• ベストアンサー

先日不動産(一戸建て)を購入しました。売買契約を終え書類にサインをし不

先日不動産(一戸建て)を購入しました。売買契約を終え書類にサインをし不動産価格ははっきり金額がわかるのですが、諸費用の内訳(今回住宅ローンを不動産屋おすすめの地方銀行をことわり住信SBI銀行で借りることにしました)は銀行の内訳が分からないためザックリとした金額しか教えてもらってません。実際こんなものなんでしょうか? 不動産購入したかた、金額の説明(物件価格以外)などありましたか、あったらいつのタイミングでありましたか? おしえていただけないでしょうか?よろしくおねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#184449
noname#184449
回答No.2

元業者営業です >実際こんなものなんでしょうか? こんなものです(笑)。 って、言うか細かい金額を出したくても出しようが無いのです。 ご質問文にもありますが、住宅ローンが確定しない限り保証料も分りませんし、それがわからなければ登記費用もだせません。 その他、公租公課の清算金も出せません。 なので「ざっくり」になってしまうのです。 最終的な金額は決済日が確定してから判明します。

itikuro
質問者

お礼

だからなんですね。 でもこのことを不動産屋に言ってもらいたかったです。 不動産屋は毎日取り扱う(仕事)ことなので大したことないことですがこちらとしては 大きな買い物なのでその気持ち察してほしいですね。 とてもわかりやすい説明ありがとうございました。 なっとくできました。

その他の回答 (2)

  • detekoiya
  • ベストアンサー率22% (295/1299)
回答No.3

属性で保証料割増とかあるので 仕方がないですね。 銀行関係の費用は審査の回答と一緒に 提示してくれるのではありませんか。

  • 0621p
  • ベストアンサー率32% (852/2623)
回答No.1

そんなもんです。 最終取引の間際になってから正確な金額の提示があると思います。

関連するQ&A

  • 去年12月に中古一戸建てを購入しました。 銀行の融資をうけるのに住信S

    去年12月に中古一戸建てを購入しました。 銀行の融資をうけるのに住信SBI銀行一本で審査うけました。 そしてようやく本日審査結果がでました。 希望借入金額1200万円でしたが950万円しか貸し出せない結果になりました。この差250万円はどうしてもこちらで準備することができません。このような状態なので銀行の融資に関する不動産購入がなかったことに出来るのですか? 明日にでも不動産屋に連絡しようと思っています。 わかるかたいらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか? よろしくおねがいします。

  • 売買契約書をなくしました

    昭和61年に購入した一戸建ての売買契約書を紛失したようです。 建売業者(中小企業です)から不動産屋の仲買にて購入しました。 将来この物件を売却する時、買ったときの購入代金以上でなければ 税金はかからないと思いますが、私のように売買契約書を紛失した場合、売った金額の5%の取得費として売った金額にかかわらず税金が 発生してしまうのでしょうか? 不動産屋への仲買手数を含め購入代金一切証明する資料が私の手元にありません。 ご回答よろしくお願いいたします。

  • 不動産売買契約書

    はじめまして、不動産売買契約書の内容について質問させて頂きます。 先日、建売り一戸建て不動産を購入してのですが、 売買契約書の中に少し気になる条文がありました。 その条文の解釈について、ご回答よろしくお願い致します。 条文は下記の通りです。 (第三者への譲渡) 買主が本物件を第三者に譲渡、承継させる場合、売主の同意を 求めるものとする。 売主の同意なく、買主が本物件を第三者譲渡、承継させた場合、 本物件について問題が生じたときは、買主の責任と負担といおいて 解決するものとする。 この条文の解釈ですが、将来不動産を売る時に、必ず売主の承諾が 必要になるのでしょうか? もし、売主の承諾無しに売ってしまった場合、法的になにか問題が 生じるのでしょうか? 売却後のメンテナンスなど受けられなく成る場合があるのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 根抵当権がついている中古一戸建購入について

    5000万円の中古一戸建ての購入を考慮中です。 契約の申し込みをしたのですが、不動産屋さんからちょっと問題ありのようだと連絡が入りました。 現在の所有者がまだ入居中の物件ですが、引越し費用もないとのことで、5000万円のうちの100万円は引越し費用だそうで、内訳は、4900万円が不動産の価格。100万は引越し費用の価格です。 それについては不動産屋さんもきちんと契約を取り交わしてくれるとの事で大丈夫だと思いますが、 謄本を取り寄せたところ、この物件には、7500万円の根抵当権が銀行ではない業者の名前で入っていることがわかりました。 ひょっとすると、5000万円で売却しても根抵当権が外れるのは難しいのではないか、、、 もしかすると、売却してある程度借金を清算した後に自己破産するのではないかと言うのです。 こちらも銀行でローンを組むようにしているのですがそういう物件は審査に通りにくいのでしょうか? また、審査に通った場合、銀行の方で根抵当権などは外して、綺麗な状態で当方のものになるのでしょうか? 個人で色々動かないといけないのでしょうか? 借金が残したまま自己破産された場合、この物件についている根抵当の権利を相手業者は放棄してくれるのでしょうか? 全くわかりません。 物件について気に入っていただけに残念です。 もしお分かりの方いらっしゃいましたらどうぞよろしくお願いします。

  • 不動産売買取引について

    不動産売買で、仲介業者の事務所で物件引き渡し(鍵、入居者の賃貸借契約書)をする場合は、不動産の権利証(=登記識別情報)を買主に渡すタイミングは、銀行に走ってもらい売買代金が売主の口座入金確認後が通常の取引でしょうか 銀行の応接室であれば、銀行の方から振込依頼書を貰えたら、その場で引き渡し出来ますが、買主側の仲介業者の事務所となれば、入金確認に時間を要しますので、買主にお待ちいただくことになります。 宜しく御願い致します。

  • 法人と個人の不動産の売買時の税金は?

