• ベストアンサー

12月に祖母が亡くなった場合の年賀状について

12月某日実家の祖母が亡くなりました。 96歳でしたので大往生なのですが、喪主は父で私は喪主の代理という立場でした。(葬儀の御礼等述べる立場) その後の仕事に追われ年賀欠状等うっかりしていたのですが 年賀状はどうするのか気がかりです。 年賀状は出さないと決めましたが、その場合の代わるものは、どのタイミングでどういう内容(具体的な文面)となるのでしょうか。 早めに年賀の欠礼のはがきを出すと書いてありますがもうその時期は過ぎ去ったので失礼のない方法を教えていただきたく、質問とさせていただきます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Yumikoit
  • ベストアンサー率38% (849/2209)
回答No.1

こんにちは。 おばあさまが亡くなられたとのこと。お悔やみ申し上げます。 12月中にお身内の方が亡くなられた場合、往々にして喪中欠礼のお知らせが遅くなってしまうもの。 その場合には無理をして喪中欠礼のはがきを出さず、年明けて、寒中見舞いの形で欠礼のお知らせをするのが一般的のようです。 http://www.kmrh.com/mochuu.html こちらの下の方に、参考文例もありますのでご覧ください。

Camikawa
質問者

お礼

お忙しいなか、丁寧なお言葉ご回答ありがとうございます。 欠礼のお知らせ方法と参考 URL についても合わせて御礼申し上げます。

関連するQ&A

  • 喪中はがき・祖母が亡くなった場合

    先日、夫の祖母が亡くなりました。 喪中欠礼の葉書は、例年、年賀状を出している、夫の親や伯父や叔母(亡くなった祖母から見ると息子・娘にあたります)に出しても良いのでしょうか? 葬儀の喪主である伯父や、亡くなった祖母からすると娘にあたる叔母に、私共から喪中はがきを出すのはおかしいでしょうか? 教えて頂きたく、ご相談致します。

  • 12月に祖母が亡くなりましたが、年賀状は

    12月下旬に、私の祖母が亡くなりました。 別居ですが、年賀状は欠礼しようかと思っていますが、 今から喪中ハガキを出すのでは遅いですよね。 届いた年賀状に、寒中見舞いを出すという形になると思うのですが、 仕事関係のほうで迷っています。 今年に入り、転職(パート)しました。 会社の人達に年賀状を出そうか(会社内では、年賀状を出し合う 風習のようです)、今からでも喪中ハガキを出そうか迷っています。 葬儀の為に、休みを頂いたのですが、それを知っている人と知らない 人がいる状況です。 仕事関係は別に考えて、年賀状を出しても構わないという考えも あるようで、迷っています。 寒中見舞いをとも思ったのですが、7日以降になりますと、すでに 出社もしており、それもどうなのかな?と思いますし… 身近に相談できる年長者もおりませんので、アドバイスをいただけたら と思います。 どうぞよろしくお願いします。

  • 年賀欠礼を故人の知り合い(私は知らない人)に出したい

    祖母の妹が亡くなりました。 生涯独身だったので、私の父(彼女の甥)が喪主をつとめ まもなく四十九日をむかえようとしています。 生前彼女が年賀状を出していた人に 年賀欠礼のハガキを喪主の名前で出したいと思います。 タイトルにも書いたように、私や私の父は知らない人たちです。 この場合どういう文面で出せばいいでしょうか?

  • 祖母が他界し、実家が喪中。年賀欠礼状について教えてください。

    喪中のはがきのことでアドバイスをいただきたいことがあります。 今年4月、私が結婚して家を出るまで一緒に暮らしていた祖母が亡くなりました。 現在私は夫と子どもと3人暮らしですが、喪中の気持ちがあるので年賀欠礼状を出す予定です。 …と言っても、子ども関係でつながりのある方には年賀状を出します。 年賀欠礼状は、毎年年賀状のやりとりをしている私の友人や知り合い、それと母方の親戚に 出すつもりでした。(亡くなったのは父方の祖母です) それを聞いて私の母が、父方の親戚にも出したほうがよいと言うのですが、父方の叔父や 叔母の場合、自分の母親が亡くなったわけですし、喪中であることがあまりにもわかり きっていて、何となく違和感があるのです。ちなみに年賀状は出していました。 私は夫に婿にはいってもらった感覚で生活をしてはおりませんが、将来、夫は私の家の墓に 入ります。私が姉妹だけの長女なので、祖母に続き、私の両親、そして私たち夫婦も 同じ墓に入ります。ただ、その事をあらためて親戚にきちんとした形で発表しては おりません。 そんな事情もあるから、母は今のうちからきちんとしておいてと言うのですが、 孫夫婦が叔父や叔母にあてて、喪中のはがきはおかしいことではないですか?文面に(祖母 ○○ 去る四月…)などとあって、亡くなった人の名前が宛先の叔父の母親だなんて、 なんかしっくりこないのです。 「年賀欠礼」に着目すればおかしくないということでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 夫の祖母のこと何と呼びますか?

