• ベストアンサー

障害年金請求に際して必要となる病歴・就労状況等申立書についての質問です

障害年金請求に際して必要となる病歴・就労状況等申立書についての質問です。 1 社会保険労務士が申立書の作成を代行(代筆)することはできますか? 2 可能であれば、これは独占業務になるのでしょうか?

noname#191924
noname#191924

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#133552
noname#133552
回答No.1

社会保険労務士法第2条により、「業(なりわい)として」やることは可能です。 「業として」というのは、商売としてやるという意味で、その報酬を社会保険労務士が受け取れますよ、という意味です。 http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S43/S43HO089.html 社会保険労務士法 一方、法第27条で、社会保険労務士ではない者は「業として」そういうことをやってはいけません、と定められています。 なので、代行(代筆)の場合、社会保険労務士だったら「報酬をもらえる業務」としてやれるけれども、そうでない者は無報酬でやるしかない、ということになりますね。 そういう意味で、「報酬をもらえる業務」かどうかだけでとらえる(狭義にとらえる)と、社会保険労務士の独占業務ということになりますけれども、代行(代筆)自体は無報酬だったら精神保健福祉士とか社会福祉士といったソーシャルワーカーでも可能ですから、広義(無報酬を含めてみること)にとらえると「独占業務」とは言い切れないように思います。

noname#191924
質問者

お礼

ありがとうございました。

noname#191924
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 もう少し詳しくお尋ねしたいのですが、例えば、精神保健福祉士や社会福祉士が病院に勤務しており、 業務の一環として、代筆を行った場合は、社会保険労務士法に違反するのでしょうか? 診療報酬に代筆の部分が含まれるような気がするのですが、これは報酬ということになるのでしょうか? 具体的なケースとして、メンタルクリニックで、社会福祉士さんがケースワーカとして相談業務をなさって おられ、そこで代筆の依頼を受けた場合はどういう取り扱いになるのでしょうか?

関連するQ&A

  • 病歴・就労状況等申立書の書き方

    病歴・就労状況等申立書の書き方 息子は20歳になるので障害基礎年金の手続をします。知的障害で療育手帳A2になります。 役所より病歴・就労状況等申立書を事務的に記載するように言われました。どの様に書けば良いのか教えて下さい。 ※診断書は記載してもらえるのですが、病歴・就労状況等申立書を書いてくる様に言われました。 アドバイスをお願い致します。

  • 病歴・就労状況等申立書の書き方について

    この度、障害基礎年金を請求するべく医師から診断書を書いてもらいました。病名はうつ病です。 「障害認定日請求」と「事後重症請求」の2通分用意しました。 私の場合、初診日に主人の扶養に入っていたため、もらえるのは障害基礎年金となります。 社会保険事務所に問い合わせをして、年金給付の要件は満たしていることを確認済みです。 そこで、病歴・就労状況等申立書の書き方について悩んでおります。 平成13年に初診を受け、それから同じクリニックにずっと通っています。 初診日から1年6ヵ月後の障害認定日には働いていませんでした。 しかし、その後何度か働いています。 短いもので2ヶ月、長くて1年7ヶ月です。病状は悪かったのですが、経済的に働かざるを得ない状況でした。 現在は働いておりません(働けない状況です)。 これら、働いていた全てのものを病歴・就労状況等申立書に記載しないといけないのでしょうか? (例えば○年○月から何ヶ月働いていたと具体的に) それとも、ざっくりと「働いていた期間もあったが、無理をしていた」という書き方でも構わないのでしょうか? 通っているクリニックにケースワーカーさんなどいないため、困っております。 よろしくお願いいたします。

  • 障害年金申請に当たっての質問です  病歴・就労状況等申立書について

    医師と相談をし、障害年金が需給できそうということで診断書は書いてもらいました。 病歴・就労状況等申立書をどう書いていいか悩んでいるのですが、 家族に代筆を頼む場合、家族から見た自分の症状を書いてもらうのでしょうか? 例:いつも苦しそうにしています、自分のことはできていないので私がしてあげています  など。 それとも、たんに自分が自分の状況を考えて、家族に伝えてかわりに書いてもらいだけでしょうか? また、相談したい場合自分がかよっているクリニックにはケースワーカーがいないのですが、 通っていない市民病院などにいって、部外者でも無料で相談に乗ってくれるのでしょうか? それが不可能なら労務士に頼むと思うのですが、探し方がわかりません。 検索して出てきた事務所に自分からいって相談するのでしょうか?でも高いですよね?

