• 締切済み

給与奉行で年末調整する方法

12月の給与処理をしてしまいました。 しかし給与年調の場合は先に年末調整のデータを入力するように 言われました。 あとからでは税金が変わってくるのでしょうか? サポートセンターが終わってしまっていて 大至急処理しなくてはならなくて大変困っています。 どなたか大至急ご指導頂けないでしょうか? 宜しくお願いします!!

みんなの回答

noname#128540
noname#128540
回答No.2

#1です。 今日、実際にやってみました。給与奉行21VreIIIとかいう一番小型なものです。 少し勘違いしていました。逆でした。 給与登録をすると年調計算が「処理中」に戻るので、年調画面に移動して登録ボタンをクリックすると給与が再度自動計算される。以上の繰り返しです。最後は「給与登録」ではなく「年調登録」、でした!。 いずれにしても、「後先」を悩む必要はありません。 以上、失礼しました。

sakura7258
質問者

お礼

わざわざやって下さったのですか? ありがとうございました。 お礼が遅くなってすいません。

noname#128540
noname#128540
回答No.1

>しかし給与年調の場合は先に年末調整のデータを入力するように 言われました。 そげんことはありません。前後関係はいかようであっても可です。要するに、年調データを登録すると給与明細が「未処理」に戻ってくれるんです。で、改めて給与処理画面に戻って「登録」ボタンを押す。 ・・・給与登録-->年調登録-->給与登録-->年調登録-->給与登録-->・・・ この繰り返しは自由です。しかし、 ・1度は「年調登録」を経なければならない(当たり前ですねぇ) ・最後は「給与登録」で終わらねばならん ことだけは忘れないよう。

sakura7258
質問者

お礼

そうですか~よかった! マニュアルの本にも「給与年調」は 先に年末調整のデータを登録して 給与データを入力するやり方だと 書かれていて焦りました(汗) 本当にありがとうございました!!

関連するQ&A

  • 弥生給与での年末調整

    いつも質問だけで、申し訳ございません。 明日(金)までに年末調整を終わらせないとならないのですが、 処理が全く進んでおりません。 今回は弥生給与を期中から導入したので、 弥生給与で年末調整をおこないます。 そこで、教えていただきたいのですが、 期中で弥生給与にしたため、 以前のデータは過去データの修正で入力をしました。 ところが、年末調整の源泉徴収簿に反映されないのです。なんどかチェックしてみましたが、 結果は同じでした。 どのようにすれば、処理が早くスムーズに出来ますでしょうか? 年末調整は去年一度だけ、違うソフト(フリーのソフトでした)でおこないました。 もし期中からだと出来ないとなると、正確な還付額や不足額が分からず、 手計算をしなければなりませんでしょうか? 従業員が30名ほどいるので、 すべて手計算となると終わらないのではないかと かなり焦っております。 弥生給与で確認しようかと思ったのですが、 サポートに入っていない為、 質問には答えてもらえませんでした。 どなたかご存じの方がいらっしゃいましたら、 教えていただけませんでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 年末調整

    年末調整は、テキストと実務では処理の仕方が違うのでしょうか。 テキストでは、12月分の給与または賞与の計算時に年調処理を しています。 実務では、以下のように処理しているのでしょうか。 (1) 12月分の給与賞与は例月どおりにおこなう。 (2) 1月10までに、この12月分の源泉所得税を納付する。 (3) 1月にはいってから、年調計算をおこないその結果、    超過分は従業員に支払い、不足分は受け取る。 (4) 1月の給与計算をおこない、2月10日までに源泉納付するが、    この時に初めて、年調調整が納付書に出てくる。 通常、会社全体では支払超過になるので、1月の納付書ではなく2月の 納付書で調整してもよいと考えての処理なのでしょうか。   

  • 年末調整で”本人からの申し出”で年末調整しない場合の処理

    こんにちは。 年末調整についての質問です。 イレギュラー処理なので困っています。 (「住宅控除」や「医療控除」があり)自分で確定申告するので”年末調整をしなくて良い”との申し出が社員の複数人からありました。 そこで会社の処理としては その社員の年末調整はせず 給与支払報告書の摘要欄には、「年調未済」と記載すればいいと思うのですが・・・ (いずれの者の給与も500万円を超えています。(1000万円以下です。)) ○税務署にその社員の”「年調未済」と書いた「源泉徴収票」”を提出するのでしょうか? ○その者から年末調整をしないので、「給与所得者の扶養控除申告書」を提出してもらっていないのですが、甲欄で控除していて大丈夫ですか?やはり、年調しない場合でも上記書類は提出してもらわないといけないですか? 初心者的な質問で申し訳ございません。 よろしくお願いします!

  • 年末調整の対象となる者について

    いつもお世話になっております。 年末調整の処理の真只中ですが、、従業員の一人で病気の為、12月給与期間中(年内の最終給与です)欠勤していた人がいます。その為、12月給与額は¥0 です。通常なら年末調整の対象者なのですが、この人の場合の年末調整処理も通常通り行わなければならないのでしょうか。 それとも、確定申告をお願いすればいいのでしょうか。 年内最終の給料処理をしている最中に問題にあたり困っております。 年調処理の経験が浅く、基本的な質問かもしれないですが、どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 年末調整間違ってしまいました。

    事業所の給与担当者ですが、昨年12月の年末調整で2名の社員の控除対象配偶者を入力し忘れてしまい社員には少ない税額の戻りになってしまいました。1月給与での調整が可能ではないかと知人から聞いたのですが、その場合の税務署への届け方や社内の経理処理、給与処理がよくわかりません。どなたかお教えいただければ助かります。

  • 年末調整 還付されていない?

    毎年12月の給与では税金の還付で所得税がマイナスになっていたりしたのですが 昨年末の給与明細では還付らしき項目がありませんでした。 各種税金も11月までと同じように引かれています。 年調定率減額が出ているので年末調整は済んでいるとここで回答頂いたのですが、 還付に関して疑問が残りました。 ちゃんと還付されているのでしょうか? ●H18年 支払金額  6,000,000 所得控除後 4,200,000 所得控除  1,800,000 源泉徴収   200,000 年調定率控除  22,950

  • 年末調整について

    源泉徴収表に「年調 XX,XXX円」と書いてありましたが 給与明細には載っておらず、特にその額を別途振り込まれた 訳でもありません。 1.この場合年末調整って貰えるんですか? 2.もし貰えないとしたら「年調 XX,XXX円」というのは 何の額ですか? 3.給与明細には年末調整額って記載しないものですか? 会社に聞けばいい、とおっしゃる方もいるかと思いますが こちらでまず下調べというか、会社に聞かずとも 分かるなら、と思い質問しました。

  • 副業をしている従業員の年末調整について

    年末調整の処理について質問させていただきます。 私の勤務している会社では、数名の従業員の方が、弊社以外に副業でアルバイトをしております。 私の会社では、12月給与の支給時に年末調整として過不足額を加減することになっておりますが、それらの方の年末調整処理はどうすれば良いのかわかりません。 ・ケース1 …「 副業先の最終給与の方が弊社より早く支給される場合 」 それらの方については、副業の最終給与が決定して副業先の 源泉徴収票を持ってきてもらってから年末調整をする流れで 良いのでしょうか。 しかし副業先と弊社の支給日が、ごく近日ですと、実際の給与の 振込日の関係など、その流れでは困難なケースが出てきてしまい ます。 ・ケース2 … 「 副業先の最終給与より、弊社の支給日の方が早い場合 」 この場合は、弊社の方では年末調整を行う事が出来ないの で、確定申告を勧めるといった方法で良いのでしょうか。 給与担当者が私一人しかいなく、100人強の年調をしなければなりません。 年末調整の知識が浅いので、困っております。 どうか皆様から良きアドバイスをいただきたく思っておりますので、どうぞ 宜しくお願いいたします。

  • 年末調整

    お世話になります。 年末調整について、今年の1月から12月までの所得に対する税金の調整ですが、 会社の給与体系が、月末締めの翌月15日払いというのがありますが、 これだと12月の給与は1月15日に支払われるわけですが、 この場合、12月の給与は来年の年末調整の対象になるのでしょうか。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 給与奉行21の年末調整操作方法について

    うっかりでサポート期間満了で現在手続き中ですが、急いでいるものですから、ご存知の方、ご教示下さい。 年調資料の「源泉徴収票等合計表資料」の俸給、給与、賞与等の総額と(参考)中途入社分 含むの金額が同額です。(参考)中途入社分の欄は人員は数字が入っているのですが、金額欄は0になっています。 つまり、本来 俸給、給与、賞与等の総額の欄は中途入社分を含まない金額のはずですが、含んだ金額が反映しています。 年調メニューで中途入社欄の支給額、社会保険の額、所得税の額を入力したのですが、その分が中途入社分として反映しません。 あと、源泉徴収票の備考欄に前職場分の支給額、社会保険、所得税の項目は出てきているのですが、全て0円になっています。 調べたところ、社員情報登録のメニューの中に中途入社の金額を入れる欄があるのですが、そこは0円のままになっていました。 そこに金額を入れたら、合計表資料と源泉徴収票に反映されるのではないかと思うのですが、金額が変わったらと思い、怖くて入力出来ません。 また、なぜ社員情報登録の方に年末調整の中途入社項目が反映しなかったのか わかりません。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、どう処理すればよいか、ご教示の程、お願い申し上げます。

専門家に質問してみよう