• 締切済み

兵庫県に住む18歳の高校3年生です(^o^)/

兵庫県に住む18歳の高校3年生です(^o^)/ ぼくゎ一年半ほど前にジムに通い初めて筋力アップを計りました? そしてキシャだったのでご飯もいっぱい食べて今では20キロほど体重も増え筋肉がついた気がします? ですが… 腹筋もしていたのですが中が硬く表面がポヨポヨのお腹になってしまったのです? 六種類ぐらいを呼吸にも気を使いやっているので腹筋が硬くなる実感はあるのですが表面はつまめてしまうのです? KIDのような腹筋になるにゎ何が足りないのでしょうか?? 教えてくださ~いm(__)m

みんなの回答

  • isoworld
  • ベストアンサー率32% (1384/4204)
回答No.3

 おそらく20キロほど増えた体重は、ほとんどが体脂肪(内臓脂肪と皮下脂肪)によるもので、ついた筋肉は期待に反して少ないと思われます。筋肉を増強させるのにはボディビルのような強烈な筋トレが必要で、軽い負荷で回数がかせげる筋トレをしていたのでは効果は僅かです。  筋肉は皮下脂肪の下にあり、硬くて力むともっと硬くなりますので、指で決して摘めません。それに対して皮下脂肪はポヨポヨ・ブヨブヨで力むことができないので、指で摘むことが可能です。お腹でも脇腹でも足でも腕でも、指で摘み上げてみてください。摘めた厚さの半分が皮下脂肪の厚みです(あまりにも厚いと摘めなくなります)。  格好いい体格にしたいのなら、食べる量(摂取カロリー)と栄養(たんぱく質、炭水化物、アミノ酸、ビタミン、ミネラル)の管理を厳格に行うと共に、有酸素運動(たとえば毎日欠かさずジョギング1時間)となるべく重い負荷を使った強烈な筋トレを1日おきにすることでしょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#175206
noname#175206
回答No.2

 筋肉を太らせるということには成功したようですね。筋肉って体脂肪が増えるくらい食べないと、いくらトレしても増えないんです。ただ、この段階では皮下脂肪で筋肉が見えなくなります。これを増量期といいます。  腹筋が割れているとか、筋肉が目立つようにしている人は、そうやって筋肉を増やしてから、ぐっと食事量を減らしてトレは続け、筋肉をできるだけ維持して体脂肪だけを落としてるんです。つまり、ダイエットです。皮下脂肪が減れば筋肉が見えてきます。これが減量期です。  そろそろ減量期に入ってはいかがですか。おおむね3ヶ月が目安です。3ヶ月試みても思うようにならないときは、1ヶ月は体重を減らさないよう維持を入れましょう。でないと、無理が来ます。1ヶ月減量を休んだら、再開です。がんばってください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • shiriustar
  • ベストアンサー率32% (1079/3351)
回答No.1

筋トレを行い筋肉も付いたようですが、食事の関係で脂肪も沢山付いた状態だと推察します。 ですので、腹部の脂肪を取るには食べ過ぎないようにして有酸素系の運動を行って下さい。 腹筋運動を行いつつ、有酸素系運動と組み合わせたトレーニングで効果が出てきます。

heardhuckr
質問者

お礼

ありがとうございます そのとおりなんです 有酸素系ですね 早速やりたいと思います

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 腹筋つけるのに一番早い方法は?

    体がすごく痩せてて脂肪も筋肉も少なくひょろひょろした体型です。 骨も細く、血管も細いです。 でもお腹だけ出てるんです。今33歳ですが、最近特にお腹出てきました。 痩せててお腹だけ出てるのがかなりカッコ悪いので お腹の脂肪を取りたい(腹筋つけたい)のですが 一番早道なのは、どういう方法でしょうか? その方法だと、最低どれくらいで効果出てきますか? 家で腹筋をしたりしますが、ものすごく疲れます。 っていうか、筋力なくてほとんど出来ません・・・ 上半身を起こす時、首に力がかかってすごく痛いし。 首もめちゃくちゃ細くてたぶん首弱そうなので・・ 腹筋が疲れるというより、先に首が痛くなってやめてしまう感じです。 腹筋は本とかを参考にして、ひざ立てて、腰を痛めないように 正しいやり方でやってるつもりですが・・ あと、腕立て伏せをプルプル震えながら必死でやって やっと2回できるかできないかくらいの筋力の無さです・・・異常ですよね・・・ 他にもこんな人いるんでしょうか・・・ もともと体全体に筋肉が少なく、筋力が全然ないので 家で一人で筋トレは全然先に進みません こういう私がお腹の脂肪落とすには、また、腹筋つけるには どうするのが一番早いでしょうか? ランニング等の有酸素運動が効果早いでしょうか? それともジムとかでトレーナーについてもらって筋トレするほうが 早いでしょうか?? 訳あって、早くお腹ひっこめたいんです。 色々あるなかで、一番早いと思われる方法を教えて下さい。 ガリガリなので、体全体に筋肉つけたいと強く願ってますが 今はとりあえず先にお腹ぽっこりを早急になんとかしたいんです。

