• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:(181)The Burlesque Poems ……この英文はどう訳せばよいでしょうか)

(181)The Burlesque Poems ……この英文はどう訳せばよいでしょうか

このQ&Aのポイント
  • ブルレスク(風刺)詩群
  • 一般的に、アリストテレスが『詩学』第四卷の中で、喜劇の基本原理としてブルレスクな詩を考察しているが、そもそも、これはホメーロスの作品に見られる。
  • Burlesque Poemsは「風刺詩」、「道化詩」、「バラエティ詩」などと訳すことができる。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#202629
noname#202629
回答No.1

倒置文として読むと。 Certain burlesque poems in which Aristotle ("Poetics" iv) saw the germ of comedy were popularly ascribed to Homer. were popularly ascribed to Homer. 一般的に~の作品と見なされている in which Aristotle ("Poetics" iv) saw the germ of comedy コメディーの芽生えとしてAristotleが見た(捉えた・理解した) ”Burlesque Poems”は’Epigram’(風刺、または、風刺詩)と同様に「風刺詩」が、一番ふさわしい訳のようです。 下記は、アリストテレスの『詩学』第四卷の抜粋です。この中でも the lampooners became writers of Comedy 「風刺文作家がコメディーの作者になる。」としています。 http://classics.mit.edu/Aristotle/poetics.1.1.html As, in the serious style, Homer is pre-eminent among poets, for he alone combined dramatic form with excellence of imitation so he too first laid down the main lines of comedy, by dramatizing the ludicrous instead of writing personal satire. His Margites bears the same relation to comedy that the Iliad and Odyssey do to tragedy. But when Tragedy and Comedy came to light, the two classes of poets still followed their natural bent: the lampooners became writers of Comedy, and the Epic poets were succeeded by Tragedians, since the drama was a larger and higher form of art. 後は、日本語訳を読んで文脈が理解できればどのスタイルをとっても構わないと思います。

noname#171580
質問者

お礼

E.Whiteはよほど、頭の回転が速い人のようです。  よく、倒置文が出てくる。  そのたびに、主語は何かを考える。    つまり、本人は主語を後回しに述べる癖があるようです。  だから、主語は何かをしっかり捉えれば良いようです。    大分、泣かされましたが、次第にコツが分かってきました。  参照文をいつもありがとうございます。    まだ、少し(どころか、大変)難しいが、    短い文章なら、雰囲気は掴めます。 ありがとうございました。  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 下記、英文について

    下記、英文について passionate and apt to be carried away by their impulses, said Aristotle of adolescents 訳が アリストテレスは、若者について(情熱的 そして、衝動にかられ、我を忘れて行動しやすい)と言った。 Aristotle of adolescents このような使い方は初めてなのですがアリストテレス=若者 みたいに訳してしまいそうです。ofは~について と訳すのがいいのでしょうか?

  • (197)The whole tract……この英文はどう訳せばよいでしょうか

    QA197 The whole tract is, of course, mere romance; its only values are 1) the insight it give into ancient speculations about Homer; 2) a certain amount of definite information about the Cyclic poems; and 3) the epic fragments included in the stichomythia of the "Contest" proper, many of which—did we possess the clue—would have to be referred to poems of the Epic Cycle. 全体の道筋は、勿論、単純な伝記物語なのだが、高く評価されるべき点は 1)この考察は古代の中に、ホメーロスに関する思索を求めたこと。 2)叙事詩環に関する明確な情報の確実な多さ  そして、3)これら叙事詩の断片は、『競演』本来の脚色に際して、 (この脚色について、)我々はこの手掛かりを掴んでいるが、 叙事詩環の詩群に帰されるべき色々な事柄を含むのである。 質問; (1)a certain amount of definite information about the Cyclic poemsについて (ⅰ)これは名詞句で、動詞はない。 (ⅱ)a certain amount ofは「確実な多さ」と訳せるでしょうか。     (2)the insight it give into ancient speculations about Homerについて (ⅰ)itはthe insightの代名詞でgive の目的語と見ると、 the insight give it intoとなる。これは正しいでしょうか (こんな用法があるかどうかは分からない) (ⅱ)ancient とspeculationについて     Ancientは形容詞ではなく、 give (into ancient) (speculations about Homer)と考えた。 これは正しいでしょうか。 (3)the epic fragments included……について これは不思議な文である。 (ⅰ)Includedの目的語は何か many (of which……)である;これは正しいでしょうか。 (ⅱ)—did we possess the clue—は挿入句であろう。 挿入句を外せば、many which would have to be referred to poems of the Epic Cycle.という文になる。  このmanyがincludeの目的語である。 これは正しいでしょうか。 (ⅲ)訳は次のようになる。       これら叙事詩の断片は、『競演』本来の脚色に際して、 (この脚色について)我々はこの手掛かりを掴んでいるが、 叙事詩環の詩群に帰されるべき色々な事柄を含むのである。       (epic fragmentsはCyclic Poemsを参照したという意味になる) (4)in the stichomythia of the "Contest" properについて    (ⅰ)stichomythia;学習辞書に見当たらない。「脚色」と訳した。    (ⅱ)何がproperなのか        ‘『競演』本来の脚色’;これで正しいでしょうか。          すると、脚色が必ず行われていたことになる(これはあり得る)。    (ⅲ)properは形容詞でも副詞でもなく、名詞でしょうか。  *Poet fragments; Simonides of Ceos(556-468)     Cyclic Poems; 紀元前1100年-紀元前800年頃) *stichomythia; stich?o?myth?i?a (st k -m th - ) also sti?chom?y?thy (st -k m -th ). n. An ancient Greek arrangement of dialogue in drama, poetry, and disputation in which single lines of verse or parts of lines are spoken by alternate speakers. ...

