• ベストアンサー

住民税の基礎控除

住民税について調べていたのですが、こちらのサイトで検索したところ住民税の基礎控除が自治体によって違うとか、33万のところと35万のところがあるという回答がありました。 一律だと思っていたのですが、法律が変わったのでしょうか? 税源移譲のときでしょうか? それともこの回答が間違っているのでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

回答が誤りです。 基礎控除は33万円。 非課税規定での差を誤解されてるんでしょう。

kurosuise
質問者

お礼

やはりそうですか、わかりました。

その他の回答 (1)

  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3865/7827)
回答No.2

>33万のところと35万のところがあるという回答がありました。 私もそのような回答をよく見ますが大間違いです。 「地方税法」により、住民税の基礎控除は33万円と決められています。

kurosuise
質問者

お礼

なるほど、困ったものですね。 その間違いを今でも書いているようですから。

関連するQ&A

  • 住民税の高い安いって?

    あそこの市は会社が多いから住民税が安い、 うちの市は産業がなくて高いから損だ、なんて話をよく聞きますが、 住民税の税率って全国で決められていますよね? こんど税源移譲で一律10%になりましたし…。 よく聞く、高い安いは、どこからきているのでしょう? 均等割りの差? 市独自の控除? ネットで調べてもよくわからなくて…。 教えていただけると幸いです。

  • 税源移譲:人的控除の調整控除と生命保険料

    国から地方への税源移譲について質問です。 国から地方へ税源を移すという事で、所得税の税率は半分くらいになりましたが住民税は倍になりました。 このとき、 「税源移譲によって国と地方の税率が変わっても、人的控除の差額の5%を税額控除することで所得税+住民税は移譲前と変わらないようにする」 というようなことを言われていましたが、そこで一つ気になることがあります。 人的控除の差額は控除してもらえても、生命保険料控除や損害保険料控除における所得税と住民税の差額(たとえば生命保険なら控除最高限度額が所得税5万、住民税3万5000円?、同じく損害保険は限度額が所得税3000円、住民税2000円など)は控除がありません。 これらの差額も控除しないと「税源移譲後も所得税と住民税の総額は変わらない」とはいえない気がします。 なぜ調整控除は人的控除のみが対象なのでしょうか? そこらへんの理由をご存知の方、推測でもかまいませんので教えてください。

  • 住民税の控除について

    住民税の控除について気になるので教えていただきたいの でお願いします。 サラリーマンの場合、所得税の控除は年末調整の用紙に自 分で記入し控除を受けるので、ある程度、理解ができるの ですが、住民税の控除については、何時、誰が、どのよう に、行われているのかが分かりません。 所得税と住民税の控除は、どちらか一方しかできないと聞 いた事があり、最近までそうだと信じていたのですが、な んだかはっきり知らないのが気持ち悪いので質問しました。 回答よろしくお願いします。 また、所得税、住民税には基礎控除なるものがありますが 、この基礎控除とは、どのように控除されているのですか ?

  • 所得税から住宅ローン控除額を引ききれなかった方

     >税源移譲により、所得税が減額となり、控除できる住宅ローン控除額が減少する場合があります。平成18年末までに入居し、所得税の住宅ローン控除を受けている方で、所得税から控除しきれなかった額がある場合は、毎年市区町村への申告により、翌年度の住民税(所得割)から控除できます。  あるサイトからの抜粋です。内容は理解できるのですが、仮にこのケースに該当する場合、自治体からなにか「通知」のようなものはくるのでしょうか?  ご存知のかた、よろしくお願いします。

  • 住民税の還付について

    平成20年に税源移譲とかなんとかで、住民税の還付申告みたいなのがあったんですが、21年はないのでしょうか? 税金に詳しくないのでわかりません。教えてください。

  • メルカリ 住民税 基礎控除について

    最近メルカリを始めて、確定申告や住民税について気になり調べるようになりました。確定申告の場合、転売であっても20万円を超えなければ大丈夫だと分かりました。住民税について調べていたら、基礎控除?というものを見つけたので、それについてご教授してほしいです。 基礎控除には、38万円と33万円があり、 ・38万円は、『所得税』の計算に用いる基礎控除額 ・33万円は、『住民税』の計算に用いる基礎控除額 だと分かりました。 そして、住民税の非課税限度額は、給与総収入-給与所得控除=35万円以下なら非課税とすることで他の控除を必要としないと書いてあったのですが、私はアルバイト1つとメルカリから収入を得ています。アルバイトは今年の給料は、15万円でメルカリの利益は、5万円です。つまり、給与総収入は、20万円なので、住民税は納める必要はないということですか?よろしくお願いいたします。

  • 住民税の障害者控除について

    住民税の障害者控除についてご質問させて頂きます。 2007年7月に結婚しました。 配偶者(妻)が一般障害者4級で障害者手帳を持っております。 一般障害者は住民税が26万円の控除があるそうなのですが、実際に引かれているかどうか判断しかねる状態なのでご教授頂ければと思います。 色々調べてはみたのですが・・・ 住民税は元々去年の課税が今年分に回ってくる為、まだ結婚してからの障害者控除が割り当てになっていないのでしょうか。 だとすると、結婚後の課税分(ということは今年の8~9月分頃)から控除されるのでしょうか。 また、税源移譲との兼ね合いなども関係しているのかわからないでいます。 何卒、宜しくお願い致します。 本人:2006年度年収約350万    2007年度年収375万(正社員として335万、1~3月までバイトで約30万) 妻:2007年度年収約40~50万 現在、月ごとの住民税は丁度15000円ずつ給料から天引きされています。

  • 住民税の計算

    友人の21年度の住民税が来月の給与からひかれるのに 5000円ほど安くなってます 課税標準額が20年度と比較して、医療費控除などもあり 40万安くなってます その他控除から一人特定扶養なってます。 税額控除が2万ふえています これは税源移譲によるものですか ほかに住宅控除などはありません 40万安いと、5万も年税額が下がるのですか? それとも今年なにか減税があったのですか

  • 住民税の税率について

    (1)一般に住民税の基礎算定はどのように決められますか? (2)各自治体によって、住民税の基礎算定は違いがありますが 一般に、「工場、また、大企業法人などのが多く点在する 自治体の住民は住民税が安い」と聞いたのですがこれは、実際の所 の真偽はどうなのでしょうか? 以上、住民税の算出方法を、具体的例をあげて 頂き、解説して頂けると助かります。 また、適切なサイトがありましたらご教示願います よろしくお願いします

  • 失業者の平成19年度の住民税

    国税庁ホームページより 平成19年から所得税と住民税が変わります(税源移譲) ○ 平成19年から、地方分権を進めるため、国税(所得税)から地方税(住民税)へ税金が移し替えられます(3兆円の税源移譲)。 ○ この税源移譲によって、ほとんどの方は、 所得税が平成19年1月から減り、 住民税は平成19年6月から増える こととなります。 ○ 税金の移し替えなので、所得税と住民税とを合わせた税負担が変わることは基本的にありません。 私は18年に失業し、そのまま現在まで無職です。 18年の年収は200万未満です。 失業者の場合、19年度の住民税がこれまでと比べかなり負担が大きくなることになりますよね? 市役所に尋ねると、 「住民税は10%負担で、特別な措置はとりません」 とのことでした。 収入がないので所得税は引かれないのに、住民税ばかり多く引かれるのは納得がいかないのですが・・・

専門家に質問してみよう