• ベストアンサー

良いフライパンを購入する為のアドバイスについて

maiton3の回答

  • maiton3
  • ベストアンサー率6% (4/58)
回答No.2

私はずっとオール鉄製のものを使っています。 手入れと使い方に少しコツがいりますが, たとえばこれで焼きそばを作るともう 止められません。多分高温を保てるからかと思いますが。野菜炒めなどもしゃっきりできます。 鉄板焼きに近いんですよね。ただ油を多めに入れないと焦げやすくなるので健康にはよくないかも。 あと,重いです;;

関連するQ&A

  • プロのフライパンはなぜくっつかない?

    ホームセンターなどで売っている家庭用フライパン、テフロン加工、フッ素加工してこびりつきにくくしてありますよね。目玉焼きがスルスル踊っていたり。とはいえ、長く使っているとその加工もはげて、たいした効果もなくなってきます。 一方で、料理のプロが使うフライパン、黒光りする使い込まれた?とおもわれる、さすがプロの道具とうなっちゃいます。でも、プロがテフロン加工のくっつかないフライパンを使っているって聞いたことありません。 ふつ~の鉄製のフライパン、くっつかなく使うにはどうしたらいいんでしょう?

  • テフロン加工でないフライパンは

     夕飯だけ自炊することにしたらどれくらいで油がなじんでくっつかなくなるものでしょうか?  素材はステンレスでも鉄でも、使っているうちにそれぞれ同じように油がなじんでいい感じになるんでしょうか?  長く使うためにはどんなフライパンを買ったらいいのでしょうか?現在までテフロン加工のフライパンを使っていましたが、表面がはがれてくるので、1年に1度は買い換えています。

  • 鉄のフライパン

    テフロン加工されたものより鉄のフライパンの方が料理が美味しく出来ると聞いて購入して使っています…が、そこまで料理上手ではなく鉄のフライパンだと良く焦がしてしまいます。油ならしにも失敗してるようで写真のような状態になってしまいました。 このまま使用しても問題ない(また育っていってくれるのか)のか、なにか対処した方がいいのでしょうか。 まだまだ料理素人なのに鉄のフライパンに手を出してしまって後悔しそうになってるのですが、折角なので使いこなしたいです…!

  • 鉄のフライパンを買いたいのですが

    テフロン加工のフライパンを使っていたのですが、1年くらいでいつも駄目になってきてしまいます。 テフロンは剥がれてくると体にもよくないとも聞くので、今度は鉄製のフライパンを買いたいと思っています。 ネットで色々見たのですが、鉄製のフライパンでも値段は色々ですね。 素材に「鉄」「スチール」「黒鉄板」など 書き方もいろいろです。 最近、中国製は良くないとかの話題で、結構素材には気をつけたいと思っているのですが、鉄製と書いてあるフライパンはどれでも違いは無いのでしょうか? 購入にあたって、気をつける事があったら教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • フライパンを買い換えたいです

    今までT-FALのフライパン1つで炒め物も揚げ物も焼き物もすべてまかなってきました。でも扱いが悪かったのか腕が悪いのか、2年ほどでテフロンの効果がなくなり、こげつきがひどいので買い替えを考えています。取っ手がとれて洗うのがとても楽だったのですが、この際T-FALにこだわらずに考えようかなと思っています。 今までは28cmくらいのを使っていたのですが、揚げ物とかはやたら油をくうので、フライパン1つっていうのは無理があるのかな~?なんて考えています。 それに、フライパンっていっても色々種類がありますよね。底が平らなものや丸いもの、テフロン加工のものや鉄素材やチタンなど・・・。迷ってしまいます。 今夫婦2人と1歳の子が1人です。たまに両親が来たりして料理することもあります。 どんな種類でどんな大きさのものをいくつくらい用意すると便利でしょうか?我が家の収納力では2つくらいがベストですが。アドバイスお願いします。

  • フライパンの後処理

    鉄のフライパンですが 買ってからあまり日にちが たっていないせいか、お肉 を焼いた時焦げ付ききます。 テフロンに慣れているせいか 使い方がよくわかりません。 このまえ、テレビで 料理人が銅の玉子焼きを 布か何かで表面を磨いて いたようなシーンがありましたが 鉄のフライパンも油がなじむ ように、何か後処理とかやった 方がはやく油のなじんだ良い フライパンに出来るでしょうか?

  • フライパンの素材でオススメのものは?

    フライパンの素材でオススメのものは? 自分は鉄より軽くて扱いやすい、テフロン加工のフライパンを使用しているのですが、有害物質を使用していると聞いて、別の素材に代えようかと検討中です。 みなさんはフライパンはどういったものを使われていますか?よろしければ、お聞かせ下さい。

  • フライパンについて

    テフロン加工・フッソ加工などの焦げないフライパンがありますよね。 確かに便利でラクなんですけど、なーんかすっとぼけてるような気がしてなりません。 引越しをするにあたり黒くて鉄のフライパンを揃えたいのですが、東京多摩地区で いいものを売っている所があったら教えて下さい。 あまり料理は得意でないので、道具でカバーしようと・・・。

  • アルミフライパンの短所は?

    テフロン加工とかしていないアルミフライパンの短所って何でしょうか?一人暮らしでよく料理するのにフライパンは重宝します。炒め物からパスタを茹でるのも少ない湯で茹でられるし。しかしテフロン加工ものは耐久性が無いですし、鉄は手入れが大変ですし、アルミなら良いかな?と思っているのですがどうでしょうか?

  • フライパンの選択方法は、どうしていますか

    鉄のフライパンは、鉄分が取れるからと思ったのですが、熱した後に油を引いてもくっついてしまいます。やっぱり安物だったかな?使い方? テフロン加工のフライパン。以前のものは,皮膚が剥がれるような状態でした。今のテフロンは、全然剥がれていないのにもうテフロン効果が無い!(くっつく)これも1個500円~600円。最初は、確かによかった。 中華料理店のフライパンは、鉄製ですね。ふつう一生ものでしょうね。質問としては、どういう基準でフライパンを購入、買い替えしますか? 値段ですか?ブランド? 何年使いますか? テフロン加工でもそのうちくっつきませんか?※我が家のフライパンは、安物のフライパンですが・・・ご意見をお待ちしています。