• ベストアンサー

KY発言の父親にうんざり

20代♀です。 父親のKY発言にいつも嫌な気持ちになります。 年末で祖父母宅に帰郷した従兄弟たちから、「今夜皆で夜ご飯食べましょう!食材買ってきて作るから、是非来て下さいね。」とのお誘いに対し(勿論本人たちのいない所での発言ですが)「また下準備やらお酒やらで面倒になる!何を買ってきたか知らんが断っておけ!」との発言にとても嫌な気持ちになりました。せっかく年に一度恒例の親戚との食事会に対しそこまで愚痴を言うものでしょうか? 他にもお正月に食べたい物のアイディアを母と考えていた時の事、「ここでそんな事言ってないで自分で買ってこい!明日好きなもの買ってこい!」と命令してきたり(自分は家でゴロゴロしているだけ)、録画した映画を家族で見ていて、良い映画だったな~と見終わって皆で余韻に浸っていたのに「長すぎるなこの映画。もう録画から消しておけ!」と言ってきました。 とにかくKYで相手の気持ちを察する事が出来ない、自分が一番偉いとでも勘違いしているのでしょうか?折れる曲げる合わせる事が出来ない威張ったかわいそうな人間に見えてきます。愚痴っぽく批判的な所や他者をバカにしている様に見えてとても不快です。 もうこう言う人間だと割切るしか無いでしょうか?還暦も迎え今更変えれるわけないですし。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • keiser
  • ベストアンサー率30% (22/71)
回答No.2

私の父も、若いころは権勢症候群でしたw 今では父も老いて、かつてのオーラも消えうせ、見ていると、小さくなったァ と感じます。 男って言うのは、自分が家を守ってる、という思い込みがないとダメなようでして、 ある意味かわいそうな存在なんですよね。 自分が成長し、家族を支える立場になれば、自然と立場は逆転します。 そのころ、今までの恨みだといって、弱くなったお父さんに辛く当たるのか、 仕方ないな、と思って受け入れてやるのか、そのときになって自分が選ぶことになると思います。 そのときに正しい選択ができるように、成長したいですよね。 いまの むかつくお父さん像は、あなたの成長のために必要な試練なのかの知れませんよ。

nihotu
質問者

お礼

回答ありがとうございました。とても為になりました。あの頃はよくも!みたいにだけはなりたくないです(笑)確かに自分の成長の為の必要な試練なのかもしれないと思っていきます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

noname#143153
noname#143153
回答No.6

割り切るしかないでしょうねぇ 子供っぽいと言うか、人の気持ちを理解できないというか 自分の尺度でしか物事を感じ見ることしかできないのでしょうなぁ

nihotu
質問者

お礼

ありがとうございました。やはり今更変わるのは難しいですよね(苦笑)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rimurokku
  • ベストアンサー率36% (2407/6660)
回答No.5

自分がこれまでに育ってこれた経緯を忘れて自分の都合や思いだけしか語れない、それこそご質問者様が一番KYなのでは無いでしょうか。 色々な考え方や生き方がある家族全体の雰囲気を壊さないように、自分と違った生き方考え方の人も含めて、相手を思いやり理解出来ない人が、人のことをKYと言えないのでは無いでしょうか。

nihotu
質問者

お礼

ありがとうございました。育ててくれた恩義を忘れたから発言したのでは有りません。それとは別問題だと思います。親でも子でもそれぞれ意見を持つものでしょう。つまりはKYは互いに意見を受け入れあわない父も私もお互い様かもしれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • toteccorp
  • ベストアンサー率18% (752/4134)
回答No.4

KY発言ではないような気がします。 貴方と考え方が違うだけです。 一家の主?が家で言いたいことを言ってもいいのでは。 どこにでもいるような普通のお父さんだと思いますよ。 何もいえないお父さんよりかなりいいと思います。

nihotu
質問者

お礼

ありがとうございました。どこにでもいる普通の父親像なんですね。友達の父親は割りと甘いパパが多いのでうちの父親は昔の頑固一徹かなーと思ってました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • matumotok
  • ベストアンサー率35% (431/1203)
回答No.3

