• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:FXについて 初心者 必要事項)

FX初心者必見!外貨預金とFXの選び方&税金について

kimosuの回答

  • ベストアンサー
  • kimosu
  • ベストアンサー率50% (9/18)
回答No.2

(1) いいえ、外為オンラインに入金するための口座を開設するためです。 もちろんネットバンクにも対応してますよ。 ネットバンクの口座を開設していなくても普通にATMから入金できます (2) イメージでOKです。非取引所というのは相対取引です。 どういうことかというと外為オンラインの口座のレートというのは 実際のレートではありません。取引所のレートを参考にし、外為 オンラインがレートを作っているのです。 (3) 非取引所はスプレッドが低く、手数料が無料のところがほとんどです。 スプレッドというのはデモやってるならわかると思いますが買いから エントリーする時のレートと売りからエントリーする時のレートの差です。 (4) 外為オンラインはスワップ金利が高くスプレッドも広いです。 長期で持つんだったら取引はあまりしないと思うんで 外為オンラインをお勧めします。ただし、為替差益を狙うのなら スプレッドの小さい会社を選ぶべきですね。あと外為オンライン はチャートの反映が遅いです。 というよりどこの会社も口座開設に手間はかかりますが無料ですので たくさん開設してみるのがいいと思います。キャッシュバックで 結構儲かりますよ。 金利目的のAUDはいいと思います。ランドもお勧めですよ。 為替差益はドル難しいと思いますよ。 私は、ユロ円、ポンド円はトータルで買ってますが ドル円は負けてますからね(笑) 変動が小さい=トレンドがつかみづらい=難しい と考えております。

noname#120478
質問者

お礼

各質問に対して丁寧な回答さらにアドバイスありがとうございます。 デモをおこなって為替の変動の予測の難しさを実感しました。 金利目的といえども、差損で一気にきえてしまうこともありました。

関連するQ&A

  • 外為どっとコムでのFX取引の仕方を教えてください。

    FX初心者です。 外為どっとコムでオンライン口座開設を最近行いました。 FX取引をしたいのですが行い方を教えてください。 また、他によいFX取引業者はありますでしょうか? また、USドルでFXを行うつもりですが、他によい外貨はありますでしょうか?

  • FX業者の選択

    FX初心者です。業者選びで悩んでしまいアドバイスいただけたらと思います。初めてということもあり、どのサイトでもお勧めの外為どっとコムで口座を開設、取引しています。(ネクスト・FXトレード両口座有り) 取引しながら、思ったこと。 手数料が要る(これが結構 苦) FXトレード口座はポジションごとのロスカットがあるのでポンドのような値動きの激しいものは使いにくい(上達すれば使えるのかしら????) スプレッドは少ないほうがよいことがやっとわかってきました(^_^;) そこで、手数料無料、証拠金は少ないほうがよい(レバレッジ大) 口座全体でのロスカットで検索してたら、ひまわり証券ディトレ口座は毎日決済されるので使いにくい、外貨ex(サーバーが重い)、マネーパートナーズ(レバレッジが最初は50倍以下)、外為オンライン(クイック入金出来る口座がなかった。あまり重要でないかも?先日サーバーがダウンしたとか・・・)パンタレイ証券はレバレッジ大でスプレッドは少ないがあまり情報が集められなかった。で決めかねてます。 「ここがいいのでは」とか決める時のポイントとかあればアドバイスください。お願いします

  • 各FX会社について

    FXを始めようと思っています。 勉強しながらデモトレードなどをしつつ FX会社をどこにしようか迷っています。 できれば1社にしたいと思ってます。 スプレッドが小さい。 手数料ができれば無料。 使いやすくニュースやテクニカルチャートなどの 内容が充実したツールがある。 レート表示の更新が速い。 ある程度人気(信頼)があって保障がしっかりしている。 こんな感じの大まかな基準で選ぼうと思っていますが なかなかしぼれません。 外為オンラインとFXonlinejapanのでもを試していますが、 「外為オンライン」は決済は早いのですが レート表示の更新と、差益の更新が他の会社に比べ 遅いみたいで決済の時期を迷ってしまい 「FXonlinejapan」は多少見ずらいですがツールが軽く、 カスタマイズがきく。でもスプレッドがちょっと広め、 みたいな感じで・・・ 最近はCMなどで見たのでサイバーエージェントFXも 気になってます。 どこかのQ&Aで見たのですが、 FX会社に口座を開設さえすれば 取引するしないに関わらずツールは使えるという話は 本当ですか? それなら、興味のある会社に口座を開設するだけ開設して ツールの使い勝手や取引のしやすさ感を調べられる 気がするのですが可能でしょうか。 よろしければ皆さんのおすすめの会社も 教えてください。 スプレッド、レバレッジ、ツールについての情報も 合わせて教えていただけると嬉しいです。

  • FXで取引単位の低いところはありますか?

