• ベストアンサー

公務員の勉強をするべきか

私は学生なのですが,この不況で就職できるかどうか不安に思っています. そこで,何か資格をとるべきではないかと思い最近色々と調べるようになりました. 学生が資格をとることについては,独立できるもの以外はとってもあまり意味がないというのをよく目にしました. そこで色々考えた結果,公務員はどうなのだろうかと考えるようになりました. 今興味があるのは国家公務員2種と地方公務員です. しかしながら,私は公務員に今まで興味を持ったことがありませんでした. なりたい職業に関しては,商品開発のようなものをしたいと考えています. 資格だのみはよくありませんが,やはり何かとってみようと思います. そこで質問なのですが,公務員の勉強をするべきなのでしょうか,それとも少しでも自分の理想の職業に関係するような資格をとるべきなのでしょうか. また,公務員の試験に通った人でも,公務員にならない人ってどれくらいいるんでしょうか. よろしくお願いします.

noname#107988
noname#107988

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#141966
noname#141966
回答No.3

元公務員です。 他の方も書かれていますが、公務員は資格試験ではありません。職員の採用試験、つまり就職試験です。 公務員という仕事に対して自分が魅力を感じるか、仕事をやってみたいと思うかどうかにかかっています。 特に若いうちは民間よりも待遇はかなり安いです。その一方で見えないところで激務が待っています。少なくとも「公務員は定時で帰れる」というのは一部を除いて幻想でしかありません。そしてマスコミに挙げられているような公務員削減、待遇削減です。確実に逆風ですが、それでも雇用の保障があるということで、募集はうなぎ登りです。 これからは本当に志を持って就かないと続けてやっていけない仕事です。 まず、その仕事に就きたいかどうか、そこからでしょう。 また、資格試験については、自分の就きたい仕事の方向性が決まってからです。中途半端な意識で取っていってもあまり意味がありません。 国家公務員の場合、国家公務員試験に最終合格した場合、基本的に希望があれば官庁をえり好みしない限り、全員入れるような調整がなされています。入れないケースは、他で決まったので辞退した、決められた書面を期限内に出さなかったなどです。

noname#107988
質問者

お礼

公務員の内情が知れて,とても参考になりました. 公務員は定時で帰れるものだと思っていました…. でも,雇用保証はやはり魅力的ですよね. 色々考えさせられました.ありがとうございます.

その他の回答 (2)

  • tomson1991
  • ベストアンサー率70% (914/1304)
回答No.2

#1の方がおっしゃるように、まず「自分は将来、何をしたいのか」を 決めることが先決です。本来、資格はそのためのツール、手段にすぎま せんので。まあ、逆に資格の勉強をしていたら、ある分野に強い興味を 持った・・という事も多々ありますが。 ちなみに、公務員は不景気の今、希望者がとても多く、反面、現政府の 方針として、国・地方とも組織のスリム化で人員・採用枠を絞ってきて いますので、重要<供給の傾向が著しく、かなり狭き門です。それに、 現状では区分、職種も非常に細分化されており、試験対策も全然、異な りますので、ここでも「自分は将来、何をしたいのか」が重要になって きます。それが早く決まっていれば、より早く準備に取り掛かれます。 「公務員の試験に通った人でも,公務員にならない人ってどれくらいい るんでしょうか」・・これは、人事院や各省庁、公官庁、地方公共団体 のHPを見れば、概要は分かるはずですが・・理由は最終合格したもの の、採用は名簿の成績順なので官庁の採用枠に入れなかった、併願して いて、希望以外を辞退した(希望の職種に合格できず辞退した)、民間 の方が待遇が良かった・・など、様々考えられます。

noname#107988
質問者

お礼

人事院のHPなど,よく見てみようと思います. まだまだ調べ不足でした. もっと詳しく調べてみて自分の興味のあるものはあるか,自分のやりたいことは何か考えてみようと思います. ありがとうございました.

noname#105386
noname#105386
回答No.1

まず公務員試験は資格試験じゃありません。合格しても一生有効という類の試験じゃありません。国家公務員試験ですと1年間名簿が有効であったりしますが、その年に採用されてなければアウトです。公務員になるつもりがないのに公務員試験の勉強など時間の無駄です。 というのも、公務員試験は昨今かなりの難関です。1年間勉強に費やす人も珍しくありません。国2や地方公務員の上級職だと試験科目も20~30科目はあります。 他にやりたい仕事があってその仕事に就きたいのであれば、民間の就職活動をするべきでしょう。

noname#107988
質問者

お礼

ご指摘ありがとうございます. 資格本にのっていたので「資格」と表現してしまいました. 公務員に有効期限があるのは知りませんでした. とても参考になりました. ありがとうございます.

