• ベストアンサー

古いボクシングの動き

19世紀~20世紀初頭のボクシングは顔の前で拳を構え互いにぐるぐる回す動きをしていますが、近年のものはその動きがありません。この動きがなくなった理由は何でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hanjikenji
  • ベストアンサー率27% (275/1006)
回答No.2

>グローブがあれば「なぜ」腕をまわさなくてもよいのか教えていただけますか? 昔のボクシングの構えは、両足を広く開いたべた足で、上体を後ろに後傾させ、やや顎が上がったような感じですよね?やっぱり素手のこぶしが顔面に当たると相当痛いので顔面への攻撃を避けるためにそのような構えになったのでしょう。 腕をぐるぐる回すことについては全く私の想像するところですが、当時ボクシングは見せものでもありましたから、「強そうに見せるため」というのが一番じゃないでしょうか。あとはフェイントのため。腕を回すことについてあまり実戦性は感じられないのでそのように考えました。 ただ、現代のボクサーが素手での試合をしたとして、古いボクシングのような動きにはならないと思います。グローブをつけることによって人を殴るための最も合理的な動きというのが確立されたのですから、当然そのような動きになるはずです。 実際、ムエカッチューアの試合にも現役のムエタイ選手が出ていますが、グローブでのスパーリングをしないムエカッチューア専門の選手よりも技術は高く、試合での勝率もいいそうです。 ということで、なぜ今のボクシングで腕をぐるぐる回さないかというと、「必要ないから」だと思います。

shizumo
質問者

お礼

なるほど。ありがとうございました

その他の回答 (1)

  • hanjikenji
  • ベストアンサー率27% (275/1006)
回答No.1

グローブの開発です。昔のボクシングはほぼ素手の状態で殴りあっていましたが、ボクシンググローブの開発で一気に今のようなボクシングテクニックが発展したのです。素手の殴り合いがどのようなものかはビルマ拳法と呼ばれるムエカッチューアをみるとよくわかります。

shizumo
質問者

補足

グローブですか。グローブがあれば「なぜ」腕をまわさなくてもよいのか教えていただけますか?

関連するQ&A

  • ボクシング

    私は大学のサークルで4年ほどボクシングをしてしている者ですが、 一ヶ月に一度は必ず小指(左右両方とも)の第二間接の皮がはがれちゃいます。 結構前からそういうのが続いているのでクセになっているのもあるんですけど、 拳の握り方がわるいんだと思います。 情けない話ですが、握り方を正しく教えてくださると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • ボクシングについて

    今高校一年生です。 3週間ほど前、高校でアマチュアボクシング部に入りました。 良くボクシングは馬鹿になるとか言いますけど、本当なのでしょうか?具体的に度のように馬鹿になるのでしょうか?計算ができなくなるとかそのような感じですか?  あと、ボクシングをやると顔の形など変わるのでしょうか?回答お願いします。

  • 再:ボクシングについて

    真面目な回答が無かったので、再します。 今高校一年生です。 3週間ほど前、高校でアマチュアボクシング部に入りました。 良くボクシングは馬鹿になるとか言いますけど、本当なのでしょうか?具体的に度のように馬鹿になるのでしょうか?計算ができなくなるとかそのような感じですか?  あと、ボクシングをやると顔の形など変わるのでしょうか?回答お願いします

  • ボクシングとムエタイの基本構えの拳の向き

    こんにちは、僕はボクシングを習い始めて1ヶ月になる男子です。 基本構えの拳の向きに疑問が湧きました。ボクシングは手の平が横を向くように構える様ですが、TVで見たムエタイは手の平が前を向けてるように感じました。 どうしてボクシングは手の平を横に向け、ムエタイは手の平を前に向けてるのでしょうか?  教えてください。よろしくお願いします。

  • 2人でシャドーボクシング??

    はじめまして。 格闘技の指導をされているかたや経験者にシャドーボクシングに関して質問したいことがあります。 シャドーボクシングについては、フォームのチェックと自分の前に相手がいることをイメージしながらパンチやキックの練習をするもの、と捉えています。 そこで思ったのですが、二人組になってある程度の距離をとりお互いにシャドーボクシングをするというやり方はどうでしょうか。シャドーボクシングと言えないかも知れませんが・・・。 でも、これならばフォームも相手に見てもらえるし、相手の攻撃をよりイメージしやすいと思うのです。例えば、フックやハイキックをしてきたらガードする、もしくは後ろに反るなど相手の動きに対してこちらが反応するといったものです。意味がある練習といえるでしょうか? ちなみに、こういった練習方法は実際の格闘技の練習の中でもありますか? 以上2つです。くだらない質問かもしれませんが、どうぞよろしくお願いします。

  • ボクシング 性格について

    自分は今ボクシングをしているのですが、この前友人が人を殴るのが精神的に辛いという理由で辞めてしまいました。それで質問なのですが、人を殴るのが精神的に辛いというのは友人が優し過ぎるからなのでしょうか?

  • 避妊具の欧米生産量と日本

    近年、日本の人口が欧米に比して増えたのは、もしかしたら避妊具の不足だったのではないかと考えました。20世紀初頭から半ばくらいまでの欧米と日本の生産量比較はどうなのでしょうか?

  • ボクシングに興味があるのですが

    家の事情等でジムなど習い事などに行けません (貧乏とかではないですお) 試合に出たい! と言うのは仕事の都合でムリなのですが、 トレーニングなどをやりたいのです 理由としては 前まで、あるクラブに入っていてある手度運動はしていたんですが 諸事情により辞めてしまい、ここ最近あまり運動をしていないのです まぁ辞めた理由=習い事不可に繋がるのですが・・・ なぜボクシングかというと、 私、結構ボクシングを見るのが好きなのです (リカルド氏サイコー) なのでこの機会にボクシングのトレーニングだけでもと思いまして ここからが本題です ・先ほどから言っているように諸事情なのですが 家族にトレーニングを見られない様に出来る物 (走る○ 家で筋トレやらシャドウ×) ・部屋が狭いので、その辺を考慮したもの この2つです 結構ムリな事を言ってるのは承知です これが出来るようなメニューやサイトなどを教えていただきたい かなり制限は付いているのですが 自分がやれる と思ったものをやりたいと思います ※文が読みずらくてすみません。解読よろです

  • 職場の人でおかしな動きをする人

    私の職場の人で,普段はまったく普通なんですが, 仕事中にちょっと変わった行動というか動きをします。 PCに向かって作業しているんですが,たまに頭や顔などを同じ手順で触るのを何回か繰り返します。 いつも同じ手順かどうかは分からないんですが, 顔や頭,手を一瞬結んだり,下に下げたりを繰り返しています。 あと,たまにですが机をたたいたりします。 (何回もたたくわけではなく1回大きくバンっと拳を打ち付ける感じです) 大きい音がするので,こっちはいつもビックリしてしまいます。 これって癖のうちに入るのでしょうか? 初めて見たので少しびっくりしています!

  • 水車動力

    英国では蒸気機関は次第に普及したが水車動力は19世紀を通じて有力であり少なからず20世紀初頭まで工場動力として利用された。その理由は?

専門家に質問してみよう