厚生年金の空白期間とは?派遣社員の場合について

このQ&Aのポイント
  • 派遣社員の場合、厚生年金の空白期間が生じることがあります。
  • 具体的には、一定期間の雇用契約が切れる際に空白期間が生じます。
  • 派遣社員の場合、空白期間中は健康保険証を返還しなければならない場合もあります。
回答を見る
  • ベストアンサー

厚生年金の空白期間について

私は今、派遣社員として働いています。 現在の職場は3年前から働いているのですが、1年間のうち40日間(8月上旬~9月中旬)だけ雇用期間が切れるんです。 その期間は無給で、健康保険証も返しなさいといわれます。 最初の年は、雇用期間が切れるとすぐ国民年金に切り替えて、また再雇用になると厚生年金になったので、と役所へ手続きに行ってましたが、正直その手続きだけで役所に何回も往復することが面倒なので、2年目以降はそのままにしてしまっています。 (病院には行きませんでした・・) その後心配になって役所の窓口へ、遡って納めたほうがいいのかと相談に行ったことがあるのですが、その時は空白期間の40日が月の途中から翌月の途中までなので、暦でいうと空白の月がないから、空白期間はありませんよ、と言われました。 その時は納得して帰ったのですが、今の職場で働き続ける限り、また同じことが起きるので、はっきり知っておきたいと思っています。 暦で考えるから、例えば8月上旬で退職し、9月中旬から再就職すれば、年金の空白期間はないんでしょうか? またその考えで行くと、私は今後もその空白の40日間は健康保険も未加入のまま行ってしまうと思うんですが、万が一病気などになった場合、病院にかかった後、遡って国民健康保険に加入して3割負担にしてもらうことはできるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#11476
noname#11476
回答No.1

>空白期間はありませんよ 間違いです。断言します。 空白期間が実質なくなるのは、 退職日(正確には退職日の翌日の社会保険の資格喪失日)と入社日(正確には社会保険の加入日)が同一の月にあるとき のみです。40日間では月の最終日(これが基準となります)にどこにも加入していないということがおきます。 8月上旬退職-9月中旬再就職ですと、8月の最終日にはどこにも加入していません。 したがって、8月分は国民年金に加入して、一月分の保険料を支払わないといけません。 極端場合としては、 8/30日退職(8/31資格喪失日)-9/1入社(9/1加入日) でも、空白は1日(8/31)ですが、8/31でどこにも加入していないので、1月未加入の状態になりますのでご注意下さい。 これは永久にそのまま残ってしまいます。 2年前まではさかのぼることが出来ますので、役所又は社会保険事務所に行き手続きして下さい。 なお、健康保険については出来てしまった過去の空白期間は、現在社会保険に加入している場合は無視してかまいません。 ただ、空白のままで、病気になった場合、病院に行っても健康保険証の提示が出来ませんので、自由診療となり、この場合は非常に高額となります。 (保険治療費を100%として、通常はそのうち30%を支払えばよいが、自由診療では200%程度取られます。病院によっては拒否するところもあります。) 病院に掛かる前に、必ず加入をしないといけませんので、急病には対応できません。 手続きは書類(前の社会保険の脱退日を証明する物)がそろっていれば即日保険証を交付してくれる自治体もありますが、自治体によります。 役所に泣きついて、保険証は無理でも資格証明書をもらって受診することは出来るかもしれませんが、これは役所の判断によりますので保障できません。(この場合は保険適用の治療費100%を支払い、後で70%返金してもらうという方法になる) では。

hirorinkappa
質問者

お礼

空白期間が生じてしまうんですか・・・。 じゃあ私が相談に行ったときの人は、何を勘違いしたんでしょうね。 すっかり安心してしまい、病気にならなければいいわ、と思ってました。 一度、年金手帳を持って役所へ相談へ行って来ます。 最近は40日間だけなので会社も離職表をくれなくて、国民年金への加入手続きもできない状況でした。 真剣に考えてみます。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#11476
noname#11476
回答No.3

役所の年金課でも多少はわかるのですが、もともと所轄は昔から社会保険事務所になります。 なので、社会保険事務所の答えであれば間違いがないです。 たまに役所と社会保険事務所の答えが異なるというのも聞いたことがあります。 しかし、正しいのは社会保険事務所です。 そのいい加減な答えをする役所ではなく、社会保険事務所にお聞きになるとよいでしょう。

hirorinkappa
質問者

お礼

一度社会保険事務所へ足を運んでみます。 あまり窓口へ行くことのないところだけに、先に役所へ行ってしまいましたが、また間違ったことを言われるのでは困ってしまいますから。 このたびは、色々教えていただいて本当にありがとうございまいた。 最初の役所で言われた回答で、すっかり安心して空白期間をそのままにしてしまうところでした。 ありがとうございます。

