• ベストアンサー

漢字検定のテキスト

お世話になっております。 今年度の3回目の試験を目指して勉強していたのですが うっかりしていて、試験申し込みを逃してしまいました 次回の試験日程は以下のようになっているのですが… 次回 平成22年度 第1回 検定日:平成22年6月20日(日) 受付期間:平成22年3月1日(月)~平成22年5月18日(火) その際、2009年7月15日発売のテキスト… 要するに昨年度のテキストは役に立つんでしょうか? 心配なので受験は2010年版テキストを購入して 2回目のを受験する予定なのですが 2010年のテキストが発売されるまで手元のテキストを使い 隙間時間に学習しておくと良いのか、どうなのか 内容が全く違ってくるなら 「資格取得」という意味では時間の無駄になりますから 新テキストが発売されるまで、別の勉強に時間を使いたいのです 一昨年度のテキストは全く役に立たないのでしょうか? ご存知の方、どなたかご回答宜しくお願い致します

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

♯1です。 補足質問からの回答が大きく遅れてしまいすいませんでした。 どうやら、出版された年月日の違う二冊(2001年~2009年)の間に漢字についての改正が何度(?)かあったみたいです。 そのため、内容が違うのだと思われます。 2009年~最近までの間では、改正がないみたいなので大丈夫だと思われますが、もしかすると、また近々に改正されるかもしれないので、ニュースや新聞でチェックされた方が良いと思います。

deroro
質問者

お礼

わざわざご丁寧に有難うございます 漢字改定があって内容が違ったんですね、納得しました! 昨年度の過去問から問題集が作成されているんだろうとばかり… 改定が無ければそのまま利用出来そうですし 少しずつ手許の問題集で勉強してみます 本当にありがとうございました

その他の回答 (3)

  • ya2681
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.3

私は昨年2級に合格しましたが、市販の問題集は購入せず、ひたすら以下のサイトで勉強しました。 http://www.kanjihakase.com/ このサイトは無料で利用でき、頻出度の高い問題で構成されています。また、このサイトの管理人は、高橋書店の「出る順問題集」(deroroさんが言っているのはこの問題集?)の筆者です。 過去問題集を書店でパラパラと見た限りでは、出題傾向は同じですし、改めて問題集を買う必要はないと思いますよ。上記サイトで十分だと思います。 私は部首と四字熟語がちょっと苦手だったので、漢検協会の「漢字必携」を参考書として購入しましたが。

deroro
質問者

お礼

有難うございます 上記のサイト確認しました こんな便利なサイトがあるなんて知りませんでした 使い慣れるまで戸惑いそうですけれど 手許の問題集と案内して貰ったサイトで勉強してみます 有難うございました

  • kitasan2
  • ベストアンサー率41% (67/160)
回答No.2

 新たにテキストを購入される必要はないと思います。  漢字が増えたり変わったりすることはありませんし、漢字検定の範囲も変わりませんから。  たぶん2009年版も2010年版も内容は同じだと思いますよ。2010年版のテキストが2010年の予想問題ということであれば話は別ですが、そんなテキストの存在は聞いたことがありません。

deroro
質問者

お礼

回答有難うございました 取り合えず手許の問題集で地道に勉強してみます 目指せ、2級合格ッ! です。

deroro
質問者

補足

回答有難うございます 下記の方にも補足させて頂きましたが 手にあるのは「高橋出版」の「問題集」です; テキストという質問の仕方をしてしまい申し訳ありません やはり「問題集」は買い直した方がいいでしょうか それとも1年程度の誤差なら使える…でしょうか?

回答No.1

こんばんわ。 あなたが使用している問題集が、どこからの出版物なのか分からないので、きっちりとお答えできませんが・・・。 僕が使用していたのは、漢検協会が出版していたものです。 漢検協会の場合は、一応、(「漢字学習ステップ」を除く)「過去問題集」は毎年出版していますが、出題パターンがほとんど同じなので、やり込んでいたら問題ないです。 基本的にはどこの出版社が出す問題集でも、ほとんど変わりないと思いますが、漢検協会以外の問題集は使用したことがないので、この程度しかお答えできません。すいません。

deroro
質問者

補足

説明不足で申し訳ありませんでした。 私が購入したのは 高橋出版の「漢字検定2級頻出度順問題集」です 問題集とテキストでは微妙に意味合いが違う …かもしれませんね、すみません; 実はオークションで購入した同出版の2001年度版と 2009年度版の内容が全く異なっている為 それで心配になって…なのです (ちなみに、2001年度版のは最新のものだと勘違いして購入) どうなのでしょうか、1年程度の誤差なら役に立つのでしょうか;

