• 締切済み

法律上 時効になったお金を

waosamuの回答

  • waosamu
  • ベストアンサー率39% (110/281)
回答No.3

相手がバカだったら! という前提ですが、 判例上、相手が時効に気付かずに相手方にとっては債務を認めれば それは覆すことはできません。  信義則上ダメって判例があります。 つまり一旦債務を認めて 「それ時効じゃん、やっぱ払わねー」 っていうのはアカンってことですな。

関連するQ&A

  • なぜ時効の法律がなくならないの?

    本日の0時をもって15年前の殺人事件の時効が成立してしまいました。 なぜ、人を殺しているのに15年で無効になってしまう 法律があるのでしょうか? 時効の廃止するような新しい法律にならないのでしょうか。

  • 貸したお金の時効について

    こんにちは 知り合いの方が困ってるので出来ましたら専門の方お願いしたいのですが 個人的に お金を貸していたのに 8/1 に5年時効だからと相手の弁護士から内容証明が送られてきました  個人的には何も動きがなければ時効10年と聞き及んでいる (電話は何度もしている)  しかし 自分の職が損保代理店と記入していた為5年時効と言われて おかしい 個人的に貸したのに・・ とりあえず 何からやったらいいのでしょうか と言う事なのですが どうかお知恵を拝借いたしたくお願い致します

  • 貸したお金の時効について

    個人で自営業の人にお金を貸したときの 時効は5年か10年どちらになるのでしょうか?

  • 貸したお金の時効について

    10年以上前に貸したお金です。個人対個人なら10年で時効とゆわれますが、10年間1円も請求せず、借用書もないのですが、今からでも1円でも返してもらえれば、時効は中断となるのでしょうか?時効はお互いが了承して届出を出さないと成立しないとも聞きましたが、相手が宣言した時点で成立なんでしょうか?

  • 犯罪の時効と法律(?)

    的外れな質問かもしれません、ごめんなさい; 高校の政治経済を勉強しているのですが、 「犯罪があった後にできた法律では被告人を裁くことはできない」と参考書にありました。 それは、立法されたのがその犯罪の時効の間でも法律は無効なのでしょうか? なんでこんなことが気になったのかっていうと、 参考書の他の項目で「ジェノサイド条約を日本はまだ批准してない。68年の国連総会ではナチス犯罪への時効不適用が決まった。なぜ日本が未批准なのか考えてみよう」っていう記述があったからです。 これって、いま批准したら日本は過去のことで適用されてしまうから批准しないってことですよね? ジェノサイド条約は過去の事件にも適用されるのか?って思ったときに、 先に書いた参考書の内容とでよくわからなくなってきてしまい、質問させていただきました。 そもそも、国内法と国際法は違う扱いかもしれないし、どのように質問したらいいのかもよくわからなくなってきてしまっていて申し訳ないのですが、お時間がありましたらぜひご回答ください。お願いします。

  • 法律に超詳しい人教えて下さい!!時効について

    数年前に通っていた学校に 不正請求をされていたことが 現在になって発覚しました。 この場合、民事などでは 騙されたと気づいた時点から時効発生する? などという事を聞いたような気がするのですが 実際どうなるのでしょうか? 助けて下さい。

  • 「お金返してください」と、時効後の詐欺者に送る。

    <暇なとき> 個人売買で現金書留でゲーム機の代金を送っても品物がいつまでも届きません。詐欺です。 1,既に5年以上経過しているのですが、道徳的に許せないので、郵便葉書に「お金返してください:私の住所氏名」とだけ書いた葉書を年に2通程書き続けています。郵便代が商品代を上回っても一生送り続けるつもりですが、問題ありますか? 2,住所(区市町村名まで)と氏名のみをこの人は詐欺を働きましたと、掲示板などで仮に書いたら問題ありますか?

  • お金に関する犯罪の時効についてお聞かせ下さい

    妻の連れ子の事でご相談です。 所有のクレジットカード(私と妻名義)から限度額一杯のキャッシングをして、そのまま逃げてしまいました。 被害額は、私が100万、妻が130万です。 一時、一緒に生活をしていたこともあり、暗証番号を教えてしまったのが原因で、引き出されてしまいました。 この犯罪の時効はあるのでしょうか? 未熟者で申し訳御座いませんが、教えて下さい。

  • 金の貸し借りの時効

    おはようございます。 何度か質問させていただいているのですが… 友達にお金を貸しています。まだ10万ぐらいなら「こんな人もいるんだ」と諦めることができるのですが、150万を超えているのでそうもいきません。 と言っても借用書がなくて…これじゃまずいと思い内容証明郵便を送りました。それを確かに受け取ったという書類はあります。 そこでなのですが、相手は7月の末まで支払を待ってくれと言うんです。最後に貸したのは9月の初めなのですが、初めて大きな額を貸したのが8月1日なのです。 7月の末というと、ちょうど1年経つぐらいだなと思い…まさか時効を待ってるんじゃないかと思ったのです。(もしそこで払ってもらえない場合は支払督促や調停での話し合いにもっていきたいと思っています。) 個人の貸し借りの場合、時効はどのぐらいの期間なのですか? もしその時効を過ぎてしまった場合、催促する事は諦めなければなりませんか?

  • 自営業、預かっているお金、時効ある?

    飲食店のコンサルティングのような仕事をしています。 お客さまで、代金だけ支払って、そのあと、「計画が変わったので、保留にしてほしい」との連絡あり、コンサルを提供していない方が、数名います。 お金だけ預かっている状態です。 (いずれも、返金の要求はありません。) こちらとしては、連絡があるまで、待機の状態で、中には、3年以上、音信不通の方もおられます。 私も連絡を怠っていたことは反省しています。 このような状況ですが、質問です。 この預り金には、失効する時効 のようなものがあるのでしょうか? あるとすれば、それは、入金されてから、何年くらいでしょうか? 今後、さらに時間が経過して、 数年前の入金をそのまま、利用されると、困るな と考えてしまったためです。