• ベストアンサー

闘莉王選手について

浦和レッズから名古屋グランパスへ移籍の決まった闘莉王選手は天皇杯に即出場できるのでしょうか?出場できるならグランパス10年ぶり優勝に大戦力になると思うので!サッカーに詳しい方教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.1

こんにちは 確か出れないと思います 契約は2010年からだと思いますので それとどんなにうまい選手でも周りの選手との兼ね合いや 慣れも必要ですので 来年は戦力でしょうね

KING23
質問者

お礼

有り難うございました。

その他の回答 (2)

回答No.3

そもそも  闘莉王選手は先週ブラジルへ帰国しました。 闘莉王選手在籍中に浦和は2度天皇杯で優勝してますが ともに帰国中で出場はしていません。 クリスマス休暇ってことですね。

KING23
質問者

お礼

有り難うございました。

  • zeff
  • ベストアンサー率69% (137/198)
回答No.2

来年1月1日までの契約のはずですから無理です。

KING23
質問者

お礼

有り難うございました。

関連するQ&A

  • 浦和レッズサポーターについて

    天皇杯でグランパス対レッズの試合で浦和サポーターが試合後に暴動?的なことをやっていましたが、なぜ浦和レッズサポーターは誰もユニフォームを着ていなかったのでしょうか?

  • ゼロックス スーパーカップ

     昨日の「ゼロックススーパーカップ」なんですが、なぜ浦和レッズ対ガンバ大阪なんでしょうか?  2006Jリーグも天皇杯も浦和レッズが優勝したのは存じ上げております。  「Jリーグ・天皇杯優勝チームが同一チームであれば、天皇杯準優勝のチームと対戦する」とか規定で決まっているのでしょうか?(検索しましたが分かりませんでした)  もし決まっていないなら、天皇杯優勝チームとしての「浦和レッズ」とJリーグ準優勝チーム(と言うのでしょうか?2位のチーム)として「川崎フロンターレ」の対戦でもいいような気がするのですが・・・。  まぁ、前回も同一カードでしたし、昨年はガンバはレッズに勝っていないので、盛り上げられる要素が多いのはレッズとガンバの対戦なんでしょうけど、個人的にはフロンターレが見たかったので質問してみました。

  • ACLの出場チーム

    今年のACLには浦和レッズと川崎フロンターレが出場しますが 2006年度の天皇杯でガンバ大阪が優勝すれば 川崎フロンターレではなくガンバ大阪の出場だったのでしょうか?

  • 闘莉王は釣り男?

    最近耳に入ったんですが なぜ浦和レッズの闘莉王は「釣り男」と呼ばれてるんですか? 一部の方だけが そう呼んでるだけかもしれませんが、理由を知りたいです。 「釣り男」という意味もお願いします。

  • ワールドカップの影響で旦那が闘莉王選手の出る試合を見たいっていうのと、

    ワールドカップの影響で旦那が闘莉王選手の出る試合を見たいっていうのと、子供が東京fcの試合をみたいっていうので8月に味の素スタジアムで名古屋グランパス対fc東京の試合を見たいと思うのですが 8月には闘莉王選手って日本に戻って試合をするのでしょうか? それとチケットは一番安そうなビジター自由席というのをとるつもりなのですが だいたいどのあたりになるのでしょうか?また1歳になる赤ちゃんを連れての観戦はむりでしょうか? 今回初めての観戦で楽しみなのですがよくわからないのでどなたか詳しい方よろしくお願いします。

  • 背番号40番のサッカー選手

    11月21日のすぽるとを見ていて、白ユニフォームを着た40番の選手がかっこよかったです!!! 名古屋グランパスが出ていて初優勝を取り上げていたときに試合映像で出てきました。 名古屋グランパスなどサッカーチームのHPを見たりして調べてみたんですが見つけられませんでした。 知っている方がいたら教えてください!!

