JRA発表のレイティング結果に納得できない理由とは

このQ&Aのポイント
  • 2009年11月度のJRA発表のレイティング結果に納得できない理由をまとめました。
  • ジャパンカップとエリザベス女王杯の評価について疑問が生じています。
  • ブエナビスタの評価や前回のレースタイムなどを考慮すると、レーティングに疑問が残ります。
回答を見る
  • ベストアンサー

2009年11月度のJRA発表のレイティング結果について

以下述べるとおり、11月度のJRA発表のレイティング結果に納得 できません。 納得できる理由をお持ちの方は、ご回答いただけないでしょうか --------------------------------------------------------- 【ジャパンカップ】 歴代ジャパンカップの中でも3位のレースタイムを誇る今回の レースの勝ち馬のレーティングが118ポンド(セックスアローワンス を考慮すると120ポンド)です。以下の事情も考慮して、この評価 には納得できません。 ・同月開催のBCターフで125ポンドを記録しているコンデュイット  は、BCターフより早いタイムで走って4着なのに117ポンドの  低評価。 ・2着のオウケンブルースリはウオッカにセックスアローワンスの  2ポンドを加えた120ポンドよりも1ポンド高い121を記録。 ・同日開催の500万下の2400m芝のレースタイムが2分27秒0であり、  特にその日の芝コースが高速馬場というわけでもなかった。 ・かつて、エルコンドルパサーは、2分25秒9の凡タイムで  同レース勝った際、ディープインパクトの評価に匹敵する  126ポンドを記録している※。 ※ エルコンドルパサーはこの時点では欧州で走っていないので、   モンジューとの対決での134ポンドの評価は影響していません。 --------------------------------------------------------- 【エリザベス女王杯】 ・エリザベス女王杯でのブエナビスタ3着の評価が106ポンドで、 ・ファンタジーステークス1着のタガノエリザベートの評価が104ポンド かたや古馬GIの三着と2歳限定のGIIIの一着がほぼ同じ評価というのは どういうことなんでしょうか。 ブエナビスタは、騎手のミスのためにペースを誤ったとは言え、 上がり3ハロン32.9秒の末脚を繰り出しています。 ---------------------------------------------------------

  • 競馬
  • 回答数3
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mako2_u
  • ベストアンサー率68% (493/718)
回答No.1

正確なところがよくわからないので、個人的勝手な意見でごめんなさい。 JRAの「重賞・オープン特別競走レーティング」って そのレースでの評価であって、能力の絶対評価ではないですよね。 勝馬のレーティングってどうやってきまるのだろう。 私も知りたいのですが、調べてもよくわかりません。 2着以下のレーティングは勝馬基準できまるのではないでしょうか。 不利を受けて負けてもその分はレーティングに補償されませんよね。 だとすれば、2着以下の馬のそのレースでのレーティングを 他馬/自馬の他のレースでのレーティングと比較するのは 意味がないように思います。 コンデュイットBCターフ1着(125)に対して、 なぜウオッカJC1着(118)なのかは私も知りたいところですが、 この話題にコンデュイットJC4着(117)を持ち出すのは???、 関係ないような気がします。 ウオッカ(118)基準でこのレースではコンデュイット(117)ということでは。 エリザベス女王杯の話も同じで、タガノエリザベート(104)と クイーンスプマンテ(109)の比較は意味があると思いますが、 ブエナビスタ3着(106)がでてくるのは??? 末脚がすごいとかは関係なくクイーンスプマンテからの負けっぷりの評価で、 ブエナビスタの能力評価ではないと思います。 半期ごとに発表されるランキングとかクラシフィケーションは 各馬の能力評価と思います。 オーケンブルースリとウオッカの話は質問者様の勘違いでは。 セックスアローワンス4ポンドでウォッカは122ポンド相当なのでは。

b_hunter
質問者

補足

回答ありがとうございます。 遅くなりましたが、補足をいたします。 ---------------------------------------------------------------- >>そのレースでの評価であって、能力の絶対評価ではないですよね。 馬の能力評価は、もっともいいパフォーマンスを発揮できたレース での評価をそのまま利用します。レース評価と馬評価は密接です。 ---------------------------------------------------------------- >>この話題にコンデュイットJC4着(117)を持ち出すのは???、 >>関係ないような気がします。 コンデュイットは、BCターフと全く同じ体調で、かつ、 全力で走っていたとしたら、それよりも前にいる馬のレイティングは、 全て125ポンド以上にならなくてはなりません。 コンデュイットのJCでの走りについてどのような判断が下されたのかは 重要だと思っています。 勝ち馬基準と言いながら、勝った馬が強かったのかは負けた馬からの 着差やタイムで判断するよりほかありませんから。 ---------------------------------------------------------------- >>オーケンブルースリとウオッカの話は質問者様の勘違いでは。 >>セックスアローワンス4ポンドでウォッカは122ポンド相当なのでは。 おっしゃるとおり、1ポンド=2キロを忘れていました。 ご指摘ありがとうございます。 ----------------------------------------------------------------