    FXを始めたいのですがどこも1万通貨からと取引単位が高いです 保証金が10万円そこそこで始めたいと思っているのでレバレッジがかなり高くなってしまいます 初心者なので始めはせいぜい2~3倍からと思っているのですが こんな条件で手数料とスプレッドの低いところはありますでしょうか? 現在外為オンラインの口座は持っていますが利用はしていません よろしくお願いします

  • FXのレバレッジについて

    今、デモ取引で、FX外為どっとこむとFXプライムと外為オンラインを使用していますが、 レバレッジの設定は、できないようになっているのですか? まあ、少額でレバレッジを大きくして負けたら、家を売らないといけないですから 少額で1倍がいいのですが。

  • FX超初心者です

    FXについてはデモトレもリアトレもしてないただ少しFXの本を読んだだけの超初心者です。 わからない用語ばかりなんですが【通貨単位または取引単位】ってなんなのですか? あたりまえすぎて本に載ってなかったんでしょうか…恥ずかしながらわかりません。是非教えて下さい。 また口座を開設するなら以下2つの会社はどうですか? マネーパートナーズ FXプライム ちなみに自分は低資金(10万)くらいではじめてみようかと思っています。こつこつ為替差益で低レバでやってきたいと思っています。 しかし、きっと10万という資金は少ないと思います。それならリアトレをするまで勉強して基礎を学びながら貯金してた方がいいのかな… 口座開設してリアトレするまでデモトレを無料で使用することは可能なんですよね? 質問ばっかですみません。 超初心者なのでなにか間違ってたこと言ってたら指摘してください。よろしくお願いします。

  • 初心者です。これからはじめるに当たってFX業者を探しています。

    初心者です。これからはじめるに当たってFX業者を探しています。 FXを始めたいと思い勉強中です。 とりあえず運用額は10~30万円、要領が分かるようになってきたら100万円程度で運用を考えています。 サイバーエージェントFX みんなのFX 外為オンライン など、とりあえず何件か口座を開設しましたが、いまいちどの業者がいいのか分かりません。 私の平日の取引可能時間は PCの前に座れるのが基本的に午後2時以降、火曜日は終日可能、携帯で取引可能であれば他の曜日でも基本的に朝から可能です。 使い勝手や業者の信用度などからお勧めの業者があれば教えてほしいです。 あと、南アランド/円 買SWP200とはどういう意味でしょうか? 1lotもっていれば一日200円ということでしょうか?

  • クリック365

    FX初心者で只今勉強中の者です。通常のFX取引(外為オンラインに口座開設しました)とクリック365とどう違うのでしょうか?

  • ネットバンキングについて FX 外貨預金

    金融の知識が乏しいですが、経験のため、少額でFXまたは、外貨預金をおこなってみたいと考えております。 (1)FXについては、クリック365などで口座開設が必要と理解はしているのですが、外貨預金などはネットでFXのように決済ができるのでしょうか。またその場合、メガバンクなどより手数料は安いのでしょうか。 自分はFXでも外貨預金でも、利率ではなく、為替差益を目的として行おうと思っているので、定期ではなく、普通預金を選択しようと思っております。 (2)またhttp://okwave.jp/qa5483968.htmlで説明いただいたように、 FXでは、売りと買いがあり、損失がでる場合があるのは理解しましたが、外貨預金では為替差損以外(手数料・利息などはのぞく)で損をすることはあるのでしょうか。 (3)FXでは、証拠金以上の取引ができることが理解できましたが、たとえば、証拠金1万円レバレッジ1倍でロスカットがでないほど積んでおき、1年後に決済した場合、外貨預金との違いはあるのでしょうか(利息・手数料は除いて、単純に為替差損を目的とした場合です) 上記URLではまだ理解できない部分があり、質問させていただきます。

  • fxについて

    fxを始めようと思います。外為オンラインにしようかと思っているんですが、振込み口座って北越でも大丈夫ですか? また、もしよかったらfxはどこがいいか教えてほしいです。ちなみに初心者です。