• 締切済み

母と娘の関係について

29歳、女性です。 母親と娘の関係について思うところがあり、質問しました。 私は長女で、弟が一人います。 母は昔から弟には甘く、私には辛く接します。 今日も些細なことですが、母が弟の食事の用意はしてあげていたのですが、私には自分でやるようにいったものですから、流石に「酷いな」と思いました。 母は昔から働いており、主婦の経験はわずかです。働いていることについては、特に仕事に生きがいを感じているからではなく、単にうちにお金がないからです。 両親共働きですので、私と弟はかぎっ子として育ちました。母は、仕事、家事、子育てに追われ、よく私と弟を怒鳴っていました。私はそれが嫌で、しょっちゅう家事を手伝ってました。 よく父親は娘に甘いということを聞きます。実際、私の父も私に甘いのですが、逆にいうと、同性同士は互いに辛く接するものなのでしょうか。皆さんのご意見を頂戴できれば幸いです。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • ayame535
  • ベストアンサー率100% (4/4)
回答No.7

私も質問者様と同じ長女で、弟が一人います。同じように小さい頃からカギっ子でして、私の母も弟の方を可愛がっていました。勉強ができる弟でしたので、自慢の息子であったのだとも思います。私が思うに、母親の中には「女の子が家事をするのが当然」と思っている人がいるんですよね。質問者様のお母様も私の母もそういう人なのではないかと思います。ですから無意識に弟さんの食事の支度はして、娘のあなたの分は自分で作るように言ってしまうのではないでしょうか。その他にやはり無意識に異性である息子の方を可愛がってしまうということもあるのだろうと思います。私の経験上、こういった方の性格は変わりません。むしろ母を見てきて、年を重ねるにつれひどくなったと感じました。現在母となった私が今思うことは(これまた娘と息子に恵まれたんですが)、親を反面教師にするということです。私は男女平等に子どもたちを可愛がり、料理や洗濯といった家事も当然息子にもやらせています。平成の時代に女子だけが家事をやるというのは時代に逆行していますよね。男子も料理くらい作れなければ、これからの時代、嫁を貰い損ねてしまいますよ~。自分は親のようにはならない。そうお考えになってみてはどうでしょうか。

  • nakamasa4
  • ベストアンサー率39% (9/23)
回答No.6

私も弟と7歳下だったのでめちゃ差別されましたよ・・・ これは、不思議なもので女親は同じ事を言われても、男の子に対しては 頭にこないそうです 私は今娘が一人いますが、これで下に息子が出来ていたらすごく甘やかしたと思いますw 娘とは今、毎晩毎晩、恋愛話しやきわどい話しまで盛り上がっています あなたも、お母様と女同士ならわかりあえるような、話しを自分からすすんでされてはどうですか? 家事ができるなら29歳なら不満を言っていないで、一人暮らしをしたらいいじゃないですか・・・ 不満だけを持つ人生なんてもったいないですよ!

  • amagozenn
  • ベストアンサー率28% (29/103)
回答No.5

貴女もいずれ家庭を持つと思い、お母様は厳しくなさるのでしょうね。 でも、お互い歳を重ねるうちに、また違う関係にもなっていきますよ。 私も、若いころはよく母親とぶつかっていましたが、母が60歳に近づいたころから、いい友達関係になりました。 私自信も結婚して、30歳を越えてからでしょうかね、母に「ムッ」とすることも飲み込んできました。今は、はっきり穏やかに言うようにしています。母も「ムッ」とはするようですが、昔ほどではありません。 「お互い、素直に人の言うことは聞こうよね。」と言います。 貴女が、家を出ることになったり、結婚することになったりすると、お母さまとの関係もきっと良くなりますよ。 今は、与えられた試練だと思って耐えましょう!

