外国人社員の国保未加入について

このQ&Aのポイント
  • 外国人社員の国保未加入による問題と対応策について説明します。
  • 外国人社員が社会保険からの脱退を申し出た際の手続きと注意点について解説します。
  • 外国人社員の国保未加入が会社に与える影響と法的な罰則について考察します。
回答を見る
  • ベストアンサー

外国人社員の国保未加入について

はじめまして。 小さな株式会社で、総務をやっております。 中国人社員が1名おりまして、その社員の健康保険の件でお尋ねします。 その社員はH18.8.21に入社し、会社で加入している政府管掌社会保険(当時)の被保険者になりました。 今年の8月、「日本と中国は提携していないので社会保険に加入して支払っている年金保険は掛け捨てになる為、自分で国保のみに加入したい」と社会保険からの脱退を社長に申し出ました。 この際に、国に帰ってから「脱退一時金」を請求すれば掛けたお金が計算により戻ってくる旨を説明し、社保を継続するように促しましたが、最長で3年分しか戻ってこないし、手続きが大変だと拒否されました。 そして、社長の指示により、私がH21.8.21に資格喪失の手続きを行いました。 私の方で、その中国人が居住していK市に、社会保険資格を喪失し、国保加入になります、という旨の連絡書を提出しています。 ※会社の所在地であるS市では、社員の退職等により社会保険から脱退した場合にはS市の健康保険課にこの文書を送付下さい、という旨の通達が有ります。中国人の居住はS市ではありませんが、これに倣いました。送付はした物の受理や手続きがされたか否かはわかりません。 年末調整にあたり、自分で支払った国保の納付済証を提出するように促したのですが、払っていないと言っています。 国保加入する為にK市役所に言った所、国民年金とセットで無いと加入出来ないと言われたので、本人が国保の加入を拒否したそうです。 来年よりビザの延長申請時に保険証の提示が必要になるので、ビザ申請前に再度社会保険に加入させて欲しいと言われています。そしてビザが取得できたらまたすぐに社保から脱退させて欲しいそうです。 私の質問は、 (1)本人は国保に加入していないと言っているが、社保を脱退すると自動的に国保の加入になるのでは?なので、本人が未加入のつもりでも、滞納している事になるのではないか?と言うこと。 (2)滞納した保険料は2年間遡って請求されると聞いた事が有りますが、ビザ申請前に本人が社保の加入手続きを依頼して来た場合、会社が加入手続きをした際に2年間分の社会保険料を会社に請求されるのかどうか?ということ。 (3)本来、全員が加入していなければならない社会保険に1名だけ加入していない事により、会社に罰則を科せられたりはしないのか?ということ。 の3点です。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • saregama
  • ベストアンサー率47% (555/1166)
回答No.1

そもそも『年金保険は掛け捨てになる為、自分で国保のみに加入したい』が間違い。 健康保険と同じく年金も義務ですから、たとえ老齢年金をもらえる見込みがなくても年金にも強制加入です。ただし、年金の被保険者となったときに既に36歳以上であった場合、国民年金法第十条により任意脱退が社会保険庁長官より認められる場合があります。当然その申請をして許可を受けて初めて脱退できるのであって、自分で勝手に入らないと決めることはできません。 (1)強制的に国保加入です。滞納です。市区町村が把握していないか、請求の手間をかけるだけの価値がないと判断したために請求されていないか、もしくは請求されているのに無視しているのでしょう。 (2)滞納した保険料は2年間(市区町村によっては保険税扱いで時効は5年のところもあります)遡って請求されますが、市区町村から本人に対してになります。会社としては国保の保険証などで空白期間がないことを確認する義務があったはずですので、被保険者の空白期間のない国保の保険証を持ってこないと手続きはできない、と拒否するしかありません。 (3)私にはわかりません。

pro_jimu
質問者

お礼

saregama様 回答ありがとうございます。 ごもっともなのですが、相手が中国人の為、納得して貰えず・・・と言った所です。 私の対応としては、アドバイスして頂いた(2)の「空白期間の確認」で拒否としたい、と思います。それにしても納得して貰えない気はしますが・・・。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • saregama
  • ベストアンサー率47% (555/1166)
回答No.2

