• ベストアンサー

電車の車両とかで聞く、2M3Tとか6M5Tって・・・?

2M3Tとか6M5Tって電車でよく聞きますが、 何の意味なんでしょうか? MとTの意味を教えてください。

noname#132656
noname#132656

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • old98best
  • ベストアンサー率36% (1050/2908)
回答No.1

Mはモーターで、動力のあるつまりモーター付き車両です。 Tはトレーラーで、動力の無い車両です。 2M3Tだと、5両編成のうちモーター付きが2両という事になります。 なお、McとかTcなど、小さなcが付いていると、制御車つまり運転台付き車両という事になります。

noname#132656
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 ところで、MやTなどは、電車のどこかに書いてあるのでしょうか?

その他の回答 (8)

  • nukezo
  • ベストアンサー率21% (6/28)
回答No.9

Mは電動車、Tは付随車のことをさします。 たとえば、2M3Tだとしたら、1つの編成中に、2両電動車があり、3両の付随車があるということです。

  • niikanu
  • ベストアンサー率35% (5/14)
回答No.8

簡単に言えばMは電動車で、Tは付随車という意味です。 従って2M3Tというのは電動車が2両、付随車が3両ということになります。 この編成はE231系付属編成と同じ感じで、クハ(T)+モハ(M)+モハ(パンタ付き・M)+サハ(T)+クハ(T)というものになります。 6M5Tは山手線で活躍を始めているE231系の編成と同じです。

  • 3660
  • ベストアンサー率29% (10/34)
回答No.7

電車の形式では、関係有りません。 電車の編成全体の電動車(M)と付随車(T)の割合をしめしたものです。例えば、10両編成の電車は、6M4Tだな。等に使います。ちなみに、Mは、MOTORCARで、Tは、TRAILERです。

  • 70633
  • ベストアンサー率34% (295/847)
回答No.6

JRの場合は既に回答が出ているとおり、 モ・サ・クで区別できますが、 私鉄の場合は、ほとんどわかりません。 各社によって違っています。 形式別の連番であったり、規則性があったりです。 見分ける方法としては、 以前は、Mには、パンタグラフが乗っかっていましたが、 今は、パンタの無いMもあったりします。 車体を横から見て、床下を見れば、大体判ります。 Mはいろんな装置をいっぱいつけていますが、 Tの場合は、あまり装置をつけていませんので、 床下がスカスカです。

  • syu181
  • ベストアンサー率31% (72/231)
回答No.5

MやTといった表記は基本的にはありません。 あるのはクハ(制御付随車・普通車)・クモハ(制御付電動車・普通車)・モハ(電動車・普通車)・サハ(付随車・普通車)・サロ(付随車・グリーン車)といったカタカナ表記のみです。

回答No.4

MやTの意味は、No.1・No.3の方の回答をご参考になさってください。 >MやTなどは、電車のどこかに書いてあるのでしょうか? JR各社によって(昔の国鉄時代は全国共通でした)形式表示が変化してきているようなので自信はありませんが、 1.車体側面、高さでいうとホーム面より少し上   (3・4扉車の例ですと扉と扉の間) 2.車内の車端壁面、向かって右上 3.車端連結面   (幌の横やや下より、改造等の工場も記載) といったところでしょうか。

noname#4009
noname#4009
回答No.3

近代の礎は昭和30年代はじめの101系に始まります。(昭和33年だったかな?) 7両で4M3T。10両で6M4T。 その後もしばらく引き継がれます。 vvvf車が出るまでは基本的にはこうでした。 一部、例外もあります。 最近のものは電動車と付随車の割合が逆転してきました。 形式により、ある程度の規則性があります。 ク・・・制御車(運転台) モ・・・電動車 クモ・・・制御と電動車 サ・・・付随車 Mはモーター、電動車。 Tは付随車。 101系が出るまでのつりかけ式には規則性がない分、自由に編成が組めました。

回答No.2

昔は電車の重量が重たかった&高性能なモーターが無かったので、多くの電車で8M2T(電動車が8両、付随車2両)のように、M車の比率が大きかったのですが、近年は車両の軽量化&モーターの高性能化&モーターを制御する方法の進化によって、4M6Tなどの電車が存在します。 ちなみに、東京近郊では、  山手線…6M5T  京浜東北線…4M6T などの状況です。

関連するQ&A

  • ㎥ は 何トン?

