• ベストアンサー

永住外国人の日本国籍取得について

 以前は相当許可を得ることが困難であった日本への帰化請について、平成になってからは、特別永住者については、かなり容易になったということのようですが、一般永住者についてはどうなのでしょうか。  具体的な許可基準の法務省内部での変更とか、運用の状況について、ある程度の傾向があるのでしょうか。  

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • wellow
  • ベストアンサー率46% (892/1932)
回答No.2

特別永住者は帰化予備軍という期待を持って設けられた在留資格ですので、当初から帰化要件が緩和されていました。つまり特別永住者は入管のみならず法務局にも根回し済みの在留資格です。 一方、永住者についてはそのような特別な対応は取られていません。 帰化に関し、20年くらい前は「日本語会話、日本語読解力については、概ね小学校卒業時の実力がある」という判断が為されてきました。帰化に当たっては「日本人らしい名前」が要求されていました。 現在も日本語能力は求められていますが、法務局によっては相当に甘い判断をしているところも見られます。日本語風の名前についても、人名漢字であれば構わないというレベルに落ち着いています。 さて、永住者からの帰化ですが、法務局は多少「永住者」の在留資格を信用度合いの表れと考えているようですが、永住者の帰化申請が認められない例も多々あります。反面、永住者の在留資格変更が不許可であった者が帰化できたという例も多々あります。 結局のところ、「甘い法務局は甘く、しかしながらそれなりに申請人の人となりを見ている」ということのようです。

sudacyu
質問者

お礼

ありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • PPPL123
  • ベストアンサー率81% (9/11)
回答No.1

内部事情は知りませんが、国籍法上はそのような変化は見受けられません。 国籍法上の要件を満たすことや国籍法の趣旨に沿っているかが帰化許可の判断基準ではないでしょうか? 法務省民事局の資料によると、韓国・朝鮮・中国以外の人たちに対する帰化許可数は過去10年で増加傾向にあるようですね。 726(1999)=>1,113(2003)=>1,484(2008)と10年で約2倍に増えています。 申請者は帰化の前に永住者の在留資格を取っている(利便性のために)と思います。許可が容易になったのか、申請者数が増えているのかは下記資料からはちょっと断定できませんね。

参考URL:
http://www.moj.go.jp/TOUKEI/t_minj03.html
sudacyu
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 海外永住と帰化

    海外に永住し、いずれ帰化したいと考えています。 具体的な行き先はまだ決めてません。 どちらも申請してポンとできるものではないのでしょうし、各国によって事情も異なると思いますが、一般的に何を基準として認められるものなのでしょうか? また、比較的永住や帰化が容易な国があれば教えて下さい。 ちなみに前科があると無理であるとの噂をきいたのですが本当ですか? よろしくお願いします。

  • 永住許可と帰化の違いは?

    日本での外国人の永住許可と帰化についてなんですが、帰化は日本在住5年以上、素行が善良であることが条件となっていて、永住許可は日本在住10年以上、素行が善良であること、その人が日本に有益であるかどうか、という条件になっています。なんで永住許可の方が条件が厳しいんですか?帰化した人には永住権はないんですか?あと素行が善良であること、その人が日本に有益であるかどうかは法務大臣が決めるらしんですけど、どんな人が駄目なんですか?一つでもいいんでも知っていることがあったら教えてください。

  • 帰化申請から許可までの期間について

    中国籍から日本国籍へ帰化申請中です。 配偶者は日本人で、現在永住ビザで日本に滞在しています。 申請の受付の際に、法務局担当者より「8ヶ月から10ヵ月ほどで結果がでます」と言われました。 知り合いの中国籍の人は、数年前に就労ビザより6ヶ月で帰化の許可がおりたと聞きました。 最近の帰化申請受付から、許可がおりるまでの期間について、実際に許可がおりられた方や事情にお詳しい行政書士の方などいらっしゃいましたら、教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 至急、翻訳をお願いします!!とても困っています。

     どなたがこの日本語の帰化証明書を、英語に訳してくださいm(_ _)m。  いくつかの翻訳サービス社をを頼んだが、どちらもdeadlineに間に合わないので、この場を借りて皆さんに助けてもらいたいです。どうかよろしくお願いします。   帰化の許可通知について  平成×年3月3日付け帰化許可申請については、10月1日付け法務省公示第463号により許可されたので、通知します。   { (注)1 帰化を許可された者は、公示の日から一ヶ月以内に帰化後の本籍地又は所在地の市区町村長に帰化の届出をしないときは、3万円以下の過料に処せられることがありますので、注意してください。 なお、帰化の届出をする場合には、法務局から交付された「帰化者の身分証明書」を必ず添付しなければなりません。  2 帰化を許可された者は、帰化の日から14日以内に外国人登録証明書を居住地の市区町村長に返納しなければなりません。この期間内に返納しないときは、20万円以下の罰金又は5万円以下の過料に処せられることがありますので、注意してください。}    この身分証明書に記載された者は、10月1日法務省告示第×号により日本国に帰化した者であることを証明する。  なお、帰化者の戸籍に記載すべき身分事項は、帰化事項のほかにこの証明書に記載のとおりである。  とても長いので、(注)の部分省略しても翻訳してくれたら、助かります。お願いします。

  • 離婚・母子家庭手続きに関して 【永住権を持つ外国人と日本人の場合】

    【離婚・母子家庭手続きについて教えて下さい】 友人の台湾人国籍を持つ女性が3月に合意の上で離婚をする事になりました。 離婚する際に旦那さんは日本人の方ですが、本人は帰化しておらず、 外国国籍なので離婚の手続きや子供達の手続きなど、 一般的な日本人同士の離婚とはやや異なるのではないかと思い、 どこでその事を相談すればいいのかも分からなかった為、 この場を借りて質問させて頂きました。 子供達は小学生2名で母子家庭となります。 離婚届の方は世間体等を考慮し、子供達が現在通っている学校の 3学期が終了してから提出する予定です。 引っ越し先は他県になります。 友人はきちんとした永住権を持っており、今までは専業主婦でした。 しかし母子家庭になり4月からはパートで働く事になります。 子供達の姓は離婚後も現在のまま変更せずにいくそうです。 このような外国人の離婚に関係する諸手続きをご存じの方、 大変困っておりますので、どんな些細な事でもアドバイス頂ければ幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 中国人の嫁と嫁の連れ子、帰化後、私との別姓は可能?

    私も常識的に無理だと分かった上で、どうしても嫁が私と同じ姓は嫌だ!と、言うので、確認のために質問します。 帰化、外国人との子供との養子縁組、日本人の姓になる事は、絶対条件で、それを拒否したら、帰化も養子縁組は出来ないですよね? さて、私には、中国人の嫁がいます。・・で、昨年、15才の前夫の子供が来日して、一緒に住んでいます。 嫁は、不法滞在の過去があり、そのため、帰化申請可能期間が、合法的ビザ取得から5年以上のところが、10年に変わりますので、それまでまだ数年残っています。(明文化されていませんが、事実上そうだと、法務局の相談員に直接聞きました。) ちなみに、嫁は、在留特別許可、配偶者、永住者という段階を踏んでいます。 子供は現在永住者の子供という資格です。 ・・で、嫁は帰化に興味を持っていますが、帰化はしたいが私と同じ姓だけは、絶対に嫌だ!と、言っていますし、子供にも帰化はさせても私と同じ姓は絶対にさせたくないと言っています。 嫁も子供も、通り名は、持っていません。 また、子供と私は、養子縁組の手続きはしていません。子供は、私との養子縁組が先か?それとも帰化が先か?将来の事なので、分かりませんが・・・ 子供は嫁と違い、10年ではなく、5年で帰化申請できますので、帰化申請の手続きは、子供のほうが若干早いのは、皮肉ですけどね・・・。