  • 障害年金申請の病歴・就労状況等申立書について(精神・統合失調症)

    障害厚生年金を統合失調症で申請中の者です。提出して1ヶ月が経ちます。 医師はおそらく厚生2級に認定されるように診断書を書いてくれたのだと思います。 ですが、提出した病歴・就労状況等申立書の内容に自信がありません。 実は、障害認定日の1ヶ月前に症状が落ち着いたという理由で、休職から復帰しているのです。 (結局通勤の訓練程度まではできたのですが、肝心の仕事ができませんでした・・・←この旨は申立書にも記述しています。) 上記の内容で就労していたとみなされ、遡及請求が通らない、または厚生2級ではなく3級と裁定が下りてしまうのではないかと心配でたまりません。 ネットで色々調べているのですが、病歴・就労状況等申立書の重要度については記述がまちまちです。 あくまで診断書が主で、病歴・就労状況等申立書は参考程度と書いてあるサイトもあれば、病歴・就労状況等申立書もとても重要で、慎重かつかなり重症であることをアピールして書かないと受給の可否に関わると書いてあるサイトもあります。(そのような内容は社会保険労務士の方が運営しているサイトに多くみられるような気がしますが・・・) 現実はどちらなのでしょうか? また、私の書いた病歴・就労状況等申立書の内容(仕事に復帰したこと)は問題となるのでしょうか?

  • 病歴・就労状況等申立書 の書き方

    病歴・就労状況等申立書 の書き方について悩んでいます。 この書類の記入例は、社会保険事務所へいけばあるのでしょうか? また、記入例を出しているh-ムページなどがあればおしえてください。

  • 精神保健福祉士は障害年金裁定に関する委託契約ができるか?

    資格のカテゴリーに書いたもので、重複しています。 誠に申し訳ございません。 さて、お尋ねなのですが、精神保健福祉士の資格で、障害年金裁定請求に関する委託契約はできるのでしょうか?  社会保険労務士の独占業務だと思うのですが、例えば福祉相談料や病歴・就労等申立書作成料などとして代金を請求できるのでしょうか? それとも社会保険労務士法違反になってしまうのでしょうか?  ケース:Aさんは統合失調症であり、自分自身では障害年金の手続きができず、またその家人も知識がない。病院には所属していない精神保健福祉士に裁定請求の代行を依頼してきた。このケースだと金銭の授受は前述の社会保険労務士法違反になってしまうのでしょうか?  就労・病状等申立書の作成代行をするPSWや、単独で社会保険事務所に相談、申請をいているPSWは私の周りでもいます。 私は現在、医療主に精神保健福祉に携わっていますが、医療法人や社会福祉法人とは違い、フリーでやっていこうと思っています。 以上何卒ご教授のほどよろしくお願い申し上げます。

  • 病歴、就労状況等申立書について

    今日、病歴就労状況等申立書を貰ってきました。 それで、病歴の文を書く欄なのですが長文で詳しく書かないとダメですか? 箇条書きや2~3行程度ではダメですか? どういう事を書けばいいのか要点を教えて下さい。

  • 病歴・就労状況等申立書について

    いつも的確なアドバイスありがとうございます。 この度、障害基礎年金の申請をする事となり、現在書類を作成しています。その中で、病歴・就労状況等申立書があるのですが、この書類が上手く書くことが出来なく困っています。 (1)通院歴を書く欄があるのですが、一部病院の日付が判らず、11月「頃」という表記にしても大丈夫でしょうか? (2)通院暦を書く際にマス目が足らないのですが、原本をコピーして添付しても大丈夫でしょうか?その際には、書類の端に別表参照みたいな感じでOK? (3)一部病院で領収書などが無く、何ヶ月か日付が合わないのですが、どおしたらいいでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • 障碍者年金の診断書を、もらって来たのですが、病歴状況申立書の書き方詳し

    障碍者年金の診断書を、もらって来たのですが、病歴状況申立書の書き方詳しく教えてくれる方いませんか?うつ病なのですが、審査受かりますか?

  • 障害年金の申立書追記方法について

    障害年金(厚生)を申請するため病歴・就労状況等申立書を作成しました。 代筆のため、下書きを本人と一緒に作成し清書し終わったあと、 本人がやはり表現を変えたいとのことで追記しました。 画像を載せたのですがこのような書き方で問題ないでしょうか。 訂正の場合と同じく訂正印のようなものが必要なのでしょうか。 お手数ですがどうかご意見よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう