• ベストアンサー

住民税の申告

失業中で収入が0円の場合、住民税の申告をしなければ、場合によっては高額の住民税を支払わなければならないと聞いたことがあります。住民税の申告とは具体的にどのようにすればいいのでしょうか。 また、給与収入が0円でも雑収入が20万円以上ある場合、確定申告すれば住民税の申告は不要なのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3865/7827)
回答No.4

>失業中で収入が0円の場合、住民税の申告をしなければ、場合によっては高額の住民税を支払わなければならないと聞いたことがあります。 いいえ。 役所が未申告の場合、勝手に課税することなどありえません。 >住民税の申告とは具体的にどのようにすればいいのでしょうか。 役所の税務担当部署に行き申告します。 所得税の申告と同じ2月16日から申告受け付けます。 >給与収入が0円でも雑収入が20万円以上ある場合、確定申告すれば住民税の申告は不要なのでしょうか。 所得税の確定申告すれば住民税の申告必要ありません。 が、雑収入が38万円以下(経費が0とした場合)なら所得税かかりませんので所得税の申告必要ないし、28万円~35万円以下(市町村によって違います)なら住民税もかかりませんので住民税の申告の必要ありません。 所得税は「収入」から経費を引いた「所得」から、社会保険料や基礎控除を引き残った額がなければ確定申告の必要ありません。 住民税は扶養親族がない場合、収入から経費を引いた「所得」が28万円~35万円(市町村によって違います)を超えるなら、住民税かかりますので申告が必要です。

ny1984
質問者

お礼

分かりやすい回答いただきありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.3

>38万円という数字の根拠を詳しく… 納税者全員に無条件で与えられる「基礎控除」38万円のことです。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1199.htm 基礎控除の他に、「社会保険料控除」や「扶養控除」など【所得控除】 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1100.htm で該当するものがあれば、38万円からさらにそれらを加えた額に見合う「所得」がなければ、確定申告の義務は生じません。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2020.htm 無職でも国保や国民年金は払っているでしょうから、実際には 50~60万円まで申告不要と言うことが言えます。 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

ny1984
質問者

お礼

早速教えていただき誠にありがとうございました。 URLを見て勉強します。

  • jfk26
  • ベストアンサー率68% (3287/4771)
回答No.2

>失業中で収入が0円の場合、住民税の申告をしなければ、場合によっては高額の住民税を支払わなければならないと聞いたことがあります。住民税の申告とは具体的にどのようにすればいいのでしょうか。 そのようなことはありません。 ただ自治体に関する請求等に不都合が生じるということです。 国民健康保険に加入しようとしてもすぐに出来ない、非課税証明を取ろうとしてもすぐに取れない、補助金のようなものを申請しようとしてもすぐに出来ない等です。 住民税の申告は自治体によっても多少は差がありますが、2月半ば頃から市区町村の役所で出来ます。 >また、給与収入が0円でも雑収入が20万円以上ある場合、確定申告すれば住民税の申告は不要なのでしょうか。 それじゃ収入が0ではないでしょう。 それに以下と言うならともかく、以上と言うのはないでしょう。 200万でも300万でも20万以上ですから。 一体その金額はいくらなのですか? それを稼ぐ為の経費はどのくらい掛かっているのですか? 健康保険や年金はどうしているんですか?

ny1984
質問者

お礼

ありがとうございました。

ny1984
質問者

補足

給与の収入は0円で、預金の取り崩しで生活しています。 すみません、2つ目の質問の真意が伝わらなかったようで。 例えば、そのような状況の場合、もし確定申告できるような給与以外の収入(例えば今はやりのFXで利益が出たとしたら)があったとしたら住民税の申告は不要なのでしょうか。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>住民税の申告とは具体的にどのようにすればいいのでしょうか… 翌年の 2/16~3/15 に市区町村役場へ提出します。 用紙は、広報紙などと一緒に全戸配布されていることもありますが、配られていなければ市役所へもらいに行ってください。 書き込む事項は、確定申告とほぼ同じですが、基礎控除をはじめ各種の所得控除の額は、確定申告とは少しずつ違っています。 (某市の例) http://www.city.fukui.lg.jp/d150/siminzei/jumin/kojin/kojin.html >給与収入が0円でも雑収入が20万円以上ある場合… 20以上って、どこまで超えたのですか。 雑所得以外に収入はなく、経費を引いて 38万以下なら、確定申告の必要はありませんので、住民税の申告をしておけばよいです。 38万以下の所得しかなくても、株の損失繰越とか、住宅ローンの初年分などで、確定申告をする理由があるなら、住民税の申告はしなくて良いです。

ny1984
質問者

補足

早速の回答ありがとうございます。 2つ目の質問の回答で、雑所得から経費を引いて38万円という数字の根拠を詳しく教えていただけませんでしょうか。

関連するQ&A

  • 住民税について

    娘婿が私塾を行っています。34歳になりマンションを買おうと計画中です。銀行で資金を借りるため、2日前に確定申告を行いました。、去年の1年間の収入は約五百万円くらいだといっています。妻 無収入、2歳の子供がいます。 このような状況で確定申告をしたところ、住民税が月十一万円といわれ マンションを買う計画に支障が出てきているようです。私は会社員で給与の10%くらいが住民税なのでなぜこのような高額の住民税なのか。お教え願えないでしょうか

  • 住民税と申告について教えてください

    82歳の母の確定申告について教えてください。 文章を書いて月5000円、年間6万円の収入と 年金を合算した場合、 税金が発生する可能性はなさそうなので、 確定申告は不要なのではないかと思うのですが、 住民税が発生しない場合、収入があったことを申告しなくてもよいのでしょうか? 住民税が発生しない場合でも申告する必要がありますか? 教えてください。よろしくお願いします。

  • 確定申告すると住民税がかかってくるのか知りたい

    去年のパート収入が2箇所合計で36万ほどで 源泉徴収は0円です。そのほかに、原稿料や調査料で、73000円のうち、7000円ほどが源泉徴収されていました。 で、確定申告して、7000円を取り戻せないかと考えたのですが、そうすると、40万をこしてきて、もしかすると、住民税? 市民税?が来年かかってくるのかしらと思います。 また、主人の方で、追加の地震保険45000円 の控除と医療費控除210000円 の確定申告もするため、16000円ほどかえってくるように思うのですが、そちらにも、私の所得として、年末調整で申告しているものより少し増えてしまうため、私の方は、確定申告しない方がいいのでしょうか? 年収が33万円以上になると、結局住民税がかかるから、確定申告してもしなくても、来年は住民税がかかってくるのでしょうか? 原稿料とかは、給与収入ではなく、雑収入のその他でいいのですよね。とその場合、生命保険控除で書けるものが、54000円ほどあるのですが、確定申告自体には考慮されなくても、書いたほうがいいのでしょうか? もしくは、本当のところ、領収書などを添えつけ、原稿料などの売り上げを0に近づければよかったんですかね? はじめての、そういった確定申告で困ってます・・・。手間の割には、かえってくるものが安いのでどうかな?と思っていますが、すべてがちゃんと行けば、23000円ほどかえってくるのでなんだか嬉しいなと思っているのですが、後から後悔する事のないようにしたいのです。よろしくおねがいいたします。

  • 住民税の申告

    ここ2,3年、数カ所から給与をもらっています。 昨年初めて100万円を超え、110万ほどになりました。 すべて源泉徴収されており、この場合確定申告は必要ないと思っていたため、いっさい申告はしていません。 ところが住民税は100万円を超えると税金の支払い義務が発生することを最近知りました。 そこで質問です。 ・住民税はどのような場合に申告しなければならないか ・それに関連して、数カ所からもらっている給与は役所 にどのように把握されるのか ・ほっておくとどうなるのか ・今からでも申告した方がよいのか 以上、お教えください。

  • 障害者の住民税や確定申告について教えて下さい

    いとこの確定申告で疑問に思ったので質問します。 ・一人暮らしで障害者手帳4級所持 ・退職して失業保険受給中 ・去年の給与収入は90万(給与所得25万) ・医療費控除や社保料控除、障害者控除、基礎控除などが90万位ある ・株の収入が50万程あるが確定申告しない(特定口座/源泉徴収あり) 以下、質問です。 1)確定申告書の所得合計欄が25万(給与所得のみ)なので、   もし株の50万を入れても合計所得は75万円。   確定申告したら株の所得税は全て還付されますよね? 2)いとこは「株を申告したら住民税や国保料が上がる」と言うのですが、   ネットに障害者の住民税は「所得125万円以下なら非課税」とありました。   国保料は「総所得等-基礎控除33万円」とあったので上がるでしょうが、   住民税は株の収入を申告しても非課税ではないのでしょうか? 3)株収入の内訳は聞いていませんがもし配当金が8万円以下だとしたら   配当金だけを確定申告することはできるのでしょうか?   (もしそうなら国保料は変わらないのかと…オマケの質問ですが) 頼まれて来週書類を出しに行くのですが気になります。 税務署で聞いて戻るのも嫌なのでどなたか教えていただけませんでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 確定申告と住民税

    確定申告不要の条件の1つに、副業所得20万円以下、というのがあります。 一方、住民税の非課税世帯の条件に、例えば給与収入100万円以下(等級にもよりますが)というのがあります。結局は「所得金額」で線引きされていると思いますが。 前置きが長くなりましたが、副業所得が20万円以内なので確定申告をしなかった場合でも、住民税の非課税世帯の判定には副業分を加味(加算)して判定されると思うのですが、いかがでしょうか。 もちろん、確定申告が不要でも、住民税の申告はするとして。

  • 住民税の申告について教えてください

    夫が個人事業主で私は青色専従者として年間100万程度の専従者給与を もらう設定にしています。 夫の分は確定申告をするのですが、それと別に妻の分も住民税の 申告をする必要があると聞いたのですが、住民税の申告とは 具体的にどのようにすればよいのでしょうか。 それとも「給与所得の所得税徴収高計算書」は年2回税務署に提出して いますが、それを提出していれば申告の必要はないのでしょうか。 また、住民税以外でも申告が必要なものがあれば教えてください。 ちなみに昨年は専従者になる前に他の会社で数ヶ月働いていたため 妻の分も夫とは別に確定申告していました。 今年分からは他での収入はなく、専従者給与のみとなっています。 よろしくお願いします。

  • 住民税について

    はじめまして。 住民税について教えていただきたいのですが、株の譲渡所得と配当所得を合わせた所得金額の合計が293,491円の場合、確定申告をすると住民税はいくら請求されますか? 住んでいる市は、給与収入のみで、年間収入93万円を超えると課税されます。

  • 確定申告と住民税

    確定申告が必要なのか分からなくて困っています。 平成17年3月末で9年勤めた会社(正社員)を退職、4月に結婚し夫の扶養に入っています。 失業給付も申請せず、4月以降は専業主婦で収入はありません。 1月~3月分の給与が約55万円、賞与25約万円、退職金約46万円です。 自分なりに調べてみると、 ●給与が約80万円なので確定申告の必要はない。 ●退職金は退職所得控除額の方が多いので確定申告の必要はない。 という結果になりますが、考え方は合っているのでしょうか? また、住民税(町民税?)についての申告は、何か必要なのでしょうか?

  • サラリーマン副業と確定申告と住民税

    会社でサラリーマン勤め(給与収入700万円)をしていますが、副収入で他の会社から業務委託を受けるかたちで今年現在で、20万円の収入があります。 この条件でいくつかご質問がありますので、ご回答よろしくお願いいたします。 (1) 上記でも書きましたが、副収入はアルバイトなどの給与ではなく、業務委託(コンサルタント)で、ある企業から個人的にもらったものです。これは、何収入になるのでしょうか?また、この場合、経費は認められますか? (2) 認められる場合、(副業の所得が20万円未満であれば、所得税の確定申告が不要と聞いていますが…)所得が20万円以下を証明するためには、所得税の確定申告が必要ですか?それとも経費があれば、20万円を下回るのは確実ということで不要でしょうか? (3) (2)で確定申告が必要なら、申告書の住民税を一般徴収にして、会社に副業をばれずにすることができると思っていますが、逆に(2)で確定申告が不要の場合は、住民税を一般徴収にしないままで、会社にばれたりはしないのでしょうか?

専門家に質問してみよう