  • altair6
  • ベストアンサー率40% (18/45)
回答No.4

こんばんは。 家庭ごとに状況が違いますので…理由はいろいろあると思いますが。。。 たとえば…ひとつ、考えられることは… あなたが女性だから、ということかもしれません。 そして一人の大人の女性(結婚するような年齢)になっているから、かもしれません。 女の子は…いずれお嫁に行く。男の子(兄弟)がいれば、なおさらそう考えるでしょう。 とすれば、嫁に行った先で恥をかかぬよう(つまり、相手の親にとやかく言われぬよう)、躾を厳しくし、家事はひと通り…何でもこなせるように、と、小さい(子供の)時から厳しく、ってことかもしれません。 男性なら、たとえ婿に行くことになっも、女性ほどには気にされない場合が多いですから。 女親はそういう思いが強いと思います。そして、家庭を持つような年齢なのだから、『自分のことは自分でしなさい』ということなのかも。 ひょっとしたら、そういう年齢なのだから、『(時間的に可能なら)親の分まで作るのが当たり前』なんて思っているかも。。。

  • uwaraba
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.3

私の家は両親とも私(次男)には甘く、長男にはきつかった気がします。 性格の要領が悪い兄なので、それも関係していると思いますが。 性別というよりは、性格なんじゃないですかね。 カップルとかでもいえることですが、おあまり同じ性格過ぎると上手くいかない と思います。 母親と娘、父親と息子は似てしまうことが多いので、そういう意味では、 同性にきつくなるかもしれませんね。 ただ、気になった点がひとつ。 同性とかそれ以前に、29になって自宅にいて、 ご飯でてこないと酷いですか? 甘えすぎなんじゃありませんか?? 弟さんの年齢、職業が記載されていないので、判断が難しいですが、 どこかで線引きして自立して欲しいのではないですかね・・・。 少なくても私の家では、20を超えて学生ではなくなった時から、 家事は自分でやるのが当然でしたよ。 忙しいときにサボったことは何度もありましたがね。

  • asebi-0806
  • ベストアンサー率39% (1265/3233)
回答No.2

人それぞれだと思いますよ。 男女の性差かも知れないし、親子と言えど相性とかあるし、それぞれ思うところは様々だと思います。 私は母とあまり相性は良くなかったと思ってます。 母の考え方に賛同できないことが多かったからです。 叱られても、母の言ってることが正しいと思えないことが多かった。 でも、私の母は私と弟の扱いを差別するような事はなかったです。 素直で出来の良い弟のほうが可愛がられることは多かったけど、私は自分のあまのじゃくな性格も自覚していたから、ある程度大きくなってからは仕方がないと思っていました。 でも私のことも母はちゃんと見ていてくれ、ほめてくれたりもしましたから、私達きょうだいは平等に扱われていたんだな、という意識があります。 今は二児の母になりました。ちょうど自分と同じように姉、弟の二人きょうだいです。 よく男の子のほうが可愛い、なんて母親同士の会話で耳にしますが、私はそう思ったことないし、自分のなかでどちらかを贔屓している意識はありません。 まるで双子のように仲の良い母娘もいますね。 内心、それも何だかちょっと不自然に感じてしまいます。 実際には女の子はしっかりしている子が多いので、母親としては生意気さに腹を立てたり、逆に頼りにしてしまうパターンが多いようです。 一方、男の子は精神的に幼いので、いくつになっても手をかけてしまいたがる母親が多いのは事実だと思います。 性差によるサガなのかも知れませんね。 けれど、だからと言って子を思う親の気持ちに差があるとは言えないと思います。 また、親子だから伝わらないことと言うのもあります。 自分の晩御飯だけ用意されてなくて、酷いなと思ったら「酷いじゃない!」って口に出して言って良いと思いますよ。 お母様としては小さい頃から長女として頼りにしてきて、自分のことは自分でやってもらって当たり前になってるのでしょう。 親子でも思ったことは口に出さないと伝わりません。 母とは気が合わない、と思い続けてきた私ですが、母ももう高齢。 先日、初めて母娘二人きりの旅行に誘い、出かけました。 若い頃ならケンカしたかも知れないけど、母が喜んでくれるのが素直に嬉しかったです。 母が頑張ってくれたから、今の自分がいると、素直に感謝できます。 親子にも年季が必要なのかも知れません。

  • star55_
  • ベストアンサー率23% (93/392)
回答No.1

質問者様と同じような立場になったことがある女です。 私の場合はいわゆる思春期の中学~高校の6年間、ほとんど母と話をしませんでした。 父親も「お母さんとお前は、合わないんだよ」とお手上げ状態でした。 3人兄弟の末っ子・女一人という状況で、小学生のころからなぜか私だけが叱られ邪険にされてました。 母は働いていますので、鍵っこです。そして、私は父と非情に仲がいいです。 私は叱られても一切家事を手伝わない子でしたが。。。(^-^;) 現在、私は27で結婚しているのですが、母親とは非常に仲が良くなりました。 大学進学時から離れて暮らしていて、いい距離感が保てていることがひとつの理由だと思います。 また、おそらく母は無意識のうちに私のことを「子供」ではなく「女性」として早くから見てたんでしょうね。 だから、今はお互い仕事を持ち、家庭があるという面で対等になったんだと思います。 質問者様は、ご実家を離れたことはありますか? お母様とのよい距離感を探してみてはいかがでしょうか。

