• ベストアンサー

お茶の成分の脂肪吸収阻害について

ウーロン茶、緑茶などの成分が(カテキン?ポリフェノール?) 脂肪吸収を阻害すると聞きましたが、 一体、どれくらの量を飲んだらどらくらいの脂肪が吸収阻害されるのかわかりません。 目安などご存じな方いらっしゃいましたら、教えてください。 ※そもそも論として、”そんな効果はない”というご意見もあればお願いします(笑)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Anaerobic
  • ベストアンサー率43% (107/246)
回答No.2

>一体、どれくらの量を飲んだらどらくらいの脂肪が吸収阻害されるのかわかりません。 それ脂肪じゃなくておそらくコレステロールです。 脂肪とコレステロールの違いはご自分でお調べ下さい。 まあそもそもコレステロールは体内で作られるもので、外から入って くる微量のコレステロールの吸収阻害が起こることでなんか良いことあるか? と言われると良くわかりませんが 参考 Tea catechins decrease micellar solubility and intestinal absorption of cholesterol in rats. http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/1643098?dopt=Abstract で、カテキン及びカフェインの脂肪減少効果を「花王」が自社内で 研究したものがあります。 以降、興味の無い話なので斜め読み恐縮ですが 被験者たちの予測される日の総代謝量の90%の日の総摂取カロリー量 になるように12週間食事を摂らせた結果、ウーロン茶飲ませた群は脂肪減少が 顕著だったという結果になってます。 Ingestion of a tea rich in catechins leads to a reduction in body fat and malondialdehyde-modified LDL in men http://www.ajcn.org/cgi/content/full/81/1/122?SEARCHID=1134586148539_9107&hits=10&gca=ajcn;81/1/122&FIRSTINDEX=0&TITLEABSTRACT=green+tea&RESULTFORMAT=1& ただ食事メニューは被験者任せだったりしてまして、う~ん です。 DISCUSSIONにて花王の研究グループはお茶摂取グループの脂肪減優位はTEEの上昇によるものと推測しておりますが、、、、、、 参考 Green tea extract ingestion, fat oxidation, and glucose tolerance in healthy humans http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/18326618?dopt=Abstract その後の調査でカテキンではなく(-)-epigallocatechin gallate に よる食欲抑制についても触れてます http://endo.endojournals.org/cgi/content/full/141/3/980?ijkey=c703197d9c5371b72b6b448980f218d5bf298476 まあ、花王さんを信じる信じないは、ご自分の判断で ちなみに私、この手の話にあまり興味がなく「知識も全く無い」人間 で、ちょっと上を斜め読みしただけです。 関連の文献は他にいくつかあるようですから興味があればご自分で お調べになるのが一番かもしれません。 一応「カテキンのんでも代謝上昇なんか起こらない」 という実証論文も貼っておきます。 Effect of moderate intakes of different tea catechins and caffeine on acute measures of energy metabolism under sedentary conditions. http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/19445822?dopt=Abstract 好きなほうを信じてみてはいかがでしょうか?

その他の回答 (1)

  • shiriustar
  • ベストアンサー率32% (1079/3351)
回答No.1

お茶を飲んで痩せる事はありませんが、中性脂肪低下の効果や成人病予防には普段から飲んでると効果があります、又、解毒・抗菌作用もあります。 摂取した脂質や糖質を、燃えやすい状態にする効果があるとも言われてますが、脂肪吸収を阻害するに関しては疑問視します。 お茶を飲んで注意する事は鉄分の吸収を妨げる事と利尿作用がある事です。 この点を鑑みて飲んで下さい。

関連するQ&A

  • 黒烏龍茶について教えてください!!

    最近とてもよく宣伝をしている黒烏龍茶について教えて頂きたいのですが・・・。 私の周りでも色んな人がこの黒烏龍茶を好んで飲んでいます。私も普通の烏龍茶は味が少し苦く、また口当たりがかたい感じがして飲みづらいのですが、この黒烏龍茶はそんな事もなく美味しく飲んでいます。 なんと言っても「脂肪の吸収を抑える」との事で毎日のように飲んでいます。 先日ふと気になりこの黒烏龍茶の成分を見たところ、他の烏龍茶とは違い「ウーロン茶重合ポリフェノール70mg」と書いてありました。ポリフェノールというのは聞いた事がありますが、ウーロン茶重合というのは聞いた事がなかったので調べて見たところ・・・ 《茶葉を半発酵する過程でカテキン類が結合してできるウーロン茶特有の成分で、複数の成分の総称》という説明を見つけました。普通のウーロン茶でも脂肪の吸収を抑える・・・みたいなイメージがあったのですが、このウーロン茶重合ポリフェノールが含まれると、何がどのようになって脂肪の吸収を抑える働きや中性脂肪の上昇を抑える効果があるのでしょうか? ポリフェノールは目にも良いと聞いた事がありますが、脂肪を吸収する働きもあるのでしょうか?味も美味しく好んで飲んでいますが、今色々とテレビ番組で捏造が発覚したりしていますので・・・。このウーロン茶重合ポリフェノールが入っている事以外は普通の烏龍茶の成分と変わりがないように思い、そこらへんの違いを詳しく教えて頂きたいと思って質問しました。 どなたか詳しい方教えてください!宜しくお願い致します!

  • ウーロン茶の成分と胃腸の関係は?