    すいません 1000㎥つて 何トンになるのでしょうか? お願いします。

  • m3→tへの変換方法

    土木関係初心者です。 コンクリートガラの計算で単位が「m3」になっているものを、「t」にして記入しなければいけない書類があるのですが、どうやって変換しらよいのかわかりません。 ちなみにもとの数量は、2378m3で代価表には「1.0m3あたり2.35t」となっています。 単純に2378×2.35=5588.3tでいいものなのか悩んでいます。 宜しくお願いします。

  • アスファルトの重さ(t)をm3に置き換えたい。。。

    アスファルトの重さ(t)をm3に置き換えるにはどのような計算になるのでしょうか? 誰か詳しい方、教えてください。

  • どうしてほとんどの電車は全車両をモーター車にしないのか

    JR東日本の電車は東京メトロに乗り入れる列車を除けばVVVF車はほとんど4M6Tですよね 最近はE231系(500番台)で6M5TとE233系で6M4Tにして加速度を向上させているみたいですが 駅間が短い電車だからこそ加速度が重要だと思いますが どうしてJR東日本を始め数多くの鉄道会社はMT比をあんなに低くして低加速な電車を作るのですか?

  • Leica M3のT露光について

    どうもはじめまして。 Leica M3改造品を愛用している Voigtlanderと申します。 僕のM3は改造されているため、 M6の0.85倍ファインダーフレームが入っており、 35mmのフレームまで表示されます。 ですが、僕は50mm一本で撮るのがやはり最高だと思い、 本物のM3のファインダーにあこがれていました。 本日午前、念願のM3をお借りすることができたのですが、 持ち主の人が突然シャッターをひらっきっぱなしにしてしまいました。 セルフタイマーをいじっていたときのことです。 シャッターチャージはできず、幕は開いたまま、 セルフをいじくっても元に戻らず、 本人は「T露光だ」と言い張っています。 やり方は知らなかったそうですが、 これは故障ではなく、ライカの隠し機能だといっています。 そんなはずはないと思い、 いろいろな人にきいてみたのですが、 ないという人がほとんどでした。 ですが、 http://www.jck.net/leica/ の「仕様」の項には、 シャッター フォーカルプレーン B、T、1 - 1/1000秒 XF接点 と書いてあります。 もしかして本当にT露光できるのでしょうか。 それとも単に間違いなのでしょうか。 直したらこのライカは僕のものにしていいそうなので、 なんとか自力で直したいとがんばってみたのですが、 どうもよくわからないまま、シャッターは開いています。 もしT露光の裏技について詳しい方がいらっしゃいましたら、 直し方を教えてください。 Tなんて存在しないとしたらやはり故障ですよね。 どうぞよろしくお願いします。

  • 100m3の水槽のN値はどのくらいあればいいのでしょうか

    100m3の水槽5m×5m×4mで水槽の自重は考えないとき 平米あたり4tの重さがかかります。 そのときのN値はどのくらいあればよいのでしょうか? また、N値4というのは垂直加重がほぼ4t/m2とあると考えられるのでしょうか 素人なのでわかりやすく教えてください。

  • T.M.R

    T.M.RのT.M.Rってどういう意味なのでしょうか? あと漫画の方のD-Graymanの意味も知りたいです。

  • 上面が2.0m、底面が3.0m、高さが2.352m、体積11.70m3

    上面が2.0m、底面が3.0m、高さが2.352m、体積11.70m3の円錐台の容器に5.0m3の水を入れた時の水の高さを計算で求めたいのですが、公式および計算方法を教えていただけないでしょうか。 実際に水を入れると高さは0.793m程になります。

  • 6.2M×2.3M×2.3M=32.7m3=何才?

    6.2M×2.3M×2.3M=32.7m3=何才?ですか?

  • 【工具・タップドリル】タップドリルのM3 M4 M

    【工具・タップドリル】タップドリルのM3 M4 M5 M6 M8のねじ切りインチネジ用ですか?ミリネジ用ですか? タップドリルにはM8とかM◯◯しか記載がないです。 このMがミリネジ用という意味ですか? M8=13ミリボルト用? だとするとインチネジ用のタップドリルは何と記載されているのでしょうか?