自分が仕事に行っている間に何かあったら、妻の両親を頼れる」という理由等で納得して、今の場所に土地を購入しました。その後、住宅メーカーと話を進めていったのですが、最近になって妻はあまり乗り気ではないようなそぶりを見せ始めました。  そして、3日前に私が妻に対して「妻の両親に比べてうちの両親をないがしろにいている」的な発言をしたのをきっかけに喧嘩になってしまいました。それを皮切りに「妻の実家にいるのは肩身が狭い」「家を建てるのに乗り気でないのか?」と言うと妻は「家を建てるのはあまり乗り気ではない」と言い出したのです。  私としては、マイホームを持つことでマスオさん的生活から開放され、本当の家族生活が送れると期待していたので、この言葉を聞いたときはとてもショックでした。  家を建てることに関して妻は「家を建ててしまうと売ることは難しいので、建てる前に売ったほうがいい」と言い出しました。というのも、妻の両親に「あの土地に一戸建てを建てるのはもったいない。ビルを建てて人に貸したほうがいい。」といわれ、妻の両親が買いたいとも言っているようです。  これってどうなんでしょうか?  私の気持ちを考えずに、そんな発言をする妻の両親、そしてそれに従おうとする妻。私はそんな一家に振り回されているような気がしてなりません。  結局、私は一人で家に帰ることにし、お互いじっくり考えてみることにしました。  ただ、子供と離れるのは辛いので、保育園に連れていくことだけは私がすることにしています。  これから先、私はどうすればいいのでしょうか?  皆さんの意見が聞きたく、ここに投稿してみました。  乱筆(乱文)のほど,ご容赦ください。