• ベストアンサー

初めての熱帯魚

今までグラスリウムで熱帯魚を飼っていましたが、次々に死んでは送られてくる魚、水にかかる値段、すぐに腐ってしまう水草、毎月洗ってもすぐに濁ってしまう水・・・。やっと見切りをつけることにしました。 今度はちゃんと熱帯魚を飼おうと思います。今日熱帯魚を取り扱っているお店でいろいろ見たり聞いたりしてきました。スペースがあまりないので幅36センチ、奥行き22センチ、高さ31.5センチほどの水槽で、まずは小さな魚から始めようと思いますが、何か気をつけること、買うときの注意等ありましたら教えてください。今度は長く大事に付き合えるお魚と一緒にいたいと思います。

  • 回答数18
  • ありがとう数30

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#117073
noname#117073
回答No.18

>昨日はちょっと落ち込んでいましたが「あはは・・・」のお言葉でちょっと気楽になりました。 ・それなら良かったです! 公共の場なので出来るだけ気を使うようにはするのですが、馴れ馴れしくないよう心がけます。 >水草つきの流木にくっついてほとんど動きませんがあんなものでしょうか。 ・ナナやミクロソリウムとかを定着させた流木が1~2個とかだけですと、あっちこっちに泳いで移動とかも少ないでしょう。 いきなり本に載っている様なアクアリウム水槽は出来ませんが、仕方のない事です。 そこに食べ物とかがあるのではないでしょうか? >専用水もたくさん残っていますがあれは何の役にもたたないですよね。 ・何リットル有るかは分かりませんが、庭に池とかが無ければ(普通無いですよね。)捨てても良いのでは? もし、私が知っている製品なら(私がその会社の者ではない事を言っておきます)、以前、勉強の為にそのような会社へ直接行った事があるのですが、そこで発送する生体の事や水作りの方法も見て来ました。 ここでは、控えたほうが良さそう?なので、その方法・・等は伏せますが、これから、amimomoさんが作っている水が、その水槽ではパラダイスになるので、分からないものは入れないのが大吉です。 【水を入れる】つながりで1つ・・・ 川や沼なんかで獲ってきた魚を入れる時は、絶対に薬浴してから入れるとか、ペットショップ等の水でさえ100%はムリでも極力水槽に入れない水合わせの工夫をする・・等、病原菌の混入を防いだり、生体が病気になった時の原因を特定しやすくしておく方法を色々考えてみるのも面白いですよ。 ちょっとした手間なので・・・ >水槽はとってあります。 ・日の当たる所に保管したり、長期間使用しない場合は注意です! 内側のシーリング部(コーキング剤)が乾燥しすぎると、いざ使う時になって、『あれ?水が漏ってる!?』なんて事になりかねません。 私は、もう使う事も無いなぁ・・なんて思い放置していた75cmと90cm水槽を、自作オーバーフローに使う羽目に・・・。あれれっ?て感じで、水漏れしてました・・たった1年で。 自分で直すと面倒ですし、見た目が悪い・・濾過槽で良かったですが。 水を溜めて置けないのであれば、たまには、シャワー等で内側を濡らすと良いと思います。

amimomo
質問者

お礼

またまたいろいろ教えていただきありがとうございました。本当にわからない事だらけで、でもここで皆さんに沢山アドバイスをいただけて本当によかったです。 とりあえず、この質問はこれで終わりとさせていただきます。しばらく頑張ってみて、また新しい質問をさせていただく事になるかもしれませんが・・・ いろいろ経験して調べながらお魚さんたちと長く仲良く付き合っていけるように頑張ります。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (17)

  • konleo
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.7

一週間以内、飼い主が留守の場合について。 4~5日はまず問題ないと思います。 曖昧な感じで申し訳ないですが、私の経験のみなのですみません。 1週間くらいは平気、という意見をネット上でも見ました。 私の経験上も、大丈夫だと思っています。 私が1週間以上留守にするときはマツモやアナカリスなど水を浄化してくれるという水草を追加したりもしています。 ネット上でもいろんな工夫がみつかりますよ。 熱帯魚の飼育、いろいろ難しいけど楽しいですよね。

