• ベストアンサー

結納金無し 彼の両親から

こんにちは。もう済んでしまった事なのですがなんだかもやもやしているので質問させて頂きます。  3年前に入籍し、事情があって先日ようやく披露宴を終えました。 3年前の結納は食事会という形にしました。 その時、雑談で結納金の話が出て、彼の父親が「そんな形式張った事は・・・」的なことを軽く言って、私の両親も相づち程度に「そうですね・・・」と言っていたのを覚えています。 その後、彼の両親から「あなた(私)のご両親は、素晴らしい人だ」と言っていたので、両親同士で電話で結納金の話をしたんだろうと思って 私の両親に聞いてみると、「結納金の話は食事会での雑談のみでちゃんとした話は無かった。」と言っていました。 私の両親はあまり気にする方ではないので、そのまま終わりましたが, 結納金の話って彼の両親から無しと言うのは非常識な様な気がしています。  その後、入籍し,先日披露宴を行いましたが、私の両親は、支度金として100万円援助してくれましたが、彼の方からはご祝儀として10万円貰いました。  特に私もお金に困っている訳ではないので・・・ですがちょっと,セコいのではないかと思ってしまいます。 また、彼がそれによって私の実家に肩身の狭い思いをしている様で。 彼の実家が貧しいわけではなく、逆に国家公務員で地位も収入もそれなりにある人です。 ただ、彼の実母は、彼が20歳の時に病死で,今の義母は後妻で、自分の老後に備えて、出来る限り貯金をしている様な感じです。 私もあまり常識知らずですので、何が正しいのか分からないのですが、 彼の両親は常識の範囲内なのでしょうか?    

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#203273
noname#203273
回答No.6

結納はご両家でよく話し合って決めれば良いことで、結納を行う・行わないは常識・非常識の問題とはちょっと違います。また結納金は結納品の一部であって、ある意味「贈り物」です。 ですから、旦那様の両親から結納金の話を切り出すことが非常識なわけではありません。ただし、その件について雑談程度で済ませたのは良くなかったですね。本人達も含め話し合うべきだったでしょう。 結納金の本来の意味(由来)もよかったら見てください(添付URL)。 お金に関してはそれぞれの価値観も違いますのでもめるケースが多々あります。だからこそお互い納得するまできちんと話し合わなければなりません。 披露宴の時に頂いた10万円も別に非常識ではありません。それについて色々言う方が私は非常識だと思いますし、そのような心が後々何かにつけてトラブルを引き起こします。 どなたかの回答に、 「捨て猫もらうみたいにして娘を持って行った」 「お嬢さんを頂く準備金」を払う気がなかったのですから などの言葉がありますが、こんなことを言う方がよっぽど非常識です。

参考URL:
http://www.happy-wedding.org/tiebukuro/yuinou/yuinoukaesi.shtml
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (8)

回答No.9

結婚4年目の主婦です。 質問者様の結納に関して「しこり」が残るという事、良く分かります。 私自身も、結納に関して少々「しこり」を残している一人です。 私の場合は、私の両親から「結納をして欲しい」ということだったのですが、主人の両親はそういったことを全く考えていなかったようで、結納金やら結納の品やらはすべて私と主人で用意しました。 当日は主人の両親はまるでお客様で、結納後の食事会も私の両親が支払いをしました。 その時は私自身、私の両親に対して、主人の家庭がしっかりしていると見せたい思いも有り(私の両親は元々結婚に反対だったので)、それで良かったのですが、今考えるとちょっと…と思ってしまいます。 その後も結婚、出産、マンション購入と続きましたが、主人の両親からは一銭のお祝いも無く、それが当然のように現在に至ります。 比べてはいけないのは承知してはいても、その都度お祝いをくれたり、何かと助けてくれる私の両親を思うと、やはり「しこり」を考えずにはいられません。 今はそういった事も割り切って考え、主人は長男ですが、義両親に何かあったときは、主人の兄弟3人ですべて割る3でということにしてもらおうと思っています。 何だか冷たいようですが、そのように考える事で、自分自身を納得させています。 質問者様も、今後の結婚生活のおいて色々な「???」が出てくると思います。 あまり深く考えすぎると自分自身にストレスになってしまいますし、ご主人のご両親とはこれからも長い付き合いになると思いますので、自分なりに何か妥協点を見つけるといいのではと思います。

