• 締切済み

しょっちゅう風邪を引きます。

ayaayahanaの回答

回答No.2

発熱がそうないなら(微熱程度)気管支喘息の可能性があると思います。 又は喘息様気管支炎など。 小児の気管・気管支は細いので生じやすいです。 席の激しい時に診察をお受けにならないと分からないです。 喘息又はアレルギー専門の外来のある病院で一度御受診される事をお勧めします。

kenpamama
質問者

お礼

ご意見感謝します。ありがとうございます。 アレルギー専門の外来を受診してみようと思います。

関連するQ&A

  • 風邪が治ってないけど咳喘息?

    先週の金曜日の夜から熱を出しており、 今日ようやく微熱まで下がってきました。 咳が酷くて、 中でも夜や明け方になれば咳込みがとてもつらく、 今日、内科で診てもらいました。 すると、聴診器のとき「喘息が入ってるなぁ。」と診断をもらい、 ステロイド吸入をしたあと、 処方していただいたプランルカストカプセルと気管支を拡げるテープを持って帰りました。 実は、前回風邪を引いてつらかったときも、 同じ先生にお世話になり、 「咳喘息が混じってる。」と教えて頂いたのを、 先生も私自身も覚えていました。 咳喘息は、風邪が先に治って咳だけが3週間続いてくると疑いがでてくると、よくネットで見かけているのですが、 ようやく熱が下がってきたばかりの私でも早めに咳喘息と診断されることも不思議なこととは限らないのでしょうか? 「咳喘息って?(´・ω・`)」という慣れない気持ちがあって気になりました。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 風邪→咳がひどい

    風邪の症状は治ったのですが、咳がなかなか治りません。 私は既に治りかけの喘息持ちです。毎回風邪で咳がでても、2日くらい立てば、治った経験しかないので、病院には言ってません。 今回まず、39度の熱が夜2日続いた後、軽い寒気と頭痛などが更に2日続き、その後咳が2日続いています。6日経過し風邪の症状はほぼなく、寒気などは消え体調はいいです。 ですが、昨日一日中咳はでていたのですが、夜に寝れないくらい咳が連続ででてました。結局2時間くらいして熟睡はできましたが。朝になるとほとんどとれましたが、まだ吹き込むと咳っぽいので、出だすと泊まらなくなりそうな感じです。 咳がでる2日で、市販の咳止め、吸入をしましたが効果が見られませんでした。 昨日の夜、あまりにもひどかったので、喘息、マイスプラズマ、咳喘息などネットで調べて考えられるものを見ました。 今症状としては、のど痛、咳(半分は痰が絡む、多少息苦しい)の症状です。考えられるものはありますか?又夜になってひどくなったりすると、病院にいこうと思いますが、とりあえずここでアドバイスもらえたらと質問させていただきました。

  • 1ヶ月以上風邪・・咳が治りません。

     1歳10ヶ月と4ヶ月の娘の母です。  上の子が5月中旬に37度台後半の発熱と鼻水で発症し、2~3日で解熱。その後1週間くらいで鼻水から咳に変わり、昼間は元気なんですが、その咳がなかなか止まらず。夜、顔を真っ赤にして咳き込むので病院で咳止めをもらいましたが、いまいち効かず。薬を何度か変更。そうこうしている内に、また、先週末38度台の発熱でいったん下がって、昨日昼間、また37度後半の熱でぐったりしてるわ、激しい咳で吐くわ。昨日病院に行ったのですが「肺音はきれいだから。」と咳止め(メプチン+アスベリン+ぺリアクチン+ムコダイン)だけもらいました。  活気がなく、ゴハンもあまり食べてくれません。体重も1キロ以上減ってしまいました。咳止めは少し効いているようですが、まだ夜咳き込みます。夜は時々咳等で起き、ぐずってしまいます。鼻水が出ているので風邪なんでしょうが、こんな治らない風邪は初めてです。  下の子も1ヶ月前から一緒に咳(湿性)していて、メプチン+ムコダインを飲んで少しおさまりますが、完全に止まらず。喘鳴はないんですが、父親が喘息なのでその気もあるんでしょうか。喘息のように夜・明け方という感じではありません。うつらないように上の子とは別の部屋で育児しています。  もう、自分の何がいけないのか、治ってはぶり返しで、どうすればいいかわかりません。このような経験のある方、この梅雨時期の温湿度管理や日々の生活などでアドバイスあったらよろしくお願いします。   

  • 元気な小児ぜん息?

    喘鳴も咳もあるけれど、食欲あり、元気いっぱい、夜はさすがに寝ている時にも咳が出る時は眠りが浅いようですが、いつもと変わらず元気な小児ぜん息ってありますか? いま3歳の子は、1歳の頃から風邪をひくと喘鳴と咳があり、2歳半頃からはめったに風邪をひかなくなりましたが、台風が来ると喘鳴+咳がでます。 日常的にパルミコートとシングレアを使用しています。 小児科で「ぜいぜい酷いのに元気なんだね」とよく言われ、いわゆるぜん息のイメージとかけ離れておりよく分かりません。 これは小児ぜん息なのでしょうか?それとも他の病気だったりするのでしょうか? 何件か行った小児科では、小児ぜん息と言われたり、まだこの年ではぜん息とは確定できないと言われたりします。

  • 喘息と風邪

    私は、小さい頃「小児喘息」でした。 21歳になった現在でも、完全には治らずに、時々発作が起こります。 小児喘息だった人は、成人した後でも、風邪の際に喘息の症状が出る場合が あると聞いた事があるのですが、それは、風邪+喘息って事なのでしょうか? ちょっと、質問の意味が分かりにくいですが、熱があるetcなどの、通常の 風邪でありながら、喘息にもかかるという事はあるんですか? それと、喉(胸?)が、ゼーゼーして「アッ、喘息かも」って思う事があって も、咳をしたりすると、痰がきれて、ゼーゼーが治まる時があります。 もちろん、ゼーゼーしなくなっても、胸が苦しいのは治らないのですが、、、 こういう場合は、喘息ではないのですか? どなたか教えて下さい<(_ _*)>

  • 風邪から喘息に

    先週の始めに風邪をひいて、仕事を1日休みました。次の日から仕事には行きましたが、いつもと違って咳が残ったまま、声も変なままでした。 休んだ2日後から呼吸が苦しくなり、喘息の症状が出てきて病院に行ったところ、おそらく風邪から気管支炎と気管支喘息を併発しているらしく、飲み薬とメプチンエアーを処方されました。 小学生くらいまでは喘息の発作がよくおきていましたが、大人になってからは初めてです。 メプチンエアーはあまり使いたくないので、とりあえず薬を飲みつつ、喉に良さそうな飲み物を飲んだり、のど飴を食べたりしながら、家で安静にしています。 ひどかった時に比べると息苦しさは少しマシになりましたが、日中の咳は相変わらずで、夜になると特にひどくなります。また、痰がからんだり、鼻炎があるせいか鼻血が出たり、頭や顔が少し痛いです(蓄膿?)。 明日から仕事には行くつもりでは ありますが、久しぶりの喘息で、電車で体調が悪くなったらどうしよう、とか、こんなに咳が出るまま仕事に行って迷惑にならないかな、と考えてしまいます。 喘息もちの方は仕事に行く時、どういった対策をされていますか?

  • 風邪と喘息のラインは?

    喘息持ちの子の咳、風邪の咳と喘息の咳の違いはどこで判断したらよいでしょうか。 喘息と診断されている子供がいます。 周囲でも咳の風邪が流行っていて、うちの子供も咳をしています。 鼻水や熱など他の症状も同じで、みんな同じ風邪だと診断されました。 処方された薬も、みんな同じ薬(去痰剤・気管支拡張剤)です。 違いは、季節の変わり目ということもありすでに飲んでいたオノンが多いことだけです。 私から見たら同じような咳に見えるのですが、 うちの子とお友達の咳はやはり別物なのでしょうか。 アレルギーなど風邪ではない(普通の人なら咳は出ない)状態で咳が出れば喘息の咳なのは分かりますが、 風邪をひいた場合はどう判断したらよいのでしょうか。 風邪と喘息の違いは胸の音といいますが、 同じ風邪でも普通の人は全く胸の音はしないものなのでしょうか。 同様に、喘息の子もゼイゼイしないただの風邪の咳という場合があるのでしょうか。 ゼイゼイ以外に違いはありますか? どこからが喘息でどこまでが風邪と考えたらよいのでしょうか。 教えてください。

  • 気管支炎?喘息?風邪?

    私は風邪引くと咳が最後まで残ります。2歳の時から喘息持ってて、手帳も持ってます。喘息のせいで咳が長引くのかなっていつも思ってました。 で、風邪を引いていたけど、仕事にいったんですが、仕事場で今日は帰って病院行きなさいと言われ、いきました。 喘息も関係あるのかなと思い、小さい頃からいってる診療所に行きみてもらって、今の症状をいったら、今は発作はでてないけど、出てるときがあるかもしれないとゆうことだったので、吸入器渡されました。 早速次の日使ったら、動機、手の震えがありすぐにおさまらなかったので、病院に行き話をきいたら、副作用だからといわれ、(この間いったときとは別の医師でした。)咳が続いて息苦しく、胸の辺りが痛いし、喉付近も痛いっていったら、胸の音聞いても問題ないっていわれ、ヒューヒューいってないから、風邪の延長戦だよ。喘息とは関係ないといわれました。そこで、長くなりましたが質問なんですが、 (1)ヒューヒューいわないと喘息ではないんですか? (2)風邪引いたあと、咳だけ残るんですが、1ヶ月は治りません。このこともいったんですが、風邪の延長戦だからといわれました。本当でしょうか? (3)私は発作とゆうのを出たことがないので、よくわからないんですが、この咳は全く喘息とは関係ないのですかね? (4)他の病院でみてもらうべきでしょうか? 長くなりましたが、冷やかしとかはいりません。真面目に答えていただけるかたのみよろしくお願いします。

  • 生後2ヶ月の子どもの風邪

    いつもお世話になっています。 2ヶ月の娘が3日ほど前から咳が出始め、 13日の金曜日に小児科を受診したら「風邪だろう」と診断されました。 1週間ほど前から上の子(来月2歳)が風邪を引いていてそれが移ったんだろうと。。。 上の子は処方された薬を飲んでだいぶ良くなってきていますが、 下の子は「1~2ヶ月の子に薬を飲ませない方がいい」と何も処方されませんでした。 風邪を引いている子を近づけないでね」と言われましたが 上の子が「ママ、ママ」と私を追いかけて離れず、授乳中などどうしても近づいてしまいます。 薬も飲めなくて、下の子の咳をする度に苦しそうでいたたまれません。 管理不足だった私が悪いのですが、今私は娘の為に何が出来るでしょうか? 夜も寝てくれますし、母乳も飲んでくれます。 私自身も喉に痛みがあり、鼻炎もあって辛いので耳鼻科を週明けに受診しようと思っています。 この状態の私が母乳を与えることもよくないでしょうか? 支離滅裂な文章となりましたが、どなたかアドバイス頂ければと思います。 ご指摘頂ければ補足などもさせてもらいます。よろしくお願いします。

  • 2歳 喘息?風邪?治療、気をつけること。喘息をお持ちの方なら詳しいだろうからこちらでお聞きすることにしました。

    2歳8ヶ月の息子が、風邪から、咳で一カ月、寝入りと明け方1時間咳きこんでかわいそうなので、医者に行ったのですが、90人の予防接種を3時間でさばくのに必死で、「夜の咳を見といてください」と、わけのわからないことを言われて返されました。 喘息をお持ちの方なら詳しいだろうからこちらでお聞きすることにしました。 年末正月、にかけて、市販薬で、しのげる薬は何ですか?3歳以下に使える薬は見当たらないのですが。3歳以下だとアスベリンと同じ成分しかないですよね? 医薬品だと何を使っていますか? 喘息だとしたら、高い、加湿空気清浄機を買いましたが、他にできることは何ですか? 風邪の残りで咳をしているのだとしたら、ビタミンCを摂る人ごみを避ける温かくする以外に何ができますか? 予防接種の子より、1ケ月も寝れない子のほうが大事じゃないかと、もう一度、看護婦さんの協力で先生の面会すると、喘息の診断は夜の咳を見ないといけないからなどと言われましたが、みんな、入院して診断してますか?診断には何をしましたか?大人だと、血液でアレルゲンを探し、一秒率を測り、などだと思うのですが。