• ベストアンサー

詐欺に騙され被害額2000万、警察は動かない、なぜ

少し前のTV番組で、被害者は2000万円以上のお金を詐欺で騙し取られ、番組が弁護士と共に加害者を追い詰めていくという番組内容でした。 その中でさらっと「警察に相談しても民事不介入として動いてくれない」との話が出ていました。 なんでこんな事態に警察は詐欺師逮捕に動かないのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

詐欺罪の要件は【相手をだました】って事になります。 刑法 | (詐欺) | 第二百四十六条 |  人を欺いて財物を交付させた者は、十年以下の懲役に処する。 なので、その番組見てないですが例えば、 ・最初は普通に取引しようとして、高級外車なりを2,000万円で販売すると持ち掛けた。 ・先に2,000万円受け取ったら、商品を渡すのが惜しくなった。 ・なので、商品を渡さずにバックレた。 ってのは、相手をだましたって要素が無いです。 その他、2,000万円普通に借金したが、やっぱり返済したくなくなった、出来なくなったとかも同じ。 なので、詐欺罪としては扱われずに、民事でのトラブルって話にしかならないです。 相手が最初からだますつもりだったって警察、検察や裁判所が納得できる根拠、 ・これだけじゃ弱いですが、最初の契約書とか借用書に虚偽の住所氏名が記載されてた。 ・相手を信用させるために、通帳の内容なんかを偽ってた。 ・そうして金銭をだまし取ってやろうって計画してたって、第三者なんかの証言、メールなんかに残ってた計画が得られた。 とかってのが必要になります。 そういう事分かってる詐欺師なら、上のような証拠残さずに、口八丁とかでうまい話持ち掛けるとか。 借金のケースで、「必ず返す」「倍にして返す」「返さなかったら死んでもいい」とかってのも、(死ぬのは別にして)その時は本当にそういうつもりだったって言われれば、相手の心の中の話なので、ひっくり返すのは困難です。 お金貸すなら、しっかりした借用書や連帯保証人立ててもらう、担保入れてもらうとか。 結果、実在しない保証人だったり担保だったなら、詐欺の証拠になるし。

drogan-man
質問者

補足

なるほど~。 詐欺師はそのあたりを理解しての行動なのですね。 日本は詐欺師にとってとてもありがたい制度になっているということですね。 参考になりました。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • nekosuke16
  • ベストアンサー率24% (903/3667)
回答No.3

詐欺ですか? 例えば、結婚詐欺などの場合、詐欺師側の正体を知らずに、少しずつ被害額を増加させる中にあっても、そこにはお互いの感情や心情が流れており、特に被害者にとっては、その時間が嘘で塗り固められたものであったとしても、その瞬間瞬間がときめくものであったのかもしれない。 つまり、詐欺と発覚するまでの間は、お互いにある種の利益を得ているものと考えられるならば、詐欺と発覚したとしても、そこには「相手の為」という金銭面をも帳消しにするだけの信頼と目的がある。 まさに個人的事情であり、騙す側は当然悪いとしても、騙される側にも全く落ち度が無いとは言い切れない部分もある。 何しろ、それまでの時間経過には充実感や満足感があった訳ですからね。 ただ、こうした詐欺行為の対象、被害者が複数にのぼり、常習性があるものとするならば、そこには、双方向の利益の問題を超えた事件性が浮かび上がる。 同じように振り込め詐欺のような場合は、はじめから相手を騙す目的で集団徒党を組み、役割分担の上で行為に及ぶという意味では、まさに刑事事件であり、窃盗などと何ら変わらない扱いになり得る。 警察の民事不介入は、警察権力という強制力を必要としない、基本的には「話し合いでの解決」を優先する考え方から、個人での交渉が難しいときなどには、弁護士や、小額訴訟のような場合には司法書士が担当する。 金銭の貸し借りや結婚詐欺なども、所詮は個人の付き合いの延長上にあることからも、事件性という要素が無い限りは警察は動かないでしょうね。 もっとも、その場に警察官を呼んだところで、詐欺師が被害者に返金すると約束したならば、それでシャンシャンです。 さらに言えば、事業に為に友人から大金を借り入れ、結果的に失敗したとして、それを詐欺と呼んで訴えることもあれば、致し方なしと諦めることも日常に溢れた話です。 また、結婚詐欺に遭いながらも、その事実を知る瞬間まで自分は幸せだったと納得する人間がいるとするならば、例え、その被害額が数千万単位であったとしても、満足料として納得するのかもしれない。 詐欺は、その種類形態にもよりますが、個人の場合は、そこに感情や心情、そして、被害者自らの意思が介在するために、被害者の受け取り方によっては、事件性の欠片も無くなってしまうこともある。 あくまでも、計画性、常習性、被害者数などを総合的に考えた上で事件性を認めた上で、はじめて警察権力の必要性が出てくるのだと思いますよ。 要は、詐欺といっても、基本的には「話し合い」で解決できる場合が多いということだと思います。

drogan-man
質問者

補足

なるほど~。 詐欺師はそのあたりを理解しての行動なのですね。 日本は詐欺師にとってとてもありがたい制度になっているということですね。 もう詐欺がグループを組んでいるなら無敵ですね。 参考になりました。 ありがとうございました。

  • hekiyu2
  • ベストアンサー率35% (271/774)
回答No.2

詐欺になるかどうかは、現実問題、難しい 場合が多いからです。 例えば。 貸したお金を返さない、というのは詐欺になりません。 単なる債務不履行です。 しかし、当初から返さないつもりで借りれば詐欺に なります。 つまり、犯人の内心の意志次第だ、ということに なります。 だから、警察も、客観的に詐欺だと判るような場合、 例えば、同じような手口の被害者が沢山でた とか、常習犯だとかでないと、動きづらいのです。

drogan-man
質問者

補足

なるほど~。 詐欺師はそのあたりを理解しての行動なのですね。 日本は詐欺師にとってとてもありがたい制度になっているということですね。 もう詐欺がグループを組んでいるなら無敵ですね。 参考になりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 詐欺被害について警察はなんなんでしょうか?

    被害の詳細は最後に書きます。 娘が詐欺被害に合いました(信用詐欺)? 一週間ほど前にお金を払い(auウォレットの裏面にwebマネー番号)あったことない方と物を取引をしました。 不安がありましたので身分の提示を求めましたら保険証を提示されたので取引成立 物は3日で届く予定でしたが当日連絡取れない、しても返事なし 余りに連絡が取れないもので娘に保険証を見してもらい(写真)親御さんの会社があったので電話を直接してしまいました。 親御さんは勤務中ということもあり電話対応はすごくよく話が分かるかたなのかなと印象があり一安心でした 息子に事実を確認してから連絡しますとのことでしたが その日の夜に警察から電話がありしらない番号なので取らないと携帯からもかかってきて番号を調べたらどちらとも警察の物でした警察署の電話ででないから携帯で掛けるてなんだかセコいような、、 警察が言うには相手方の親御さんはシングルマザーで不安感などあり警察に相談したようです。たしかに自分の子供がそのようなことをして会社に連絡あれば勤務終了後に連絡を入れたうえで相談なりなんなりするところですが 相手方は連絡を入れると言っているのに警察任せ こちらの電話を先に伝えてたために警察から電話すこし無神経で腹立たしいです たしかに私が被害届や弁護士に頼めば早かったのですが 被害届を出したところで相手方が警察に出向きすみませんで終わると聞いたりしていたので控えました。 弁護士は弁護士に言うほどの被害額ではなかったため軽率ながら自分で直接連絡をしました。 被害額2万 娘の年齢17歳 相手方息子さん14歳 被害に気づいた日 4月22日 証拠として 保険証の写真、auウォレットでの明細にて見に覚えがないdmmから3回にわたり決済通知 文章などのやり取りは娘が怖がって消してしまいました。 相手方の言い分 息子さんはその様なことは一切してないの一点張り 確かに本人がやってないならやってないになる やったと言えば文字道理詐欺働いたことになる 今のところ警察は連絡を代理でする可能性がありますとのこと この内容でなにかいい解決方法はありますか? 弁護士は無料相談などはありますがその様な案件内容は無料解決はしませんよね。 時間を売ってる弁護士に頼んでしまったら被害額よりお金がかさむので正直したくないです このまま鵜呑みにするべきなのでしょうか?

