• ベストアンサー

光文社のカッパワンって。

光文社の新人作家の登竜門「カッパワン」って、もう募集していないのでしょうか。応募要綱がどこを探しても見つからないのですが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • taba
  • ベストアンサー率61% (349/567)
回答No.1

どうなんでしょう。KAPPA-ONEの場合、メフィストと同じで作家発掘的な色合いが強いので、あまり大々的に募集しているという感じじゃないですよね。 ちなみに私の手元にある中では、「新・本格推理03 りら荘の相続人」(光文社文庫)に募集要項が入っています。奥付で2003/3/20発行です。まだ大きい書店なら置いてあるんじゃないでしょうか。 ご存知の通り6月と12月を締め切りとするという形ですから、少なくともこの6月は原稿を受け付けると思いますよ。問い合わせてみてはいかがでしょう。

hyoko
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました。終わったわけじゃないですよね。よかった。今度、光文社に問い合わせて見ます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 光文社、雑誌EQについて

    今度、父の希望で光文社の雑誌EQを全巻まとめてオークションに出そうと思うのですが、質問です。 (1)雑誌EQはどれくらいの人気だったか (2)EQはどのような趣味・ジャンルの人に人気だったか (3)最低・最高どれくらいの値で落札されると思われるか ちなみに、表紙に多少の傷やシミがありますが、中身に傷はほとんどなく、自分が調べたところ、全130冊、21年間に渡り販売されたそうです。 詳しい方、お願いします。

  • 光文社のカラマーゾフの兄弟は何巻で完結?

    現在1~3まで発売されている光文社のカラマーゾフの兄弟 (訳:亀山 郁夫)が読みやすいと評判なので文庫本全巻揃え ようと思ったのですが、レビューサイトを見ているとどうやら 4巻も出るようです。 全巻出揃ってから読みたいのですが、4巻は何時ごろ出るのでしょうか。また何巻で完結するのでしょうか。 ご存知の方おられましたらよろしくお願いします。

  • 数学 マイアプローチ(光文書院)

    「数学 マイアプローチ」(光文書院)の入手方法を教えて下さい。 私的に問題研究をしたいのですが、出版社に問い合わせたところ、学校関係者にしか譲れないとのこと。 よろしくお願いします。

  • 光文社の鉄腕アトム、「地上最大のロボット」の回は?

    ネット上で調べてみても出てこないので、OKwaveに質問してみます。 光文社文庫の『鉄腕アトム』では、「地上最大のロボット」の回は何巻に収録されているか、どなたか分かりませんか? 講談社漫画文庫の鉄腕アトムの場合は、7巻に収録されていることは分かったのですが、出版社がかわっても、文庫マンガなら7巻に収録されているものなのでしょうか、、、、?

  • 多数の出版社へ売込むことについて

    出版業界にお詳しい方、教えて頂けると幸いです。 まったく知らない世界なので、ちょっとお聞きしたいですがよろしくお願いいたします。 あるサイトに「同時に多数の出版社に売込むと、気分を害する」みたいなことが書かれてありました。それが業界のならわしのようです。また、多数社に応募する際は、そのことを伝えておいたほうがいいとの記事も目にしたことがあります。 普通の「営業や売込み」とは何が違うのでしょうか。 世の中って、需要と供給で成り立ってます。 求人求職だって、企業側も応募側も多数の相手にアタックして、手を挙げた候補の中から自分と一番相性がいい相手、メリットのある相手を選ぶのが普通です。見向きもされない人もいれば、ヘッドハントされる人もいます。 「売り手・買い手市場」は別として、それが市場の原理だと思います。 出版業界においては、バリュー作家やタレントは「上」、作家志望者などは「下」ということでそのならわしがあるのかもしれません。 ただ、一般人の立場から考えると、何となく解せない部分があります。 作家志望者が「金の卵」の可能性はゼロではないはずです(実際、出版社側も、不況で生き残りをかけて有望新人探しには力を入れているようです) だとしたら、新人が一度に多数の出版社に売り込むのがなぜいけないのかよく分かりません。 出版社側は、いやなら応募書類を捨てればいいだけだし、仮に売れそうな企画で競合他社があった場合は、条件面で競争になるのは当然ではないでしょうか。どの業界でも合い見積もりは普通です。 一社一社に応募して「応募→不採用」を繰り返すのは時間のムダだと思いますが… 出版業界は、契約書も交わさず、口約束で仕事をする、みたいなことも読んだことがあります。いまだに古い体質の業界なのでしょうか。 *ちなみにアメリカなどでは多数社への応募は普通みだいですが… その辺のことについてお詳しい方、教えていただけると幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。

  • 2社に応募、もし採用が決まったら

    同じ職種の、同じような募集を見つけてしまい、戸惑っています。 (申し訳ありませんが、諸事情あるため職種は伏せさせて下さい) どちらも歩合制だと思いますが、先に見つけた募集は、もし決まったとしてもあまりたくさんは頂けないと思います。 もう、応募しています。 もう一社は、まだ問い合わせもしていない段階で、金銭的な事ははっきりわかりません。 ただ、「この場所はこの人が仕事したんだよ」と宣伝はしてくれるようです。 よく、就職活動のニュースでは「何社応募して結果待ち」と言っていますが、2社以上に同時に応募しているのですよね? 私も今回、どちらも応募してみたいのですが、もし万が一、2社とも決まった場合、片方を断らなければいけないので、金銭的な理由で断ってよいのか、トゲのない言い方は…など迷っています。

  • ボローニャ国際絵本原画展の応募について

    世界中の絵本作家やイラストレーターの登竜門といわれている「ボローニャ国際絵本原画展」というのがあるそうですが、誰でも応募できるのでしょうか?なにがしかの出版物がないとだめなのですか?さらにどのように応募すればいいのか、ご存知の方教えてください。

  • 広いジャンルでの物書き(作家)

    物書きとは作家やシナリオライターなど種類は沢山あると思うのですが、あらゆる種類を知りたいです。物書きの知ってる限りの職種をあるだけ教えて頂ければうれしいです。また、作家、シナリオ、他 の種類によって何が違うのか教えて頂ければうれしいです。 物書きでデビューするには新人賞を取る以外にはないのでしょうか?それとも他に方法があればお願いします。あらゆる新人賞の募集が乗っているサイトや作品を募集しているサイトがあればお願いします。 自分の書いたひとつの作品を多数の賞に応募しても大丈夫でしょうか?

  • 自費出版したら、「新人」ではない?

    新人文学賞は当然、応募資格は「新人」に限られます。 そこで質問なのですが、もしも自費出版や個人出版によって本を出版したことがある場合、新人文学賞への応募資格はなくなってしまうのでしょうか? もちろん、賞によって規定はまちまちであることは知っています。 でも、単に自費出版した人は一般的に作家とはいいませんよね? 作家でないなら、新人の立場は維持されるような気もします。 例えば文芸社などからの自費出版、あるいはキンドルなどからの個人電子出版は、新人賞応募資格を喪失してしまうのかを教えてください。

  • 絵描きの登竜門って?

    今の日本における絵描きの登竜門ってどういう賞なのでしょうか? 青木繁賞くらいしか思い浮かばないのですが。 新人作家が目指すべき、権威ある賞って皆様どういう賞をご存知ですか?