関連するQ&A

  • 漢字検定(漢検)1級の勉強法を教えTください

    平成12年度第3回で、2、準2、3級を取りました。 その勢いで平成13年度第1回に準1級を受験しましたが、見事に玉砕しました。 (200点満点中60数点!) 悔しくて猛勉強(私としては)し、何とか第2回に合格できました。 平成14年第1回で1級を受験しようと(次の試験に合格できる程、甘くない事は、前回思い知りました)思いますが、良い参考書が見つかりません。 2級までは、多くの出版社(協会も含め)から参考書や問題集が出ていますが、 準1級以降は極端に少なくなり、1級に関しては、数えるほどしかありません。 「合格捷径」が良いかなと思いましたが、絶版になったようで、近くの書店にありません。どなたか有効な勉強方法があったら教えていただきたいのですが。

  • 一級建築士独学で使うテキストについて教えて下さい。

    一級建築士独学で使うテキストについて教えて下さい。 一級建築士試験の勉強を独学でする予定です。 テキストは平成17年のS学院のものが現在手元にあります。 そこで受験の経験のある方、独学の経験のある方にお聞きします。 一級建築士の試験勉強を独学でする場合、新しい年度のテキストを購入した方が良いのか、現在持っているテキストで基本的に間に合うものなのかを教えて下さい。 勿論、新しい年度のテキストの方が最近の試験の傾向が反映されていたりして、何かと有利なのは分かるのですが、なかなか高値なもので・・・・ 宜しくお願いします。

  • 福祉住環境コーディネーター2級取得へのテキストは?

    平成15年度の2級テキストを持っています。試験勉強には古くて役にたちませんか?建築士は取得した経験がある者です。アドバイスください。

  • 速攻の時事 最新版について

    自分は、来年2009年の6月に公務員試験を受ける予定なのですが、 本屋にて『速攻の時事』を探したのですが、 多く並んでいるのは、平成20年度 と表紙に書いてあるものでした。 2009年度試験を受ける者は、平成20年度のもので勉強して受験するのでしょうか? 出版日が毎年2月頃のようなので、来年2009年2月には平成21年度版が出ると思うのですが… 2009年6月に試験を受ける者は、平成20年、平成21年 どちらを買って勉強すればよいのでしょうか?

  • 漢字検定2級の古い問題集は使えますか?

    2209年6月の漢字検定2級受験を考えています。 手元に 「2003年版漢字検定2級試験問題集」 「2級 漢字能力検定 公式問題集 7・8年度」 があります。 6年前のものですが、 これで受験対策はできますか? 出題範囲は変わっていますでしょうか?? 新しい過去問題をやったほうがいいでしょうか? (「6年前に受験する予定で、申し込みまでして、 8割正解ぐらいまで勉強したのですが、 直前に切迫流産で要安静になってしまい、 受験を断念しました。)

  • 第119回簿記検定3級を受験した方にお聞きしたいです

    今年の4月からまったく無知の状態から勉強を初め、来る日も来る日も図書館にお弁当とお茶まで持ち込み勉強し、問題集、テキストも何冊か買い、まずは3級からで次回は2級を。。。と思っていたのに、第3問目で挫折し、4問目には私の持ってるテキストには記載されていない形式の元帳形式が記載されており、もはや過去問の問題集なんて今回の試験にはまったく役に立たなかったというのが事実です。 同じような仲間で2級3級をダブル受験した人が余裕の顔を見せているのを見ると本当に悔しくてたまりません。 この掲示板にも受験前に何度か質問を記載し、いろんな方に力になっていただいたにも関わらず、100%落ちていると落ち込んでいます。今回の試験は過去問は何の役にも立たなかったという感じです。 次回11月にかけようと思うのですが、よい問題集ありますでしょうか。。。私が持っているのは「ネットスクール出版の出題パターンと解き方過去問題集」という赤い表紙で男の人と女の子が歩いてるイラストの物と実教出版の日商簿記検定模擬試験問題集という鉛筆の写真が載った問題集です。 もちろん2級に挑んだ方は今日の3級の試験はお手の物だったと思いますが、3級のみで受験されたような方で、この問題集役に立ちましたよ!っていう方いらっしゃったら教えてください。 そして、今回の3級受けた方!私と同じ部分で共感出来る方、お返事ください。

  • ビジネス実務法務検定3級のテキストについて

    12月のビジネス実務法務検定3級の受験を予定しています。 独学でテキストと問題集を使って勉強しようと思っていますが、本日、BOOK・OFFにて2001年度版の公式テキストが半額で売っておりまして、4年前のものなので、多少不安ではありましたが、内容は今年度版と大幅には変わらないだろうと思い購入しました。 そこで、詳しい方にお聞きしたいと思いますが、今年度版と比較して、大きな変更は生じていますでしょうか?このまま2001年度版のテキストで勉強を進めても差し支えないでしょうか? ちなみに問題集は今年度版を後日、購入しようと考えております。ご回答の程、よろしくお願いします。