natsu5011
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 色々なご意見参考になりました。 私も主人も結納に全くこだわりはなく、本当に食事会で済ませようと思っておりましたので、結納金も全く考えてはいなかったのですが、義父がただ雑談で何も主人にも相談無しに話を終えてしまった事に対して、いまだに主人も納得がいかない様だったのでご相談致しました。  主人の両親とは、やはり??な所は沢山ありますし,もちろんこちらに対してもそう思っていると思うのでお互い様と言う事でそこそこやっています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.8

40代既婚男性です。 既にあらかた、出尽くした感じですね。もう、納得してすっきりされましたか? 結納金だけ取り上げて、自分に都合のよい部分だけ取り上げて非常識ということですが、ちょっと???ですね。 そんなことにこだわらず、さらっと流して前を向いて二人で生きていけばよいのでは?ご主人は、確かに肩身の狭い思いをしているようですが、大人な対応でさらっと流したあなたのご両親にではなく、こだわっているあなたの思いを知っているからではないのですか? ご主人には事情があるとわかっていながら…ご主人は可哀想ですね。そう思いません? まさか、肩身を狭くさせてるのは自分だってこと、気づいていなかった…とか?まぁ、気づいていないからこそ、こんな質問をしているのですね。 ここで、ご主人のご両親が非常識だ~って言ってもらったら、ご主人がそんな思いをしなくても済むのですか? あなたはそれで自分の正しさを確信し、どういう態度に出るつもりなのですか?何を言うのですか?「ほら!やっぱりあなたの親は非常識なのよ!それに比べてうちの両親は100万も、100万円もくれたのよ!!」とでも言うつもりですか?「だから、悔しかったら、100万円もらってきなさいよ~」とでも?夫婦げんかで売り言葉に合い言葉となったときが見物ですね。 さて、ここに至る過程ですが、結納金が当然というあなたのことなので(私はテキト~ですが)、常識的に色々な疑問があります。 (1)なぜ入籍が先なのでしょうか。事情があれば先ののばすのが常識では?3年も(挙式も?)披露宴をのばすのは、非常識では? (2)結納を食事会にしたのは誰?お二人(ひょっとしてあなた?)ではないのですか? 食事会とした段階で、当節よくある顔合わせだけと思われても仕方ないですよね。結納金、そのお返しの件など、食事会の席で話題になることではなく、事前に決めておくことだと思いませんか?それとも、食事会の後で、また一席設けて執り行うのですか? (3)お義父さんが、「素晴らしい~」と言ったら、結納金の話しをしたのだと勘違いしてしまう、論理的な関係はどうなっているのですか?いささか突飛だと思うのですが? (4)成人として一家を構える大人が、披露宴に100万円ももらうのですか…それが常識的…なんでしょうね。そんなもの断った私が非常識かもしれませんが… (5)今回の10万円の件も、結納金のことを考えれば想定の範囲内。それなのに、ご自分のこと、自信一杯で100万円もらったわよ~!あなたは?ってことだとしたら、配慮が足りなかったと思いません?だまって10万円で、あとの90万円は賢くへそくりにでもしておけば、それでよかったと思いません(ご両親は、事情さえ話せばわかってくれそうな感じがしますし…)? というわけで、早くそんなセコいことを忘れて、ご主人に窮屈な思いをさせないようにしてあげてください。二人の家庭が、安らぎのある、幸せなものになっていくことを願っています。

natsu5011
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 あなたのような立派な常識人にご回答いただきとても参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kaerunko
  • ベストアンサー率23% (138/583)
回答No.7