こんにちは。 割り切ってください。おそらく人付き合いが下手な、それでも今まで頑張ってきたお父様だと思います。食材をみんなで持ち寄ってワイワイいいながら作る楽しみは、何事にも替えられない楽しみです。しかしそのような人の輪に入れないお父様のような人は、ひがみとねたみの入り混じった感情でそのような行為を完全否定し、自分を慰めようとします。他人を否定することでしか自分を正当化する(正確には自分が正しいと思い込んで気分を鎮める)しか出来ないのです。予断ですがこのようなタイプは最近の若い人にも目立ってきています、残念なことです。 >折れる曲げる合わせる事が出来ない威張ったかわいそうな人間に見えてきます。 その通りです。その通りのかわいそうな人なんです。どうか、正論を突きつけるようなことはしないであげてください。「はいはい、そうですか」とお母様と一緒に内心で笑いながらあしらいつつ、年寄りをいたわってやってください。 頭の古い年寄りなんです、老い先も短いし、貴方の生活に暴力などの直接に危害が加わらない限りは、テキトーにあしらってあげるのも親孝行の一つかと思います。

nihotu
質問者

お礼

回答ありがとうございました。文句を言いつつ、親戚との食事会では結局ワイワイやってました(笑)内心は分かりませんが…。よく分かりませんがそう言うものなのですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

  親が子供の機嫌取りをしていないと、子供に怒られるとは..... 子供の方が親の気持ちを読めないのでは無いか??  

nihotu
質問者

お礼

回答ありがとうございました。この件に関しては、親と子としての立場で言っているのでは有りません。一人の人間(私)から一人の人間(父)に対し「人柄、性格」を考慮した結果思った事です。機嫌を取るとかの話では有りません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 人生相談です。空気が読めない。KY。

    24の男です。 昔から、人と話すことが好きで、話題に困るとこっちからは話せなかったりしますし、人見知りな方なのですが、話すこと、コミュニケーション自体は大好きなんです。  高校生くらいから、「俺って、KYな気がする。俺がふと話したり、ちょっとでも話題の方向を変えると空気がおかしくなる」ととても深刻に考えちゃうんです・・・。  「そうそう、そのことなんですが、この前僕、こうこうこうだったんですよ」などと、できるだけ流れを汲んで自分から話したりしているのですが、あとで「あ、これはちょっとズレてたな、うわあ、絶対KYなやつだって思われたよ」と凹むんです。 それで、一度でも「ヤバい」と思うと、余計に空気を読もう、空気を読もうとそればかりに意識がいってしまって逆にもっと空気の読めない発言をしてしまったりして、帰り際に「うわあ、また印象悪くなったかな」とか「なんて俺はコミュニケーションや人との距離が下手なんだ。こんなだったらコミュニケーションが嫌いな人間に生まれるんだった」って自己嫌悪、後悔、申し訳なさ、自分への腹立たしさが込み上げてくるんです・・・。  でも友人は「本当に空気の読めない人は自分がKYだってこと気づかないよ」って。 本当でしょうか? もう少し行き当たりばったり気味に話したり、「自分ごときの発言に対してよっぽどのことを言わない限り人は気にしてないんだ」って開き直ったほうがいいんでしょうか? 空手を習ってるんですが、仲のいいグループが出来て、よく駐車場でダベって、楽しくて嬉しいのですが「はい?あ、ああ・・・。そうですね」とかいうリアクションになると「うわあやっちゃった」と気まずくなって・・・。 どうすればもっと空気が読めて、人との距離感を上手くつかめるようになるのでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 私はKYで痛い女です

