• ベストアンサー

振り込め詐欺ですよね?

何カ月か前(たしか8月)、裁判所へに来るようにといった内容の官製はがきがきました。 日本管理局というところからで、電話番号などが書いてありました。 裁判所がらみのものが官製はがきで来ることはあるのでしょうか? 投函日が8月12日、届いたのが8月13日、8月15日までに裁判所に行くようにと書いてありました。何の件かも書いておらず、ただ被害者や加害者がどうこうとそれらしい文が書いてありました。 電話して聞かざるを得ないような内容でした。 振り込め詐欺ですよね?電話はしなくてよかったんですよね? 今、TVを見ていたら詐欺の番組をやっていたので不安になって…質問させていただきました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kiwa67
  • ベストアンサー率22% (82/357)
回答No.3

>裁判所がらみのものが官製はがきで来ることはあるのでしょうか? ないです。 こういう裁判での係争関係の書類は、   書留 または、   内容証明 で来ると思うよ。。。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • jess8255
  • ベストアンサー率45% (1084/2359)
回答No.6

昨日の番組は私も見ていましたよ。なかなか、よく出来た番組でしたね。 「日本管理局」ですか…(苦笑)。よくもまあ、こんなバレやすい名称を名乗るものですねえ。その日本管理局は日本の何を管理しているのでしょうか。 1.まず、その名称の機関、団体は実在しません。つまりウソ。 2.裁判の訴状などが官製はがきなどで来ることは絶対にありません。つまりウソ。 3.裁判を前にして、「詳細は電話で連絡を」と事前に連絡をするような制度も機関もありません。これもウソ。 その期日を過ぎても何もなかったでしょう? 彼らはどこからか手に入れた名簿をもとに大量の文書を送りつけているのです。ま、100人か千人に一人くらいはその「日本管理局」に電話して、「裁判を取り下げるには金がかかる」とか言って、金を振り込ませる。そんな手口ですね。 無視して正解でしたよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.5
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mxm56343
  • ベストアンサー率27% (33/121)
回答No.4

読ませていただきました。 最寄りの地方裁判所もしくは 地元の法律事務所に 速やかに相談しましょう。 相談料がかからない程度の質問だと プロなら判断しますからご安心ください。 ちなみにはがきに記載の連絡先に 連絡することは絶対にダメです。 「成りすまし職員」に誘導されて 詐欺事件の被害者になってしまいますから。 個人的には、 ただの架空請求だと思います。 参考になれば幸いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ebetusnow
  • ベストアンサー率37% (133/359)
回答No.2

>日本管理局 無いし・・・。 裁判所からの正式な通知は裁判所名の入った 封筒によって送られてきます。 葉書なんぞで来ません。 それこそ個人情報の発表みたいなものではないですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kernel_kaz
  • ベストアンサー率23% (665/2872)
回答No.1

典型的な詐欺ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 詐欺に騙され被害額2000万、警察は動かない、なぜ

    少し前のTV番組で、被害者は2000万円以上のお金を詐欺で騙し取られ、番組が弁護士と共に加害者を追い詰めていくという番組内容でした。 その中でさらっと「警察に相談しても民事不介入として動いてくれない」との話が出ていました。 なんでこんな事態に警察は詐欺師逮捕に動かないのですか?

  • 国民訴訟お客様管理センター・・・・詐欺だ

    来ましたよ、私にも。 訴訟取り下げ最終期日 平成30年9月18日ということで、 取り下げ等のお問い合わせ相談窓口 03-5***-6565   検索すると、相手にするな、乗らないまでも、電話かけると更に次も来るからとか しかでてこない。 一人に一つの電話番号とも思えないので、大量に法務局管轄支局 国民お客様管理センターとの嘘くさいネーミングで「法務局」が利用されているのですから、 ソレも、おそらくは大量に「官製はがき」を使って刷ってある。 まぁ、パソコンなら一枚づつとういこともあるかもしれないが、 そこまで芸術的なことはやってないと思うけど。 なんで、『電話はかけずに警察にはがきをもってこい、集めて調べる」という 姿勢はないのでしょうか?   弁護士会とか、地方自治体とか、警察署などでは、相手にするな、詐欺だということは 喧伝しても、ソレに対しての、積極的な取締?的な姿勢が見えてこないのですが。 郵便法?で、明らかにおかしなはがきだと読んで(はがきだから個人情報はかけないとか書いているけど、読めるし、個人情報的に本当なら、まずいんじゃない?という案内)で、詐欺だとも確定しているのに、届け先ポストに入れない訳にはいかないと言われている。 私など、バーさんですが、もし、田舎に住んでいるなら、 郵便屋さんは手渡しで、親切にも 「おばあさん、コレは詐欺ですからね」と注意してくれるつもりなのでしょうか? 「官製はがき」が大量に売れるなら、無視すれば、ソレでokで、 いまどき、かもめ~るも売れず、年賀状もどんどん減っているし、 日本郵便が黒幕じゃないかと思うほどですが。 無視するなら、そのうちおとなしくなるとでも思ってるのでしょうか? なぜに放置されている「官製はがき」での詐欺なのか、どなたか理由を教えてください。 はがき送るだけじゃ、詐欺は成立しないから?

  • 官製はがきについて

    官製はがきについて質問したいことがあります。 某ラジオ局に好きなパーソナリティがいます。 その局ではメールとはがきでメッセージ等受け付けているようなのですが、官製はがきにてリクエストとメッセージを送ろうと思っています。 読まれないとしても是非目にとめて欲しいと思い、小さなストーンなどで装飾をしましたが、そのままポストに投函するととれたりしてしまうので他の郵送方法がないかと調べています。 最初は、はがきサイズの透明のビニール袋に入れて投函しようと考えていたのですが・・ 何か良い方法が思いつく方、または知っていらっしゃる方、教えて頂けますと幸いです。 よろしくお願いします。

  • 詐欺、何処のマスコミに知らせたら良いでしょうか。

    詐欺に遭いました。 オークションで、代金を支払ったにも関わらず 商品が送付されないというものです。 内容証明郵便は完了。 (不在で7日間保存のうえ、3日延長希望?で10日後、当方に戻ってきた) この詐欺師について とことん調べました。 そこのオークションだけでも半年で100人以上の被害者がでています。 少額(1万円前後)で泣き寝入りするような金額を 多数の落札者から盗み取る手口です。 ゆうびん局の口座名義は2つわかりました。 2つ共、ファーストネームは同じです。 ネットでその名前を調べると、京都市〇〇区の有名な詐欺師と多数でてきました。 住所も一致していたため かなり前から詐欺を繰り返ししていると知りました。 (1)ゆうちょ口座2つ (2)複数の住所 (現在の住所も特定できた) (3)複数の電話番号 (固定電話もある) 電話には全くでません (4)オークションでの複数のID (5)被害者からの大量の情報 被害届けをだせばIDが消極的されるだけかと思います。 また、裁判所に書類提出しても、当方の被害額1万円しか戻ってこないことがわかりました。 では、この調べた情報をマスコミに伝えてみたらどうかと思うようになりました。 もし、ドキュメンタリーなどでその被害者の行動をテレビで放送していただければ このような詐欺にあう被害者が減り、 実態が世間に公表されれば、私自身の今までの、この詐欺に対する精神的苦しみから解放されるような気がします。 この情報をどこの番組・マスコミに送ったら 良いでしょうか。 良い情報機関に送りたいです。 駄目元覚悟です。 また、他に何か良いアイデアがありましたら、 よろしくお願いいたします。 m(__)m

  • 詐欺罪の立証について!

    例えば、2万円の商品を販売したとします。相手は、督促状を内容証明で出しても全く無視。 この場合で、詐欺と立証するには、最初からだますつもりであったという証拠を出せば詐欺罪になると思うのですが間違ってますか? 間違ってないとして。 何かだますつもりだったことを立証できる策はありませんか? 例えば、 1、債務者の友人からだます旨の証言を聞き出す。 2、債務者が他にも支払っていない売買がある。(5件以上) 3、内容証明でだますつもりが最初からないのであれば何らかの手段で連絡がほしい。連絡が無ければ詐欺を仕組んだと認めるものと判断する。 3番の場合でも詐欺罪は無理ですかね?無理だとすれば、この国の法律はあまりにも、やさしすぎませんか? 法律の仕組みとはどうゆうものですか? 加害者にも、被害者にも、両方に有利な法律が平等にあるってことですか? だから弁護士さんが証拠を出し合って裁判官が判断する。ってことですか。 ですが、事件には必ず加害者があるわけで、加害者がなければ事件は起こらないわけで・・ それを考えると両者に平等の法律が存在するのはおかしくないでしょうか 何か、詐欺を立証する方法はないですか?

  • 詐欺師が捕まったのですが・・・

    私は今年の2月にオークションで2万4千円の詐欺に遭いました。 警察には被害届けを出しましたが、一向に捜査をしているような動きはなく・・・ 半ば諦めかけていたのですが昨日、協力してもらっていた方から、加害者の詐欺師が捕まりました!とメールが来ました! その方のお父様が弁護士らしく、なんとかして捕まえてくれたそうです。 刑事事件としての逮捕だそうです。 ですが私は被害届けを出したのですが、警察からの連絡がありません。自分から連絡を入れるべきでしょうか? あと、今その詐欺師は拘束されているようなのですが面会はできないのでしょうか?

  • 詐欺の被害に遭ったら

    例えば、10円を騙し取られた場合、これも立派な詐欺になりますよね? この場合、警察で被害届を出すことは可能だと思いますが、詐欺で訴えるとなった場合警察は動いてくれるのでしょうか? 動く場合、どのように動くのですか? 騙した相手に電話で事情を聞くことから始めるのでしょうか? 金額が大きければともかく、小さな金額だと刑事裁判にはなりませんよね? でもそれだと被害届を出して終わりということなのでしょうか? 詐欺は詐欺でも事件ではないということでしょうか? お金を返してもらいたくても、小額だと警察はそこまで動かないということですか?

  • 抽選ハガキの応募について

    とある週刊雑誌の抽選プレゼント企画に 官製はがき(62円)でよく応募するのですが 消印というものは、ポストに投函したハガキ、すべて押されているのですか? 消印というものは、(郵便局が投函されたハガキを受けとった日)という認識で合ってますか? 例えば、その週刊雑誌が月曜日に発売、抽選応募の締め切りが日曜日(当日消印有効)だとした場合。 金曜日に雑誌を購入して、金曜日の夜にポストの応募ハガキを投函。 翌日、土曜日に集荷されて、その日の消印がおされた場合、 日曜日の締め切りに間に合わなくても、消印が押されていた場合大丈夫ということでしょうか?

  • 詐欺・・・

    たった今、自宅に不動産・給料差し押さえのはがきが届いたと母から電話がありました。でも、私はそのようになる覚えが全くありません。 その場合、無視した方が良いでしょうか?それとも、電話をかけてちゃんと間違いを伝えた方が良いでしょうか? はがきを見ていないので、内容が細かく伝えれず申し訳ありません。 間違いもしくは詐欺だと思うのですが、やはり不安なのです。 宜しくお願い致します。

  • ハガキ

    こんにちは。すごいくだらない質問なので申し訳ないのですが。 ある番組に観覧の応募をしようとしてその際の注意事項をよんでいたら、『必ず官製ハガキでご応募下さい』という事項が最初と最後に2回も出てきました。早速郵便局に行って「ハガキを下さい」といって購入してきたのは良かったのですが、よく見てみると『郵便ハガキ』と書いてあります。この観覧はどうしても行きたくて間違いがあってはいけないと思っているのでどうしても気になります。 『官製ハガキ』と『郵便ハガキ』は同じモノですよね?郵便公社になったから呼び名が変わっただけだと思うのですが…。このハガキは金曜日までに必着なので解る方はぜひ教えて下さい。宜しくお願いします。