  • 日本国籍離脱及び永住権取得について

    ヨーロッパに通算19年、内最後の8年はオランダに在住しオランダ永住権を現在持っておりますがオランダ国外に長期間(ガイドラインは9ヶ月以上となっています)滞在した場合オランダ永住権は無効となる為オランダ国籍取得を考えております。両親が日本に居る為いざという時には日本へ帰れ、いつでもオランダに戻れる状態にする為です。ここ数年EU諸国の滞在許可取得はどんどん難しくなっている為長年掛けて取得した永久滞在許可を出来る事なら無駄にせず(滞在許可を有する事は国籍取得の一条件です)ヨーロッパ永住を実現できればと考えております。しかし、日本、オランダ共に二重国籍を認めない為オランダ国籍を取得する場合日本国籍離脱の必要が出て来ます。そこで次の質問がございます。 (1)日本国籍離脱後日本国籍所有時と同様に日本を自由に出入りし日本に無期限で滞在及び就労するには永住権を取る必要があると思いますが、元々日本国籍であった場合永住権の取得は簡単でしょうか。又は永住権取得以外の方法で自由に日本に滞在及び就労出来、日本国籍所持者に極めて近い権利を得る方法はありますでしょうか。 (2)オランダ国籍取得後結婚し子供が出来た場合子供を日本国籍に出来ますでしょうか。尚、私の両親は共に日本国籍です。 何方か上記に就き教えて頂ければとても助かります。 どうぞ宜しく御願い致します。

  • 在留資格 永住審査の実務

    永住の在留資格の審査で、実態調査はどの程度行われるのでしょうか? 大多数を書類審査のみで決裁するのか?全件ある程度の実態調査を行うのか?それとも、ランダムに抜き打ちで徹底的に行ったりするのでしょうか? また、どのような実態調査を行うのでしょうか?(電話調査?、申請者の職場や自宅の訪問?、はたまた興信所もどきな張り込みや尾行等違法スレスレまで?) また、一案件につき、何人程度の審査官が関わり、どのような経過で最終決裁までいくのか?建前上は法務大臣が許可することになっていますが、実際は誰に決裁の権限が委ねられているのでしょうか?その決裁権限を持った担当官は一つの入管で何人いるのか? それと、何故、半年から一年もかかるのでしょうか?ただ単に件数が多いだけが理由とはどうしても思えません。(同質、同等な内容の仕事なら民間企業や興信所なら2週間から1ヶ月で処理できる程度の仕事としか思えません・・・)また、故意に長期間放置して勿体振っている様にも思えてなりません。 今、手続き中ですが、これから半年以上もハラハラドキドキしなければならないかと思うと・・・まるで死刑執行を待っているような気分です。再申請できるとは言っても、その都度長期に渡りこのハラハラドキドキを繰り返すのかと思うと・・・ 帰化手続きのように、許可見込のない案件は全て門前払いにして、正式に受理したものは90%以上が許可になる、というような運営は出来ないものでしょうか?入管は、何故、形式的要件さえ整えばとりあえず全件受理してしまうのか? 質問が多くてすみません・・・知っていてもどうにもならない事でしょうが、心配性な性格なうえに、相手がブラックボックスだらけな行政機関だけあって、いろいろと気になるのです。

  • マニフェストに記載されない外国人参政権は民意か否か

    民主党が議員立法で通過しようとしている永住外国人地方参政権は マニフェストには記載されませんでした。 政権交代は民意だからと、マニフェスト選挙を謳った民主党が 後だしジャンケンの様に出す永住外国人地方参政権は本当に国民が 納得した結果だと思いますか? 因みに永住外国人というのは、全ての外国人ではなく 対象は国交のある国や「準じる地域」の出身者に限定。日本人に同様の 権利を認める国の永住外国人に限る「相互主義」はとらない。 参政権付与の対象者は、朝鮮半島など日本の旧植民地の出身者とその子 孫である特別永住者と、一定期間日本に住んだり、日本人と結婚したり して許可を得た一般永住者。 当面、国交のある韓国籍を持つ人か、「準ずる地域」として国交はないが交流の活発な台湾の関係者に限る立場をとる。朝鮮半島出身者やその子孫で、韓国籍でない人は適用外になる可能性が高い。 韓国政府や民団関係者と約束したから対象者は在日韓国人がメイン。 しかし、法務省で北朝鮮籍から韓国籍に変更する事は可能です。 これでは"在日地方参政権付与”ですが、民意だと強行する民主党に賛成ですか?反対ですか?

  • 日本は、外国人が日本国籍を取得することを認めていますか?

    日本は、法律上、外国人定住者や永住権を取得している外国国籍の 人に、日本国籍を取得することを認めていますか? 条件があるならば、その条件等も是非教えてください。 よろしくです!!

専門家に質問してみよう