    最近、側近に居る人に『相手の気持ちが解らない、KYだ。とか、自分の都合の良いように捉える』とよく言われます。。 KY、相手の気持ちが解らないと言われる様な部分は、具体的にどういう所かと言うと少し説明がしづらいのですが その時、その時に相手との会話(コミュニケーション)だったり行動で相手が言ったことに対して、その返答はしないだろう。と言うようなことを言ってしまったり、何かをする時にそういうやり方はしないだろうというような事をしてしまったり…。(大変抽象的ですみません。) 所謂、気が利かないってことです。。 ※因みに全部が全部気が利かないと言う訳ではなく、その時々に気が利かない部分が出てしまう感じです。 また、自分の都合の良いように捉えるというのは、 客観的に考えたら自分の事が嫌われてるのに、その事に自分が気が付かず都合の良いように捉えて解らないでいることです。。 例えば、バイト先から東北関東大震災の影響で営業がまともに出来ないので(因みに飲食店です)、今月はバイトさんはお休みして貰う事になりましたと連絡が店長から来ましたが店員は社員が3人とバイト3人しかいないので、バイトの3人が全員今月欠勤になるのは考えられないから側近に居る人が言うにはそれは私は嫌われているから私に対してだけそう伝えているだけであって、他の人は多少なりとも出勤はしていると言います…。(実際は分かりませんが) また、以前付き合っていた彼とは肉体関係が全くなく、仕事や趣味(バンド)に対する時間を費やすことで私と居る時間を余り作れない為に別れようと言われたのでそれは付き合っていたと思っていたのは私だけで彼はそう思っていなかったと言われます。 実際付き合っていた時は仕事の有給を使って私とデートする時間を作ってくれたり、指輪を買って二人で付けたり、私の仕事先まで終わる時間に迎えに来てくれたり、とてもよくしてくれました…。 でも、解りません。私だけが舞い上がっていたのかも知れません。。 長々と下手な説明で御免なさいm(__)m これから先色々な人と関わる際に嫌われることに臆病になり、人と関わりを持つことがとても恐いです。 何かアドバイスを頂けると幸いです、宜しくお願い致します。 因みに私は25です。。

  • 夫の「KY」治すには?

     夫が俗に言う「KY」です。気の利いたことを言おうとすると必ず、おかしな事を言います。 おおらかな性格な為、人の言葉にあまり傷ついたりせず、傷ついてもすぐに忘れてしまう様です。自分が感じないせいか、人へのリップサービスが不得意です。そのせいか、会社でもうまくやれていません。 例えば、 1、友人の結婚式にお祝いの品を渡しました。普通「おめでとう!」と言って渡すのに、「自分達の結婚祝いのお返しです」と言って渡しました。しかも「お返し」を連呼しました。 2、転職が多いです。3年勤めた会社がありません。1社はクビに近かった。転職が多いと心配するので、私の両親には話していません。夫にもそのようにお願いしました。家に遊びにきた私の友人に転職のことを 話しだして、恥ずかしかったです。 今の勤め先では減給され、その話も私の友人に話します。私の感覚ではそのような話は他人に話すものではありません。 3.弟の嫁の失礼な言葉を失礼と感じない。 私の周囲に話すと驚くような失礼な言葉にも、感じないようです。 逆を言えば、おおらかで、素直な性格です。夫婦喧嘩で私のキツイ言葉も受け流してくれます。 会社では、生意気に見られがち。夫の今後の社会生活が心配でなりません。 夫の会社の友人の話を聞くと、夫のKYっぷりはあるそうです。 馬鹿だけど、素直でまっすぐな所に惚れて結婚しました。 夫のKYを治したい。何か分かりやすい事例があるたびに、噛み砕いて話すのですが、私の言葉は、夫の「ウルサイ」としか伝わっていないようです。

  • 父親の介護をしたくありません

    介護をしても感謝の気持ちもなく、介護者を侮辱したり冒涜するような発言をしたり、介護を根本から否定するような態度や行動を取ったりと、手に負えなくなってきました。 必要な物を勝手に捨てたり燃やしたりとやりたい放題、家は散らかし放題、もう散々です。 いつになったら然るべき所へ預けようか、いつになったら死んでくれるだろうか、そればかり考えています。認知症の介護の場合、家族がやれるのはいつまで、またどこまででしょうか? 父親の介護に振り回される事に限界を感じています。今が一番大変な時期だと思われますか?介護にもちゃんと終わりはありますか? 愚痴のようになってしまいましたが、ご回答お願いします。

  • 恋人が自分の愚痴をSNSで発言してるのを許せます?

    彼・彼女が名指しでは無いものの 「キツイ事言われてばかり。。最近冷たいし。。突き放されてるんだろうか。。そうなんだろうな」 って愚痴を発言してたとします。 自分がキツイ事言ってる心当たりがあったとして。 でも発言が気に入らず怒りに任せて自分のアカウントを削除してしまい 恋人が、それに気づいて謝ってきたものの喧嘩もしたくないから その件についてはスルーの方向にしたとして。。。 あなたはSNSでの恋人の発言を許せますか? もう別れようと思いますか?

  • 禁句発言を無くすには

    禁句発言を無くすには 自分は言ってはいけない事を言ってしまう事が多くて人間関係で問題になることがたまにあります。相手の状況を適切に想像し常に判断を下せればいいのですが・・・ 努力の仕方や気をつけている事を教えて下さい。

  • 発言:失う物の無い人は怖いよ。

    発言:失う物の無い人は怖いよ。は脅迫やその他に当たりますか 無保険・無資力(無職になりました、貯金はしていません)で、示談交渉が長引き、相手が出る所に出る!(お前の車でも鉄くずの価値はある!的な?事も言われました)と言ったので私は、「出来るなら、してもいいよ。失う物が無くなった人間のすることは怖いけどな!」と言い返しました。 たとえこの発言が強迫と取られたところで何か問題はありますか? 正直、生活が苦しくて上の発言には偽りはありません。 また、車を取り上げられると就職活動が出来なくなってしまいとても困ります。

  • 父親のことを思い出したらめちゃくちゃむかつく。

    父親のことを思い出したらめちゃくちゃむかつく。 いっそ殺してこの世にいなくなったら気が晴れるのに。 思い出さないように離れて暮らしても母親と携帯で話すと父親の愚痴話をされ父親のことを思い出しまた一日中むかついた。母親や妹は女だから父親のことを同類としてではなく別ものとして憎めるが自分は同じ男として父親という人間を許せず怒りがこみ上げてくる。この気持ちを母や妹に話しても理解してもらえないようだ。わかる人はいないかなー。 アドバイスはいりません。同じような気持ちの人いましたら話してください。繰り返しますがアドバイスや忠告、回答はいりませんので書き込まないでください。もしその内容を書き込んだら火に油を注ぐようなものですのであらかじめ警告しておきますのでよろしくお願いします。

  • 職場の関西の人の集団の中でKYです

    職場の関西の人の集団の中でKYです 関西人の職場の集団のノリについていけません。 「今ツッコむ所や」「笑う所やないで!」といつも言われます。 とりあえず笑っておけばいいかと思っていたのですがそういうわけでもないようで いつも空気を乱しています。いわゆるボケとツッコミが理解できません。 私がグズや天然ボケキャラならイジれると思うのですが そうでもないので私も疲れますがそれ以上に周りが疲れてると思います。 テレビを見ればおもしろさがわかってくる…と思いましたが難しかったので もう試験の丸暗記のようにこう言われたらこう返せとわかる参考書のようなものはないでしょうか。 今は司会者が関西人の番組を録画してどこが笑い所なのかメモしたりしています…必死です 特定の一人でなく今まで何十人に同じ事を言われ同じ気まずい空気になってきました。 別に無理に合わせることはないと今まで避けてきたのですが いい加減そういう訳にも行かず克服しようと思います。宜しくおねがいします。

  • 映画を見た後

    22歳の大学生です。皆さんは映画を見た後すぐ批評をしたい派ですか⁇ ぼくの彼女は映画を見た後に結構批評する派で基本ダメ出しをします。一方ぼくは見た映画はありのままで感動したり笑ったりするのが好きで…と映画に対する批評など思いつきもしません。いつもは僕はその感覚の違いは個人差だと思ってたのですが、先日一緒に「涙そうそう」を見たとき、僕は結末にとても感動して沖縄の自然の美しさと人の繋がりの温かさの余韻に浸っていたのですが、彼女はすぐにこれがダメだったとかただの悲劇だったなどと批評し始めました。 余韻に浸り込んでいた自分にとってそのネガティブな発言の数々がすごく嫌な気持ちになり、つい「いいじゃんたまには映画を ありのままで楽しんでみようよ。 ひねくれてるなぁ~笑」と冗談めかしく言ってしまったら、すごく怒ってしまい、いつまでたっても口も聞いてくれなくなりました。 ほとほと困り果てております…みなさんはどうお考えでしょうか??

このQ&Aのポイント
  • 手作りハンコをデータとしてソフト内に取り込んで、保存・印刷することは可能ですか?OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。
  • 年賀状用に手作りハンコを作りましたが、手押しするのは手間がかかりそうです。手作りハンコをデータ化し、ソフト内で取り込んで保存・印刷したいです。方法を教えてください。
  • 手作りハンコをデータに変換し、ソフト内に取り込んで印刷したいです。手押しするのは手間がかかるので、データで管理したいです。ソースネクスト株式会社の製品・サービスで可能でしょうか?
回答を見る