その他の回答 (2)

  • BusLover
  • ベストアンサー率75% (6/8)
回答No.3

1ポンドは約0.5キロです。 セックスアローワンスの「2」はキロの時のものであって ポンドではありません。 念のため。

  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2715/12240)
回答No.2

まず前提として、万人が納得する数値(評価)などありません。その上で疑問に回答を。 まずコンデュイットについて。BCターフの数値もJRAの評価でしょうか?団体が違うなら評価も違うのが当たり前かと。タイムも馬場差を考えて下さい。日本は異常なんです。 500万下のタイムはなかなか基準には使えませんよ。特にペースで大きく変わる長距離は。 エルコンが走っていた当時のタイムは24秒台がかなり早い方だったので凡タイムではありません。現在の22秒台と遜色ないとは言えませんが、遅い事はないです。 上がりタイム33秒切るだけで評価が上がるのであれば、前半は考慮されないのでしょうか。前半ゆっくり行ってるから後半どれだけ切れようが、あの程度のパフォーマンスしか見せられなかった訳で。人気があるとか、末が切れるとか、で勝ち馬のパフォーマンスに肉薄するなんて偏見はやめた方がいいですよ。 ブエナが低い事もありますが、タガノが二歳にしては高いのです。末一手なので不発が怖いのですが、今週も期待できますよ。(というか、ファンタジー組上位になるかと)

b_hunter
質問者

補足

回答ありがとうございます。 遅くなりましたが補足をつけさせていただけいます。 -------------------------------------------------------- >>BCターフの数値もJRAの評価でしょうか? >>団体が違うなら評価も違うのが当たり前かと。 各国のハンディキャッパーがそれぞれの国のレースの評価を しますが、半期に一回、国際競走馬格付け委員会による 各国間評価整合の際に覆らないように配慮された評価に なっているようですよ。 -------------------------------------------------------- >>エルコンが走っていた当時のタイムは24秒台が >>かなり早い方だったので凡タイムではありません。 ホーリックスやシングスピールが勝っていた頃はよく23秒台内で 決着していました。 2分25秒9はジャパンカップの歴史の中で言えば凡タイムと 言ってもいいタイムでしょう。 --------------------------------------------------------

関連するQ&A

  • エルコンドルパサーのレイティングについて

    エルコンドルパサーは、国際レイティングにおいて 日本史上最高の134ポンドを付けられた馬です。 ところで、この馬は第18回ジャパンカップにて、国内最高の 126ポンドを取得しています。 自身の斤量は55キロ、着差は2馬身半、タイムは2分25秒9 破った相手は、55キロを背負った国内牝馬と国内3歳牡馬。 クロフネのJCダートが125ポンド、 ディープインパクトの天皇賞春が123ポンド であることを踏まえて、なぜこんなに高いのかが理解できません。 誰か理由を教えていただけないでしょうか。

  • ブエナビスタの状態

    エリザベス女王杯での本命はブエナビスタだと思うのですが、 秋華賞では良い状態にも関わらず3着(実質2着)という結果に 終わっていました。 今回の仕上がり次第では見送ろうと思っているのですが、 現在の状態はどんな感じなのでしょうか? ご存知の方がいましたらご教授ください。

  • タイムオーバーと特別出走手当

    一口馬主クラブに入っています。 そのパンフレットに、「1着馬がゴールしてから、芝のレースで4秒、ダートのレースで5秒を超えてゴールした場合(新馬・未勝利・未出走戦では芝で3秒、ダートで4秒)には特別出走手当は支給されない」と書かれています。つまりはタイムオーバーになると手当は出ないという意味だと思うのですが、この、「新馬・未勝利・未出走戦では1秒制限が厳しい」というのは本当でしょうか? ちなみに、うちの馬は芝で3秒半ほど負けましたがタイムオーバーにはなりませんでした。したがって手当も出ると思うのですが。

  • 騎手がレースのペースをつかむ方法について

    2009年のエリザベス女王杯は、大逃げの二頭が最後まで粘って一着二着しました。 先頭2頭と後続は、1000m通過時に10馬身以上離れていましたが、その通過タイムは、60.5秒と決して速くありません。 クィーンスプマンテにしろ、テイエムプリキュアにしろ、大逃げでOP以上を制した馬です。後続馬にまたがっている騎手達も、1000m通過時点で60.5秒だと知っていたら、あんな大逃げは許さないと思います。 ノーマークの大逃げが決まった大レースというと、プリティキャストとイングランディーレの天皇賞がありますが、強豪馬どおしの牽制した結果であると言われています。今回も結局同様の理由なのでしょうか…。 そこで、疑問なのですが、騎手は隣の強豪馬との比較でしかペースを知りえないのでしょうか。 それとも、冷静なら、体感的に「絶対基準のペース」がつかめるのでしょうか。 誰か教えていただけないでしょうか。