お礼拝見しました。納得させるのは至難の業でしょうね。ご苦労お察し致します。 夫の職場で派遣社員にも社会保険を適用することになったとき、外国人社員が大量に辞めていったそうです。 義務なのに・・・ 外国まで滞納分の請求は行かないと高を括っていたのでしょうが、入管でも更新申請時に税金社会保険等の滞納をチェックするように規則が最近変わったようです。日本人に対しても厳しくなりましたし、当然の流れでしょう。 かく言う私共夫婦も、入国日から就職前までの国民健康保険および国民年金は実は入っていませんでした。当時はそれでノーチェックでしたので。今から追納したいくらいなんですが、いかんせん、二年間前までしかできません。夫には定年後も働いて厚生年金を納めてもらうつもりです。尚、永住者ですので日本に来るまでの期間もカラ期間で計上はできますが、証明書とか面倒そうなので却下。

pro_jimu
質問者

お礼

saregama 様 再度ありがとうございます。 色々とあるのですね。ノーチェックだった時代があるからこそ、今の問題が起きている気がします。 >入管でも更新申請時に税金社会保険等の滞納をチェックするように規則が最近変わったようです 本人は保険証の確認のみだと言っていました。 加入日まで確認しないから、申請の時期だけ再加入すれば許可は下りる。 許可が下りたら、再度脱退する、という考えのようです。 色々説明しても納得して貰えないので、諦めかけています。 万一の事故等で障害が残ったりしても、何も保険が使えず困るのは自分なのに・・・と残念に思いますが、文化の違いでしょうか?日本の考え方に合わせて負担という気は無いようです。 会社や、事務担当である私個人に何か懲罰が下らなければ致し方ないかな、と思っています。 後ろ向きですみません。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 派遣社員の国保から社保への切替

    現在、派遣社員で働いておりますが、(5/1より就業) 2ヶ月たった時点で、派遣会社より社保に加入する旨の 連絡が来たのですが、(7/1より加入とありました)現在国保に入っています。 派遣会社の社保には加入するつもりですが、 まだ国保の脱退手続きをしていません。 その場合でも、7/1より加入しなくてはいけないのでしょうか?国保脱退して、8/1付けで派遣会社の社保に加入しても問題ないでしょうか? 派遣会社から7/1からの加入ということで、2か月分 徴収されてしまうのでしょうか? どなたか教えてください。 宜しくお願いいたします。

  • 国保への加入

    国保への加入 今回、主人の勤める会社が経営が苦しく、社会保険を止めることになりました。 役所に国保の手続きに行きたいのですが社会保険の脱退証明書がありません。 会社が言うには会社に証明書が送られてくるということですが、 普通脱退した時に、すぐくれるものではないのですか? 脱退したのは2月5日です。もうすぐ2週間が経ってしまいます。 原則としては14日以内に手続きをするものだと思いますが、できません。 脱退証明書がなくても手続きをしてくれるのでしょうか?

  • 国保から社保への手続き

    こんにちは。 http://oshiete.homes.jp/qa4182039.htmlに関連することなのですが、 社会保険を払っているにも関わらず国保の請求が来たので、 今日父が市役所に問い合わせたところ、国保脱退の手続きがされていないと言われたそうです。 普通、会社に入って社保に切り替わるときに会社から手続きしてくれるはずですよね? 前の会社のときはそうでしたし、退職して国保に入る手続きは自分でしましたが、脱退の手続きはしたことがありません。 会社に問い合わせてみましたが、夜遅かったので明日確認して連絡をくれるようです(電話に出た方も「え?」という感じで驚いてましたが)。 どちらにしても請求書と社保の保険証を持って市役所に行かなければならないようですが・・・あと、会社で手続きしてくれてるはずだと思っていたので、社保に加入する前に使っていた国保の保険証はまだ手元にあります(もちろん使えません)。 それも返してくれと言われたそうです。 国保から社保に切り替わるときに手続きを自分でされたことのある方いらっしゃいますか??

  • 社員が社保に加入すると国保は自動的に抹消されるのでしょうか?

    タイトルのとおりです 会社側は社保の発行手続きをして、 社員に渡しますが、社員が国保に加入していた場合、 その社員が何も手続きをしなくても、 区・市役所に社会保険事務所から連絡がいって、 自動的に抹消されるのでしょうか? 人事にお詳しい方、または経験者の方の情報を お待ちしております。

  • 退職後の国保加入について

    国民健康保健でわからないことがあり質問させて頂きます。 本人が会社を退職して社保から国保に加入する場合ですが、まず一点。 世帯は両親と同じ。同居で世帯主は父親。 両親は共済保険に加入中。会社を退職した時点で社保から国保に切り替わるのはわかるのですが、そのまま市役所で国保の加入手続きを行う話しです。 まず世帯を分離して加入申請しないと、父親が収入があるのでその分も自分の国保の金額に加わるということでしょうか? 2点目。もしそうであれば国保加入時の世帯分離の手続きに必要な書類がよくわかりません。世帯主の確認書類が必要になるのかどうか。 市区町村で違いがあるかもしれませんが、兵庫県の伊丹市です。 どなたか詳しい方教えて頂けないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 国保:年末に引越して1月から社保に加入する場合

    現在A市に住んでいて、国保に加入しています。年末にB市に引越して、1月からB市にて再就職・社保加入となる場合についてお尋ねします。 12月末時点でB市に居るということは、12月分の健康保険はB市の国保に加入することになりますよね?つまり、健康保険に関する支払いは、11月分は国保A市、12月分は国保B市、1月分からは給与天引き、となるかと思います。 手続き上、12月下旬にA市国保脱退・B市国保加入→1月上旬にB市国保脱退・社保加入、と大変慌ただしいスケジュールですが、やはりこれが正当なルートになりますでしょうか。 知らずにB市の手続きを飛ばしてしまう方もいそうな気がしますが、そのような方には追ってB市から通知が来て知ることができるのでしょうか。

  • 国保の脱退を、家族に頼む場合。

    先日、社保に加入したため、国保を脱退したいと考えているのですが、平日は会社があるため、役所へ脱退の手続きに行くこと出来ません。 調べてみると、家族を代役に脱退の手続きができるということなので、代わりに行ってもらおうと考えています。 ただ、ここで疑問に思ったことが2点あるので質問をさせてください。 1.脱退には、国保と社保の保険証が必要らしいですが、コピーでもいいのか? 2.国保は東京都で加入しました。家族(私とは別に国保に加入)は、別の県に住んでいます。別の県の役所でも、手続きを行うことができるか? の2点です。どうぞよろしくお願い致します。

  • 国保から社会保険へ加入の場合の、国保脱退の手続き

    国保に加入していましたが、8月に就職にし社会保険に加入しました。 国保脱退の手続きをしていなかったため、8月分の督促状が来ました。 8月1,2日は土日だったため、8/3より社会保険に加入となりました。 この場合、8月の2日分の国保料は払わないといけないのでしょうか? (その間、病院にはかかっていません) 脱退の手続きをしない限り、督促状は毎月来続けるのでしょうか?

  • 国保の脱退と再加入について

    2ヶ月間契約社員として働き(社保加入)、平日は仕事を休めなかったため国保と健保に二重加入していました。 就業期間中の通院には健保しか使っていませんが、私が二重に保険料を支払っていいと思っていてもやはり今からでも国保の脱退と再加入の手続きをしなくてはならないでしょうか。 退職時に健保の保険証を会社に返してしまったし、国保料は(前年度の年収で決まるので)今払っている額と変わらないはずなのでもうこのままでもいいかと思っているのですが、もし就業中に通っていた病院に国保で行ったらややこしいことになるんでしょうか? この間から頭痛やめまいがひどく、できれば明日にでも病院に行きたいのですが…。 ちなみに年金の切り替え手続きは離職票でできるそうですが、国保は年金事務所に加入や資格喪失の証明書を取りに行かないとできないそうです。 年金事務所は遠いので今のこの体調では行けそうになく、また近所の病院に電話したら「当月内に保険証の提示がなければ10割負担のまま戻りません」と言われたのでとりあえずこちらに相談しました。 きちんと手続きするのが一番だとは思うですが…。

  • 国保脱退手続きを行ったのに資格欄に名前があります

    お世話になります。 本年3月末まで母が加入している国保に私も加入していましたが 本年4月1日より再就職に伴い社保に加入しました。 住んでいる市では郵送による国保の脱退手続きが可能とのことだったので HPでの案内に従い、国保の保険証と新しく加入した社保の保険証コピー、 そして国保脱退の旨を記したメモを同封の上、4月中旬頃に郵送したのですが 何の音沙汰もなかったので、5月下旬に市に問い合わせたところ 「6月にならないと通知は発送しません」とおっしゃるので 「(上記を郵送しただけで)まだ書類なども書いてないです待っておけばいいんですか?」と念を押したのですが、上記のように繰り返されるだけでした。 そして本日、案の定ですが私の名前が資格欄にありました。 すでに営業時間外のため問い合わせることができず・・・ 社保に加入してもまだ名前はあるものなのでしょうか? 通知書にある保険料は私含めての金額なのでしょうか?