給与奉行21の年末調整操作方法について

このQ&Aのポイント
  • 給与奉行21の年末調整操作方法について急いでいる方にご紹介します。
  • 年調資料の「源泉徴収票等合計表資料」の中途入社分の金額が正しく反映されない場合の対処方法をご説明します。
  • 社員情報登録の中途入社項目が反映されない場合の対処方法についてご説明します。
回答を見る
  • ベストアンサー

給与奉行21の年末調整操作方法について

うっかりでサポート期間満了で現在手続き中ですが、急いでいるものですから、ご存知の方、ご教示下さい。 年調資料の「源泉徴収票等合計表資料」の俸給、給与、賞与等の総額と(参考)中途入社分 含むの金額が同額です。(参考)中途入社分の欄は人員は数字が入っているのですが、金額欄は0になっています。 つまり、本来 俸給、給与、賞与等の総額の欄は中途入社分を含まない金額のはずですが、含んだ金額が反映しています。 年調メニューで中途入社欄の支給額、社会保険の額、所得税の額を入力したのですが、その分が中途入社分として反映しません。 あと、源泉徴収票の備考欄に前職場分の支給額、社会保険、所得税の項目は出てきているのですが、全て0円になっています。 調べたところ、社員情報登録のメニューの中に中途入社の金額を入れる欄があるのですが、そこは0円のままになっていました。 そこに金額を入れたら、合計表資料と源泉徴収票に反映されるのではないかと思うのですが、金額が変わったらと思い、怖くて入力出来ません。 また、なぜ社員情報登録の方に年末調整の中途入社項目が反映しなかったのか わかりません。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、どう処理すればよいか、ご教示の程、お願い申し上げます。

noname#197517
noname#197517

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#201411
noname#201411
回答No.3

#1,#2です。 社員マスターの「中途入社項目」の4項目と、年末調整処理での「中途調整」の4項目とは、同一箇所を参照しており、同じ時刻において両者が異なる数値を示す(貴殿のように社員マスターの方がゼロ)ことはありえないと聞いています。源泉徴収票の備考欄も然りです。 私にはこれ以上の回答能力はありません。 あと、保守契約が切れたということですが、今年は復興特別所得税もあり、最新版のCDROMでないと給与処理はそもそも不可能かと思いますが・・・。

noname#197517
質問者

補足

やはり早く手続きをして、サポートを受けます。 ちなみに捕手期限が切れたのはつい最近で、年末調整用のCDROM等は入手済みです。 いろいろご親切にありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#201411
noname#201411
回答No.2

#1です。 あるいは、「中途入社項目」への入力の際、「中途区分」として「中途入社以外」を選択した状態になっていませんか?。

noname#197517
質問者

補足

確認しましたが、それは大丈夫でした。

noname#201411
noname#201411
回答No.1

>調べたところ、社員情報登録のメニューの中に中途入社の金額を入れる欄があるのですが、そこは0円のままになっていました。そこに金額を入れたら、合計表資料と源泉徴収票に反映されるのではないかと思うのですが、 ↑ 社員情報登録のメニューのなかに、そもそも何故中途情報を入れていないのですか?。 ここに入れておかないと、いかな奉行といえども中途採用だと判断しようがないじゃないですか。

noname#197517
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 年末調整メニューの中に途中入社項目(金額)欄があるので、社員情報登録の方は、それが反映するのかと思っていたのですが…

関連するQ&A

  • 年末調整間違えられた

    昨年末にもらった源泉徴収票を見て、間違いがある事に気付きました。 間違えていると思われる点を以下に書きます。 (1)19年の4月に転職した中途採用者です。 前職の退職時の源泉徴収票(1~3月の給与分のもの)を、今の会社に入る時に提出しています。しかし、今回の年末調整でもらった源泉徴収票の金額をみると、今の会社での給与と賞与しか反映されておらず、前職の金額が含まれていませんでした。 (2)源泉徴収票の下辺り、「中途就・退職」の欄にも*印と日付が記載されていませんでした。 (3)これは、間違いと言えるか不明ですが、源泉徴収票の左上辺り、「種別」の欄に’給与’としか記載されていませんでした。今の会社で賞与も支給されているし、記載されている金額に賞与も含まれています。この場合、’給与・賞与’と記載されるべきですよね? 気付いたのが、年末年始の休みに入ってしまった後だったので、年明けに担当者に確認するつもりですが…。 還付金は数万円戻ってくる計算となっていましたが、前職の給与を加えれば、逆に徴収となってしまう額になります。 私自身、多少給与の事が分かるのですが、年末調整を間違えた場合の対応はした事がないので、どうなるのでしょう?会社で実際にどの様な対応を取るのでしょうか? 住宅ローン控除で、控除しきれなかった分もあり、役所に手続きに行かなきゃとも思っていたのですが!再調整で、また間違えられたら嫌なので、教えて頂けると助かります。

  • 年末調整について

    先日こちらで質問させていただいたのですが 12月6日付で弊社入社の従業員について、12月5日で前職を退職したのですが、前職の源泉徴収票が年末調整済みになっています。 前職の支給額・社会保険料を弊社支給の1ヶ月分と合わせて再計算をするのですが、 ①源泉徴収簿には前職で年末調整した保険料控除の金額を入れるという認識で良いでしょうか。入れなければ正しい年調年税額が出ませんよね? ②前職の源泉徴収票に保険料の金額が載っていますが、弊社で作成する源泉徴収票にもその金額を入れて良いのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • H23年度年末調整について

    主人の会社から年末にH23年度源泉徴収票をもらいました。 けど、12月分の給与・賞与ともに還付金もなければ、徴収のなく普通に給与・賞与計算されていました。 源泉徴収票を見てみると、 支払い金額→3.628.020 給与所得控除後の金額→2.362.400 所得控除の額の合計額→1.286.206 源泉徴収税額→53.800 と書いてありました。 主人は扶養が3人います。私(無職)と子供2人(16歳未満)。 源泉徴収票を見ると配偶者特別控除の額の欄と控除対象扶養親族のかずの欄が空白なのも気になります。適用の欄には私と子供たちの名前は載っています。 還付金もなければ、徴収もないので年末調整がちゃんと計算されているのか気になり質問させてもらいました。 よろしくお願いします。

  • 年末調整

    昨年2月に出産したため、1~4月の給与+6月の賞与をもらっています。 収入総額が103万は超えているので、扶養に入ることもできないと思います。 昨年末職場で年末調整(生命保険等)の手続きをしましたが、先日源泉徴収票を確認すると、「年調未済」との記載があり、確かに[生命保険料の控除額]の欄が空欄になっていました。 年末調整の手続きができていないのだと思いますが、この場合税務署で確定申告ですか?

  • 給与所得の源泉徴収票合計表の記載方法について

    「給与所得の源泉徴収票合計表」について教えてください。 A欄の支払金額及び源泉徴収税額には前職の分を含めない、とありますが、『前職分を含めない源泉徴収税額』とはどういう意味でしょうか。 例えば、 ・途中入社 ・当社で月々に預かった源泉総額が1,000円 ・前職分の源泉総額が5,000円 ・合わせて年調した結果、年税額は0円(6,000円還付)となった場合、 集計する際、この人の分は0円でいいのでしょうか? 基本的な質問で恐縮ですが、よろしくお願いいたします。

  • 年末調整と確定申告

    10月に会社を中途就職した場合において、前職の源泉徴収を提出せずに、年末調整をすると最後に就職した会社の分の税金はたった2ヶ月分ですから103万円以下ということになり10月分から徴収した税金が返ってきます。その後、中途就職した会社の源泉徴収票と前職の源泉徴収票を持って確定申告にいけばいいですよね。 この場合、前職の源泉徴収額が60001円 中途就職の源泉徴収額が6000円 本来課税すべき金額が62000円の場合ですと、前職の源泉徴収票を提出した上で年末調整をすれば4001円戻ってきますよね。 ただし、前職の源泉徴収票を出さずに6000円が還付された場合ですと、前職の60001円の源泉徴収額の源泉徴収票と中途就職の0円の源泉徴収票を持って確定申告にいくわけですが、納める税金は1999円ではなく、100円未満切捨てなので1900円ですから99円おとくってことですか?

  • 年末調整されていない?

    添付の源泉徴収票なのですが、これは年末調整されていないのでしょうか? また、その場合確定申告しなければなりませんか? 支払金額が377,746円/所得控除の額の合計額が380,000円です。 その他の欄はすべて0円になっています。 「給与所得控除後の金額」が空白だと、年調されていない、だから自分で確定申告しなければいけない。と聞いたことがあります。 ちなみに、私自身が世帯主で、他に収入はありません。

  • 年末調整(前職有り)

    年末調整計算中です。 中途入社の社員の計算で迷っています。 給与ソフトを使っているので、もらった前職源泉徴収票の金額を入力したのですが、それとは別に退職所得の源泉徴収票ももらいました。 これは源泉0円ですが、この金額も足してソフトに入力するのでしょうか? 足すのは支払金額だと思いますが、退職所得控除額とはなんでしょうか?

  • 退職した会社の源泉徴収票

    去年の1月末にに退職したのですが、その会社から1月分の給与が支給されることはありませんでした。 しかし、先日その会社から22年度分の源泉徴収票が届き、そこには給料・賞与としての支払金額が記されていました。 摘要欄には「年調未済」と記載されています。 給料も賞与ももらっていないのに、なぜこのような源泉徴収票を送ってきたのか訳がわかりません。 どうしたら良いのか分からずに困っています。 この源泉徴収票はどうすべきでしょうか? 年調未済となっているということは、確定申告しなければならないのでしょうか? 給与所得は市民税などにも反映されますよね?このままでは実際には受け取ってない給与分も収入とみなされてしまうのでしょうか? ちなみに、現在勤めている会社ではすでに年末調整が済んでおり、源泉徴収票も受け取っています。 どなたか詳しい方がいらっしゃれば、回答よろしくお願いします。

  • 年末調整についてさっぱり分かりません

    会社から源泉徴収票をもらいましたが、意味がさっぱり分かりません。 12月分の給料明細で、390円が「年末調整」の名目で返ってきました。 10月までアルバイトをしていて、11月から同じ会社で社員になりました。390円というのが少なすぎるので、アルバイト時代の10ヶ月分の戻り金をネコババされているのではと疑っています。 「年調定率控除額 16820円」とあるのですが、これは一体何でしょうか? ちなみに去年の収入は103万?をはるかにオーバーしていて、源泉徴収票の「源泉徴収税額」は67200円とありました。 お分かりの方、是非ご教授下さい。 よろしくお願いします。