  • 高校生の女子です。ぽっこりお腹について、

    ぽっこりお腹について悩んでます。 身長157cm 体重47kg なのですが、 他の女の子達より痩せている方かな?とは思うんですけど、 下腹部のお腹だけぽっこり出ています。 便秘というわけでもないし、朝起きたときやご飯を食べる前はそんなに出ていません。 ただ、ご飯を食べると妊婦さんのように下腹部のお腹だけぽっこりします。 胃下垂かな?とも思ったのですが、胃下垂の症状にはあまりあてはまりません。 最近は筋肉がないのかなと思い腹筋をし始めました。 あと、骨盤が歪んでいるのでは?猫背だからじゃない?とお母さんに言われたりもします。 この事も原因になるのでしょうか? どうすればよいのでしょうか? 回答お願いします。

  • 腹筋したら…眠れないほど痛い

    二度の出産で筋力が落ちてしまったのが気になりだしたので、腹筋運動をすると、その時はなんともないのですが、その晩、お腹が筋肉痛とは思えないくらい痛みます。ふつう筋肉痛は動かすと痛いものだと思いますが、眠っていても痛みで目が覚めるほどですし、うずくまって動かないでも激しく痛みます。痛みはせいぜい二日ほどで消えてしまいます。 こんな事が二度ほどあったので、腹筋運動が怖くてできません。 これはただの筋肉痛なのでしょうか?

  • 筋トレ方法

    最近筋トレをしています。 元々筋肉ついていなかったので、筋トレ始めた当初、筋肉痛などになったりました。 そこで思ったのですが、例えば長距離マラソンをしたあとは「足が痛い」などと足の筋肉痛を実感します。 腕は、重いものをたくさん持ったり、筋トレならば腕立てなどをすると「あ、攣る」といった腕の筋肉痛を実感します。 私はここ最近腹筋を30~50回しているのですが、「お腹の筋肉痛」というものを体験したことがありません。それは、「お腹が鍛えられてる」という実感がないのです。 私の腹筋の方法が悪いのか、腹筋を鍛えられている感じがしません。 そこで、皆様には、腹筋に効く筋トレ方法を教えていただきたいです。 サイトを教えていただいても構いません。 私自身も自力でいろんなサイトをまわり、試しましたが、上記の通り、腹筋に効いた実感がありません。 「こうしたらお腹に効くよ」などといった情報でも構いません。 お願いします。 長文乱文失礼しました。

  • 下っ腹は出ますか?

    身長157cm、体重43kg、どちらかというと痩せ気味です。 腹筋とかロングブレスなどで、筋力はまあまあですが鍛えているつもりです。 が、 ちょっとでもご飯を食べると下腹がポッコリ出てしまいます。 大食いでもないし早食いでもないし、便秘もしていません。 でもちょっとでも何か食べると下腹が出て気になります。 出たお腹はウンチで出すまで凹みません。 人間ってそういうものなんでしょうか??

  • お腹の筋肉の上(?)の脂肪を取りたいです。

    30代の女性です。 全体的にかなり痩せ形なのですが、特に上半身に肉がなくてあばらが浮くのでそれが嫌で体重を増やしつつもお肉のつきやすいお腹や内股はトレーニングで引き締めたいと思っていたのですが、なかなか部分的に引き締めるのは難しいものですね。。。 2,3kg体重を増やそうと思って、食事の量を増やすように心がけて、上下はありますが、平均して1kgくらいは増えてきました。(食生活は結構ヘルシーだと思います) 体重が増えてきて体調は前よりも良い感じがしています。 運動は以前より週1回のジム(トレーニング、ホットヨガ、岩盤浴)と家で毎日腹筋(ウェイトなしで脚を持ち上げる腹筋50回2セット)やプランク(1分40秒)などとをしていたのですが、最近は週に2回ジムでトレーニングとホットヨガと(週1岩盤浴)、家では毎日両足に1kgずつウェイトをつけた脚上げ腹筋30回3セット、内股トレーニング、股裏トレーニング、それとプランクなどやっています。 腹筋には縦線が入り、力を入れると結構カチカチな感じなのですが、なんだかイマイチ左右の縦線の間のおへそ下あたりがポコっとした感じがします。立っているとお肉はつまめませんが座ると少しその部分がつまめます。 あっているかわからないのですが、筋肉があってその上に脂肪が1層あるように感じるのですが、このお腹のお肉はどんな今どのような状態なのでしょうか? 筋肉の上に脂肪がつくということはありますか? もしそういう状態であれば、お腹の筋肉の上(?)の脂肪を取りたいです。 どのようなことに気をつけて、どんなトレーニングをするといいのでしょうか? あばら部分が痩せ過ぎなのと、お医者さんに胃下垂と言われているので、ポコっとした感じはそのせいもあるかと思います。(ただ胃下垂もお腹の筋力不足が原因と聞きました) ジムや家の体組成計で測ると内蔵脂肪はかなり低めになります。