amimomo
質問者

お礼

追っての回答ありがとうございました。いろいろ調べて楽しくお魚と付き合っていこうと思います。

回答No.6

「熱帯魚」ですとこれからの季節はいちばん熱帯とはかけ離れた季節になります。 十分な濾過器、水温計・ヒーターなどで水温管理は必須です。 水槽を作ってから水を入れて、1週間ぐらいから回ししてそれから魚の購入となります。 できれば天気の良い日がよいでしょう。 ネオンテトラ系かグッピーなどで初めてみてはいかがでしょうか? ネオンテトラは結構大人しく、グッピーは結構横着ですね。 お店によっては当たりハズレはありますが近所が望ましいです。 近所になければネットでも良いでしょう。 気持ちと環境を整えたら今度は何を飼うかですね。 質問者様の一番飼いたい魚を、どうすれば大事に飼えるか考えていきましょう。

amimomo
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。先日比較的近くのお店に行ってきました。その時水槽を作ってから1週間ぐらい回すよういわれました。グッピーから始めてはと言われました。やはり最初はネットではなく近くで実際にいろいろ聞けるお店が良いですね。

  • tomy41
  • ベストアンサー率22% (322/1401)
回答No.5

最初はケチらないで十分な設備を整えてください。 それが初心者成功の第一関門です。 フィルター、エアレーション、ヒーター、ライト、タイマー、砂利・・・ 水草も入れたほうが汚れにくくなります。 その際はCO2添加が不要な種類を選びましょう。 あとは魚を入れすぎない事、 また、ヤマトヌマエビ、コリドラス、石巻貝、アルジイーターなどのメンテナンスフィッシュも入れたのがいいでしょう。

amimomo
質問者

お礼

「初心者成功の第一関門」納得です。水草はかえって水が汚れるのではと思っていましたが、そうではないのですね。メンテナンスフィッシュというのがあることも知りませんでした。ありがとうございます。

  • srxmk3pro
  • ベストアンサー率53% (527/980)
回答No.4

どうしてもスペース的に都合がつかないならしょうがないですが、工夫すれば可能なら60cm規格水槽をおすすめします。無理なく飼育できる魚や水草、器具の選択の幅が全然違います。 魚中心なら上部フィルター、水草中心なら外部フィルターと選択できますし、照明も1灯から5灯まで選べます。 なお留守中の餌についてはこんな機器があります。 http://item.rakuten.co.jp/chanet/c/0000005627/ こうした機器も60cm規格水槽の方が安心して使えます。

amimomo
質問者

お礼

餌やり機についてのサイトありがとうございました。 60センチ規格水槽がいいというのは、ネットで調べてもみなそうかいてありました。もう一度検討して見ます。でも、やっぱり場所的に無理かな・・・

  • konleo
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.3

2週間くらい留守にする場合について。 私の場合は、1週間以上留守にするときは 自動餌やり機を使っています。 (一度に沢山餌が出ないように餌の出口にちょっと工夫しました。 なにしろ小さい水槽ですから、買ったままの状態で餌やりさせると 量が多すぎるのです。)

amimomo
質問者

お礼

自動餌やり機のことは頭にありましたが、たくさん餌が出ないように出口に工夫する事は考えていませんでした。ありがとうございます。 留守が1週間以内であれば餌やり機なしで何とかなるのでしょうか?

  • konleo
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.2

我が家の水槽とほぼ同じ(もしかして同じかも)サイズですね。 小さいですが、ちゃんと飼えますよ。 我が家では、濾過は底面濾過を採用しています。外掛けタイプは このサイズの水槽では水流が強くなるし、音もうるさかったです。 投げ込み式は、景色のじゃまになりました。水槽が小さいのでめだつのです。・・・というわけで結局底面濾過にして2年以上になります。 気をつけることは、最初は魚は少なめにする、でしょうか。濾過について検索するとそのあたりのことを詳しく書いてあるHPとかありますので、読んでみてください。

amimomo
質問者

お礼

小さい水槽でもちゃんとかっていらっしゃると聞いてうれしくなりました。 ろ過のタイプとか考えても見なかったので、いろいろ調べてみます。助言ありがとうございました。 ところで、2週間くらいとか留守にしなくてはいけない時とかは、何か方法があるのでしょうか?

  • MIKAHA
  • ベストアンサー率25% (6/24)
回答No.1

こんにちは。 小さめの水槽のようですね。 設置場所にもよりますが、グラスリウムからの流れだとまずエアーレーションの音が気になるかもしれません。 ですから、外部ろ過より底面ろ過で設置すればモータ音は気にならないと思います。ヒーターも小さくても良いですね。 「魚が☆」とか「水草が枯れる」とか「水が濁る」などは飼育環境によりアクアリウムでもあります。 一つ一つ、それなりの原因が必ずあるものです。 私も初めはとても苦戦しました。水質管理から始めました。 とても難しかったです。 でも苦労して覚えると、愛着も大きくなります。頑張ってください。

amimomo
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございました。外部ろ過とか底面ろ過とかも知らなかったので、いろいろ調べてみます。ヒーターの大きさとかもありますよね。がんばって愛着を持って育てるようにします。

amimomo
質問者

補足

補足ですみません。グラスリウムのこともご存知のようですが、ちゃんと上手く育っている方もあるのでしょうか?うちは一生懸命世話をし、いろいろ試したり、お金も随分かかりましたが、2年以上続けましたがどうにもなりませんでした。システム自体に無理があるのではと思っていますが。

関連するQ&A

  • 熱帯魚を飼っています

    熱帯魚を飼っているのですが水槽を探しています、巾18センチ位 奥行き18センチ位 深さ30センチ位の水槽が欲しくて探しています・・・が見つかりません どなたか知っている方がいましたら教えてください。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 熱帯魚

    熱帯魚をこれから買おうと思っているまだあまり知識がない者です。 飼おうと思っている魚は小型のテトラ系で、水槽の大きさは45センチ以下(45センチをふくむ)と決まっています。フィルターは多分上部式です。水草はCO2がいらないものがいいです。 長々と書きましたが、これから書く質問に回答お願いします。 (1)一般的にCO2がいらないといわれている水草はどんなものがありますか? (2)「CO2がいらない」って本当にいらないんですか? (3)45センチ以下の水槽で小型テトラ系を飼うなら何匹くらいがいいですか? (4)「上部フィルターは水草を育てるのにあまり適さない」と本に書いてありましたが本当ですか?

  • 水草がすぐ枯れる!熱帯魚を飼っています。

    熱帯魚を飼っています。小さな水槽に砂利をひいて、水草を買うんですがすぐ枯れます… 枯れるというか、溶けるようにダメになってしまいます。すぐちぎれてしまったり… 緑色が黄色くなってしまったり… 何度も水草を買っているのですが… 枯れない、枯れにくい水草ってありますか? 水はきれいにたもっているつもりなんですけど… 今水草がなくてお魚さんがかわいそうな状態です。 毎回買うとお金がかさむので、教えてください。

    • ベストアンサー
  • この水槽に熱帯魚何匹まで入れれますか?

    あと、照明について基本的なことを教えてください。 この水槽に熱帯魚何匹まで入れれますか? あと、水槽の照明について基本的なことを教えてください。 今、幅450×奥行300×高さ300の水槽にソイル、水草が入っています。上部フィルター、照明有りです。 ミナミヌマエビが20匹ほど入っていますが、熱帯魚を入れるなら何匹くらいまで入れれますか? 主に、ネオンテトラ6、グッピー1ペア、オトシン1、アカヒレ4が入っているのですが、過密になりますか?コリドラスは水草をほじくりそうなので・・・。 画像は今の水槽です。水草入れすぎですか?なんだか、水草の割りに魚が多いかな・・・ってきがします。 水草・・・・・カボンバ、アナカリス、アヌビアスナナ、ウィローモス、ロタラ、スクリューバリスネリア、ウォーターウィステリア、ピグミーチェーンサジタリアです。ちなみに、カボンバ、アナカリスをこれでも減らしたほうです。 あと、照明についてお願いします。 使っている照明はNEWツインライト450 です。 ↓ http://item.rakuten.co.jp/chanet/11948/ これです。 予備の蛍光灯を買っておこうと思ったのですがイマイチどれを選べばいいかわかりません・・・。 と、いうよりか、チャームさんで見ていても手持ちの照明にあうかわからないのです。 手持ちの照明にあうかどうかどのように判断すればいいですか? 今15W×2なので、20w×2にしたいのですができますか? 交換の蛍光灯の選び方を教えてください。

    • ベストアンサー
  • 熱帯魚の酸素石

    最近、熱帯魚を買おうと思い、水槽を購入しました。水槽は小型で約30センチくらいです。グッピーを数匹欲しいと思っています。しかし自分の部屋に水槽をおいているため夜は、ろ過機のモーター音が気になってしまいます。ろ過機は、水を吸い込み上からまた水を流す型のものです。先日、熱帯魚を扱っているお店で、酸素石というものを見つけました。値段は580円ほどです。この商品は、水ろ過機を設置しなくても酸素を発生させる石のようです。ここで、この商品を水槽に入れ、夜の間のみ、ろ過機のスイッチを切って、酸素を補給できたら魚を購入できるなと思っています。夜はろ過機を止め、酸素石でまかなえるでしょうか?無理なら、魚を飼うことをあきらめようかと思っています。知識のある方、ご教授お願いします。

  • 魚が次々と死んでしまいます・・・

    魚が次々と死んでしまいます・・・ 幅60cm、高さ30cm、奥行き20cmほどの水槽を頂いたのをきっかけに、今回初めて熱帯魚を飼うことになりました。 熱帯魚屋さんに色々と教えてもらい、底にアクアソイルを敷き、フィルターと活性炭をポンフにセットし、2週間ほどポンプを起動させました。 そこへカルキ抜き、バクテリア(?)を投入し、コリドラス2匹、ネオンテトラ17匹、グッピー10匹を飼う事にしました。 水槽の水をコップ2杯ほど、買って来た魚の袋へそれぞれ入れて、1時間ほど水に慣らしてから、水槽へ投入しました。 その時の水槽の温度は27度でした。 すると毎日毎日、魚が死んでしまい、魚を入れて5日ほどたった今、コリドラス2匹、ネオンテトラ12匹、グッピー2匹にまで減ってしまいました・・・ 次にまた、魚を買ってこようかとも思うのですが、また死んでしまうのでは?と不安で買えません・・・ 水槽への魚の投入の仕方が悪かったのか、だとすれば、どうすればいいのか解りません・・・ 今、水草などは入っていません。そろそろ水草も入れてみようかと思うのですが、どうな水草を、どのように入れたらよいのかも解りません。 ちなみに水槽の水は、透きとうってはいますが、薄く褐色になっています。 熱帯魚屋さんは、「心配ありません。」とは言われますが、それも原因の1つでしょうか? ほんとに、初心者で何も解らないので、どうすれば魚は死なずにすむのか、教えていただけますか・ よろしくお願いします。

  • 熱帯魚が死にそうです助けてください;;

    帰宅したらどうやらCO2を添加したまま外出していたようで、熱帯魚たちが元気がなくなっていました;;(底にじっとしていたり、水草につかまっていたりしていました)   自業自得なのですがどうにか、助けてあげたいのです;; どなたか有効な対処法などご存知でしたらお教えいただけないでしょうか>< 水槽は60センチで 魚は合計15匹ほどで 沼エビが10尾です>< 回答お待ちしております;;

    • ベストアンサー
  • 熱帯魚初心者です。

    熱帯魚初心者です。 さっそく質問ですが、熱帯魚と水草を育てるのに適した底床はなにがいいでしょうか? ソイルは水草を育てるのには適しているけど管理が大変らしいので、熱帯魚メインで始めたい私には大磯砂がいいのかな~と思っているのですが、なにぶん知識が薄いので・・・ まだ水槽も買ってないのですが、近々60センチ水槽購入予定です。

    • ベストアンサー
  • 熱帯魚初心者です

    最近熱帯魚を飼い始めました。 といっても初心者なので小さい水槽(下のURL、「私の楽園プチ」というやつです)で http://www.gex-fp.co.jp/aqua/aquab.html ネオンテトラ三匹、サーペ二匹、ヤマトヌマエビ一匹、水草一本(すみません、名前忘れました…)です。 質問です。 1ヤマトヌマエビが水草にしがみついてじっとしています。私としてはエサの転がっている地面を歩き回って掃除し、私たちの目も楽しませてほしいのですが…?? 2見た目にスペースに余裕があるみたい…(錯覚?)なのであと一匹、何か違う種類を入れたいのですが、やっぱりもうこれ以上が入れないほうがいいでしょうか? 3ヒーターを入れているのですが、水温が23度から上がらないんです…魚は大丈夫??(元気に泳ぎ回ってはいますが) 他にも、いろいろと小型水槽で熱帯魚を飼うときの注意点やコツ、楽しみ方を教えていただきたいです。

  • 熱帯魚が水草から出てこなくなりました・・・;

    最近寒くなったのか、熱帯魚達が水草から出てこず水温が低いのかと心配していたんですが、寒いから水草から出てこなくなったのでしょうか・・・・;?水温をもっと上げた方がいいのか・・・・;? ちなみに水温は27で60センチ水槽 飼っている魚は(レッドファントム・顔の赤いラミノーズテトラ?・ブラックファントム・ヤマトヌマエビなど計25匹くらい飼っています) 原因がいまいち分からないため どなたか助言お願いします><

    • ベストアンサー

専門家に質問してみよう