1です。 他の回答者様の意見拝見しまして、再投稿します。 地域差によるのかもしれませんね。 都会のほうではそうでもないという話しですので。 私の場合は田舎なので特に…結納金は必要という考えです。 親戚周囲からの猛反発がありました。 子がしなくていいからといって親もそうではいけない。 準備をするお金になるのだから、きちんと話をしなければと。 『贈り物』というのが名目でしょうが、お住まいの地域や 風習で全く違う意味合いのものになっているのかもしれません。 混乱を招くような書き方をしてしまったこと、お詫び申し上げます。 ご指摘いただきました回答者様、大変勉強になりました。

natsu5011
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 色々なご意見参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#106127
noname#106127
回答No.5

「結納」というのは、この手続によって「婚約(元々は家同士の結びつき)」を確定するというものです。いわば「口頭の婚約(口約束)」と「結婚式」の中間に位置するものというのが本来の意味です。万一「婚約破棄」という事態になってしまった場合も、結納の前と後では慰謝料の算定額が違います。  あなた達の場合は、すでに3年も前に入籍されているわけですね。じゃ、「結納」というのはどういう位置づけでされるおつもりですか?  「結婚」というのは一昔前ならいざ知らず、個人と個人が結びついて新しい家庭を作るものでしょう。「家同士の結びつき」という前提での「結納」にこだわるのが私には解せませんね。しかも3年も前に結婚されているのですね。この段階では、「結納」ではなく「ご祝儀」ということでしょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rmyokob
  • ベストアンサー率18% (138/747)
回答No.4

結婚したのはもう10年以上前になりますが、結婚式も結納もしませんでした。 夫の実家は父親が大規模金融機関に勤めてましたしお金に困るような家庭では無いですが 敢えてわたし達から結納はしないと決めて伝えました。 頂かなかったからって何か困ったわけでも無いですし、文句も出ません。 「こんな娘をもらってくれただけでありがたい」と何度も言ってましたね(それはそれで娘としてはなんか悲しいですが) ご結婚3年目で、ご主人の事を「彼」と表現するあたり まだまだ新婚気分なのかなーと思いました。 披露宴も終えたばかりとの事ですし新婚のつもりで…と言う事自体は良いと思います。 うらやましい。 ですが、もうそろそろ現実に向けて、 夫婦生活を維持していくために過去のそういった話は 今後出す必要は無いし考える事も無いと思います。 わたしの親はこれだけやった、あなたの親はこれしかしてくれない… こうやって考える「癖」が出ると 今後何に対してもこのような考えが先に出ますから、大変だと思いますよ。 夫婦喧嘩でも、夫に不満が出てくれば、夫の親のした事蒸し返してあれこれ思ってしまうかもしれないし。 >彼がそれによって私の実家に肩身の狭い思いをしている様で 自分の、事情のあるご実家からお金を期待する事は出来ない中で、嫁側から大金をいただく。 肩身が狭くなるのは当然かもしれませんね。 後妻さんには…わたしがご主人の立場なら、お金の話など出来ませんから…。 常識非常識という事で片付けるのではなく、 ご主人の事情を考えてあげられたら、と思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