  • QA176 The Epigrams of Homer ……この英文はどう訳せばよいでしょうか

    QA176 The Epigrams of Homer The "Epigrams of Homer" are derived from the pseudo-Herodotean "Life of Homer", but many of them occur in other documents such as the "Contest of Homer and Hesiod", or are quoted by various ancient authors. ホーメーロスのエピグラム(風刺詩、短詩、格言、警句、寸鉄詩) ホメーロスの風刺詩はヘロドトスを名乗る人が書いた『ホメーロスの人生』には見られないが、その多くは、『ホメーロスとヘシオドスの歌競べ』などの資料に起因するか、または、色々な古代の著者たちに引用されたものである。 *Herodotean; ‘偽ヘロドトス’ QA177 These poetic fragments clearly antedate the "Life" itself, which seems to have been so written round them as to supply appropriate occasions for their composition. こうした詩の断片は明らかに『(ホメーロスの)人生』を先取りしており、それらの作品に非常に適当な理由を与えるこのなので、それらについて書いたと思われる。 質問 (1)"Life"について    これは"Life of Homer"のことでしょうか。 (2)which seems to have been so written round them as to supply appropriate occasions for their composition.について    so A as B 文と思われる。(非常にBなのでAだ)    しかし、toがついて、よく分からない。        最初のseem toは‘と思う’の意味          後者のto supplyは‘与えること’という名詞句を成す。     このように考えましたが、正しいでしょうか。

  • (224)The fullest……この英文はどう訳せばよいでしょうか

    この質問は一連の質問の中で、少し前に遡ります。    漏れていましたので、ここで質問します。 ここでは「試し訳」について、特に不自然なところがあれば、ご指摘いただきたいと思います。 QA224 The fullest discussion of the problems and fragments of the epic cycle is F.G. Welcker's "der epische Cyclus" (Bonn, vol. i, 1835: vol. ii, 1849: vol. i, 2nd edition, 1865). 試し訳 この叙事詩に関する諸問題と断片についての徹底した検討はF.G.ウェルカーの『叙事詩環』(ボン 巻I 1835、巻II 1849、巻I 第二版 1865)にある。 QA225 The Appendix to Monro's "Homer's Odyssey" xii-xxiv (pp. 340 ff.) deals with the Cyclic poets in relation to Homer, and a clear and reasonable discussion of the subject is to be found in Croiset's "Hist. de la Litterature Grecque", vol. i. 試し訳 モンローの『ホメーロスのオデュッセイ』第十二巻~第二十四卷(340頁以降) の解説はホメーロスに関係する叙事詩環の詩人たちを扱い、課題に対する明確で論理的な検討がクロワゼの“ギリシャ文学の歴史”の第I巻にある。

  • (139)The epic ended ……この英文はどう訳せばよいでしょうか

    QA139 The epic ended by disposing of the surviving personages in a double marriage, Telemachus wedding Circe, and Telegonus Penelope. The end of the Cycle marks also the end of the Heroic Age. 試し訳 この叙事詩は 二重の結婚で生き延びる人々、キルケーを娶るテーレマコス、また、ペーネロペイアのテーレゴヌスなどに決着をつけて終わる。  質問 (1)Double marriageについて 言葉としては近親結婚とも違うようで、‘二重の結婚’としましたが、 これも適当ではないようです。‘親子の結婚’がよいでしょうか (2)Telemachus wedding Circe,and Telegonus Penelopeについて    Wikiなどで調べてみると、次のようです。      冒険中のオデュッセウスとキルケーの息子がテーレゴヌス      オデュッセウスとペネロペーの息子がテーレマコス      テーレマコスはキルケーと結婚した   T wedding C, and T Pというのは、この結婚の関係を略したと考えて良いでしょうか。     (TelegonusとPenelopeの関係は調べたが分からない) QA140 The Homeric Hymns The collection of thirty-three Hymns, ascribed to Homer, is the last considerable work of the Epic School, and seems, on the whole, to be later than the Cyclic poems. 試し訳 ホメーロス賛歌 この33編のコレクションは、ホメーロス作とされ、叙事詩学派の最後の重要な仕事であり、全体的に、叙事詩環より後期のものであると考えられる。 質問 (1)Workは単数です。CollectionがEpic schoolの仕事であったという意味 なら、「叙事詩学派が最後に残した重要な仕事」という表現の方が、日本 語らしいのですが、どちらが良いでしょうか。