関連するQ&A

  • 地方公務員について

    国家公務員1種、2種は、資格を取ってから、採用試験に受からなければいけないということを知っているのですが、地方公務員は、資格試験と採用試験が一緒と考えていいのでしょうか?

  • 国家公務員と地方公務員の違い。公務員に国家公務員と地方公務員があります

    国家公務員と地方公務員の違い。公務員に国家公務員と地方公務員がありますが、例えば移動(職務での移動は大丈夫と思いますが)、個人的事情により引越さざるを得ない場合、その地方の公務員資格を再度取得するのでしょうか?(地方→地方)また仮に現在東京在住の場合、国家公務員と言う事もあり得ますが、その場合も地方に行くと国家公務員でなくなり、その地方の公務員資格取得になるのでしょうか?当方まったく公務員とは関係ない職業ですが、友人の中には不況で全国規模になってしまい(地方単独では会社が持たないようです)、かなり遠い職場になっています(単身赴任)。公務員はどうなんでしょうか?

  • 公務員について教えてください

    私は薬学部の学生です。今就職のことをいろいろ意識していて、公務員のことも考えているのですが、分からないことがいくつかあるので教えてください。 ・薬学関係の公務員の仕事は具体的に何があるのか。科学捜査研究所は知っているのですがその他は何があるのでしょうか。 ・そういった職につくためにはどういった試験を通ればいいのか。国家公務員、地方公務員とありますがどの試験を受ければいいのでしょうか。国家のI種?II種? ・試験そのものはどういった感じの問題がでるのか。 といったところです。公務員についてまだよく知らないのでこの他にも何らかのアドバイスもお願いします。

  • 公務員試験は1つしか受けられないのでしょうか?

    こんにちは。 今、私は学生です。 そろそろ将来のことを考えて、公務員になるための勉強をしています。 予定としては、 国家公務員I種 国家公務員II種 地方公務員 上級 あたりを考えています。 正直な話、やりたいことは具体的には無いです。 ただ、公務員になりたい!その思いだけです。 で、質問なんですが、 上記3つの1次試験(というより、試験全部)は3つとも受けられるのでしょうか? あなたは国家公務員I種を目指しているからII種の試験は受けられないよ。 ということはないでしょうか? つまり簡単に言ってしまえば、高校受験の時の併願受験みたいなことはできるのでしょうか?ということです。

  • 公務員になるために

    僕は今高校3年生で将来は公務員になりたいと思います。 理由は単純で安定しているからというものです。 心の底から就きたいと思う分野?はないんですが、心理学に興味があるので、心理技官とかいいなぁと思います。 もちろん、そんな漠然となりたいなぁと思っている人になれる程簡単でないことは分かっています。 ところで、国家公務員I種やII種とはどれくらい難しいものなのでしょうか?レベルの高い大学では毎年何十人、何百人と合格しているようで、司法試験程難しくはないんですよね?(無知ですいません) あと、がんばって合格しても、採用されなければ意味ないんですよね?   でも、国家公務員I種に受かった人が、国家公務員II種を受かった人が就職するような機関に就職することはできるのでしょうか?その場合やはり、国家公務員I種に合格した人が有利になるのでしょうか?地方上級公務員も同じでしょうか? よろしくお願いします。

  • 公務員になるための道のり、勉強法を教えてください!