38歳♂(既婚、子供3人)です。 私が結婚したのは10年以上前なので、まだ結納する人の方が多かったのであまり疑問ももたずに私(男側)の親が結納の品も用意したし結納金も払いましたが、「常識」で言うと、「結納金」をもらったら、「結納返し」で半額返すだけでなく、結納金の3倍程度金額の「嫁入り道具」を持参するのが私の周りでの「常識」でした。例えば結納金が100万なら、結納返し50万と、嫁入り道具300万を女性側が用意する必要がありました。妻もそれなりの花嫁道具を持参して来ました。 ですので、「常識」では、娘を嫁に出すというのはものすごくお金のかかることで、娘が3人いると家が潰れる、などと言われていました。 こういった「常識」は時代によっても地方によっても激しく異なります。 ですので、両家が「それなりに納得」して行うことが大事で、それさえできれば、あとは「どうでもいい」んです。 例えば、ほんの1世代前に仲人なしの結婚式をした知人は「なんという非常識な」とまわりから思われたものでしたが、今の時代、仲人がいる結婚式の方が遙かに珍しいでしょう? ほんの1世代前、キリスト教徒でもないのにチャペルで結婚式をするなんて「非常識」でしたが、今はむしろ結婚式はチャペルが多数派ですよね。 常識なんてその程度のものです。 結婚の支度金を女性側が多く出すのは、ごく普通のことです。 それは、結納の何倍もの「嫁入り道具」を娘にもたせていた時代の名残ですから。 私の周りでは、むしろ、女性側の親の方が支度金(お祝い金という名目であっても)を少なくしか出さないと「なんと非常識な」と言われています。 が、それも、両家が納得さえしていれば、それで問題ないのです。他人にとやかく言われる筋合いはない。 そして、両家が「それなりに納得」するための「すりあわせ」を行うのは、質問者夫婦の仕事です。両家の間に入ってうまく調整する必要があります。それが現代の結婚生活です。と、私は考えています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • huankaisyo
  • ベストアンサー率42% (487/1155)
回答No.2

結納は各家庭の考えで行えばいいもですし、何もしなくても非常識というほどの事ではなく至って普通の感覚ではないでしょうか。 昔は、嫁入り道具を女性側の家で用意したりしていた経緯があるので、現在では結納金が不要なのかもしれないですね。 それに結納金を頂くということはそれに伴うおもてなし、結納の品に対するお返しの品、彼のご一家に対するお土産、などなど地域によって様々ですが、全額「あげるよ」「ありがとう」という甘ちゃんな世界ではありません。  最近は結納も食事会もしない人も増えてますし、かく言う私も結納・結婚式はしませんでした(^^;)そういえば今考えると、親戚同士でのいざこざがあったりして食事会すらしなかったなぁ★★ ただ、男性側としてはそう言ったことを上手く調整して、夫婦やお互いの両家に不要な疑心が芽生えないように、男性側の両親と話し合うことは必要だったと思いますよ☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kaerunko
  • ベストアンサー率23% (138/583)
回答No.1

私も結納に関してしこりが残ってしまったものです。 26歳結婚2年目の兼業主婦です。 略式でという私たち夫婦の考えで結納は家族の食事会になりました。 結納に関してもどうせ自分たちが使うから…と思っていました。 が、普通じゃないんですよね。これって。 周りの話を聞くと… 自分たちはいいと思っていたが、 旦那側の親が陰でこっそりと結納金を嫁親に渡していた という流れが多いようです。 いまだにうちの両親は 「捨て猫もらうみたいにして娘を持って行った」 と、義理両親の常識のなさに呆れています。また、 「あんたは○○君にあげたんであって、■家にやってない」 とも言います^^; 子供の意見をうのみにした主人の義理両親も質問者様の義理家両親も 大差ありません。 「お嬢さんを頂く準備金」を払う気がなかったのですから。 一生懸命育てた娘を飴を貰うようにとったという認識にしかなりません。 義家に関してはとても世間ずれしていますので、そこそこにしか 付き合う気にもなれませんがね^^;

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 結納金について

    今年の秋に結婚することになり、春ごろに略式で結納(お食事会程度) をする予定です。 私は女なのですが、こちらの両親は「結納金はあって当然」という 考えで、彼の両親は「結納金等については2人(私達2人)の考え で決めなさい」という考えです。 先日両家の顔合わせをした際に「結納は略式で」という話になった のですが、はっきりと結納金のことについては触れませんでした。 最近彼に、結納金の話をしたら「え?いるの?でもお金ないし」と 言われてしまいました。(彼には前もって結納金をいただきたいと 話はしてあったのですが)結納を略式にするということは、一般的に 結納金はなし、という解釈になるのでしょうか? また、女性のほうからあまり結納金のことを言うのはおかしいかと 思い、顔合わせのときには結納金のことについては触れなかったの ですが、彼の両親にも結納金をいただきたいということをはっきり 伝えたほうがいいんでしょうか?よろしくお願いします。