noname#11476
noname#11476
回答No.2

>会社も離職表をくれなくて 保険・年金の手続きをする場合は、離職表ではなく健康保険の資格喪失を証明する書類を、その健康保険組合などから入手します。 これは健康保険を返納するときに要求すればよいでしょう。 あと、もしご質問者が配偶者を社会保険の扶養にしている、すなわち国民年金第3号被保険者としている場合は、社会保険に加入する度に必ず申請しないと行けませんのでご注意下さい。

hirorinkappa
質問者

お礼

再度教えていただいて、ありがとうございました。 なるほど、離職表ではないんですね。 覚えておきます。 それと、わがままついでに教えていただけるとありがたいのですが、やはりこの問題について相談へ行くとすると、役所なのでしょうか? 1年ぐらい前に、これから年金制度は社会保険事務所がまとめて担当するという話を聞いたように思います。 私は間違えて役所に行ったために、間違った答えをもらったのでしょうか?

関連するQ&A

  • 空白の4日間。年金と保険はどうなりますか?

    よろしくお願いいたします。 現在厚生年金、健康保険に加入しています。 現在の会社を10月6日に退職、10月11日に就職いたします。 この空白の4日間は私は年金、保険非加入者になりますでしょうか? また、どのようなお手続きをしたらこの空白の期間を埋めることができるでしょうか?ご経験者様教えていただけたらうれしく思います。

  • 試用期間、厚生年金に加入してくれません

    10月に転職し12月までは試用期間なので、どの社会保険にも会社は加入してくれませんでした。 1月から、やっと加入手続きなのですが、仮に10月にさかのぼっての加入になった時、健康保険は、国民健康保険を支払っていたので、保険料は還付してくれると思うのですが、年金は、国民年金なので、年金の加入期間がダブってしまいますよね?それに、年金の保険料は還付してくれないのでは? 年金に詳しい方、ご教授ください。

  • 再就職したのですが、国民年金→厚生年金の手続きが遅れて・・・

    【再就職したのですが、国民年金→厚生年金の手続きが遅れて・・・】 昨年11月15日付で前職を辞め、11月26日付で再就職をしました。 11/15~26の空白期間は、役所で国民健康保険の手続きをして、 12月分の給与から厚生年金と健康保険の天引きしてもらうつもり でいました。 ですが会社の方で手続きが遅れたらしく、12月分は自分で納付 することになってしまいました。 この場合、国民健康保険と国民年金の手続きはどうなるのでしょうか? 国民健康保険は役所で手続きをすれば納付は済みそうですが、 国民年金は社会保険事務所に出向いて納付なのでしょうか? 手許には国民年金の納付書と国民健康保険の納付通知書が届いて おります。 皆様のお知恵を拝借したく存じます。 どうかよろしくお願いします。

  • 空白期間の保険や年金について

    初めまして。 現在旦那と2人で暮らしています。 9月いっぱいで3年ほど務めた会社(正社員)を退職し、10月1日から無職です。 11月の中頃再就職予定ですが、この1ヶ月半の間、厚生年金や健康保険 手続きが必要なものを自分なりに調べたのですが、間違えていたら指摘していただければ幸いです。 ・健康保険 何らかの健康保険(任意継続保険制度、家族の扶養に入る、国民健康保険)に加入しなければならないとされているが絶対ではない。 ▶︎健康保険はこの1ヶ月半なくても良いと考えているため手続きはしなくてもよい ・厚生年金 転職の際に空白期間がある場合は、退職の翌日から14日以内に市役所で厚生年金→国民年金に切り替える必要がある。 ▶︎再就職後は自分で国民年金→厚生年金への切り替えの手続きは不要 ・住民税 6月から12月までのあいだに退職した場合は普通徴収となり、市町村から郵送される納付書に従って自分で納付。 ▶︎納付書が届くまで今自分がなにかしらの手続きをする必要はない ・所得税 退職した会社から受け取った源泉徴収票を再就職先の会社に提出することで、再就職先の会社に年末調整をしてもらうことが可能。 年末調整をしてもらえば、手間のかかる確定申告を避けることができる。 空白期間に支払った国民年金は、保険料控除申告書に記載し、こちらも再就職先の会社に提出。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 国民年金第3号未加入期間が出来てしまった場合

    今年の3月末で退職した者です。 夫の扶養に入る手続きを4月に入ってから行い、健康保険証も無事手元に届いていたので、年金も第3号に認定されていると安心しておりました。 しかし、年金事務所から手続きの案内が届き、退職して第2号から外れたままになっているので手続きをしてくださいとのこと…。 主人の会社で手続きをしたはずなのに…と不思議に思い、健康保険証を見ると資格認定日が「4月1日」付ではなく4月中旬になっていました! これは、4月1日から中旬までの空白期間は国民年金第1号に加入しないといけないということなのでしょうか? 主人の会社の担当者は「こちらでは第3号の扶養の手続きはすでに認定されている」と言っています。 ですが、年金事務所に聞くと、まだ私は何の変更も手続きされていないと…。 4月1日から4月中旬までの未加入期間を国民年金第1号に加入しないと、中旬以降の扶養の手続きもされないのでしょうか? 普通は4月中旬に扶養の申込をしても4月1日付でしてくれると聞いていたので、主人の会社の対応にも不信感があります。 わからないことだらけで困ってます。よろしければ良いアドバイスお願いします。

  • 国民年金から厚生年金

    国民年金から厚生年金に切り替え月の国民年金について。 旦那の就職先には社会保険がついておらず、家族3人(妻、子)国民健康保険、国民年金に加入していました。 11月初めに会社から社会保険に加入しようと言われて中旬ぐらいに、加入に必要な住所や年金番号など書く紙を会社から貰って記入し提出しました。11月下旬に保険証が届いたので役場に国民健康保険脱退の手続きに行きました。健康保険の資格取得日は11/1になってます。 給料は毎月月末で健康保険、厚生年金は翌月から差し引かれると思っていたのですが、11月末の給料から健康保険、厚生年金共に引かれてました。 国民年金だけは早割口座引き落としにしており停止手続きなどしていません。 質問は11月末に国民年金も2人分(旦那、妻)引かれてるのですが、月途中で厚生年金に切り替えの場合国民年金は前月の10月分まで払わないといけないと思っていたのですが間違ってないですか? 間違ってないとすると早割の場合10月末の支払いで10月分は払ってると思うので還付されるのでしょうか? また電話で問い合わせてみようと思ってますが、休みに入るのでこちらで質問させて頂きました。詳しい方よろしくお願いいたします!

  • 国民年金から厚生年金への切り替えについて。

     4月より、就職しました。 3月迄は国民年金と、国民健康保険を支払っていました。 ですが、4月に就職した会社を2週間ほどで退職しましたが、 保険は全てその会社で1カ月分支払ってくれました。(ご好意だと思いますが)  5月で再度就職し、厚生年金に加入しました。 そこで、質問です。  実は、4月の仕事が短期間だった為(体調を崩した為) 国民健康保険の脱退手続きをしてませんでした。  ・国民健康保険を3月末で脱退は可能でしょうか?  ・また、国民年金から厚生年金へ切り替え時にまた別に届けは必要ですか?脱退の手続きだけでOKですか?   私が市役所に行くのではなく、代理で母に行ってもらうので、 心配になり、質問させてもらいました( ^^)

  • 国民年金から厚生年金への切り替え

    国民年金から厚生年金への切り替え 今までは派遣社員で、社会保険が雇用保険のみだったため、国民年金を払っていました。 平成22年4月1日から新しい仕事を始め、雇用保険・健康保険・厚生年金がつくようになりました。 そこで国民年金から厚生年金へ切り替える際に、手続きが必要なのかどうかについての質問です。 国民年金は、1年分をまとめて口座振替(前納)するようになっていました。 似たような質問を検索した上で、 「私はどうやら国民年金1号被保険者から国民年金2号保険者になるようだから、多分勤め先が(口座振替停止も含め)手続きしてくれるんだろう」 と結論を出していたのですが、 4月18日に「平成22年4月~平成23年3月分を平成22年4月30日に振り替えます」という国民年金保険料口座振替額通知書が届きまして、よく解らなくなりました。 平成22年4月には既に新しい職場で働いているので、このまま振り替えられると重複してしまいます。 通知書が来たということは私の方で国民年金を振り替えされないように手続きしなければならないんでしょうか。 手続きが必要であれば、勤め先の方に確認しておくことがあるのでしょうか。 また、国民健康保険に加入していたので脱退手続きをしなければと思っているのですが、 そのタイミングもよく解りません。 健康保険に加入すると、保険証は勤め先から貰えるなり送付されてくるなりするんでしょうか。 新しい保険証を受け取ってから、脱退手続きをした方が良いのでしょうか。 世間知らずな質問で本当にお恥ずかしいのですが、ご教授頂けましたら幸いです。

  • 国民年金→厚生年金へ移行した場合の保険料

    3/31まで国民年金、国民健康保険に加入しており、口座振替で納入していました。 4/1~厚生年金と職場の健康保険に加入しました。手続きは自分で4/11に区役所で済ませましたが、5/2に国民年金保険料が引き落とされました。 国民年金脱退の手続きの際、未払い分はありません、といわれていたのでなぜ引き落とされたのか分かりません。 詳しい方教えてください!!

  • 初めての厚生年金って自動で切り替わる???

    9月から(1)厚生年金、(2)健康保険、(3)雇用保険、(4)労災保険に加入することになりました。 派遣会社のものになるんですが、年金について教えてください。 現在、国民年金を付加保険料込みで払ってますが、厚生年金になった場合何か手続きをする必要があるんでしょうか? 1.8月分までは国民年金を払えばいいのでしょうか? 2.9月分まで払ってしまった場合は還付されるんでしょうか? 3.付加保険料は厚生年金では無効ですか?