  • 武豊だったから。

    アンケートっぽいんですが是非お願いします。 競馬会の天才こと武豊は皆さんご存知だと思うんですが、武豊って自分のイメージだと0か100のレースが多いなと感じるんです。勝つときは派手、負けるときは吹っ飛ぶみたいな。そこで質問です。「武豊だったから勝てたレース」と逆に「武豊ゆえに負けたレース」って数点ずつ挙げてみてもらえませんか?レース条件は問いません。 例)勝てたレース 1位トゥザヴィクトリーのエリザベス女王杯。 自分の中では一番強烈です。並みの騎手なら無難に先行して5,6着だったかな。 2位ダイイチダンヒルの若葉S。 詰めの甘い馬にあの脚使わせた時は。。 負けたレース 1位ファレノプシスの99エリザベス女王杯。 武豊得意の馬群特攻炸裂。脚余しすぎ。 2位スペシャルウイークの有馬記念。 まぁこれは微妙ですがグラスに固執し過ぎた気がいまでも。。 こんな感じでお願いします。

  • なぜ、E(超長距離)はレーティングを低く見積もられるのか?

    なぜ、E(超長距離)はレーティングを低く見積もられるのか? ディープインパクトは、3歳時のベストレーティングは ダービー時の124ポンドであり、4歳時のそれは有馬記念時の 127ポンドです。 ちなみに菊花賞では118ポンド、天皇賞春では123ポンドです。 菊花賞にしても天皇賞春にしても、他の馬ではありえないような パフォーマンスで優勝していますが、L(長距離)での評価に比べると 明らかに割り引かれています。 これはなぜなのでしょうか。 ・世界の競馬が短距離化しているから? ・海外ではE(超長距離)の大レースはメルボルンカップぐらいしか  無いため比較対象が日本の過去の結果しかないから? 皆さんのご意見を伺いたいです。

  • 今年の年度代表場は?

    今年は誰でしょうか?テイエムだ有馬をとればルドルフを超えるので選出されると思いますが、ダービー、JCを取ったジャングル、JRAのレースで初めて芝とダートのGIを取ったクロフネ、ドバイWCで二着で日本にかえってきてエリザベスを取ったトゥザビクトリ-そしてクロフネ、ジャングルき完勝している皐月賞馬アグネスタキオン。一体だれでしょうか?

  • あのレースが!!!!!

    ついにあのレースが行われます!十一月三十日の阪神第六Rの芝2000m二歳新馬戦。一昨年に無敗のまま皐月賞を制し無念の引退を遂げてしまったアグネスタキオン、去年はこれまた無敗のまま秋華賞とエリザベス女王杯を制したファインモーションもデビューしたレースです!今年の勝ち馬も当然気になります。そこでそのレースに出てくる有力な馬を教えて下さい。一応トウカイテイオーの半弟のトウカイエリートが武豊で出てくるのはしっているのです。しかしフサイチコンコルドの半弟ボーンキングが一番人気に指示されタキオンが三番人気になったように隠れた凄い馬がいなのかと思います。教えて下さい。お願いします。

  • レースゲームのタイムについて

    レースゲームをやっていてふと思ったのですが、ゲームの世界はどうやって0.01秒まで判定しているのでしょうか。 たとえば、スーパーファミコンのマリオカートなんて、おそらくせいぜい秒間30フレームですよね? しかし、タイムアタックの記録を見ると0.01秒差や0.02秒差の記録というのものが存在しているのです。 フレーム単位でしか動けないとなると、1フレーム≒0.03秒だと思うので、0.01秒差の記録が生まれるのは不自然だと感じてしまうのですが。 どなたかわかる方がいたらよろしくお願いします。

  • スプリングSの予想をお願いします。

    続いては中山メイン、スプリングS。 タイムフライヤーが惨敗しやがったせいで、ここ出走のメンバーも結果次第では皐月賞でも有力候補の一角に入れるかも!? いや、やっぱり小粒感が高い(苦笑 ◎エポカロード…出世レースあすなろ賞が強烈。展開にも恵まれそう ○ビッグスモーキー…芝で一変。ここでも上位が狙える ▲マイネルファンロン…堅実無比。3着以上もある ☆ライトカラカゼ…13番なら大外でも気にならず。前走を素直に評価 △ハッピーグリン…芝ダート兼用の強みを活かす ルーカス、ステルヴィオ、7枠2頭は皆様の評価を参考に。 現状、中山の1800mでは今イチ食指が伸びず。