  • 結納金について

    今年の秋に、結納を予定している23歳女です。 相手の方は24歳です。 結納金のことで話がまとまらず、 どうしたらいいか困っています。 彼のご両親は、結婚するならきちんと結納をして迎えたい、 と仰って下さっています。 彼が長男なのもあるかもしれません。 しかし、先日ご両親から彼に、 「結納はきちんと行いたいが、急なことでお金の準備が厳しい」 と言われたそうです。 (去年の秋に私は初めてご両親に挨拶をしているので、 そんなに急ではない気はしますが…) 元々彼から、経済的な援助は難しいと聞いていたので、 御祝金や、結納は無いかなぁと私も捉えていました。 しかしご両親の気持ちを聞き、どうしたらいいのかわかりません。 (1) 私の両親から「じゃあ結納金は結構です」と言うべきか (2) ご両親が結納金の支度が出来るまで、結婚を待つべきか (3) 彼の貯金で結納金をまかなうべきか 彼が結納金を用意する事に、抵抗はありません。 自分たちで言い出した結婚ですし、自分たちで決めたタイミングなので。 もちろん、新居や披露宴の費用も自分たちでまかないます。 経済的に厳しい状況なら、 「うちは結納しませんよ」と言ってしまった方がラクだと思います。 それでも「結納はしたい」と悩みつつも言って下さるご両親の気持ちを大切にしたいです。 あと表立っては言えませんが、私の実家は冠婚葬祭をきちっとやることで有名な地域で、 きちんと結納を行うのは当たり前だと思っていました…。 (姉も結納金100万円を頂き、厳かな結納を行っていました。) 姉と比べてどうこう、、という気はありませんが、彼の家の面子的に大丈夫かなぁと心配はしています。 アドバイスお願い致します。

  • 顔合わせ時の結納金について

    顔合わせ時の結納金について質問させていただきます。 この度彼と結婚をすることになりまして、お互いの両親には挨拶済みでございます。 私の家に彼が挨拶にきたときに、私の両親から 『じゃあ次は、どこかでそちらの親と食事でも…』 という話になりました。 私はてっきり結納代わりの食事会なんだろうな~と思っていたのですが、(私が両親に食事会のときにお互いに渡す指輪と時計を見せる感じでいいかな?と聞いたら、そんな感じでいいと思うよ。と言われたので) 彼親から『結納はどうするの?』と聞かれ、そういえばきちんとは聞いてなかったなと思い、私の父親に『結納どうする?』と改めて聞きました。 すると、『う~ん……ちょっとまた連絡するわ』と言われてしまい、次に日程決めで連絡がきたときにも結納のことには触れずに電話をきりそうになったので『結納のことは?』と再度聞いて見ました。 するとまた、『ぁ~…ちょっとまた連絡するわ』と言われてしまったので、私から『お姉ちゃんがお互い渡す品、指輪と時計を食事会で披露したみたいだから、そんな感じでいいかな?』と聞いたら『そんな感じでいいと思うよ』と言われました。 なので結納?は食事会でお互い渡す品を披露することに決まったのですが、サイトなどで調べると食事会でも結納金を用意する、しないのことがのっていまして。 彼の親は片親で子供からの仕送りだけで生活しており、結納金についてははなっから頭にないようで、私も両親に結納金どうする?なんて聞き辛くて。 私が彼にお互いの品を見せるだけじゃなくて、結納金も用意したほうが…とは言えず。 今困っています。 相手、相手の親から『結納金は是非ともお納めしたい!』と言われれば、話がスムーズにいきそうなんですが、結納のことから、私側、女性側に聞いてきたものですから、結納金もきっと話を出せば私側にどうするの?と聞いてくると思うんです。 私が親に聞いて、『結納金ほしい』なんて言ってもらうのもなんかおかしい気がしますし、普通聞いたら聞いたで、遠慮でいらないって言いそうじゃないですか⁈ 結納も私から親に聞いて、そんな感じでいいよって言われたぐらいですし。 結納金については皆様(女性側)親に確認したんでしょうか? 聞かずにいたら、きっと結納金はないと思います。 無いならないで私の両親が『結納金なかった!』 なんて思われるのも嫌だし。 どうしたらいいんでしょうか…

