• ベストアンサー

平面図形

AB=AC3cm、CF=6cm、∠BAC=90°を満たす三角柱ABCーDEFがあり、辺AD上にAP=xcmとなる点Pをとります。このとき、次の問いに答えなさい。 辺BE、辺CF上にBQ=CR=2cmとなる点Q、点Rをとります。 平面PQRによって分けられる2つの立体の体積が等しくなる時、xの値を求めなさい。 答えx=5 説明をお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gohtraw
  • ベストアンサー率54% (1630/2966)
回答No.1

 平面PQRによって分けられた立体のうち底面ABC側にあるものの体積は ・ABCを底面とする高さ2cmの三角柱 ・ABCを底面とし、高さ(x-2)cmである三角錐 の合計です。前者の体積は3*3/2*2=9cm3  後者の体積は3*3/2*(x-2)/3=(3/2)*(x-2)cm3 この合計が元の三角柱の体積 3*3/2*6=27cm3の半分、つまり13.5cm3なので (3/2)*(x-2)=4.5 3x/2-3=4.5 3x/2=7.5 x=5 となります。

barbie1118
質問者

お礼

詳しい説明有難うございました。理解できました。

関連するQ&A

  • 中学数学の問題です

    教えてください 下の図で三角柱ABC-DEFは底面は直角三角形、側面はすべて長方形であり、 ∠ABC=90°、AB=6cm、BC=9cm、AD=16cmである。また点Pは辺AD上、点Qは辺BE上、点Rは辺CF上にあり、AP=8cm、BQ=10cm、CR=4cmである。3点P、Q、Rを通る平面でこの立体を切断して2つの立体にわけるとき、点Eを含む立体の体積を求めよ よろしくお願いします

  • 平面図形

    △ABCにおいて、AB=AC=a、∠BAC=120°とする。 点Pが辺AC上を動くときPB^2+PC^2の最小値を求めよ。 という問題なのですが、僕はこうときました、 PC=x AP=a-x PB^2=3a^2-3ax+x^2  PC^2=x^2 PB^2+PC^2=3a^2-3ax+2x^2ー(1) △PMC∽△MACより x:√3/2a=√3/2a:a a≠0より x=3/4a (1)に代入して15/8a^2 このやり方あってますか?

  • 立体図形の体積の求め方について

     立体図形の体積を求める問題がわかりません・・・。  以下が問題文です。 右の図は、底面が∡B=∡E=90゜の直角三角形である三角柱ABC-DEFから、四角すいC-ADEBを切り取ってできた三角錐C-DEFである。  DE=6CM、EC=10CM、∡DEF=∡CEFで、この三角錐の表面積が108cm2のとき、この三角錐の体積を求めよです。  答えは、48cm3になります。  表面積を用いて解くと思われるのですが、・・・・。  四角すいを用いるのか?と考えたりしたのですが・・・、答えがでません><  よろしければ、解説よろしくお願いいたします。  

  • 【中学数学】 

    問) 図(添付)で、立体A-BCDは、1辺8cmの正四面体である。 AB、BC、CD上の点をそれぞれP、Q、Rとする。 また、AO=5cm、CR=DR、△PBQ∽△QCRのとき、次の問いに答えなさい。 ★BQ=xcmとするときのxの値をすべて求めなさい。 答えは x=2、6 だそうです。 解答解説だと、 PB : QC = BQ : CR  よって、  3 : (8-x) = x : 4(8-x)×x  という計算方法となっていますが、右辺の4(8-x)×xの式の意味が全くわかりません。 どなたか、わかりやすい解説お願いします。

  • 平面図形の問題

    図のような△ABCがある。辺BC上に点Dを、辺CA上に点Eを、辺AB上に点Fを、BD/DC=CE/EA=AF/FB=1/2となるようにとる。さらに、線分ADと線分CFとの交点をP、線分ADと線分BEとの交点をQ、線分CFと線分BEとの交点をRとする。 △PQRと△ABCの面積比△PQR/△ABCの値を求めよ。 という問題の解き方を教えてもらえないでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 数A平面図形の証明問題

    【問題】 三角形ABCの各辺の外側に、正三角形PBC,QCA,RABをつくり、BQ,CRの交点をOとする 次の各項が成り立つことを示せ [1]BQ=CRかつ∠BOC=120° [2]三角形PBC,三角形QCA、三角形RABの外接円は1点で交わる [3]AP、BQ,CRは1点で交わる この[3]の問題の解答についての質問です 【解答】 ちなみに[2]の解答で 「4点A,R,B,Oは同一円周上」・・・(1) 「4点A,Q,C,Oも同一円周上」・・・(2) 「4点B.P,O,Cも同一円周上」・・・(3)とあり、 [3]の解答 ↓ 上の(1)、(2)、(3)より、∠P,∠Q、∠Rそれぞれの補角として ∠BOC=∠COA=∠AOB=120°・・・(4) ★いま、AP,CRの交点をO´とすると、同様の考察で O´は「CR乗で∠CO´A=120°を満たす点」 すなわち「直線CRと三角形QACの外接円との交点」 となるから、O´はOと一致する 結局 AP,BQ,CRは1点Oで交わる この★以降の部分がよくわかりません… ”同様の考察”もどの部分なのか… もう少しわかりやすく解説していただけませんか おねがいします(> <)

  • 平面図形の問題です

    正三角形ABCの辺を AP:PB=BQ:QC=2:1となる点P,Qをとったものです。 三角形RQCの面積は三角形ABCの面積の何倍か。という問題です。 手書きですいません

  • 平面図形 証明の添削をお願いいたします。

    平面図形 証明の添削をお願いいたします。 問題. 図1で、△ABCは∠A=90°の直角二等辺三角形である。 点Pは辺AB上にあり、点Qは辺AC上にあって、AP=CQとする。ただし、点Pは頂点A、Bいずれにも一致せず、点Qは頂点A、Cのいずれにも一致しない。点Pと点Qを結ぶ。 図2は、図1において、∠BACの二等分線と辺Bcとの交点をRとし、点Pと点Rをそれぞれ結んだ場合を表している。△RQPは直角二等辺三角形であることを証明しなさい。 【証明】 △ARPと△CRQにおいて、 仮定よりAP=CQ...(1) 線分ARは∠BACを2等分するから、∠RAC=45° また、∠RCQ=45° よって△ARCは∠ARC=90°の直角二等辺三角形であるから、 AR=CR...(2) ∠RAP=RCQ...(3) (1),(2),(3)より2辺と間の角が等しいので △ARP=△CRQ したがってRP=RQ...(4) PRQ=∠PRA+∠ARQ =∠QRC+∠ARQ=∠ARC=90° よって、これと(4)より、△RQPは直角二等辺三角形である。 お力添えいただけると嬉しいです。よろしくお願いいたします:)

  • 高校入試用の数学の問題です。

    図は一辺が12の立方体である。AP=3、BQ=7とする。 3点D,P, Qを通る平面で、この立方体を切断する。この平面と辺CGとの交点をRとする。 切断してできる立方体のうち、頂点Bを含む方の立体の体積は□である。 (一つ前の問題でCRの長さは4となりました)

  • 空間図形

    宿題で空間図形の問題が出ているのですが、全然解けません。 どなたか途中式と答えをお願いします!! 次の2つの図は、底面の正方形の対角線の長さが6cm、高さが8cmの正四角柱をもとにして、四角錐を作ったようすを表しています。 点Pを正方形ABCDの対角線の交点、点Qを辺BF上の点とするとき、それぞれの立体の体積を求めなさい。 という問題です。 なるべく教科書どおりの解き方がいいです。 よろしくお願いします!!