  • 秋田選手が名古屋に移籍して。

    いつもお世話になります。 秋田選手が、名古屋に移籍しました。名古屋としては、課題のDFの柱が出来、チームの統率者を得ました。 これで、初優勝は出来るでしょうか? 酒井選手の移籍は戦力ダウンだと思いますが。 併せて名古屋ファンの皆様のご意見をお聞かせください。

  • GK西川選手

    サンフレッチェ広島のGK西川選手が浦和レッズへ移籍しましたが、どう思いますか?

  • サッカー選手の移籍についての質問。

    サッカー選手の移籍についての質問です。 先日名古屋グランパスのダヴィ選手が中東のクラブに移籍しましたが、この時の報道で 「中東のクラブ(名前忘れました)が、名古屋の定めた移籍金の上限7億円を提示し、上限を提示された場合は所属クラブはオファーを断れないという国際ルールがある」 と読みました。 この場合、ダヴィ選手の意思(例えば名古屋に残りたい、とか)は全く尊重されず、移籍するしかないのでしょうか?

  • 選手を獲得すると強奪と言われる風潮

    Jリーグのクラブで「強奪クラブ」と言われるクラブが出てきていますね。 最初は浦和レッズ、今はガンバ大阪と名古屋グランパス。 確かに3チームとも他のJクラブから優秀な選手を多く獲得しています。 しかし、他のクラブから選手を獲得するのが「強奪」ならば、サッカークラブ全てが「強奪クラブ」になるのではないでしょうか? 強奪クラブと言われる原因となっているのが、 ガンバ大阪は他クラブからストライカーを獲得し、それが中東へ移籍してしまう。その為、抜けた穴を再び他クラブからストライカーを補強。 名古屋グランパスは現在のスタメン・ベンチがほとんどが近年多額をはたいて獲得した選手。 しかし、ガンバ大阪は発足当時から外国人FWに依存するチームでしたし名古屋グランパスの補強も以前からしていたことですが、やはり年何年も続いている事が原因なのでしょうか? 実際、ジュニーニョを獲得した鹿島アントラーズや代表クラスの選手を多く獲得したヴィッセル神戸。 昨年で言えばピンパォンを獲得した大宮アルディージャ。 ピンパォンに関しましては、期限付き移籍+ピンパォンがセレッソ大阪と契約延長しなかったのが原因だと思いますが。 どのクラブも強奪したとは言われていません、各サポーター内では言われていても、ネットで大々的には聞きません。 それは、あまり他クラブから獲得するのが少なく、たまに行うからだと感じています。 しかし、弱い部分を獲得し補強するのは当然の事だと思うのですが。 まぁ、プロ野球のかつての読売ジャンアンツのように意味もなく片っ端から4番打者をかき集めるような、それと同等の事をしていたら、強奪クラブと言われても仕方ないと思いますが。 3チームとも、連続しているとは言え少なくとも必要な部分のみを補強していると思います。 それに世界に目を向ければレアル・マドリードや中東のクラブの方が、まさに「強奪クラブ」ですし、それに比べたら大人しい方だと思います。 こういった、「選手を獲得=強奪」という風潮は日本特有の物なのでしょうか? それとも、私が知らないだけで、毎年必ずと言っていいほどビックネームが移籍する欧州でも言われているのでしょうか? 最近ですと香川のマンU移籍、シャルケのノイアーがバイエルンへ移籍、セスクがバルセロナへ移籍など。 私としましては、Jクラブの中でも実力があるチームがどんな補強をしてチーム作りをするのかが毎年楽しみにしているのですが、移籍がある度に強奪という言葉が出てきます。 結構萎えてしまします。 心配なのは現在好調のべガルタ仙台です。 べガルタ仙台はJ2から固めた地盤を軸にした努力がようやく開花して今の成績だと思います。 それが、例えば今年べガルタ仙台が優勝もしくは3位に入った場合、過密日程でアジアで戦う為の戦力を他クラブから多く獲得することになると思いす。そうしたら、今度はべガルタ仙台が強奪したと言われるのでしょうか? そうなるのは、サッカーファンとしてとても寂しいですし、べガルタ仙台が気の毒だと思います。 選手獲得=強奪という考えは、かつての読売ジャイアンツのようなやり方でなければ、なくなってほしいと思います。

専門家に質問してみよう