  • 結納金について

     現在結婚を控える男です。 結納に関していっぱいいっぱいになってしまっているのでお手数ですがお知恵をお借りしたいと思っています。 私の実家(ちなみに長野)の結納金については男性側が嫁をもらう場合、(結納金を出す場合)結納金の3倍返しの嫁入り支度が常識とされます。 彼女は実家が東京で、結納金は半返しでというのが常識です。 私の両親は結納をすると3倍返しになってしまうため、そんな負担はさせられないので食事会ということにしようといっております。また結納金という形式にはしないが、二人の生活準備金といった名目で100万は二人に用意するといっております。 そこで、彼女を通し義母に意見を伺ったところ 「ウチの娘をただでもらう気か」となってしまいました。 また私に直接「もらうってことがわかっているのか? あなたは嫁にもらう側なのだから、家を用意するのはあたりまえ、生活に困ったりしたら、あなたの実家から借金でもなんでもしてください。私はあなたたちの面倒にはなりません!」ということも言われました。 現実問題として、彼女は一人娘(私は2人兄弟の長男)なので、彼女の実家の近くに安い賃貸ですが私が負担して新居を用意しました。 (もちろん彼女の意向とお一人になる義母を考えてです。) そこで自分の両親を説得し、結納金をおさめてしまうと嫁にもらうといっても実質長男をマスオにするんではないか?それなのに「もらう側、もらう側」というのはどういうことだと逆鱗に触れること間違いなしの状況なのです。 なんとかよい逃げ道はないものでしょうか? 婚約式等もしらべてみましたが納得しそうにないので。。。 乱文乱筆ですがどうぞよろしくお願いいたします。

  • 結納金について

    今年彼女と結婚予定ですが結納金について教えてください。 先日彼女の御両親に結婚の挨拶を済ませ、今度両家の顔合わせの食事会を予定しております。 挨拶の際、結納についての話が出ました。 彼女の御両親から 「正式な結納って揃える品がいろいろあってお金も掛かるから時代の流れに沿って簡単(両家の顔合わせの食事会のみ)に済ませましょう」と言われました。 私自信の親族も結婚の際特に結納は行ってないので丁度良かったです。 正式な結納を行わない場合、結納金っていつ納めれば良いのでしょうか? いきなり最初の顔合わせで納めるものなのでしょうか? それとも、顔合わせの後、別日程で改めて結納金を納める日を設けたほうが良いのでしょうか? 以上、宜しくお願い致します。

  • 結納代わりの食事会と結納金の関係

    近々、結納代わりの食事会をすることになっているのですが、一抹の不安があります。それは、「結納金」の有無です。私の両親は、「結納代わりの食事会」でも「結納」にあたるものであることを重視しているようで、結納金があるものと考えているようです。なぜならば、私の兄弟の時も、同様の食事会で、結納金を頂いたからです。 しかし、彼、彼の両親との話では、「結納金」について、額等の話が出たことがありませんし、お金のことなので、聞きにくい状態です(お金目当てと思われたくありません)。しかし、もし、彼の両親が、「結納代わりの食事会」の「食事会」を重視していて、「結納金」がなかったとしたら、両家との間で摩擦が起きかねない、と思うのです。「結納代わりの食事会」をした場合、「結納金」があるものと考えていいのでしょか。彼の両親は、九州在住で、高齢で、常識的な方のようです。

