• 締切済み

お気に入りの楽曲で、歌詞の占めるウェイトはどの程度ですか

昨今の風潮を見ると、メロディよりも歌詞が重視されるようになってきている感があるのですが、皆さんはどうでしょうか。  ・曲を好きになるときに、歌詞がどの程度のウェイトを占めているのでしょうか?(ちなみに私は、メロディ90、歌詞 10くらいです)  ・CDをあまり買わなくなった人は、それによって歌詞の味わい方に何か変化がありましたか?より重視するようになったのでしょうか?それとも気にしないケースが多くなりましたか? 皆様、よろしくお願いします

みんなの回答

  • hunaskin
  • ベストアンサー率30% (1855/6063)
回答No.2

このところ、説明的で紋切り型の内容の歌詞が耳につくような感じはしますが ちょっと考えてみたら40年前20年前ももそんなふうに思っていました。 わかりやすい歌詞が受け入れられやすいのはいつの時代でも同じようなものなんでしょう。 もしくは私の不満屋が筋金入りなのか。 私は一聴して耳につく言葉が下世話だとそれだけで耐えられません。 擬音語が多い、漢字が多くて説明的、その時代にしか通用しない言葉遣い、そういうのが駄目です。 曲にしても大向こう受けを狙った大袈裟なアレンジや過剰に悲嘆的なメロディーは受け付けません。 歌詞と曲、両方が趣味に合致しないと聴けません。 歌詞はできるだけやまと言葉、平易な言葉遣いでかつ直接的な表現をしない、そんな歌詞が好きですね。 それと、借りてきたような口当たりの良い内容より歌い手の情熱が感じられる歌詞が好きです。 具体的には、宮本浩次(エレファントカシマシ)草野マサムネ(スピッツ)斎藤和義、藤井一彦(グルーヴァーズ)PANTA、なんかです。 そういうものは熱心に聴き込みます。 歌詞100、サウンド100、合わせて200パーセントです。 ただし、歌詞が少々いい加減でも、それを素晴らしい詩であるかのように歌うことのできる説得力のある歌手の場合は歌詞はあまり気にしません。 具体的には井上陽水や忌野清志郎 ですね。 文字で読むとアホらしいような歌詞でも、彼らが歌うと違う言葉のように聞こえます。 英語の場合は歌声とサウンドだけですね。 歌詞が直感できないので後から良い歌詞だと思うことはありますが。

oddjobber
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 PANTAさんの曲は聴いたことがないです。今度聞いて見ます。 忌野清志郎さんの説得力には同感です。なぜ上手くない歌、上手くない歌詞なのに・・・といつも思います。

回答No.1

こんにちは。 うーん、私はあんまり感じませんね、歌詞重視の風潮。 よく耳に入るジャンルによるのでしょうか。 ・好きになる割合 メロディとか音の感じ80:20歌詞や声楽部分 JPOPや洋楽などに興味を持つ前は映画のサントラやゲームのサントラなどに一辺倒だったせいか、音の感じとか寄りです。 CDはお金があるときだけしか買えないので、あまり変化してません。

oddjobber
質問者

お礼

 早速の回答、ありがとうございます。 サントラから入ったのですか。珍しいですね。

関連するQ&A

  • 【音楽】邦楽or洋楽 メロディ重視or歌詞重視

    皆さんは、 邦楽と洋楽どっちを主に聴きますか、できればジャンルも教えてください。 音楽を聴くときはメロディ重視で聴いているか、歌詞重視で聴いているか、どっちですか。 ちなみに私は邦楽(ロック)を主に聴いてますが、最近は洋楽(スクリーモ)に手出してます。 メロディ:歌詞8:2ぐらいの割合で聴いてます。

  • CDの歌詞・・・

    法律違反かもしれませんが…CDの歌詞ってパソコンとかで消せますか? ダンスで使いたい曲に歌詞入ってて、メロディだけ欲しいんです(汗) 法律違反なのか、などなど教えて下さいっっ

  • 歌詞が聞き取れない

    皆さんは曲を初見で聞いて、歌詞を聞き取れますか?僕は難聴で?何回聞いても分からないのですが...(メロディー(雑音)と混ざると聞き取れない)

  • 歌詞が知りたいのですが・・・。

    洋楽に限らないのですが、CDは持ってないけど、メロディーを知っていて、 歌いたいんだけど、歌詞を知らないって事がよくあります。 ちなみに今知りたいのは、Janis Ianの『Will You Dance?』の歌詞なんですが。 そういうサイトなどありましたら、教えて下さい!! よろしくお願いします!

  • 好きな歌詞を教えてください

    友達に「好きな歌詞を教えて」と言うと、決まって「歌詞なんか気にして聞いていないからわからない」と返されます。 答えてくれた友人でさえ、その歌詞が好きな理由は「彼氏にこんなことされたーい♪」「歌いやすい」等の理由です。 こんなのは間違っていると思います。 私は歌詞をとても重視します。 歌詞だけで好きになる曲もあれば、歌詞だけで嫌いになる曲もあります。 私は、歌詞とは、いかに楽曲をロマンチックにできるかというものだと思っています。 そこで、「表現力」に驚かされた素晴らしい歌詞、または何でも良いので好きな歌詞を理由とともに教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 音楽を聴くときに歌詞の意味まで深く考えますか?

