乾電池の液漏れについての不安とは?

このQ&Aのポイント
  • 乾電池の液漏れは有害であり、口に入れると危険です。
  • 乾電池の欠片や錆びた本体は健康に影響を与える可能性があります。
  • 妊娠中や子供への影響も懸念されます。
回答を見る
  • ベストアンサー

乾電池の液漏れについて

乾電池の液漏れについて。昔幼い頃乾電池をティッシュに包み鉄?のボックスにしまっておいて約20年がたち、ふと思い出してボックスの引き出しを覗いてみたら液漏れして錆びてぐちゃぐちゃになってました。それを見てまた気持ち悪く放置していたら母が知らぬ間に処分してくれたみたいなのですが、母が素手で処分したかもしれず心配です。それとティッシュを敷いてあったためティッシュがボックスにこびりついてました。なので乾電池を処分するときティッシュを剥がすのが大変だったみたく…もしそのこびりついた液漏れや白く固まった粉や錆びた本体の欠片がどっかに落ちて知らぬ間に口に入れてしまったりしたら…と考えると不安でなりません。古い乾電池の液漏れはどれくらい有害ですか?本体の錆びは危険ですか?ちなみに、結婚して実家を出てからの乾電池処分で私は今そこには住んでいません。ちなみに妊娠9ヶ月です。子供にも影響しますか?実家に遊びに行くたび不安でしかたありません。もしかすると液漏れの白い粉や本体の錆がどっかにあるかもと考えたり、もしかすると母が処分後手を洗わずどこか触ったのでは?と考えると実家に帰っても不安でなりません。どなたか詳しい方いらっしゃいましたらご相談にのってください。お願いします。

noname#108227
noname#108227

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11964)
回答No.5

ぐしゃぐしゃの液は水酸化ナトリウム溶液です。乾くと白い結晶になります。 白い粉は水酸化ナトリウムに間違いないです。水酸化ナトリウムに塩酸で中和させたのが、塩化ナトリウムで塩の事です。人間を含む動物には必須のミネラルですから毒ではありません。 但し、水酸化ナトリウムのままではアルカリ性が強いから危険と言う事です。油に混ぜると石鹸になる化学物質です。 素手で触るとヌルヌルしますが、アルカリ性が皮膚の蛋白質を溶かすのでヌルヌル感があるのです。 毒にはなりませんから心配無用です。 今後、その様な液漏れ電池に遭遇しても恐れる必要はありませんが、化学薬品ですからティッシュでなくポリ袋等に入れて廃棄してください。

noname#108227
質問者

お礼

本当にどうもご丁寧にありがとうございました。白い粉がもし口に入ったとしても大丈夫とゆうことですよね?ものすごく安心しました。今後もし液漏れしたりしたらちゃんと自分で処理したいとおもいます。本当にありがとうございました。感謝します。

その他の回答 (4)

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11964)
回答No.4

No3です。乾電池の電解液ですが、劇薬ですが毒ではありません。鉛や水銀のように体内に残留する事はないので、妊娠中の胎児には全く影響はありません。 また、錆は電池ケースの鉄錆ですから、単なる鉄分です。

noname#108227
質問者

補足

tpg0さん、ご丁寧なご回答ありがとうございました。丁寧な回答のおかげで少しふあんがとれました。液漏れしてた乾電池なんですがボックスに入れっぱなしにしておいたため、何かにつけっぱなしにしておいたわけじゃないのですが、乾電池が錆びてぐちゃぐちゃになってました。母が確実に素手で処分したとおもわれます。そしてティッシュを敷いてあったため液体が漏れティッシュがボックスにこびりついていたとおもわれ、無理やり剥がした形跡がありました。液体の白い粉が目に見えないところにあるかもと思い不安になりました。でも、もし口にしても死にいたらないとの事をきき安心しました。液体が固まった白い粉を触っても手が溶けたりしてしまうのでしょうか?たびたび質問すみません。よろしくお願いします。

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11964)
回答No.3

乾電池は、マイナス側の亜鉛電極を溶かしながら(化学反応を起こしながら)電気を発生する仕組みです。 ですから、電池寿命になるとマイナス側の亜鉛電極が薄くなって穴が明き易いのです。 乾電池の中身の電解液は、アルカリ電池の場合は水酸化ナトリウム溶液が入ってます。 強アルカリ性で腐食性が高いです。蛋白質も溶かしますから、皮膚も溶かしますので、万一触れたら石鹸で洗ってください。 マンガン電池もマイナス電極を溶かしながら電気を発生する原理は同じですが、電解液に塩化アンモニウム液の使用がアルカリ電池と異なります。 水酸化ナトリウムに比べると腐食性は低いですが、やはり腐食の原因になります。 どちらも、電池寿命を迎えると液漏れの可能性が高くなりますから、電池が弱って来たら外す事が液漏れの予防になります。

  • flower27
  • ベストアンサー率29% (10/34)
回答No.2

あなたのお母さんは掃除を全くしない人なのですか? トイレに入っても手を洗わない人ですか? お風呂にも入らないとか? それを考えればわかると思いますけどね。 もう少し自分自身にも心にゆとりを持たないと、育児ノイローゼになっちゃいますよ

noname#108227
質問者

お礼

お返事ありがとうございました。うちの母は掃除しない人ではありません。ただ私が気にしすぎで心配で質問させていただいたのです。お返事ありがとうございました。

回答No.1

昔の乾電池には水銀が含まれています。 漏れた液体は大変危険です。 金属錆もいいものではありませんが、漏れ液やその固形物の方がよほど有害です。 しかし、少量でまた、直接口に入るような状況でないなら、心配はないと思います。

noname#108227
質問者

お礼

お返事ありがとうございました。液漏れしてから数年がたっての処分だったので、液体はみられませんでした。乾電池はこわいですね。お返事ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 電池の液漏れ、その後新しい電池を入れても大丈夫?

    電池の液漏れ、その後新しい電池を入れても大丈夫? リモコンの中に入れてた電池が、いつの間にか液漏れを起こしていました。 それを取り出して、数日経ってから新しい電池を入れてまた使用しているのですが、大丈夫でしょうか? 新しい電池を入れる時には、中に残っていた液は白い粉に変化しており、それをティッシュで拭き取った後に入れました。ただ、隙間に少し残っているのは取れませんでしたが…。 電池にも種類があり、アルカリと酸があるみたいですが、以前使用していたものがどちらなのか分かりません。 みなさんはどうしていますか?

  • 乾電池の液漏れについて

    先日子供の玩具を処分しようとしていた時、何個かの玩具に電池が入りっぱなしで液漏れしていました。気付かずに電池を取り外したら白い粉が…。すぐ玩具に戻し外に出して、手を洗いました。乾電池の液漏れはどれくらい有害ですか?身体にはどんな影響がでますか?知ってたら教えてください。

  • 電池の液漏れの白い粉は舞う?

    今日、液漏れの電池を発見したので使い捨てのビニール手袋をはめて外し、電池はビニール袋に入れて使用済み電池の缶へ‥本体の時計は白い粉が付着していたので処分しました。 後々調べたらマスク着用という言葉を見かけて、電池を外した時に知らぬ間に舞ってるなんてことあるのかと思って質問させていただきました。 知らぬ間に舞ってるなら髪の毛や顔や服にも付着していることになりますよね? どうなんでしょう??

  • 電池には

    電池には水銀が含まれているのですか?20年前くらいの電池にも水銀は含まれていたのでしょうか? こないだ鉄製?アルミ?缶ボックス(どちらかはわかりません)の中に幼い頃(20年前くらい)ティッシュに電池(たぶん単3電池)を包み入れといたのを思いだしてこないだみたらぐちゃぐちゃになって錆びてました。昔の電池には水銀が使われてたとゆうのを知りまた不安になりました。母が処分してくれたのですが、素手で触った可能性がたかいです。そしてティッシュがボックスにこびりついていたため剥がすのに苦労したみたいでガリガリ剥いだあとがありました。もしその剥いだ物が知らぬ間に床に散らばってたりして、口に入ってしまったりしたら危険ですか? もし20年前くらいにも電池に水銀が使われているのでしたら有機水銀ですか?無機水銀ですか? 今妊娠10ヶ月で里帰りするため実家に帰るのですが怖くて実家に帰れません…どなたか電池に詳しい方ご相談にのって下さい。お願いします。

  • 液漏れしにくい・しても汚れにくい電池

    こんにちは。私は乾電池の液漏れが、不潔感として嫌いです。 そこで、アルカリ乾電池よりマンガン乾電池のほうが液漏れしにくいと聞いたので、マンガン電池にしようと思っているのですが、そもそも電解液の性質が違うようで、アルカリの場合漏れると粉を吹いたみたいになるので、電池ボックスのふたから漏れ出てくるということは経験上なかったのですが、マンガン電池は茶色い特に液状なものが漏れるとか、ふたから外にまで液が漏れ出てきたということも聞いたので、マンガン電池のほうが漏れた場合きたないのではないかと思ったのですが、どうなのでしょうか? マンガン電池が万が一液漏れした場合、電池ボックスのふたから外側にちょろちょろ・ポタポタというふうに漏れ出てくるものなのでしょうか。 マンガン電池は使ったことがないのでよろしくお願いいたします。

  • 電池の液漏れの粉の取り方

    電池の液漏れの粉のようなものがリュックについてしまいお酢や水をテイッシュに染み込ませて擦ってもなかなか取れず,今はついている場所を触らずに使っています。危険だと思うので早く取りたいです。

  • 電池の液漏れ

    ラジオに使用していた電池が液漏れしていました。 ※下記リンクに使用ラジオの電池BOXの写真が載っています。 http://d-forme.com/?pid=2185424 液漏れについて調べると、 「切れた電池を長期放置した場合におこる」とありますが、 ラジオを使用し始めたのは6/12で、電池が切れたのが7月中旬で、 新しく電池を買ってきたのが7/26で、交換しようとした際に液漏れに気付きました。 使用していた電池は製品に付属していたものです。 ラジオ底部の電池BOXの蓋をドライバーではずすと白い粉が付着していました。 それをこそげ落とし、少しべたつく内部をティッシュで拭き、 乾かすために2~3日置いておきました。 新しい電池を入れると問題なくラジオが聴けたので、安心していましたが、 1週間程で電池が切れてしまいました。 こんなに早く電池切れするなんて変だなぁ、と思ったら、案の定また電池が液漏れしていました。 今度は電池BOXの蓋の内側の金属部分(電極というのでしょうか?)のうちの一つが腐食していました。 ============================== 質問は以下の2点です。 1)保証期間内の為、販売店責任での無償修理は可能か? 商品に添付された電池を使用し、 電池切れでラジオ内に電池を放置した期間は1~2週間と短い為。 2)2度の液漏れが起きたラジオを自分で使えるようにできるのか? ラジオの構造上、(お手数ですが、上記に貼ったリンクを見ていただければ幸いです) 基盤まで腐食しているとは思えないのですが、どうでしょうか。 また、一度目の清掃時はこわごわと行ったため、漏れた液を完全に拭えなかったかもしれません。 (特に、内部奥の渦巻状の金属部分) ================================== 宜しくお願いします。

  • マンガン電池が液漏れしたら...🤢

    アルカリ電池を使ったことしかないので、マンガン電池をあまり知らないので質問します。 マンガン電池が液漏れしたら、電池ボックスの蓋の外にちょろちょろポタポタと漏れ出てくるということはあるのでしょうか。 アルカリは粉のようなだったと思いますが。

  • 乾電池の液漏れ

    かなり前のことなのですが、使い古しのスピーカーの中に入れていた乾電池が液漏れを起こしてしまいました。 その後、手をよく洗い、濡れた雑巾やウェットティッシュで液がこぼれた部分は拭き取り、スピーカーは処分しました。しかし、このような処置方法でよかったのでしょうか?いまだに拭き残りがあるかどうか心配なのですが、特に問題がなければこれでいいのでしょうか? また電解液をふき取った際に使った雑巾は捨てておくべきだったのでしょうか?今も水洗いをして使っているのですが・・・。 ご回答よろしくお願いします。

  • 電池の液漏れ 掃除について

    数年前に発見したのですが、 フェルト布張りの引き出しに入れていた、 (1)電卓の電池 (2)買い置きのアルカリ電池(単三と単四と単一を入れており、その内の単一が液漏れ) が液漏れしたようで、 (1)周辺には、液が飛んだのか白いシミみたいなものが、クリアファイルや電卓の上に置いていた便せんに、水を飛ばした?(こぼした?)ように付いていました。 フェルト上に直に置いていた(2)周辺には、結構な量の白い粉が付いていました。 白くなっていたクリアファイルなどは、ウエットティッシュで拭き、電池と電卓は処分しました。 ただ、フェルト生地の掃除をどのようにして良いのか分からず、とりあえず、液漏れした電池があった場所に、他に引き出しに入れている物が直に接触しないように、100均で購入したプラスチックの容器をカバー代わりに置きました。 プラスチックの容器は、引き出し全体を覆うものでは無く、液漏れ電池を置いていた場所の上(引き出しの左前です)だけを覆う大きさなので5cm×8cmくらいの大きさです。 その為、引き出しを開けると、中でプラスチックの容器が動く状態であり、他に入れているものが接触しないとは言えず、 また、液漏れを知らない(忘れた)家族などが触らないとも限らないため、 掃除をしたほうが良いのですが、フェルト生地の場合、どのようにすれば宜しいでしょうか? あと、飛んだようなシミでしたので、引き出しの上側にも、このアルカリ液が飛んでいる可能性は考えられますか? 発見して、どう処理していいか分からず、すでに2年は経過していると思います。