  • 高校1年生 腹筋を割りたい

    今年の夏休みが終わるまでには腹筋を割ってやる!と、夏休み前に意気込んでいた高校1年です。 しかし、実際は有限不実行で…(苦笑 そこで、残り日数も少ないわけなので、実行してやる!と思いました。 正直言えば、単に腹筋”だけ”を割りたいんですよね。 どのようなトレーニング、生活をすればいいのかアドバイスを下さい。 ・身長164cm ・体重45~kg ・体脂肪7.9~ 色々検索してみると薄っすら割れてそうな数値ですが 一時期多少太り気味の時期があったせいかお腹が 締まっていません。朝などはお腹がスラっとして いますが(腹筋はもちろん見えません)、一食 食べたりするとお腹がぽっこり出てくる感じです。 腹筋に力を入れて触ってみると、割れている感じです。 ということはお腹の脂肪を落とせばいいんですよね? 腹筋は一日置きにやっています。 後はお腹の脂肪を落とす、ということですが…。 どのようにすれば効率がいいか教えてください。 夏休みが終わるまで、といいましたが時間も少ない わけなので、せめて10月までには割りたいです。 また、トレーニングの際必要なものなども教えてください。 プロテインなどはあります。

  • 体質?について聞きたいです

    体質?について聞きたいです ここに書くことなのかわからないのですが(間違えていたらすいません) 悩んでいるのは筋トレをしていても腹筋がでないことです あるていどの筋トレを日課にしています 腹筋以外の箇所は筋肉がついてきていると実感できるのですが お腹は硬くなってはいますが 僕の体はなぜか皮があまっているので(太っていたことは1度もありません) 座ったときに皮がたるんで見えるんです 立っているときでも腹筋があまり見えません どんなに運動をしても腹筋が見えることがないので こういう体質の改善のしかたがあれば教えてください ちなみに身長は約170cmで体重は57kgです なので標準体重ぐらいなのではと思います

  • この体のしぼり方間違ってますか?

    2ヶ月前から、体をしぼるために有酸素運動を始めました。それに筋力トレーニングもやってます。 頻度として、有酸素運動も筋力トレーニングも週に3回くらいです。 有酸素運動は、ランニングを20分から、多い時で40分、心拍数を計るものがないので、呼吸を目安にしてはそらく130くらいの心拍数でやっているのではないかと思われます。 あまり呼吸があらくならない程度にランニングしています。(呼吸が荒くなると無酸素運動になるため) もともと有酸素運動はあまりやったことがないのですが、この夏は、お腹まわりを特にしぼりたいと思い継続してやり始めました。 筋力トレーニングは、断続的ではありますが10年ほどやっております。 しかし、年齢的なものかわからないのですが、思いっきり筋力トレーニングをして、その後有酸素運動も始めて2ヶ月になるのにまったく体重が落ちません。 体重が落ちないのは、おもいっきり筋力トレーニングをやっている理由で、筋肉が付いたからなのかもしれませんが、お腹周りの脂肪が落ちないのです。 身体は、3ヶ月周期で変わっていくといいますが、2ヶ月でこの調子なのに、3ヶ月ではたして体の脂肪は落ちるものなのでしょうか? やり方がわるいのでしょうか?

  • 腹筋を鍛えるとお腹はへっこむ?

    腹筋を鍛えると、腹筋が内臓を押さえるので、おなかがひっこむ 腹筋を鍛えても、脂肪の周りに筋肉がつくだけで、おなかはひっこまない という意見を読みました。 どっちも説得力があるのですが、どっちが本当でしょうか? またおなかをひっこめるためのジムでの腹筋運動はどれでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 有効期限の確認方法や更新手順について教えてください。
  • Android携帯で「ESETセキュリティ ソフトウェア シリーズ」の有効期限を確認する方法と、有効期限が切れている場合の更新手順についてご教示ください。
  • 「ESETセキュリティ ソフトウェア シリーズ」のMobile版のAndroid携帯で、有効期限の確認方法と有効期限が切れている場合の更新手順を教えてください。
回答を見る