    皆さんは、好きなアーティストの曲を聴くときに 歌詞の意味まで深く考えますか?? そう考えるきっかけになった出来事があります。 私はとあるアーティストのファンで、 ライブがきっかけで知り合いになった方とメールのやり取りをするようになりました。 私は元々、なんとなくは歌詞の意味を考えたりはしつつも 基本はメロディー重視で聴いていたので深くは考えたりはしていませんでした。 ですが、その方は 「歌詞の意味を理解しないで聴くなんて、半分損している。 そういう人とは私はライブに一緒に行ったり出来ないですね」と一言。 ⇒いや、元々私一緒に行く気なんて無かったし。 ことあるごとに否定をされ、 その人とメールのやり取りをすることはおろか、 ファンでいること自体なんだかもう面倒に感じてしまっています。 (まぁ、ファンは続けていくと思いますが) そして、先日。 「この歌詞を見ての感想を教えてください」とのメールが。 すっごく面倒だったし、心底どーでもいいと思ったのですが、 一応返して見ると 「あなたのこれは感想ではなく解釈ですね。 あなたは間違った解釈をしたがりますね。感想文は苦手でしたか?」と。 「歌詞中にわざわざ『別れ』ではなく『分かれ』と書いてあるのに、 なぜ分岐点ではなく永遠の別れとしてとらえるんですか?」と。 ・・・。 だんだん気持ち悪くなってきたので この人とのメールのやり取りは徐々にフェイドアウトしていくとして・・・ そもそも、 曲を聴くときに歌詞をそんなに重視しないといけないのか、という疑問が残りました。 歌詞を理解せずに、 「この曲が好き」とか「このアーティストが好き」と言うのは そんなにおかしいことなのでしょうか??

  • もともと歌詞のないメロディに歌詞をつけたクラッシクの曲は

    クラッシクに詳しくない私ですが、もともと歌詞のない有名な曲に、歌詞がついて曲が出た場合、クラシック愛聴家の方々や、関係者の方々はどう思っているのでしょうか。 ちなみに私は、洋楽を聞いて育ちましたが、歌詞の内容よりメロディが心地よく聞いていますので、勝手に日本語の歌詞をつけて歌われても、とってつけたような、わざとらしいものと感じますので聴かないと思いますが、実際どういうものなのでしょうか。 替え歌のように思っているのでしょうか。

  • 楽曲の著作権について

    例えば作曲と作詞を別の人がして、そのCDが「A」という名前で発売されたとします。 その場合、「A」という名前は、曲も「A」という名前で、詞も「A」という名前になるのでしょうか? それとも、歌詞を付けずに歌った場合やメロディーを付けずに詞を読んだ場合は「A」にはならないのでしょうか? また作曲した人が「A」という曲を、名前を「B」という名前にして、歌詞を変えて発売したり、名前を変えずに歌詞だけ変えて発売してはいいのでしょうか? 逆に作詞者が「A」の詞に違う曲を付けて「C」という名前にして発売するのはいいのでしょうか? そもそも作曲者が以前に他のミュージシャンに提供した曲(曲も歌詞も自分で作った曲)を純粋にセルフカバーした場合も著作権使用料が掛かるのでしょうか?

  • 歌詞は意味分からないけれど良さそうな歌

    いつもお世話になっております。ありがとうございます。 私の中では表題に挙げたものとして、まず一青窈さんの“ハナミズキ”が挙がります。メロディーは優しいので、メロディーだけ聞くと暖かい、優しい気持ちになるのですが、歌詞がどう解釈して良いか分からない。9.11テロをきっかけに書いた歌詞と本人が語っていた気がしたので、いくつかの解釈も見たのですが、どうもピンと来ない。だったらもうちょっとストレートに言っても良いのではと思ってしまいます。「僕から気持ちは重すぎて」は???日本語になってるの?まぁ日本語は正直歌うときに向かない気がします。短い歌詞では伝わらない。とにかくこの人の歌詞の比喩の難易度が高すぎて、僕には理解できません。 ※だからと言ってメロディーは好きですし、ピンと来ない頭をひねりながら、いい曲だなぁと思っているのは確かです。アンチではないです。御批判甘んじて受けます。 こういうパターンもあります。洋楽はまずメロディーを聞いて、良さそうだと思って、面倒だから歌詞の意味を知ることもなく鼻歌を歌っていたら、実は危険な歌だったとか。"Foster the people - Pumped up Kicks"とかはまさにそれで、まずテンポの良いメロディーが頭に残ってから、なんとなく歌詞を調べてみたら、うーん(苦笑)。80'sのThe Style Councilとかも結構テンポが良い癖に、凄い事を言っているなぁと。 という訳で、前置きが長くなりましたが、3曲程度挙げて頂ければ幸いです。 1.邦楽で歌詞の意味がピンと来ない名曲。(できれば一青窈以外で。) 2.洋楽で歌詞を調べたらギャップに驚いた名曲。

  • 歌の歌詞について

    僕は前までメロディーなどでこの歌は良い 悪いと決めてました。。音楽売り上げランキングを見てもメロディーがいいのが上位だと思います。 でも友達が「この歌の歌詩いいな~」と言ってるのを聞いてとてもびっくりしました 僕は今まで歌の歌詞のことについてまったく考えたことがなかったからです  そこで、みなさんは歌詞のことに注意して歌を聞いてるものなんでしょうか?またCDを買う基準ってなんなんでしょうか?教えて下さい! よろしくおねがいします。。

専門家に質問してみよう