  • 結納金について

    来年結婚をすることになり、現在いろいろ調べています。 私は正式な結納は行わず略式結納か食事会という形をとりたいと考えていますが、その場合結納金などはどうなるのでしょうか。 私としては結納金を彼側が用意するのなら結納返しのことも考えなければいけないし、お金が絡むので彼と相談して決めたいのですが、親に「結納金は向こうの家が気持ちとして出してくるものだから、こっちから絶対にそんな話をしちゃいかん!!結納金については相手には一切聞くな!!」と怒られました。 通常、結納金については両家相談しないで結納金を出す出さない(出す場合は金額なども)全て彼の家が決めて当日渡されるものなのでしょうか。彼に聞きたくても親に強く言われているので聞いていいものなのか躊躇ってしまっています。 よろしくお願いします。

  • 結納金について

    結納金とは、一般的にお嫁さん(お婿さん)を 貰う方の家で用意するものなのだと思うのですが マスオさん状態の場合はどうなのでしょうか? 籍は彼の方に入るのですが 私の家に同居してくれるということなのです ちなみに私の実家と彼の実家はとても離れています 私のほうとしては、遠くに来てもらううえに 結納金をいただくような気はまったくないのですが 常識てきにはどういうものなのか知ってかなければ 相手の家族と話をするのにも困ってしまいます ウチが結納金を頂くのを辞退する形になるのか 来てもらうのならウチが用意するべきなのか・・・ どうかよろしくお願い致します

  • 結納金はいるっていうけど・・・

     来年冬に結婚することになりました。お互いの両親へのあいさつは済み,いよいよ夏に食事会をすることに。食事会は,ホテルか式場でしよう,とうちの親は考えており,うちの親がセッティングしてくれるみたいです。  先日,彼に婚約指輪を買ってもらったので,それをお披露目して,みんなでわいわい食事ができればいいかな,と私は考えているのですが,うちの両親は,「飾りはいらないけど,結納金はいろいろ支度のために必要だよね」,と言います。それは確かに,と思うのですが,「結納金だけほしいらしい」と彼にお願いしておけばいいのでしょうか?彼は両親に頼りたくないタイプだと思うので,彼が自分で出す・・・となると,婚約指輪も買ってもらったのに,気がひけます。お金のことは,もめるとあとあと面倒くさいと聞くし,うちの親は,結構思いこみが激しくて,言い出したら聞かない(特に母が)ので,悩みます。  こういうことは,彼の両親が気持ちでお金をもってきてくれたらありがたくいただく,ということで待っているものなのか,事前にきちんとお願いしておくべきなのか,教えていただきたいと思います。  ちなみに,彼とは同じ県出身で,市は違いますが,全国のみなさんから,あの地域はド派手・・・と言われているところです。

  • 婿に来る場合の結納金について

    お婿さんに来る訳ではないのですが,遠距離の彼と結婚して私の実家で暮らす場合,結納金は私が彼の方に納めることになるのでしょうか。 私達は披露宴もしないで身内だけのお食事会にしようと思ってます。 結納もお互い様になるのでしなくてもいいと思っていたのですが,親戚で婿養子に出した家では「うちはいくらもらった」など話してる事を聞き,結納なしでは何か言われるのかなと不安にもなりました。  私達の両方の父親はどちらも他界していて,結納金にしても出すとすればお互いが出す事になります。私達は遠い親戚にあたるのですが,親戚の中には婿にもらう方が結納金を出すべきみたいな考えの人も一部いるようで、この場合どうすればよいのか悩んでいます。婿にもらう方がだすのが一般的であればそれを考えるつもりはあります。アドバイスお願いします。