    いつも大変お世話になっております。 現在、社宅として借りている物件が気に入ったので、売ってもらうことになっておりますが、すべて私が手配することになっており、勉強中です。 物件は私が勤めている会社の持ち物で、そこから私個人が購入する場合、消費税はかかるのでしょうか? 物件は約4000万円で一軒家、築35年です。 なお、上記金額は、周辺の土地の価格の相場で言うと、土地の値段のみの金額と同等のようです。(建物の価格はほぼ0に等しく設定されているようです)。 その他、諸費用で、大きな金額になる可能性のあるものはありますでしょうか?(不動産仲介手数料は除く。) 何卒助言をよろしくお願いいたします。

  • 一戸建てを購入しようと思ってます。不動産屋に2回ほど物件を見に行ったら

    一戸建てを購入しようと思ってます。不動産屋に2回ほど物件を見に行ったら、ローンが通るか確認のため書類に記入してくださいと言われました。大丈夫なのですか?色々とアドバイスお願いします。

  • 不動産売買契約の段取りについて(銀行審査)

    気に入った物件があったので購入を考えております。(マンションです) 仲介に入ってもらっている不動産会社を通し、申し込みをしました。 相手側の不動産会社さんから、銀行で事前審査をしてくださいと言われ、 その証明が出てから、申し込みということにしますと言われました。 以前から取引のある銀行に今日事前審査をお願いしてきました。 本来なら○生銀行を利用したかったのですが、売買契約書がないとローンの申し込みができないといわれました。 今日お願いしてきた銀行も本来なら事前審査はせず、本審査に入るのがやり方だといわれましたが、そこをなんとかということで事前をお願いしました。 主人の友人は事前審査なしに、売買契約を結び、本審査に進みローンがおりました。 事前審査はせず、とりあえず売買契約を結んだ方がいい!、私たちの押しが弱いから 売買契約を結んでくれなんだ、事前審査なんて時間の無駄だといいますが、 最近では事前審査なしで買いたいという意思だけで売買契約というのは結べるのでしょうか。 今までも物件を購入したいと申し込みをしてきましたが、やはり事前審査をしてといわれてきました。 銀行によっては、最近は事前審査はしないんですという銀行もあります。 時間の無駄なので、審査はしないんでしょうか。買いたいという意思だけで、オーナーさんは売買契約を結んでくれるものなのでしょうか。 あと、マンションの修繕積立金などの残高をしりたく、仲介してもらっている不動産会社さんから、相手側の不動産会社に問い合わせしてもらいましたが、まだ調べえてないと。。売買契約するときに教えるといわれました。そんなことあり得ますでしょうか。今まで聞いたらすぐ教えてもらえました。仲介してもらっている不動産会社さん独自に調べてもらうべきなんですかね。今までの印象として、相手の不動産会社の方々が事前に調べているべきことだと思ったのですが。。。 築年数がたっているマンションなので、積立金の残高は結構重要なので。。売買契約するときに知るっていうのでは遅いような気がします。 長文になりましたが、乱文乱筆失礼しました。 安いお買い物ではないので、納得行くうえで物事を進めていきたいなと思いまして、 こちらで質問させて頂きました。。 よろしくお願いいたします。

  • 不動産売買について

    収益不動産売買において、取引形態が仲介とある、仲介業者の受け取る報酬、あるいは手数料についての質問です。 物件の販売価格が¥400万を超えると、例えば¥4000万の物件なら・・・ ( ¥4000万 × 3% + ¥6万 )消費税5%= ¥1,008,000 ということですよね? 仲介業者は、売主、買主から¥1,008,000をそれぞれ受け取り、合計、¥2,016,000の手数料を受け取るのですか?

  • 売買契約書の偽造を頼まれました…

    不動産会社に勤めるものです。先日あるハウスメーカーの紹介で土地を購入していただいたお客さまがいるのですが、その際、紹介者であるハウスメーカーの担当者から「土地購入の諸費用も住宅ローンでカバーしたいので、土地売買金額を変更した契約書を作ってくれないか?」と相談されました。 要する公印私文書偽造です。(不動産業界では「ふかし」とか「オーバーローン」とかいうようです) 無論、私は断ったのですが、仮にこれに協力した場合、私側(会社)には、どのような法的問題が生じうるのでしょうか? 借り手であるお客さんは、偽造した契約書で銀行からお金を引き出すわけですが、税務署等には、本物の契約書を見せるということでしょうが、銀行あるい税務署等は契約書原本を要求したりしないものなのでしょうか? 仮に協力したあげく、当社が申告した正規の売買金額と、お客様が申告した偽りの売買金額の違いが発覚した場合に、当社に法的責任が生じるのでしょうか? また、間にはいって偽造を指南しているハウスメーカーの営業担当は、いざとなったら「知らぬ・存ぜぬ」を決め込むつもりなのでしょうか? また、これっていまだに結構不動産業界では行われているのでしょうか? 銀行・税務署はいまだ対策方法を徹底していないのでしょうか? トラブル経験者・専門家の方の見解を伺いたいです。