  • 日商簿記検定のテキスト

    2011年度の日商簿記検定2級を受験しようとしています。 知人からテキストを頂いたのでそれを使用して勉強しようかと思ったのですが、そのテキストの出版は2007年(版の改定も2007年)と4年ほど経っているものでした。 検定の内容や範囲などに大きな変化がないようならこのままこのテキストで勉強しようかと思いますが、この4年の間に何か変化などしていますでしょうか?それともこのテキストを使用しても特に問題はないでしょうか? ご回答よろしくお願いいたします。

  • 検定、テキスト3冊みっちりやっても満点でないのは

    私は相当馬鹿なのかもと思い質問にいたりました。 別に満点取りたいわけじゃないですが、思いました。 私は色彩検定を今日受けてきました。 テキスト(全部市販のもの)を3冊みっちやりました。 学生時代は勉強が苦手だったので、何一つ分からないところからはじめました。 たとえば、TPOの意味が試験に出るとテキストにあって、TPOのO=機会を英語でいうとなんて読むのか、とかそういうところから覚えていくということをしました。 なので勉強に半年かかりました。 どれもこれもすみからすみまで勉強しました。 過去問も4回分解きました。 過去問は出来なかったところはみっちり復習しました。 でも、満点ではありませんでした。 分からない問題が10問ほどありました。たぶん全部間違っていると思います。 うっかりはありませんでしたが、あんなに勉強したのに,分からない問題が10問ほどあったことにショックを受けています。 せめて2,3問ぐらいならそんなものかと割り切れるのですが。 次は2級を勉強して受けますが、不安でたまりません。 私は相当馬鹿なのでしょうか? 勉強の仕方が悪かったのでしょうか?

  • 行政書士試験のためのテキスト選び

    平成25年度の行政書士試験を働きながら独学で勉強し受験しようとするものです。 皆さんがよく質問されていることだとは思いますが、 使用するテキスト選びについてアドバイスを頂けませんでしょうか。 長文になりますが、わかりやすく説明したつもりです。最後までお付き合いください。 まず、自己紹介させていただきます。 37歳、男、既婚、子供2人(5歳・3歳)。 製造業で、19時には必ずうちに帰っています。疲れてくたくたになることはほぼ無いです。 今年の7月から10月まで4ヶ月間1日平均1.5時間は勉強して、 平成24年度の宅建に合格するはずです。自己採点39点。 4ヶ月のうち4日間だけまったく勉強していません。 来年の行政書士試験までまだ1年以上ありますが(今年の試験もうすぐですよね)、 その間に世間一般的に言われている勉強時間(600時間くらい?甘いですか?)は 勉強したいです。 このような私が、行政書士試験を受験しようと思い、 教えてgoo内や合格した人のブログ、書籍のレビューなどを見させてもらって、 どのテキストを使うのがよいか考えてきました。 そして、自由国民社の「国家試験のための・よくわかるシリーズ(憲法・行政法・会社法・民法)」 はどうかなと思っています。 これに至った経緯は以下のような感じです。 ・TACやLEC、ユーキャンといったところは講座があるので、その講座より わかりづらいのではないか(そういうことを聞いてたしかにそうかもと思いました) ・行政書士試験で勉強する範囲が1冊にまとまったものは各法律の内容に 濃い薄いがあるのではないか(憲法はいいけど行政法はだめとか) ・1冊が大きい(太い)と持ち運びづらい ・必要なテキストは追加して購入しようとは思うが、できれば一度でそろえたい (買い足したテキストと元のテキストの内容がかぶってしまう気がします) ・できるだけ同じシリーズでそろえたい 上記のどの理由も購入したものをみっちり勉強すればいい(合格できる)とは思いますが、 金銭的にも内容的にもできるだけ効率よく学習を進めるためにテキストを選択したいです。 でもケチって楽して勉強しようとは思いません。多少難しくても理解して暗記して着実に進めるつもりです。 そこで質問ですが、 1.この選択は皆さん的には如何でしょうか。 2.この4冊が良いとしたらその他に必要でお勧めのもの   (過去問・予想問題・足りない分野のテキスト)はありますか。 3.市販のテキストだけで合格された方は何冊購入して、総額いくら位費用をかけましたか。 4.その他、勉強・試験に関してアドバイスはありますか。 まだ決めたわけではなく、他のテキストにするかもしれませんので、 私の避けたテキストを使われた方でもご意見を、 また近年の試験にこのシリーズを使われた方がいらっしゃいましたら是非体験談を お聞かせください。 宜しくお願いいたします。