• ベストアンサー

キウイの剪定

約10年以上間違った方法で(棚からはみ出て垂れ下がった所だけ)切っていた為、上と横に延び放題のキウイを剪定する事になりました。 初歩的な剪定の仕方は知っていたのでまずは棚からはみ出た部分をチェーンソーで思い切って切ったのですがほとんどの亜主枝が棚から一度はみ出て折り返して少ししてから側枝が出ていた為、ほぼ全ての亜主枝を間違って切ってしまいました。 棚には結果母枝どころか側枝さえ無くなり直径8~10センチの主枝と亜主枝だけしかありません。 来年の収穫は絶望的として再来年以降どうなるのでしょうか? また今後の剪定はどうすればいいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

こんばんは、前回補足質問が有りましたので回答を画像添付欄につなげて記載させて頂きましたが、見て頂けましたでしょうか・・・。  来年収穫用の側枝、母枝・発育枝が無くなってしまったのは私も残念に思います。補足回答のほうにも記載して有りますが、相当量を剪定されたと思いますので養分が蓄えられます。 その結果、  ・来年は太い突発枝(葉は小さい)が大量に出てきます。  ・また新しい(再来年用の)母枝・発育枝(葉は大きい)も出てきます。  従って突発枝は軽く3mを超えてしまいますから、棚の中に伸びるものは付け根でカットせずに適度な長さで剪定して側枝を出すようにして下さい。そこから葉の大きい側枝が出てくれば占めたものです。出来るだけ棚の中央に向けて増やして下さい。  直接母枝・発育枝となる新芽のほうも出てきますので、こちらもなるべくバランス良く棚内に伸ばして下さい。 <注意することは> 当然棚外にも沢山伸びますのでこちらはカットし、出来るだけ棚内に伸びる枝に養分を回して下さい。

soratori
質問者

補足

回答ありがとうございます。 PCが見れない環境で携帯電話で毎日確認してたのですが画像添付欄が表示されてなかったので確認することができませんでした。 とても的確で状況にあった回答だっただけに確認できなかったのが残念で悔やまれます。 追加の質問がいくつかあるのですが、 状況 特殊な骨格で端と端に木が植えてあり主幹から主枝が5~6本棚の横を這うように広がり棚は合計10本以上の主枝と亜主枝が絡み合っています。 1 雄を剪定したいのですが雌雄の区別を花以外で見分ける方法はあるのでしょうか? 2 主枝と亜主枝だけで棚一面を占領した状態ですが間引きしたほうがいいのでしょうか? 3 適切な剪定をすれば再来年には収穫できるのでしょうか?

その他の回答 (1)

回答No.2

#1です。補足回答です。 キウイの苗の生産者がキウイ苗を生産するときに 『接木』 という方法で生産していますので、オスを接木するか、メスを接木するかでしか判断できません。従って残念ながら購入したときの札が無くなれば判りません。 1.幹では判りません。実はどちらの木に生ったか不明なのですか・・・!?( ̄◇ ̄;)  葉で見分ける方法はあくまで傾向ですが、両者を比較して、 全体に丸みが有り、先端が少し凹んでいるのがメスの傾向。 葉が大きめで先端が凸ているのがオスの傾向。 勿論バラツキもありますので実際にはプロでも判らないでしょう。 (もっとも葉も、すでに無いのでしょうけど・・・) 2.間引きして下さい。キウイは枝の成長は早くすぐに樹勢を回復します。絡み合った箇所はは主幹を1本残し細い物(あるいは曲がり方の酷い方)を取り除いて下さい。よじれて絡み合っている所は1本のみ残しで構いません!! 3.再来年は問題なく収穫できます。6~8月にかけて2回程度剪定し棚内にバランスよく枝を伸ばして下さい。最終剪定は葉を落としてからの季節に実施して下さい。 それと余談ですが節芽の有る枝が無くなったとのことですが、それでも何個かは実がなりそうな気がします。

soratori
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 枝が込み合い絡み合いすぎて実での判別は不可能でした。 持ち主が雌雄異株を勘違いしておりお互いの枝が絡み合って受粉すると思っていたらしくわざと枝を編みこむ様に絡ませ合い棚下からの剪定も不可能な状態でした。 現状、棚の枝の勢力は7対3です、7が雌だといいのですが雌か雄かは来年花が咲かなければ再来年にならないと正確な判別は無理という事ですね。 親切で適切で分かり易い回答をして頂きありがとうございました。 締切りをもう少し遅らせますのでなにか良い方法や助言がありましたら宜しくお願いします。

関連するQ&A

  • キウイフルーツの剪定

    10年以上間違った剪定方法で(棚から横に出たツルだけを毎年刈り込んで)育てられ4メートル以上(棚から上で2メートル以上)の高さのツルの塊になり亜主枝と側枝も絡み合いツルの塊の外側に結果母枝(発育枝)がある状態です。 それでも毎年数百個も実がなり収穫を楽しみにしている方もいます。 なんとか来年の収穫も見込める剪定方法を教えてください。

  • キウイの主枝の長さ剪定について

    キウイの剪定の時期が来ました。 数年間事情があって放置していたところ、主枝の枝が、4~5m位に伸び、暴れまわっており、手がつけられない位です。 キウイの柵・枠は、3m×2.5mです。一般的に、主枝の枝の長さはどれ位がいいのでしょうか? 今年は、大胆に剪定したく思っています。 キウイを育てておられる方の回答を急ぎお待ちしております。

  • キュウイ栽培

    庭にキューイを植えており、最初100ヶ、翌年200ヶ収穫いたしましたが、その後数年収穫できません。どうも剪定方法判らず勝手に伐っているのが原因で花も咲きません。どなたか選定方法を教えてください