  • 打ち子詐欺の被害者です、お金を取り返したいのですがどうしたらよいのでし

    打ち子詐欺の被害者です、お金を取り返したいのですがどうしたらよいのでしょうか? 恥ずかしい話なのですが、いわゆる打ち子詐欺(モニター募集)に騙され、妻に内緒で120万を 会った事もない人間に振り込んでしまいました。 詐欺だと気がついたのも最近の話です。 警察にも相談し、被害届けはもう出しましたが、警察によると「犯人が逮捕されても被害金額が被害者に 戻ることはあまりないので期待しないよう」言われました。 弁護士に相談しましたが、やるだけやってみてもいいが、依頼するだけで着手金に20万はかかると言われ諦めました。 実は最近はあまり金銭的な余裕がないので、お金がかからない方法が望ましいです。 勝手な話ですがどなたか、よろしくお願いします。

  • 打ち子詐欺の被害者です、お金を取り返したいのですがどうしたらよいのでし

    打ち子詐欺の被害者です、お金を取り返したいのですがどうしたらよいのでしょうか? 恥ずかしい話なのですが、いわゆる打ち子詐欺(モニター募集)に騙され、妻に内緒で120万を 会った事もない人間に振り込んでしまいました。 詐欺だと気がついたのも最近の話です。 警察にも相談し、被害届けはもう出しましたが、警察によると「犯人が逮捕されても被害金額が被害者に 戻ることはあまりないので期待しないよう」言われました。 弁護士に相談しましたが、やるだけやってみてもいいが、依頼するだけで着手金に20万はかかると言われ諦めました。 実は最近はあまり金銭的な余裕がないので、お金がかからない方法が望ましいです。 勝手な話ですがどなたか、よろしくお願いします。

  • 詐欺の被害

    以前に詐欺の被害にあい、その犯人は逮捕されて、現在刑に服しているそうですが、その家族に被害額の返還を要求しましたが、なしのつぶて 本人が刑に服している間に、民事訴訟をしておきたいのですが、返還してもらえる可能性はどうでしょう? 裁判になれば、本人もその事実は認めているので、明らかですが。。。 内容証明で前もって誰かに送付しておくべきなのでしょうか? 弁護士に相談に行く前に事前の情報があればよろしくお願いします。

  • 被害を警察に訴える場合、弁護士必要?

    警察で事件として扱ってもらいたいなら弁護士に相談し、もし継続して何かされているような場合なら証拠も弁護士がいろいろ調べて用意したりしてくれるから、それから一緒に警察に行けばいいと言われました。 詐欺事件でも弁護士と一緒に警察を訪れる人が多いと聞きます。 弁護士は、お金がかかります。 無料ならともかく、着手金がかかり、事件扱いになればなったで民事でも訴えるなど安く見積もってもそこそこの金額がかかってしまいます。 お金がない人は、弁護士をつけるのは難しいと思います。 一般の人、学生であったりお金があまりない高齢者、シングルマザーなど、みんながみんな弁護士を依頼するとは思えませんが、弁護士と一緒に警察に行く人がとても多いと聞いたので、驚いてます。 最近のオレオレ詐欺などの被害でも、皆さん弁護士と一緒に警察を訪れると言います。 皆さんお金あるなーと驚いてるのですが、私が貧乏過ぎるだけなのでしょうか? 被害金額が大きければ弁護士もいいかもしれませんが、費用倒れやトントンになるようなら弁護士費用は高過ぎます。 警察で事件として扱えるものであれば、警察にお任せで、民事の方は自分で手続きして訴訟を起こすことはできるわけですから、被害額が大きくなければそういった形をとる人もいますよね? 皆さん弁護士と一緒に警察に行くと聞いて驚いたので、事情に詳しい方などいろいろお話伺えれば幸いです。

  • おれおれ詐欺の被害で警察へ行く場合

    おれおれ詐欺などの被害に遭って警察へ行く場合、皆さんはお一人で行かれますか? 家族がいれば家族と行く? もっとも一般的なケース、一番多いケースを教えてください。 また、ベテランの詐欺師が犯人の場合、警察で取り調べを受けて最終的に示談になりお金を返すことになってもベテランの詐欺師というのはそこから上手く逃げ切ると聞きました。 お金を使い込んだり組織に渡してしまって本人はお金がないから返せないと言う犯人も多いそうですが、ないところからは取れないので被害者は結局泣き寝入りしているのでしょうか? 500万以上の被害に遭ってる人もたくさんいますから、お金のある人なら弁護士に頼みそうですが、どうなんでしょう?

  • オークション詐欺に遭ったのに被害届が出せない

    先日、ヤフーオークションで詐欺に遭ってしまいました。 代金を支払ったのに、発送を延ばし延ばしにされ、ついには連絡が取れなくなりました。 連絡がとれないというよりも、メールを送っても返事が来なかったり、電話をかけても出てもらえないんです。 それで、内容証明で「お金を返すか、発送して」と送ったら、翌々日に受取証明が届きました。 それから私が提示した期日を過ぎても連絡も何もないので警察に被害届を出す事にしました。 そして先ほど、警察に電話をして被害届を出しに行きたいと伝えました。 すると担当の人が、内容証明が届いたり携帯がつながるうちは、被害届を出せず詐欺にもできないと言われたんです。 相手がそこにいるので、警察は介入できないそうなんです。 せめて郵便が戻ってきたり、電話がつながらなくなれば詐欺として届けを出せるそうなんですが・・・。 でも被害届を出せないと、ヤフオクの補償もしてもらえません。 警察からは、今の状態だと民事訴訟を起こす方法しかないと言われました。 訴訟を起こした場合、費用はどのくらいかかるでしょうか? これからこまめに手紙や電話をしてみますが、何か他に方法はないでしょうか? こういうことを経験された方や、詳しい方がいらしたら是非教えてください。 お願いします。

  • 被害額は戻ってくるのでしょうか?

    詐欺行為はオレオレ詐欺やネットオークションを利用した詐欺、円天など大規模な組織が行う詐欺など、様々な形態がありますが、加害者が逮捕された場合、被害者に騙し取られた金銭などは必ず戻ってくるのでしょうか?

  • 詐欺師が捕まったのですが・・・

    私は今年の2月にオークションで2万4千円の詐欺に遭いました。 警察には被害届けを出しましたが、一向に捜査をしているような動きはなく・・・ 半ば諦めかけていたのですが昨日、協力してもらっていた方から、加害者の詐欺師が捕まりました!とメールが来ました! その方のお父様が弁護士らしく、なんとかして捕まえてくれたそうです。 刑事事件としての逮捕だそうです。 ですが私は被害届けを出したのですが、警察からの連絡がありません。自分から連絡を入れるべきでしょうか? あと、今その詐欺師は拘束されているようなのですが面会はできないのでしょうか?

  • 民事で警察が動くときは、どんな場合?

    ニュースみてるとお年寄りを狙った詐欺事件で警察が動くときがありますよね。 次々、振り込め詐欺とか、次々リフォームとか、○○共済みたいな。 詐欺=民事、というイメージがありますが、警察は何を基準に動くのでしょう。 よく民事不介入というので不思議です。 なにか基準があるのでしょうか?たとえば、被害額とか、広域性とか。