    現在大学2年生で法学部生なのですが、国家公務員II種、又は地方公務員になりたいと考えています。 学校で説明会があったのでそれを聞きに行ったのですが、地方公務員のことが中心で、国家公務員のことや、併願ができるかとかは説明が無く、自分で調べてもどうしてもよくわかりません。  公務員試験に合格し、採用されるまでの大まかな流れはどのようになるのでしょうか?  地方公務員は各都道府県市町村によって試験が異なると聞きました。国家公務員も各省庁によって試験が異なるのでしょうか?  あと、国家公務員の試験と地方公務員の試験は併願ができますでしょうか?(勉強の両立なども) 必要な科目を履修しようと思うのですが、履修登録が迫っておりあせっています。これは取っておいた方がいいよ。って言う科目がありましたら教えてください。 たくさん質問してしまって申し訳ないのですが、 実際に公務員の方、今現在勉強中の方いらっしゃいましたらアドバイスお願いします。

  • やっぱ、公務員になりたいです。

    やっぱ、公務員になりたいです。 自分は今駅弁大学2年の経済学部生です 昨今の不況のせい+地方出先機関の公務員削減で公務員試験の難易度が急激に上がっているようですね。 しかし、それでも自分はやっぱり公務員になりたいです。 民間企業へいって有給休暇ももらえないまま、残業代もでないまま、連休もろくとれないままみじめに仕事をするのはいやです。 どうせ仕事をするのであれば福利厚生がしっかり整っているところへいきたいです。 話は変わりますが自分は高校2年まで医療系の理系でした。 薬剤師になりたかったのですが、薬学部が6年制になり、それに加えて私立大学の薬学部ともなるとそうとう授業料の面で厳しいです。 他の医療系の仕事を見てみましたが、専門学校へ行ってもとれる資格ばかりだったので 「そうだ文転して公務員になれば普通のサラリーマンになるよりは格段に安寧じゃないか!」と思い文転しました。 しかし3年後の今、問題が起きました。 ひとつ目は不況で公務員に人が殺到しており、難化が予想されるということ。 ふたつ目は国家公務員2種の人員が大幅に削減されており、これまた難化につながっているということ、 みっつ目は今後公務員の給料の見直しなどが考えられるということです 今現在取得している資格は簿記2級と自動車免許くらいです。 簿記はなんとなく就職活動の足しにでもなるかと思いとりました。興味があったわけではありません。 ここで質問なんですが、私は公務員を目指すべきでしょうか? それともなにか資格をとってその道に進むべきでしょうか? 「公務員になるための確たる理由がないのであれば目指さないほうがよい」ということはよく聞きますが、「福利厚生が整っている」という理由で目指す人も多いと思います。むしろ確たる理由があり公務員になりたい人なんて今の時代少ないのではないでしょうか?福利厚生が整っているということもしっかりした公務員になりたい理由の1つだと思っています。 自分には公務員になりたい確たる理由というのは福利厚生以外にありませんが、それでも難化が予想される公務員試験に飛び込んでいくべきでしょうか? どなたか何卒お導きをお願いいたします。 最近の公務員試験(市役所、国家2種、地方上級)の難易度もわかりやすくおねがいします。

  • 28歳ですが、公務員試験は不利ですか?

    はじめまして。 公務員試験ですが、受験予定者、経験者、関係者の方がいらっしゃれば、よければお答えをお願いします。 現在、民間企業で働いています。 学生時代に公務員試験の勉強をしたことはありますが、 最近になり、改めて公務員という仕事に魅力を感じたため、公務員試験の受験を考えています。 一番心配なのは、28という年齢です。 一応、国家公務員I種、国家公務員II種、地方公務員などの受験資格は満たしているので、受験は可能です。 知りたいのは、28で受かるのでしょうか? また、こういった受験情報はどういったところから得るのが得策でしょうか? お返事をお待ちしております。

  • 地方(国家)公務員について

     将来目指す職業について不安を感じた自分は、公務員試験を受けてみようと思います。    その際、公務員にも地方だと初・中・上級があり、国家にもI・II・III種があります。出来れば地方(地元?)の公務員を目指したいので当面は地方公務員試験を検討しています。  今自分は大学1年生ですが、今のままでは公務員試験には挑戦できないのでしょうか?また、受けるとするならなるべくランクの高いものをとっておいたほうが良いのでしょうか?

  • 公務員になるために役立つ資格

    駅弁経済学部1年ですが、将来は公務員になりたいと思っています。 国家2種、地方上級、市役所といったことはまだ考え中ですが、公務員試験の勉強始めるのも早いと思いますので、なにか役立つ資格がないかと思っています。 公務員になる際に役立つ(有利)な資格を教えてください。

専門家に質問してみよう