  • QA133……この英文はどう訳せばよいでしょうか

    QA133 Then follow the incidents connected with the gathering of the Achaeans and their ultimate landing in Troy; and the story of the war is detailed up to the quarrel between Achilles and Agamemnon with which the "Iliad" begins. 次に、このいろいろな出来ごとをギリシャ軍と彼らの最終的な到着にまつわる話gatheringと結びつけた。そして、この戦いの話は『イーリアス』の冒頭にあるアキレウスとアガメムノンとの争いを詳細に述べている。 質問 (1)訳として、次の解釈は正しいでしょうか。 *ultimate landing; 最終的な到着(難航の末の到着) *the gathering;まつわる話  *with which the "Iliad" begins.;『イーリアス』の冒頭にある QA134 These four poems rounded off the story of the "Iliad", and it only remained to connect this enlarged version with the "Odyssey". これら四つの叙事詩は『イーリアス』の物語を肉付けし、唯一、この拡張版を『オディッセイ』に結びつけたものが残っている。 質問 (1)次の訳語は正しいでしょうか   rounded off;肉付けをする to connect;肉付けをする (2)These four poems 直前のQA132の “Cyprian lays”と“Cypria”を含め、“Iliad”  “Odyssey”の四つだと思うのですが、Wikipedia(日)がCicleにかかげるのは“Cypria”で、英文インターネットは“Cyprian lays”を掲げていて、“Cyprian lays”と“Cypria”が同じとすると、四つになりません。 この点が分かりません。 *Homer: Collection Of Hesiod, Homer and Homerica: The Trojan Cycle ... Six epics with the "Iliad" and the "Odyssey" made up the Trojan Cycle -- The "Cyprian Lays", the "Iliad", the "Aethiopis", the "Little Illiad", ...

  • (224)……この英文はどう訳せばよいでしょうか

    QA224 The fullest discussion of the problems and fragments of the epic cycle is F.G. Welcker's "der epische Cyclus" (Bonn, vol. i, 1835: vol. ii, 1849: vol. i, 2nd edition, 1865). 試し訳 この叙事詩に関する諸問題と断片についての徹底した検討はF.G.ウェルカーの『叙事詩環』(ボン 巻I 1835、巻II 1849、巻I 第二版 1865)にある。 QA225 The Appendix to Monro's "Homer's Odyssey" xii-xxiv (pp. 340 ff.) deals with the Cyclic poets in relation to Homer, and a clear and reasonable discussion of the subject is to be found in Croiset's "Hist. de la Litterature Grecque", vol. i. 試し訳 モンローの『ホメーロスのオデュッセイ』第十二巻~第二十四卷(340頁以降) の解説はホメーロスに関係する叙事詩環の詩人たちを扱い、課題に対する明確で論理的な検討がクロワゼの“ギリシャ文学の歴史”の第I巻に見出される。 質問 (1)is to be found について    こんなことが分からない。    見出される、みることにある / ここが分からない。 (2)The Appendix to Monroについて 「モンローの(巻末の)解説」とした。 辞書は付録、参考記事などで脚注とは違うようです。 なぜtoか。URL:eowに、 appendix to the report;「~の付属文書」がある。     

  • 次の英文の意味

    Everyone who publishes in this review has to agree in advance that if a poem is printed in one of its regular issues, the magazine also has the right to reprint it, without monetary compensation, in its annual anthology. This review makes enough money from sales of its anthologies to cover most operation expenses. So, if your magazine also published an anthology of poems first printed in your magazine, you could depend less on donations. After all, most poems published in your magazine are very similar to those published in this journal. 出版業・事情に詳しくなくどういう事を言っているのか混乱しました。publish in reviewは出版ではなく著作を載せることでしょうか? printが出版?(印刷?)でしょうか。 後半のSoからが特に混乱したんですが、ざっくり訳していただけることは可能でしょうか? 前半は、自分のかいた詩がマガジンに載せたらそのマガジンはアンソロジーにさらに載せる権利があって、特に補償の必要がない、という事だと思いますが。。

  • QA55 ……この英文はどう訳せばよいでしょうか

    QA55 It is from the second and fourth sections that the poem takes its name. At first sight 見どころsuch a work seems to be a miscellany of myths, technical advice, moral precepts, and folklore maxims without any unifying principle; and critics have readily taken the view that the whole is a canto of fragments or short poems worked up by a redactor. この叙事詩がその名を馳せるのは第二章から第四章である。 まず、このような作品の見どころは神話の寄せ集めであり、技術的な忠告、道徳的な教訓であり、かつ、何一つ統一的な原理原則のない民間伝承の格言であるように思われる。 そして、批評家達は躊躇することなく、本編は断片的なものあるいはある編集者によって書かれた短い叙事詩を編集したものであるとの観方をしてきた。 質問 (1)a canto of A and B A:fragments B:short poems このような理解で良いでしょうか。 (2)without any unifying principle    これは“雑多な”でもよいでしょうか。“何一つ統一的な原理原則のな い”と訳した方がよいのでしょうか。

  • 次の英文を和訳してほしいです。

    Knowing the ratio of argon-40 to potassium-40 in the mineral and the half-life of decay makes it possible to establish the ages of rocks ranging from millions to billions of years old. この英文を和訳してほしいです。