• 締切済み

エレアコ・ボディ

エレアコはアコギのボディに比べて 薄いものが多いですよね? どうしてでしょうか? また、エレアコでボディが厚いものを 探してるんですが おススメのものがあれば教えてください。 また、ボディが薄いのと、厚いのの、 良いとこ・悪いとこ・ それぞれ教えてください!!!

みんなの回答

noname#149857
noname#149857
回答No.1

何か勘違いしてませんか?基本的にエレアコはアコギにPU点けただけだけど?そりゃボディーの厚薄は有るけど。しつこい様だけど基本的にアコギが基本ヤマハのカタログなんか見れば一目瞭然だけどね?LLシリーズにAPXシリーズに LAシリーズにCPXシリーズとシリーズだけでこれだけ有って皆PU搭載可です。例えばこのままヤマハで説明すると一番ボディーが薄いのがAPXでボディーと言うかギター自体が小さく丸でエレキ見たいでエレアコ向きAMP通した方がいい位の設計逆にLLシーズはボディーがマーチンのドレットタイプなので弾きづらいけど生音は流石によく出る。LAシリーズは日本人向きの設計にしてあるので弾き易い逆にCPXシリーズはどちらもOK生音もPUにしてもこれのいい所はフィンガー向きだと言う事。ヤマハはこんな感じでタカミネの000シリーズは俺も2本程持っているがボディーが大きすぎて弾き辛い。結論はボディーの大きさ。確認の仕方はカタログのボディーのサイズ見れば分ると思う。

s2yamato
質問者

お礼

回答ありがとうございますヽ(´c_,`●)ノ

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • エレアコ(オべーション)について

    エレアコ(ボディーの弦のとこに穴が開いてないオべーション)はアンプに繋がないで弾くと、アコギのように弾き語りできる位大きい音はしますか?

  • ボディーが薄いエレアコorアコギ

    現在、MORRISのトルネードZIIIを使用していますが、他に(どのメーカーでも構いません)もっと、ボディーの薄いエレアコorアコギを探しています。ご存知の方、教えて下さい。

  • アコギとエレアコ

    初歩的な質問ですみません。教えてください。 エレアコをアンプを通さずに弾いた時ってアコギよりも音が小さめなのでしょうか?(ボディーの形状はアコギと同じような場合) アコギとエレアコ(アンプを通さない)で2人で路上などで弾いた時にアコギの方が音がよく聞こえたり,大きく聞こえるのでしょうか?

  • アコースティックギターのボディについて

    アコギでもエレアコでも ボディが薄と 良い音が出ない.音質が悪い んですよね? それに初心者には使いこなすのが難しいと聞きました。 だとすれば、 エレアコのボディが薄いタイプだと 最悪な状態ですか? エレアコは生音があまり良くないと聞きますが、それプラスにボディが薄いともっと悪くなるんでしょうか? 逆にエレアコでもアコギでも ボディが厚いと良い音が出るといえますか? また、ボディが厚いエレアコだと 生音がアコギの生音に近ずくことは出来ますか? なんかまとまりのない質問ですいません

  • エレアコとアコギどっちにすべきか・・・・。

     エレアコとアコギどちらにすべきか迷っています。  最初は安い中古が多いんでアコギにしようと思っていたのですが、最近迷いはじめました。  アコギの利点とエレアコの利点を教えてください。  特に気になるのはエレアコって生音でアコギ並の音なりますか?(まだどちらも使ったことがない)。

  • エレアコとアコースティックについて

    いくつか質問させてください。 1.エレアコとアコギの生音は同じですか? 2.エレアコとアコギはアンプ以外に違いはありますか? 3.フィンガーピッキングにより向いてるのはどっちですか? 4.エレアコとアコギだとエレアコの方が値段は高いんですか? 沢山すいません。 回答お願いします。

  • アコギ→エレアコ の改造

    最近アコギをエレアコに改造しようと考えているのですが、 普通のエレアコの様にボディ側面にプリアンプ?をつける事は可能なのでしょうか? またピエゾ+コンデンサーなどピックアップを2個つけることは出来るのでしょうか? 出来る限り生に近い音を出したいのでハウる危険を覚悟で コンデンサーもつけてみようと考えていまして。 アコギをエレアコに改造した経験のある方の体験談を書いていただけるとありがたいです。

  • ソリッドボディのエレアコ

    アコギを弾かれる人は、近所への迷惑や家族への迷惑などを考え、思いっきり弾けないという悩みを少なからず持っていると思います。 エレキをアンプにつながずに練習する人もいると思いますが、いろんな意味で個人的には抵抗があります。 サイレントギターの購入も考えたんですが、実は見た目があまり好きではありません(わがままばかり言ってすみません) そこで、思い立ったのがソリッドボディタイプのエレアコです。 あまり種類は多くないと思いますが、所有してる人がいましたら、使い心地やつながない状態での音量について感想を聞かせていただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • エレアコとアコギどっちにすべきか?

     エレアコとアコギどっちにすべきか迷っています。  とりあえずアコギが欲しいのですが、エレキのアンプを持っているので、どうせ買うならアンプに繋げられるエレアコの方が得かな~という気持ちです。  どうでしょうか?。  わざわざエレアコを買う必要があるでしょうか?。  そもそもアンプに繋げる以外の点でアコギとエレアコの違いってありますか?。  

  • アコギかエレアコどちらが良いでしょうか。

    アコギかエレアコどちらが良いでしょうか。 よろしくお願いします。 アコースティックギターでプロになりたいと思っております。 現在は3万円程度のアコギで毎日練習しています。 新しいギターの購入を考えているのですが、アコギかエレアコかで悩んでいます。 ソロギターや弾き語りをしてYouTubeなどに上げたいので、ライン録りができるエレアコが使い勝手が良いように思うのですが生音も大事にしたいと思っています。 わたしのようなケースはアコギかエレアコどちらが良いでしょうか?また最低限の予算なども教えていただけますでしょうか。

このQ&Aのポイント
  • 現在フレッツ・ADSLセットを使用しているが、光回線に変更する必要があるか気になる。
  • 現在はソフトバンク光に変更しているが、より高速な光回線について知りたい。
  • ひかりTVのサービスやISPぷららについても詳しく知りたい。
回答を見る

専門家に質問してみよう