関連するQ&A

  • 子育てを終えた母の生きがい探し

    こんにちは、時雨と申します。 私は現在社会人一年目で、今年から実家を出て 一人暮らしをはじめました。弟がいますが、 弟も来年社会人になり実家を出る予定です。 母は専業主婦で、これまで子育てのみを生きがいと してきました。その子供が相次いで二人とも家を 出ることとなり、抜け殻のようになってしまうのではないかと 心配でなりません。 母はほとんど働いた経験がなく、今から社会に戻るのは 難しい状況です。また、おとなしいタイプであるため 家にいがちであり、子供が完全にいなくなると、ほとんど 会話をすることなく一日を過ごしてしまいそうです。 私は、母に何か新しい生きがいを持ってほしいのですが、 みなさんはこのようなとき、どのように行動されましたでしょうか? 経験談やアドバイスを伺えれば幸いです。

  • 母のしつけの仕方

    私は四人兄弟の長女(20代前半)です。私はおっちょこちょいな性格なためか 母によりいっそう厳しくそだてあげられました。幼い頃、歯磨きを忘れるものならば、叩き起こされ 、口答えするならば、たたかれよく泣いていた記憶があります。ほめられることはありませんでしたし 母からは(悪気はないにしても)罵倒ばかりです。母は、弟たちには甘く、なにをしてもとくに家事のことでは叱りませんし、それに対して、私が反論すると「お姉ちゃんなんだから」の一言でなにも言い返せません。 家事のほどんど私がしています。(でないと母の機嫌が悪くなるからです。) 高校生だったときは母が過労で入院したことがあり、私が頑張って下の3人に家事分担をさせてきました。ですが、母が戻ってくると弟達がかわいそうだと全部してしまいます。そのことについて私がなにか言っても怒られるのですが、後になってなぜ私が弟たちに家事の教育をしないのか叱られます。結局のところ私が最終的に怒られるのです。 がのちのちになって、甘やかされままっ子だった弟(2人)妹は、勉強もしない、提出物もださない、(上の弟)は万引きをしたり、妹は出会い系サイトで男性と会ってしまったり、問題児に育ってしまいました。 一方で、私は昔から問題を起こさず、好成績をとっていましたし、ちゃんと大学にも進学できることができました。 一体何が原因で弟たちが不良になってしまったのでしょうか・・

  • 娘が母にできること。

    20代後半、1児の母です。母のことで悩んでいます。 私は現在、夫・私・娘(1歳)と3人暮らしです。実家は、父・母・祖父・妹の4人です。 母は、うつ病で通院しています。足も悪く、「ヒョコッ、ヒョコッ」と歩きます。 うつで辛くても、仕事を辞めません。辞めれば、日中、祖父と2人で家にいることになるからです。それが嫌なんだと言っていました。 実家の台所は、とても広く、母は家事が辛そうです。リフォームでもすればいいのに、実家は「祖父の家」なので、食器棚の位置すら母の自由にはなりません。 祖父は、母の足のことを、「なんだ、びっこひいて、見た目が悪い」と、心配している様子は全くありません。 また、祖父は自分より目下の人に意見されるのが大嫌いで、家族の意見なんて耳を貸しません。 私は、家事用の椅子をプレゼントしたり、なるべく娘を連れて遊びに行くようにしていますが(母が喜ぶので)、母が気の毒でなりません。 私が実家に行って家事を手伝えればいいのでしょうが、私自身も精神的に不安定ななかで育児をしており、それはできそうにありません。 これは、母自身の問題だということはわかっているのですが、私が、母にできることは、ほかにないでしょうか? また、この場合、母は私に何か期待しているでしょうか?アドバイスお願いします。

  • 舅、姑問題に悩む母に、娘の私が出来ること。

    私は現在、大学4回生です。 今回相談したいのは、私の母についてです。 母はここ2、3年、転職先の職場が忙しいらしく、毎日夜遅くに帰ってきます。 私はもう21ですし、下に2人の弟がいるので、平日の夕食は3年前から私が担当しています。 母は姑と同居(といっても二世帯なのでお風呂もご飯も別々です)していることもあってか、最初は自分の仕事のせいで家事がおろそかになること、娘の私が夕食を作ることに対して罪悪感があったようです。 けれど私は共働きの両親を見てきたからか、「家族だったら、誰かが出来ないぶん、出来る人が補って当たり前」という気持ちがあります。 だいたい、食事を作ったり、掃除をしたりするのは、何も母だけの仕事じゃないはずですし・・・。 (ちなみに、我が家の洗濯物の7割は、弟のパンツと靴下です。バイト後、ベランダで洗濯物を干しながら、リビングでくつろいでいる弟を見たら、ちょっとだけ理不尽な気持ちになります・・・。) 最近では母も、仕事の都合で出来ないことは、「お願い」と頼んでくれるようになり、 それが嬉しくもあるのですが、一つだけ気になることが・・・。それは、「舅、姑の愚痴」です。 我が家は、このご時勢に笑われそうですが、いまだに「長男神話」の根付く家です。しかも、父方の両親(母にとっての舅、姑)との同居。 それに加え、もう何年も父は単身赴任で家を離れています。母は、姑から私たちの教育のこと、父の生活のこと、 毎日のように口を出され、正直疲れきっているようです。 最初は、母の愚痴もそこまでひどくなかったのですが、私と家事を分担するようになり、 娘というよりは友達のような距離感になったようで、最近では帰宅すると姑の愚痴を30分に一度のペースで話します; それで少しでも母の気が楽になれるならと思い、はじめは真剣に聞いていたのですが、最近はそれが重荷になってきて・・・。 姑も舅も、決していじわるではなく、本当に優しい性格です。 心配性ゆえに私たちのことを気にかけているだけなのですが、それが母にとって重荷になっているのもよく分かります。 ただ、母にとっては苦手な舅、姑でも、私にとっては大切な家族の一員。 時々ならまだしも、さすがに毎日30分に一度のペースは疲れます・・・。 母は父が不在の分、何でも一人で解決しようとする性格なので、私が「もう愚痴は聞きたくない」と言えば、二度と言うことはないと思います。 ただ、そうするとまた一人で全て抱え込んでしまうような気がして・・・ 舅、姑と同居されている母親の方、こういった愚痴はやっぱり誰かに聞いてもらうだけで違うものですか? また、娘の私がこの状況で母にしてあげられることがあれば、ぜひ教えて下さい。

  • 母と娘の関係

    20代の♀です。 6年一人暮らししたあと実家に戻り、2年になろうとしています。 いままで幾度も母と犬猿の仲だと感じてはいましたが、 我慢するしかない、長女だしこんなもんだろう、と諦めていました。 しかし、どうみても妹に対する態度と明らかに違うのです。 4人家族で妹も実家くらしの社会人。妹のほうが世渡り上手で仕事もバリバリのキャリアウーマンタイプです。 私は転職し2ヶ月、ようやく職場にも慣れてきたかなといったかんじです。いまでは家にいるより職場の方が癒されます。男ばかりの職場ですが、さばさばしているので。家に帰りたくないとよく思います。帰って今日あった会社のこととか話てもそっけない返事なので話さなくなりました。母は私が楽しそうにしていると嫉妬しているように見えるのです。逆にへこんでいるようなときに優しい気がします。・・・ 内心は家族と仲良く円満に暮らしたいと思っています、でも一人暮らし(実家を出ていた時間)が長く、なにか3人:1人という疎外感を感じることも前からしばしばです。お金をためて一人暮らしを計画中ですが、また一人になるのが怖かったりもします。 一般では、家族とは腹を割ってはなせる仲なんですか? わたしは家族に気を使っています・・・ これって精神上おかしいですよね。 感情的になってぶっきらぼうな会話になってしまうのも事実です。 母娘が仲良く買い物とか・・・昔はありましたが、いまでは考えられません。

