• ベストアンサー

鬼にまつわる短歌について教えてください

鬼にまつわる短歌を探しています。時代や作者は問いません。 鬼が詠んだとされるものや、鬼について詠んだもの、あるいは ただ鬼という単語を含むもの等、少しでも関係したものがあれば 教えて頂きたいと思います。 また、意訳がついているととても助かります。 よろしくお願い致します。

  • deet
  • お礼率68% (11/16)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • j-kachimi
  • ベストアンサー率35% (48/136)
回答No.1

「渓けはし鬼舌ふるひ去りたれば河鹿いざなふ月射せよとも」 与謝野晶子 「渓の岩百畳をさへ敷きつべし鬼の童子の現はれて舞へ」 与謝野鉄幹

参考URL:
http://www.eventscramble.jp/cat9/16.html
deet
質問者

お礼

参考URLの方でも色々と勉強させていただきました。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 短歌の音韻律について教えてください

    短歌の音韻律は五七五七七だと思うのですが、数えてみれば字数は合っていても、五七五七七という音韻律に沿わない短歌をよく見かけます。 言葉や単語のひとかたまりが五とか五七ではなくて、読んでみるとまったくリズムが取れず、短歌ではなくほとんど散文のようになっている短歌のことです。 それについて疑問に思っているのですが、 (1)そういった短歌はいつ頃から作られているのでしょうか?現代の実験的な試みなのですか? それとも音韻律にこだわらない短歌は以前から存在しているのでしょうか? (2)作者はどうやって字数を合わせているのでしょうか?五七五、とうたえるものなら作り方がわかるのですが、そうではないものは、あとから言葉の字数を数えたり、まとまった数を計算したりして、作っているのでしょうか? 短歌について詳しい人がもしいたら、教えてください。

  • 短歌の意味・通釈とは?

    歴史的に有名な短歌では作品の作られた由来や時代的な背景などを含めて通釈がありますが、 現代短歌で一般的に有名ではない作者の作品では通釈をどのように行えばよいのでしょうか? 私の場合、現代短歌の場合は文に書かれていない精神的な部分などは自分なりに感じた事を元に通釈していますが、これでは場合によっては作者の伝えたいことと読む側が感じたことのずれが発生するのでは?と思います。 よろしくお願いします。

  • ある短歌について知りたいのですが

    ある短歌をさがしています。 最近、若くして亡くなった知人の葬儀で、故人の父上が喪主挨拶で引用した短歌なのですが、大意しかおぼえておらず、作者名も思い出せません。おそらく近代以降の歌であると思います。 歌の大意は、「今は静かな火山の火口を見下ろすと、かつてそこが激しく燃え盛っていたことは誰も想像できない」というようなものであったと記憶していますが、だいぶうろ覚えです。 この歌の原文(?)と作者をご存知の方がいらっしゃいましたら、ぜひ教えてください。どうぞよろしくお願いします。

  • 斉藤史さんの短歌の意味

    下の短歌が斉藤史さんのものらしいのですが、この短歌の意味とどのような状況で作者がこの短歌を作ったのかを教えていただけますでしょうか? お分かりになる範囲で結構ですので、どうぞよろしくお願い致します。 遠い春海に沈みしみづからに祭りの笛を吹いて逢ひに行く

  • 斉藤史さんの短歌の意味

    下記の短歌が斉藤史さんという方のものらしいのですが、この短歌の意味とどのような状況で作者がこの短歌を作ったのかを教えていただけますでしょうか? お分かりになる範囲で結構ですので、どうぞよろしくお願い致します。 死の側より照明(てら)せばことにかがやきてひたくれなゐの生ならずやも

  • 短歌の作者を教えて下さい!!

    テキストに短歌の穴埋め問題があったのですが、 作者がわからず、短歌も検索でヒットしません。 プリントが薄く、読み取れない文字もありますが、 下記のように書いてあると思われます。 【短歌】 公園のくらがりをいてし白き(  ) 土にするばかり低く歩きぬ ()内は選択肢の消去法でいくと 犬か鴨なのですが、犬ではないかと思っています。 短歌の「が」と「ば」の濁点の部分が薄く、 ついているのかいないのかはっきりしません。 もしこの短歌についてご存知の方がいらっしゃいましたら、 情報を下さい。

  • この短歌の作者を教えてください!!

    『名月や いや美しき 三笠山』 この短歌の作者をご存知の方いらっしゃいましたら、是非とも宜しくお願いします!!

  • この短歌の作者は?

    この短歌の作者を、もしご存知の方がいらしたら教えていただけませんか。 短歌以外の情報は無いのですが。 最近の作品のようで、職業作家のものではないかもしれません。 騙されている貌の中の騙されてくれいる一人にまた負けていつ よろしくお願いします。

  • 蜜柑の香りがした~という恋の短歌知りませんか

    7年くらい前に、国語(古文)の教科書に載っていた短歌で どうしても作者とその全文が思い出せないものがあります。 その歌の内容は、 蜜柑の木の前を通ったら 恋しいあの人と同じ香りがして あの人を思い出してしまった。 こんな感じの女性の恋心を歌った短歌なのですが。。。 作者は女性なのは確かです。 作者の名前は長かった様な気がします。。。 これしか記憶がないのですが お心あたり方がいらっしゃいましたら是非お教え下さい!お願い致します。

  • 近藤芳美さんの短歌について

    もうすぐテストなので短歌の通釈を知っておきたいのですが、近藤芳美さんの短歌 白き虚空とどまり白き原子雲そのまぼろしにつづく死の町 という短歌で   原子爆弾を落とされたが作者は奇跡的に生きていた作者だが・・・までは理解できているのですが、白き虚空の意味が分からないためその先を教えてください。  この通釈でこうしたらいいと思うところがあれば言ってください