  • 蘇鉄の剪定&伐採

    幹の直径40cm位の蘇鉄を剪定し、かつ、伐採したいのですが、、、 チェーンソーが直ぐ歯こぼれしてしまいます また、深く根も張ってるみたいですけど… これを時間かけても伐採したいのですが… アドバイス戴けましたら有り難いのですが…

  • 柿の木の剪定に関する質問です。私の剪定を評価願います。

    日当たりのよい南側に植えてある【根元直径15cmの樹齢50年位の柿の木】です。毎年、少量の収穫を楽しんでいました。 3年前に、消毒を小まめにするなどしていましたら、珍しく、枝が折れるばかりの収穫がありました。 その年から、肥料と消毒には、十分配慮をいたしましたが、昨年と今年は、結果=0個、落果=0(?)でした。 興味が湧き、i-netで調べましたら、柿の収穫には、剪定が最重要と知り、最近、写真のように剪定をしてみました。 もう少し枝を落としても良いかと思いましたが写真を添付いたしますので、ご意見を伺いたくお願いします。 また、根本に、生ゴミのコンポを設置して常時生ゴミを入れ、春先に柿の根元に埋め込んでいます。これでよろしいでしょうか、 土壌は、弱酸性(pf=7程度)なので、石灰を少し散布しています。                            nonより

  • 紅葉の剪定について

    20年くらい経った根元から2本立ちの紅葉があります。高さは5m弱で幹の直径は10cm強です。 元々は格好が良かったのですが4何前の移植時に枝枯れを起こし、それ以来たいした剪定を していないので全ての枝が上に向いて伸び放題で格好が悪いです。 出来たら段作りみたいにしたいのですが。 大胆に剪定したいと思いますので、コツと注意点をご教授願います。 また参考になるHPがあれば教えてください。 宜しくお願い致します。

  • 柿の剪定で教えてください。庭に柿の木を植えました。先端を切り、側枝を3

    柿の剪定で教えてください。庭に柿の木を植えました。先端を切り、側枝を3本程度伸ばすのが一般的と本に書いてあります。然し、近郊の柿農家の木を見ると、側枝を20センチ程度に切り、そこから出る1~2枚芽が出てそこに柿がなってます。収穫が終わると、その芽を根元から切ってしまいます。翌年度はまた芽が出て柿がなります。従って、初めの20センチ程度の枝は、年々太くなっていきます。こういう選定の仕方は場所をとらないから、農家にはいいようです。具体的に、初めからどう剪定するのか詳しく知りません。ご存知の方教えてください

  • 柿の剪定をしてみました。評価をお願いします。

    柿の木の剪定に関する質問です。 日当たりのよい南側に植えてある【根元直径15cmの樹齢50年位の柿の木】です。毎年、少量の収穫を楽しんでいました。 3年前に、消毒を小まめにするなどしていましたら、珍しく、枝が折れるばかりの収穫がありました。 その年から、肥料と消毒には、十分配慮をいたしましたが、昨年と今年は、結果=0個、落果=0(?)でした。興味が湧き、i-netで調べましたら、柿には剪定が最重要と知り、最近、写真のように剪定をしてみました。 もう少し枝を落としても良いかと思いましたが写真を添付いたしますので、ご意見を伺いたくお願いします。 また、根本に、生ゴミのコンポを設置して常時生ゴミを入れ、春先に柿の根元に埋め込んでいます。これでよろしいでしょうか、 土壌は、弱酸性(pf=7程度)なので、石灰を少し散布しています。 よろしく、お願いします。

  • 庭木の剪定に使う道具はどんな物が良いでしょうか?

    この春、アパートから借家に引っ越しました。 家には桜・もみじ・松・栗等12本ほど木があり 家主さんが手入れを全くしていなかったので 何もかもが伸び放題になっていて 全てが3m程に成長し、枝の太さも1~5cmあります。 通路も遮られて洗濯物も干せません。 先日、のこぎりで切ってみた時はとても大変でした。 ホームセンターに行くと ・バリカン ・チェーンソー ・刈り払い機 などいろいろ売られていますが そのような物を買わないと、やはり駄目でしょうか? 皆さんの使われている道具を教えて頂けませんか? 私は全くの初心者で勉強中です。 家主さんからは「好きなように剪定して」と 言われています。

  • ブルーベリーの剪定

    昨年5月の新築外溝(熊本県)に際し、建物の南側の狭い庭にブルーベリー(ブライトウェル、ティフブルーそれぞれ1株ずつ)を隣り合わせで植栽して貰いました。 定植時、既に結実していたので、1年目の夏には少々収穫できました。 2年目の今、枝先に花が咲いているのですが、最近覗いてみたサイト(http://www.ozekinursery.jp/blue_knowledge.htm)には以下の様な記載があり、収穫を欲張らず思い切った剪定が必要なのか悩んでいます。 「植え付け時に、花芽はすべて切り落として下さい。 2年目は、強剪定は必要ありません。(花芽を少し残し(約10ヶ)、弱い枝、傷んだ枝を取り除くことは必要です。 3年目は、同様の剪定を行いますが、元気なシュートや花芽は多少残し、収穫できます。 ただし、ラビットアイ系では、結果枝(けっかし)を良くしシュートを強くするためには、必要以上に高く伸びるシュートは刈り込まなければなりません。 肥料を与えなくても過度に伸びる樹勢の強い成木は、7月下旬までに勢いの良すぎるシュートを刈り 込むと樹高をおさえることができ、収量も増えます。 」 詳しい方、教えて下さい。 宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう