• ベストアンサー

倉庫リフォーム

現在、家の倉庫を小さな床屋(約4Mx5M=20m2)に改装出来るのか悩んでいます。 知り合いの工務店に聞いてみたところ、 1.現在の倉庫は登記簿上も倉庫として登録されており、お店となると規制も多い。 2.電気は通っていてもガス、水道は通っていない(すぐ隣に母屋の風呂場があります) 3.駐車場がないといけない ので難しいとの話なのですが、本当にそうなのか頭を悩ましています。 どなたか御存知の方がおりましたらアドバイスお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kanezoo
  • ベストアンサー率66% (2/3)
回答No.1

建築士です。 自宅敷地内にある倉庫(物置)を、自営用の床屋するということならできる可能性大。 店舗併用住宅と考えれば、良くあることです。 但し、実際に建築士にご相談してください。 場所によって、様々な法律・条例などがありますので一概には言えません。 倉庫の建物の形状・種類・配置によって、条件が出てきます。 当社でも法的相談など取り扱っておりますので、どうぞ。

参考URL:
http://ekanegon.blogspot.com/

関連するQ&A

  • ガレージ横の倉庫にトイレを新設&母屋からガスを引きたい

    ガレージ横にある倉庫にトイレを新設し、またガスを引きたい(お湯の沢山使えるシンクをつけたい)と思っています。 その倉庫には電気・水道官・排水官はすでにあります。ガスだけがない状態です。 母屋からガスを引く費用とトイレを新設する費用はどれくらいかかるものでしょうか? (関係ないかもしれませんが倉庫の横には母屋のガスメーターがあります。)

  • 倉庫の二階をリフォームして住むのは可能でしょうか?

    全くの素人です。宜しくお願いします。 現在は、夫と二人で賃貸マンションで暮らしていますが、実家の家族の介護の為に、私(妻)の実家で同居したいと考えています。 しかし、私が住んでいた頃の私の部屋は、もともと妹と共有していましたので、現在は妹の部屋になっていて、私達が入るには、増築する事になります。 そこで、実家の敷地内に建っている、車庫の2階部分をリフォームして、私達の部屋に出来ないかと考えています。 車庫は、1階が普通車二台分と、自転車などを置くくらいのスペースで、2階も同じ面積です。木造で、親戚の大工さんから15年くらい前に作ってもらいました。 他の方の質問を見ていると、倉庫を住居に変更することは可能のようなのですが、電気も水道設備もない車庫を、住居用に改装するのは可能なものでしょうか? 母屋とつながっていないため、せめてトイレと洗面所は、部屋の中に作りたいと思っています。更に、可能であれば、一人暮らし用のアパートにあるようなミニキッチンも付けたいです。 こんなことするなら、車庫を壊して母屋と繋げて増築したほうが良いでしょうか?どんな事でもかまいません。アドバイスを宜しくお願いします。

  • 倉庫の登記、税金

    現在新居を建築中です。 その横に6m四方程度の倉庫を建てたいと考えています。 そこで質問なのですが、建物の大きさは同じ物と考えて、 イナバ等のスチールガレージと鉄骨で立てる場合で 1.それぞれ建築確認は必要ですか? 2.登記は必要だと思うのですが、人から見つからなければしなくて良いとか イナバ等のスチールガレージならしなくても良い等といわれました。 ネットで調べた限りではどちらで建てた場合も登記は必要だと思うのですが実際はどうなのでしょう? 3.不動産取得税、固定資産税はそれぞれで違うのでしょうか? 鉄骨で作れば母屋と同じ評価になるとも聞いたのですが・・・・・ (母家は木造です) 4.税金の減税措置で倉庫部分の面積も含まれますか?

  • 母屋に隣接する倉庫をリフォームして住む

    現在は賃貸マンションですが、近い将来、妻子とともに農家である実家に戻ることを検討している男です。 同居は物理的・精神的に厳しいため、母屋に隣接する倉庫(鉄骨2階建て、約25坪)の一部を改装してキッチンや寝室、風呂などを作り、当面はそこに住まうことを考えています。物置として倉庫の機能は残します。 問題は、建築基準法では「1つの敷地に住居は1つ」が原則ですよね? 自分なりに調べたところ、「違法建築となる可能性大」「倉庫→住居だと用途変更の確認申請が要るが、おそらく許可されない」「土地を分割すればOKかも」ということが分かってきました。 しかし実家の近所では、上記のような「別棟の二世帯住宅」にしている家が珍しくありません。 ちなみに市街から離れた田園地域で、畑の中にポツポツと家があるような場所です。 素人なので、建築家の方に相談したところ、「増築しないリフォームで、構造もいじらないのなら、(この土地柄では)確認申請も必要ないし、キッチンや風呂も作れる」とのことでした。元々倉庫は住宅よりも頑丈に設計されているので、耐震的にも問題ないだろうとのことです。 念のため、4つの建築事務所に相談し、写真や現物を見せて確認してもらいましたが、4者とも同じような回答でした。皆さん実績のある一級建築士の方です。複数の専門家の意見なので信用してよいのだろうと思っています。 質問の意図としては、実際は「違法」だとしても、現実問題として罰則が科せられるケースはない(少ない)んじゃないの?ということをお聞きしたいのです。 建築の世界では、「建前と現実は異なる」「やったもん勝ち」ということがあるのでしょうか。 建築基準法と税制は別の問題でしょうが、固定資産税の額は変わるかもしれないとは思っています。 住宅密集地なら近所から通報されたりすることもあるのかもしれませんが、過疎の町なので若家族のUターンは歓迎こそされ、通報されることは皆無に近い土地柄です。 実際にこういうケースで過ごしている人や、同じケースで罰則を受けたことがある人(または知っている人)、建築家の方のお話を聞いてみたいです。具体的な工事の話に入る前に、少しでもモヤモヤを解消したいです。 よろしくお願いします(長文ですみません)。

  • 自宅開放のカフェ 開業について

    私の義姉が、自宅開放のカフェをしたいと考えているのですが、開業について詳しい方いらっしゃいましたら教えて下さい。 自宅の一部(母屋とは別棟の7坪の倉庫、電気水道有り)を、改装して自宅開放のカフェを開業する予定でいます。 カフェ開業に必要な設備などは、めどがついているようですが、問題が一つあります。 昔、倉庫を建てる際、工務店の方から「確認申請はしなくても特に問題は起こらない。」との言葉で、確認申請などを行っていないようです、7坪なら倉庫といえども確認申請が必要だったと思うのですが? 後、倉庫の一部が農地にかかっているようです。 開業にあたって問題があるでしょか? 問題があるのならば、問題を解決する方法があるでしょうか? 義姉も、今になって自分の考えの甘さに反省しているようです。 よろしくお願い致します。

  • 業務用倉庫を建てたのですが、税金について

    私は一人で法人を経営しています。(私は代表者となります) 仕事で業務用倉庫が欲しかったため 今年に500万円ほどの土地を買って400万円で倉庫を建てました。 (登記はまだしていません。土地名義は私個人です、また倉庫ですので水道やガスは通っていません) 土地の取得税、固定資産税は必要経費になると国税庁のサイトに記載がありましたが 土地が個人名義でも土地の取得税は経費にできるでしょうか? 市町村に支払う固定資産全も建築確認を個人名で申請したためおそらく私個人宛に来ると思いますがこちらも会社の経費にしたいのですが無理でしょうか・・。 無理な場合、個人が会社に土地と建物を月2万円ほどで賃貸している形を取り、毎年かかる税金と 賃貸収入を相殺させる方法を考えていますがそちらの方が良いでしょうか・・・? 詳しい方いましたらよろしくお願いします。

  • 薪で焚いている風呂をガスか、石油に替えるにはいくらかかる?

    実家が風呂を薪で焚いています。(洗い場に水道はあります。)隣の部屋は台所で都市ガスです。(台所のガス台から風呂場の壁までは2メートル弱) この風呂をガスか、石油で焚くように工事をし、もちろん水道からもお湯が出るようにしたい場合、いくら位かかりますか? ガスと石油どちらが安いでしょうか。 だいたいで良いので教えて下さい。

  • 用途変更の面積について

    一階が店舗(60坪)+倉庫(60坪)の建物の、倉庫部分を店舗に用途変更する計画があるのですが、諸事情(既存不定格等)により確認申請不要の100m2以内の用途変更で済ませたいと思っています。 以前に一度100m2以内の用途変更がしてあるようなのですが、この場合、今回の用途変更と併せて100m2を超えたら申請が必要になってくるのでしょうか? それとも現況から100m2以内の範囲での用途変更は申請不要なのでしょうか? 改装時、消防検査は受けたようなのですが、登記などの変更は行っていないようです。 増改築の形跡もあるのですが、届けをだしていない箇所もあるらしく・・・ 手元に確認申請書類や図面が残っていないため、新築時と現在の状態の違いも把握できません。 こういった事例の経験がなく、アドバイスをいただければありがたいです。

  • 自宅前の空き地に小屋を・・・

    自宅前の空き地に小屋を・・・ 質問させて下さい。  自宅に事務所兼倉庫をDIYで建築したいと考えております。  大きさは10坪もあれば十分と考えてます。 また現在同じ敷地内にブロック作りの倉庫(納屋、5坪程、登記済み)が建ってます。 新築に登記費用などで大きい金額が必要ならこちらを改装して使おうとも考えております。 (個人的には手狭ですので新築が望ましいんですが・・・)  DIYに関しては現場経験もあるので大丈夫だと思うんですが 法令的なことが全く分かりません。   (1)現在住居が建つ敷地内に新たに木造で在来工法で建てる場合    1.建築確認は必要ですか?    2.固定資産税はおおよそどのくらいきますか? (2)既に建っているブロック造りの倉庫を全面改装する場合    1.大規模な模様替えの申請は必要でしょうか?    2.3坪程度増築して改装、使用する場合また何か法令にひっかかってきますか?     質問がアバウトで本当に申し訳ありませんが宜しくお願い致します。  また何か参考になりそうなHP等ありましたら誘導願います。

  • 道路だと言われ販売された土地が私有地と言われた その2

    前回の質問から進展があったので「その2」として質問させてください。 我が家の裏門の前の袋小路の道路が駐車場になるようです。 このままだと裏門が開かないだけではなく、裏庭の倉庫の荷物の出し入れも出来ません。 自宅は1年半前に購入。 自宅を購入する際に、工務店は裏の道路を「市の道路」と説明していました。 また、自宅購入のきっかけになった広告にも大きく「道路」と明記されています(この広告はまだ家に取ってありました) 裏の道路は私が自宅の土地を登記した2日後に、工務店が登記をおこなっており、今現在、その土地は工務店の名義になっていました。 将来的に裏庭をガレージにするつもりでしたので裏の土地は道路でないと困ります。 どうしても譲りたくありません。 まずはどのようなことを行えばいいのでしょうか。 法的に詳しい方がいらっしゃいましたら、回答お願いいたします。