    最近評判の「烏龍茶」 (ポリフェノールが入っていて、脂肪の吸収を抑える・・) という、350mlのペットボトルの普通のものよりやや値段が高いもの! ご存知の方もいらっしゃると思います! 油物を取った時など、他・・結構、毎回食後に飲む癖がついて 実際にもすっきりするので「良いナァ」・・と思っていたのですが。 普段から胃腸があまりよくありません。 実際に、オメプラールやムコスタなどの 胃酸抑制、胃の修復・・といった薬を処方されています。 ちなみにその「烏龍茶」に含まれている成分は・・。 ごく普通のように・・ エネルギー0Kcal、たんぱく質0g、炭水化物0g ナトリウム29mg、 関与成分として、ウーロン茶重合ポリフェノール         (ウーロンホモビスフラバンBとして70mg) ・・とかかれてありますが、 これが、胃腸に関してマイナスなものに(他のお茶や、ウーロン茶に比べで・・) なにか影響していますでしょうか? 「カフェイン」が入っているほうが、よっぽど「胃」には負担だと思いますが・・。 素人ですので良く判りません!どなたか詳しくわかる方、お教え願います!!

  • 焙煎したのウーロン茶の健康成分を教えて下さい。

    小さなお茶屋をやってます。趣味でウーロン茶を焙煎して飲んでます。とても美味しいです。普通のウーロン茶に比べて焙煎を繰り返すことで、なにかお茶の科学的な成分や、体に良い成分(ポリフェノール等)、が増えたり減ったりするのでしょうか?どなたかご存知でしたら、教えて頂けますでしょうか。

  • 茶カテキンとポリフェノールはどちらの効果が上?

    こんにちは。最近、父が脂肪を気にして様々なことをしています。スナック菓子の脂質をちゃんと見て食べたり、野菜を食べるようにしたり。 そして、今日サントリー黒烏龍茶(ウーロン茶重合ポリフェノール70mg入り)を買ってきて飲んでいました。そのときの父との会話中に生まれた疑問なのですが、ポリフェノールと茶カテキンどちらが脂肪を抑えてくれるのでしょうか。茶カテキンは花王の商品でどちらも特定保険健康食品と書いてあり、信用は出来そうですが・・・。 なるべく脂肪を溜めさせない方を買い続けたいそうですので、このことについて何か知っていらっしゃる方がいましたら、回答お願い致します。 この間回答をいただけなかったので、もう一度だけ質問させていただきます。お願いいたします。

  • ウーロン茶と緑茶

    ウーロン茶と緑茶ってどっちが体にいいですか? 緑茶にはカロリーがあると聞いたことがありますが、 カテキンは体によさそうだし。。 美容や健康に取り上げられるのはウーロン茶が多いイメージがあります。

  • ダイエットにリパーゼは必要なの??

    こんにちは。 リパーゼという脂肪分解酵素についてお聞きします。 ダイエットにいいというプーアル茶で、モンゴル沱茶(とうちゃ)というお茶を購入しようと思っているのですが、このお茶にはリパーゼが豊富に含まれていて、脂肪を分解しやすくする効果があるとネットに出ていました。 ですが、サントリーの黒烏龍茶のHPを見ると、リパーゼは小腸で脂肪を分解して中性脂肪として体内に取り込んでしまうため、黒烏龍茶の成分「ウーロン茶重合ポリフェノール」によってリパーゼの働きを阻害して、脂肪の吸収を抑える、とあります。 リパーゼは、ダイエットに必要なのでしょうか?それとも不要なのでしょうか?詳しい方、ぜひ教えてください!

  • 黒烏龍茶って結局どうなんですか?

    最近 健康を目的とした ヘルシアとか黒烏龍茶がよくCMにでてるじゃないですか。 私はおなか周りについた脂肪を落としたいと思ってるんですけど 黒ウーロン茶は 脂肪を 分解するリパーゼという酵素の働きを阻害することによって脂肪の吸収を抑える働きがあると謳っています。 ということは、脂肪の吸収は抑えられるけど、今ある脂肪は分解されないということですよね? 逆に言うと、中性脂肪から遊離脂肪酸への分解を行ってくれるリパーゼを阻害するなら、運動をしても脂肪が燃焼されずらくなるということではないでしょうか。 だとしたら これを飲んでも 痩身にはつながらないということでしょうか。

  • トマトとウーロン茶って脂肪吸収を抑える力があるといいますよね。健康のた

    トマトとウーロン茶って脂肪吸収を抑える力があるといいますよね。健康のためにもそれぞれの栄養分を摂取したいのですが、もちろん脂肪吸収を抑制してくれるという効果も期待したいのですが、両方同時に摂取することによって相互作用として何かの効果が弱くなってしまう…なんてことはないでしょうか!?

  • 時間のたった日本茶の成分は・・?

     外で和菓子を買い食い(?)しようと思いましてポットに日本茶を入れ 外出しました。2時間後、お茶を飲もうとしましたら色だけウーロン茶です。 お茶碗に入れたお茶を放置しても色がここまで変色することはないと思う のですが、保温ということがいけなかったのでしょうか。味は見た目ほどの 変化はなかったのでおいしく(嘘)いただきました。  質問なのですが、この茶色い緑茶(←矛盾)の成分に何か変化がおきている のでしょうか?飲んでも平気なのは体験済みですが、せっかくの緑茶の健康成分 を無駄にする良くない飲み方なのでしょうか。

  • 茶カテキンについて

    最近店では高濃度茶カテキンをうたったペットボトルのお茶が売られていますが、ヘルシア緑茶だと540mg入っているそうです。通常のお茶(おーいお茶など)はどのくらいのカテキンが入っているのですか? 茶カテキンが体脂肪を減らす事実は学会などで発表され、実証されたことなのでしょうか?一部の研究者が言っただけの気がするのですが。