看護師国家試験について&最新の参考書について

このQ&Aのポイント
  • 看護師国家試験について知りたい方必見!最新の参考書や勉強法をご紹介します。
  • 恥ずかしながら十年前に看護専門学校を卒業したが、病気のため国試を受けられず介護の現場で働いていた。しかし、限界を感じ再来年の国試を受ける予定。最新のレビューブックと教科書の入手が必要か悩んでいる。また、他におすすめの参考書があれば教えてほしい。
  • 看護師の国家試験勉強のために最新の参考書や勉強法をご紹介!十年前に看護専門学校を卒業し、病気のため国試を受けられず介護の現場で働いていた。改めて国試を受ける予定で最新の情報が必要。また、レビューブックの更新も考えている。
回答を見る
  • ベストアンサー

看護師国家試験について

「レビューブック」と聞けばピン!と来られる方も多いと思います。今や看護学生のバイブルみたいですね。僕は、恥ずかしながら十年前に看護専門学校を卒業したのですが病気のため国試が受けれず、そのままずるずると介護の現場で働いていました。しかし、やはり介護の限界を感じる場面が多々あり、改めて看護師の資格を取りたいと思い再来年の国試を受けるつもりでいます。そこで「レビューブック」を使って勉強したいと思っているのですが、僕が持っているのは十年前の第2版のものです。教科書も当時のものです。いろんな事が変わってきている今、やはり「レビューブック」や教科書も最新のものを買った方がいいのでしょうか?そのほか、何かいい参考書などありましたら教えてください。ぜひご意見いただければ、と思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#128488
noname#128488
回答No.1

職歴10年超の者です(男性)。 10年前ですかぁ、、、ちょっと厳しいかもしれませんね。 レビューブックはもちろん最新のものを。 教科書については、最低限、公衆衛生関係・産科関係は必須でしょうね。 他には、私なら外科系と老人看護系・小児看護・薬理・病理学は購入するかもしれません。 教科書そのものは、国家試験合格後もずーっと使えるので、買えるときに買っちゃったほうがいいですよ。高いですけどね。。。 他のお勧めに関しては、他の回答者にお任せします。

danbin
質問者

お礼

お礼が大変遅くなりまして申し訳ございません。アドバイス、ぜひ参考にさせていただきます。具体的にアドバイスしてくださってありがとうございました。

関連するQ&A

  • 看護の国家試験について

    看護大学の3年生(4年制)です この4月から国試の勉強を始めるべきか悩んでます。 ネットで見ると早くした方が良いという意見もあれば、4年生の夏からでよいなどさまざまでどうしたらいいのかわかりません。 私の学校は新しくて、先輩がおらず、かなり困っています・・・ また国試対策の参考書は今買うべきでしょうか? やはり、最新の情報を得るために4年生になってから買うべきでしょうか・・・?  お返事、お願いします!!

  • 看護学校入学準備

    4月から看護学生になる社会人です。 看護学校に通うにあたり、二点質問させてください。 ・カバンはリュックorトートどちらが良いでしょうか? 教科書が大きく重いので丈夫なものがいいと聞きますが、みなさんはどんなものを使われていますか? ・「レビューブック」は一年次から用意したほうが良いですか? アマゾンのレビューで、「国試対策で買ったけど、普段の授業や実習で使っておけば良かった」というコメントがあったので、どうかなと…。 よろしくお願いします。

  • 看護師 国家試験対策

    現在大学4年で国家試験を控えています。 国家試験の勉強をするにあたり、参考書で悩んでいます。 医学書院のもの、レビューブック、QBなどを勧められました。 ゼミで医学書院の本を安く買わせてくれるとのことなので、医学書院を買う予定でいます。 QBは答えがすぐに見えてしまうのであまりわたしの好みではないのでやめようかと思っています。 そこで、レビューブックを買うかどうかで悩んでいます。 医学書院のものとあわせ、レビューブックもあったほうがいいのでしょうか?たくさん本を買うより、1冊をやり込んだほうがいいのではないなとも思い悩んでいます。 また医学書院とあわせ使うのに、他にお勧めの参考書があれば教えていただきたいです。

  • 薬剤師国家試験合格にむけて

    主人が7回も国試に落ちています。 明らかに勉強不足ですし、要領にも問題があると思います。 国試は年々難しくなりますし、傾向も変わってくるので、早く合格してほしいのですが・・・。 合格された方の勉強方法をご伝授頂きたいのですが・・・。 私はちなみに9年前に看護師国試をパスしています。 薬剤師と看護師は比較にはなりませんが、国試って勉強したもの勝ちだと思うので、みなさんのご経験を聞いて喝を入れていきたいと思っています(笑)

  • 看護師の国試対策にオススメの本は!!?

    来年度、看護師国試を受けます。 国試対策の本っていっぱいあって、一体どれがいいのかがさっぱり分かりません。 自分的にはレビューブックか必修ラ・スパで勉強するのがいいのかな?と思ってますが‥。 実際に皆さんオススメの文献はありますか?? 参考書も高いので、本当にいいと思えるものを買いたいんです。

  • 看護学生の参考書

    私は、看護学生1年です。 まもなく実習が始まり、その後もテストが続きます。何か参考書などあったほうがいいのかと思い、 探していたら「レビューブック」がお勧めと書いてありました。 参考書はまだ買ったことがなく、学校から配布されている教科書でも間に合うかなと思っていたんですが、友達の中には持っている方もいました。 もし看護学の参考書についての感想や必要性があるかなど意見があれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 看護学生3年生の方、看護師の方

    実習が国試に役立つ事は十分分かります。ですがそれだけでは合格しません。実習が終わるのは国試2ヶ月前なので実習と勉強は平行して取り組んでいかなければなりません。看護学生の方、看護師の方、国試の勉強と実習はどのように取り組んでますか?取り組んでましたか?教えてください。お願いします

  • 看護師など国家試験の登録について

    こんにちは、私は准看護師免許取得後、高看(定時制)に進学し2月に国家試験を控えている30歳の女性です。 私には結婚を決めた男性がいて、互いの両親にも紹介し、去年の夏から一緒に暮らしています。 彼の給料形態が来年度から家族手当などの手当てがなくなり、一律の金額になってしまうそうです。今まで、家族手当がもらえていた人はそのまま一律の料金にくみこまれるそうです。そのため今年度中に籍を入れたいと1年前ぐらいからいわれていました。幸い、今年度は私も実習などでほとんど勤務していないので、扶養に入れるとは思うのですが、問題は国家試験なのです。 私たちが国家試験を受けるには、准看護師の資格をもってることが前提なので、学校から苗字、本籍などが変わるなら4、5月には変えて手続きをしないと、何かのトラブルで申し込みができない可能性があると、何度も言われました。じゃあ、12月に国試の申し込みをした後ならいいのかと思って、何気なく教員に御聴きしたところ、「申し込み時と受験時に名前が違うのは駄目。受験資格がなくなる」と言われ、試験が終わったあとならいいとのことでした。 それを信じて3月の頭に籍を入れる予定なのですが、4月に私が今まで、バイトでつとめていた職場に就職することもあり、せっかく彼の扶養に入っても1ヶ月たらずでぬかなければならず、色々な手続きなどで慌しい上に無理があるのでは、と心配しています。 今、彼と住んでいる所は、実家のすぐそばなのですが、准看護師の登録事項に変更があっては、ダメなのかと住民票も移していない状態です。 もし、可能であれば少しでも早くに籍を入れたいのですが、国家試験前に苗字の変更があるのは、大丈夫なのでしょうか?もしくは受験後、合格発表までの間に入籍するのは問題ないのでしょうか?どなたかお分かりになる方がいらしたら教えていただけないでしょうか。お願いいたします。

  • 看護助手を数年間勤めれば、看護士の国家試験は受けれますか??

    現在看護士を目指しているものです。 しかし、事情があり、シングルマザーで生後2ヶ月の息子と2人暮らしです。 看護士の専門学校に通うのは、今はどうしてもできないので、看護助手で働くつもりです。 そのまま働き続ければ、数年後に看護士になれるのでしょうか?? それとも学校に行かないと、看護しにはなれないのでしょうか? ご存知の方、教えてください。

  • 看護師国家試験 不正行為について

    困っているというより、急に不安になってきた事なのですが、よろしかったら意見を頂ければと思います。 私は先日の保健師と看護師の国家試験を受け、今は合格発表を待つ身です。 試験が終わり、自己採点をした結果、なんとかボーダーは超えており、一安心していました。 しかし、試験が終わってからも色々な国試を受けた感想などの情報をネットで見ていたところ、 「カンニングを疑われていないか心配」というコメントを幾つか見つけ、私も不安になってきてしまいましたm(__)m 実際、私も試験会場に行って驚いたのですが、隣の人とひとつ席はあいているものの、あまり距離はなく、前の人との距離はカツカツで、私の机に前の人の背中があたるほどでした。 なので、少し顔を上げれば簡単に前の人や、斜め前の人の解答を見れる状況だったと思います。 ネットを見ていると、カンニングと疑われないようにずっと下をむいていたという方が沢山いらっしゃったのですが、 私はカンニングに疑われないようにしなければならないという考えはなく、たぶん問題を解き終わったあと、普通に顔をあげたりしていたと思います(;;) 自分がしてなければ大丈夫 という意見もあったのですが、 医師の国試は周りの人と解答が類似していないか調べる という情報や、 過去に、通知は合格点に達しているにも関わらず、不合格だった という情報なども見つけてしまい、とても不安になってきました。 実際にカンニングペーパーなどを持っていれば、現行犯でそのまま退室させることは可能ですが、 「見る」カンニングだったら、証拠がないのでそのまま試験を受けさせ、後日周りの人と解答が類似していれば不合格にするということなのでしょうか。。 何かちいさなことでもよいので、 意見や、過去の情報などを頂けると、とてもうれしいです。 長文失礼いたしましたm(__)m よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう