• ベストアンサー

「消費税課税売上割合に準ずる割合の適用承認申請書」の書き方について教え

「消費税課税売上割合に準ずる割合の適用承認申請書」の書き方について教えてください。 上記申請書にある「採用しようとする計算方法」と「その計算方法が合理的である理由」の欄には、実際どのようなことを記載するのでしょうか? 初めてこの申請書を作成するのですが、記載要領等にある説明ではどんな書き方がいいのかイメージできず、具体例を探したのですが見つりません。 どうぞ宜しく御願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

消費税課税売上割合に準ずる割合は、これを必要とする会社の個々の 事情が千差万別です。 とても、ネット上で回答できることではありません。 消費税課税売上割合に準ずる割合を必要とする理由を説明できるもの、 部門別会計を採用されているならその売上割合の分かる決算書、 それぞれの従事員数、床面積配分が必要なら床面積等が分かるもの等、 説明を具体的にできるような資料を持って、税務署に相談されることを お薦めします。

takemi17
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 申請書にある「方法」や「理由」を記載する欄が微妙なスペースなので、何をどのように記載すればいいのか検討もつかなかったため、今回質問させていただきました。 税務署に相談してみます。

関連するQ&A

  • 消費税の「課税売上割合に準ずる割合の不適用届」

    会社で経理を担当している者です。 23/3/1~24/2/29の事業年度に土地の売却があったため、消費税の課税売上割合に準ずる割合の承認申請をし、承認を受けました。 本来であれば、24/3/1~25/2/28の事業年度に「課税売上割合に準ずる割合の不適用届」を提出しなければならなかったと思うのですが、提出を失念してしまいました。 自分で調べてみたのですが、「不適用届を出さないと承認が取り消されてしまう」という記載を見て青くなっています・・・ やはり承認は取り消されてしまうのでしょうか? お詳しい方がいらっしゃいましたらご教授お願い致します。

  • 消費税の非課税売上

    赤字のとき、県民税利子割控除や所得税控除は、通帳に還付され、これを雑収入としましたが、消費税を計算するときの非課税売上になりますか? また、還付加算税は非課税売上ですか?それとも不課税ですか?還付金は不課税だとわかりましたが・・・ 消費税の計算をするさい、非課税売上あたるものを詳しく知りたいのでどうか教えてください。

  • 消費税の届出書にある課税売上高は間違いでは?

    消費税の課税売上高計算表にある、計算方法で 課税売上高を計算すると税抜きの計算で5%ぐらい 少なくなるが、例えば10,000,001円の方が 損益計算書の総収入10,000,001円になったが 課税売上高計算で1000万円を下回った場合 消費税対象業者にならないのではないでしょうか? でも、電話相談や税務署の方々に聞くと総収入が 1,000万超になった場合は課税業者になると言うし・・ 意味がよく理解できないのです。 だれか、わかりやすく教えてもらえないでしょうか。 消費税の手引書には課税売上高が1,000万円超に なったら消費税の対象業者になると書いてあり、 税務署に方にも聞いてもいままで対象業者に なっていないのでその分消費税を払っていなかったの だからそんな細かいことをいうなよと言わんばかりな 言いようで理解に苦しみますが・・・・ ちゃんとお勉強したいので誰か教えてください。

  • 簡易課税選択と課税売上高割合

    課税売上高割合が95%未満だと仮払消費税が全額は引けないことになりますが、これは原則課税だけの話と思っていました。聞くところによると簡易課税を選択してかつ課税売上高割合が低い場合も留意しなければならないと聞きました。ほんとうなのでしょうか?

  • 消費税の課税売上割合について

    消費税の課税売上割合に関することで質問です。 次の取引は非課税資産の輸出等取引に該当するのでしょうか? ・円建外債の償還益 これは償還益が非課税資産の輸出等取引に該当するのでしょうか? ・海外の投資信託の売却 これは売却益が非課税資産の輸出等取引に該当するのでしょうか? 以上よろしくお願いいたします。

  • 非課税売上高が無い場合の課税売上割合

    改正後の消費税申告(原則課税)で教えてください。 当社はある製造業の100%子会社で、親会社の商社的な役割を担っています。 当社の非課税売上高はこれまで一切無く(預金利息すらありません)、 課税売上割合は100%としていました。 その他の非課税売上高も、発生することはほぼ無いと思います。 このたびの消費税法の改正で、95%ルールが撤廃されたとのことで、 当社は一括比例配分方式を選択するのですが(親会社と統一) 当社のようなケースの課税売上割合は100%と考えてよいのでしょうか。

  • 消費税の申告書

    消費税申告書の付表2の課税売上割合が95%未満の場合と書かれた欄で (1)課税売上にのみ要するもの (2)課税売上と非課税売上に共通して要するもの (3)個別対応方式により控除する課税仕入れの等の税額 とありますが (1)と(2)足したものから(3)を差し引くと差額が出ると思うのですが この差額は控除対象外消費税なのでしょうか? また、会計ソフトで税抜き経理をしたときに発生する仮払消費税の総額に 課税売上割合を掛けたら控除対象外消費税となるのでしょうか? どうも控除外消費税の計算の仕方がイマイチ本を読んでも理解できません。 教えて頂ければと思います。よろしくお願いいたします。

  • 消費税の重要な用語、課税売上高

     消費税の重要な用語、課税売上高  ■皆さん、こんにちは。いつも回答頂きありがとうございます。  消費税の重要な用語に  課税売上高  と言う言葉があります。  課税売上高の用語は、以下のように解説されています。  消費税が課税される取引の売上金額(税抜き)と輸出取引等の免税売上金額の合計額からこれらの売上に係る売上返品、売上値引等に係る金額(税抜き)を控除した残額.....(1) を言います。  消費税が課税される取引の売上金額(税抜き).....(2)  輸出取引等の免税売上金額.....(3)  これらの売上に係る売上返品、売上値引等に係る金額(税抜き).....(4)  上記の文字を番号で書き換えると以下になります。  (2)と(3)の合計額から(4)を控除した残額.....(1)  算術記号で記入すると  (2)+(3)ー(4)=(1)  となります。 (●Q01)(3)は、日本で生産した車などを海外に販売する場合は、消費税が、かからないので、商品に消費税を加算しないで販売すると言う解釈でよろしいのでしょうか? (●Q02)もし、そうなら、消費税とは、消費税が課税される取引の売上金額を対象にするわけですから、(3)は、消費税をもらってないのですから、納税対象の売上高に加算するべきではないように感じるのですが、いかがでしょうか?  当社は、輸出業者で無いので、輸出したことが無くこの場合の消費税の扱いは、無いのですが、不思議に感じます。 (●Q03)海外から、車を輸入して国内で販売するときは、海外の商品でも、消費税を加算して販売することになるのでしょうか? (●Q04)消費税の適用されない海外の製品にも、消費税の導入は、不自然に感じますがいかがでしょうか? (●Q05)どのような考え方で課税売上高が、定義されているのでしょうか?   たとえ、一つだけでも、お知りのことが有りましたら、   よろしく教授方お願いします。 敬具

  • 消費税の課税売上割合の計算

    有価証券の売却収入は非課税売上ですが、課税売上割合を計算する際に満額を算入するのではなくて一定割合を掛けたものを算入すると記憶していますが、その割合を度忘れしてしまいました。覚えてらっしゃる方、教えてください。

  • 消費税、不動産業者、簡易課税制度

    不動産業者です。簡易課税制度  ■皆さん、こんにちは。いつも回答頂きありがとうございます。  不動産業者です。簡易課税制度を利用しようとしています。  居住用のマンションと事務所、店舗を賃貸しています。  居住用マンションの家賃は、消費税を取らない。消費税がかからない取引。非課税取引。  店舗の場合は、消費税を請求する。消費税がかかる取引。  土地の売買は、消費税を取らない。消費税がかからない取引。非課税取引。  と言うのは、分ります。  免税取引も消費税がかからない取引ですが、課税売上高を計算するときは、課税売上に含めて計算します。 (●Q01) それでは、上記の非課税取引は、 課税売上高を計算するときは、課税売上に含めずに計算するのでしょうか?  申告書に課税売上高を記入する欄があります。 (●Q02) 保険業務も兼業しています。この収入は、 第四種事業 みなし仕入れ率 60パーセント  として計算してよいのでしょうか? (●Q03) 建物リフォーム業務も兼業しています。この収入は、 第三種事業 みなし仕入れ率 70パーセント  として計算してよいのでしょうか?  たとえ、一つだけでも、お知りのことが有りましたら、   よろしく教授方お願いします。 敬具

専門家に質問してみよう