    今年、夫の母方の祖母が亡くなりました。年賀状欠礼の葉書を作っていて思ったのですが、差出人を夫で出す場合は「祖母」。差出人を私で出す場合も「祖母」という表現でいいのでしょうか?また私の名前で出す場合も欠礼した方がいいですよね?皆さんならどうしますか?アドバイスください。

  • 喪中ハガキは親族に出すのでしょうか?

    こんにちは。 喪中ハガキについて質問させていだたきます。 ご存知の方、どうかご教示ください。 今年、旦那の祖父が亡くなりました。 【質問1】 旦那の意見で来年の年賀状をやめて 喪中のハガキを出す予定にしているのですが この場合、親族などは葬儀に参列していた人も 全員ハガキを出すものでしょうか? ちなみに祖父の葬儀の時の喪主は 祖父の妻である旦那の祖母でした。 【質問2】 文面は『祖父が永眠・・・』と 『祖父』と書くものでしょうか? 【質問3】 その他、欠礼ハガキを出すにあたって しっておいた方がよいマナーなどがありましたら どうぞご教示ください。

  • 義父(故人)の欠礼ハガキはどうすれば?

    義父(故人)に年賀状を出して下さっていた方に、欠礼ハガキを出そうと思っています。 この場合、どういう文面にすればよいのでしょうか? また、差出人は誰にすればいいのでしょうか?喪主(義父の子供)でしょうか? お教えください。

  • ひ孫の喪中欠礼

    先月、同居の祖母が亡くなりました。年賀状欠礼のはがきを準備している所です。こども(祖母からみてひ孫)も年賀状欠礼はがきを出すべきでしょうか?中学生なので、一般用の文面では違和感があります。また、出すとしたら差出人の表記はどのようにすればよいのか教えてください。

  • 喪中の同僚(20年上の先輩)に年賀状を送ってしまいました

    よろしくお願いします。 私は私立学校の教諭をしています。教員室の掲示板に、今年10月ごろに、ある同僚(私よりも20年くらい上の先輩です)の実のお父様が亡くなったという訃報が張り出されていました。それにも関らず、うっかりしてしまってお父様が亡くなっていたということを忘れてしまい、その同僚に年賀状を送ってしまいました。ちなみに、訃報を掲示板で知ったというだけで、喪中欠礼のハガキは頂いていませんし、通夜や葬式にも出席していません。 なお、その同僚との関係ですが、私の勤務する学校では、基本的には同じ科目の教員同士で年賀状を交換するのが一般的で、違う科目の教員同士はあまり年賀状の交換はしません。そして、その同僚は、私とは違う科目の担当です。ただし、個人的にいろいろとお世話になっているので、感謝の気持ちをこめて、科目はちがうけれども年賀状を送った次第です。おそらく、喪中欠礼のはがきは、その同僚は同じ科目の教員には送ったけれども、私に対しては違う科目のため送らなかったものと推察されます。 ちなみに、年賀状の文面は、「お健やかに初春をお迎えのことと存じます。本年もご指導のほど何とぞよろしくお願いいたします」という内容です。 そこで質問が2つあります。 1つめの質問は、喪中欠礼の葉書をもらっていないし通夜や葬儀にも出席していないとはいえ、過去に掲示板で訃報を知った相手に対してうっかり年賀状を送るのは失礼にあたるでしょうか? 2つめの質問は、年明けにその同僚と顔を合わせた時に、どのような言葉かけをすればよいのでしょうか? 失敗をしてしまったという後悔で困っています。よろしくお願いいたします。

  • 年賀欠礼の喪中ハガキが届いたがお悔やみの連絡を

    年賀欠礼の喪中ハガキが届いたが年賀とは別にしてとりあえずお悔やみの連絡をしたほうがよいのでしょうか。喪主は懇意にしている方です。

専門家に質問してみよう