  • 母とケンカしました

    今、母とけんかしました。むしゃくしゃしてて思わず書いてしまいました。 母はいつも私を認めてくれません。今回もそれが原因です。 私は自分で言うのもなんですが、出来た娘だと思ってます。仕事もちゃんとしてるし、お金も少ないですが入れてます。家族みんな仕事をしてるので、早く帰る私が夕食もほぼ毎日作ってます。洗濯だって出来る日はしてるし、掃除も私がしてます。なのに、母の口からはいつも文句ばっかり・・。 父は「よくしてくれてる」と言ってくれます。でも、母は家事をするのは当たり前、性格が曲がってるみたいに言います。 確かに、私自身も家事をしてあげてるみたな態度をとってしまってるのかもしれません。でも、私はそんなに悪い子なんでしょうか? 私には兄と弟がいますが二人は母からすごく愛され、何にもしなくても良い子だって言われてます。私は愛されてる感がありません。 母にとって私は何なのでしょうか?がんばりが足りなのでしょうか? こんな質問でごめんなさい。

  • 母との関係に永年悩んでいます

    私は38歳の独身女性です。 母と昔からうまくいかず、悩んでいます。 私は父と母と弟の4人家族です。 私は一度離婚して、実家に戻ってきています。 自分としては、一人暮らししたいと思ったのですが、事情がありこのような形になり、6年が経ちました。 小さな頃から、私は父が大好きでした。やさしく、いつも見守っていてくれました。 しかし、母は怒ったり、厳しかったり、どうしてそういうことを言うのだろうということがいつもです。 母の言葉に何度も傷ついてきています。 高校生の頃まで祖母も一緒に暮らしていました。 父の母ですので、母からすると、お姑さんです。 私が小さな頃、母と祖母が喧嘩をして、父がもうやめろと二人を止めている場面を見たことがあります。 母はストレスがいっぱいだったと思います。 その怒りで、私にきつく当たることもあったのではないかと思います。 昔のことは、そんなふうに思えることもあるのですが、 今でも母は私に対してきつい言い方をします。思いやりがないのだろうかと思います。 母も私も精神科に通院する病気を持っておりますが、母が具合が悪いときは病院へ付き添ったり、医師にどうしたらいいか聞きに行ったり、家事や、自分のできること、してあげたいと思ったこと・できることはしてきたつもりです。 でも、全く何もしない弟に対して、母は完全に甘いです。 同じ兄弟で、こんなにも扱いが違うのだと思いつらいです。 今現在、私は仕事も決まらず、実家に甘えている身です。 情けないのは明らかです。 考えても仕方ないのですが、もう無理かもしれませんが、子供を持つことにも幻滅しています。私と母のような関係を作りたくありません。 母の家事の雑さ、虫がわいたり、そういうところも信じられません。 私は父に似ていると感じていたのですが、歳を経るごとに、母に似ている部分が多いような気がしてきて、そこにも嫌気がさします。 親子だから、なおさら、母に自分の事をわかってもらいたい、愛されたいと思ってしまうのだと思います。でも、最近は親子だからといって仲が良いとは限らないと感じるようになりました。 母は七夕の短冊に、家族が仲良くいられますように。と書いていました。 でも、うまくいかないのは母のせいなのにと思いました。 腹が立って悔しくて嫌でたまらないのですが、かわいそうだなとか、母を見ていると悲しいせつない気持ちになるときもあります。 どちらが先に死ぬかはわかりませんが、いつか母と別れるとき、もっとこうしてればよかったと思うことがないようにしたいと思っています。 優しくしたい、そう思うのですが、気持ちが複雑です。 早く家を出なければという気持ちもありますが、大事にしたい気持ちもあって、自分がどうしたいのかわかりません。 私が結婚していたときは、離れて暮らしていたからなのかわかりませんが、母は少しやさしかったと思います。今は一緒に暮らしているから、距離が近すぎて、お互いに、よりかかりすぎなのでしょうか。 とてもつらいです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 無関心な母

    私の実家は母が店を経営しているため、いつも忙しくしています。 父はサラリーマンですが、土日は仕事を手伝い、祖母(母方)も高齢なのに毎日店を手伝わされています。母は気が強く、商売のことしか考えていません。(家事や料理をしている姿は見たことがありません。私を育てるのも全部祖母任せでした。店は会社勤めしていた母が趣味から10年前に始めたものです。) 私も一人娘でたまに手伝っていましたが、結婚して今、専業主婦で6ヶ月の娘を子育てしています。 子供ができて度々すごく寂しい気持ちになります。それは実家に全く頼れないということです。娘にも全く無関心で、今まで娘のために何か買ってくれたとかそういうことは一度もありません。 もちろん、休みもなく店を営業しているので難しいとは思いますが、娘を面倒を見てくれたこともまったくありません。何か母の手伝いがほしいことが起こってもいつも「忙しいのよ。○○が入ってるし」とか言われてしまいます。 里帰りもしたかったのですが、掃除も出来ていない家の中はひどいし、母は面倒を見てくれないので無理で結局義母の家にお世話になることになりました。 幸い義母は優しく、電話をくれたり、子供のための用品も援助してくれてかなり助かっています。専業主婦だし、甘えられるのが好きみたいということもあるのですが。 友達がしばしば実家に帰ったり、のんびり美容院に行ったりするのを見てすごくうらやましいです。 義母とは仲がいいですがやはり気を使い、申し訳ないと思ってしまいます。 なんだかこのさみしい気持ちどう整理したらいいのでしょう。私は甘えてるのでしょうか?

  • 両親が共働きで鍵っ子だった方に質問

    私は趣味で小説を書いているのですが、今度『小学五年生の女の子が、宇宙人の男の子をこっそり部屋(押し入れとか)で匿う話』を書こうと思ってます。 そこで主人公の女の子を、両親が共働きで帰りが遅いという鍵っ子という設定にすることにしました。 しかし私は母が主婦でずっと家にいたので、鍵っ子がどういうものなのかイマイチわからないんです。 小学生ということも踏まえて、どのくらい自分でやれるものなのでしょうか? 経験のある方、色々教えてくださると嬉しいです。 具体的には ・家事はどの程度までやっているのか ・夕食はどうしているのか ・どのくらい遅くまで一人なのか このあたりが知りたいのですが、できるだけ他の部分についても教えてください。 よろしくお願いします。

  • 母との関係に悩んでいます。

    私は母親との関係にとても悩んでいます。 全てを説明するととても長くなりますので少し簡潔に書かせていただきます。 つい最近、私は実家を出ました。 母が、私と父の関係を疑ったことが原因です。 母は、私に父から乱暴されていないかと少し前に聞かれたことがありました。 そこを疑っている割には私に当たりがきつく、どうにか父から離そうとするのです。 先に言っておきますが、生まれてこのかた父に乱暴をされた経験は一切ありません。 私は最初、母が父をそんな風に疑ったことに腹を立てましたが、 そんな疑いは建前で私をあからさまに敵視してきました。 父を私に取られまいと。 もう一度申し上げますが、私は父と怪しまれるような関係なんてことはありませんし、乱暴をされたことは一度もありません。 私に乱暴されていないか心配するのなら父に対しての態度が変わるのが 考えられますが、私を無視したり父と二人にさせないようにされました。 そんな母の態度に耐え兼ね私は家を出ました。 実家を出ても一人暮らしの娘を心配する素振りを見せますが、 たまに実家に帰る時には父だけが家にいて母がいない時に帰るのはかなり嫌がります。 自分の仕事をわざわざ休もうともします。 自分がいない間に二人にさせたくないからでしょう。 父はと言いますと、母の頭おかしくなった事件の真相を知ってはいますが、 表面上は冷静をかなり貫き通します。 心の底では私の心配をしているようですが(弟から聞きました)、口には出していないようです。 母がやきもちを焼くからでしょう。 弟が結婚するため、最近家族写真を撮りました。 その時にたまたま並びが父→私→弟の嫁→弟→母→姉の順になったのですが、 カメラマンさんに中心にぐっと寄るよう指示され、みんなそれぞれの距離がかなり 近いものでした。 その際にも写真撮影の最中にも関わらず、私と父のほうをじっと見てくるのです。 何度も言いますが、父と怪しい関係になったり乱暴されたことは一度もありません。 こんな母の妄想?や行動に本当に振り回されます。 私は父と母と比べると父似ですし、父と性格性も似ています。 私は男勝りな性格でもあり、父には仕事の相談などをよくしていました。 姉や弟には一切しません。もちろん、二人は結婚しているからでしょう。 私は本当本に縁がなく、結婚もできず彼氏すらいません。 まず良い年齢の女が結婚もせず一人ならば、 うちの娘は結婚もできず不倫なんかしてるのではないかと疑うのがあり得る話ではないでしょうか。 まず父との関係を疑ってくる母にうんざりしています。 母は頭がおかしくなったのでしょうか。 みなさんの意見が聞きたいです。お願いします。