赤ちゃんの機嫌が悪い時の対応方法と遊び方

このQ&Aのポイント
  • 赤ちゃんの機嫌が悪い時には、抱っこしてお腹の上を登らせるなどして機嫌を取ることができますが、一日中それだと疲れてしまいます。
  • お座りができそうな時には支えてのお座りをさせると機嫌が直ることがありますが、無理にお座りさせると腰に悪いとされています。
  • 半年くらいの赤ちゃんでも集中力や根気、我慢強さをつけるために、泣かれても少し放置すべきです。また、お座り直前には適切な遊びをさせることで、赤ちゃんの興味を引くことができます。
回答を見る
  • ベストアンサー

うまくできずに泣く赤ちゃん、どう対応すべきか?

もう少しで6か月の赤ちゃんがいます。 寝返りは2カ月ほど前にできるようになり、今は後ろ向きずりばいと その場で足を踏ん張ってハイハイのポーズだけできます。 手先もまあまあ使えて、小さなおもちゃを2本の指でつまんだり、ガラガラを握って振り回したり、 たれ下がっているひもを引っ張ったり、ちょうちょ結びを解いたりできます。 しかし、これらができるのは機嫌のいい時で、体調が悪いわけでもないのに 一日昼寝を挟んでもぐずる時があり、そういう時はうつ伏せにしてもすぐ泣く、 あおむけはもっとだめ、抱きかかえておもちゃを渡してもなかなかうまくいかないと泣き出す、、 と言った感じです。ちなみに抱っこしてお腹の上を登らせたりしていると まあまあ機嫌良くしていますが、一日中それだとこっちが持ちません(^^; お座りがもうそろそろできそうなせいか、支えてのお座りをすると結構機嫌は直りますが、 できない子を無理にお座りさせると腰に悪いと聞きますので、機嫌良く遊ばせる方法に困っています。 半年くらいの赤ちゃんでも集中力や根気、我慢強さなどをつけるために、泣かれても少し放置すべきなのでしょうか。 お座り直前はこんな遊びをさせるとよいとかあるのでしょうか? 臍ヘルニアがあったため、産まれてすぐから泣いたまま放置したことがほとんど皆無で、 今少しヘルニアもよくなってきたのですが、今まで通り抱っこして機嫌取りをし続けるべきなのか迷っています。 何か経験談やアドバイスいただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 育児
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

こんにちは! 全然参考にならないかもしれませんが・・・^^; うちには9ヶ月になったばかりの双子の娘がいます。 一卵性と言われていた割りに全く似ていなくて、ひとりは全てあっさり王道派で、ひとりはなかなか上手くいかず大泣き派です、、、 大泣きちゃんはただでさえ声が大きいのに、出産直後から泣きまくる子だったので、双子で大変なのにとにかく手をかけて育ててきました。でも、指しゃぶりしたくても指がみつからない(←結局足のほうが先に見つかってました)。寝返りしたくてもできない。寝返りしたら戻れない。おもちゃが口に入らない。などなどで、ことごとく大泣きしてきました。ほんと、お座り前までは苦労しました。 あまりにすぐ泣くので、将来集中力がない子になったらどうしようって本当に悩みました、、、今でも離乳食タイムは一口ごとに手をしゃぶり足を口に入れあっち見たりこっち見たり大変です。 なので、すぐに手を貸さずに少しずつ見守る時間を増やしていきました。うまくおもちゃで遊べなくても手を出さず、見守る。で、本格的に混乱?して泣き出したらしっかり抱っこ。あとは、頭をぶつけたり寝起きで泣いた時などはしっかり抱っこしました。そして、甘えさせる時はとことん甘えさせました。 ちょっとずつですが、赤ちゃんなりに工夫して遊ぶようになってきましたよ^^ お座りができるようになると機嫌の良い時間も増えますし、ハイハイできるようになるとグッと楽になります。大泣きちゃんも今では自在に動き回って、あるもの全てがおもちゃです。小さなゴミまで拾うので困りますが^^;同時に危なくて目が離せなくもなってくるので、トータルで楽になるかと言うとそうでもないですが(涙)。 育児って本当に毎日毎日心配の連続ですが、赤ちゃんは確実に成長しています♪こっちが心配していても、そんなのよそに気づけば黙々と遊んでたりしますよ。もちろんやたらグズグズの日もありますけど。 ちなみにうちは、お座り直前に『おきあがりポロンちゃん』というおきあがり人形を買いました。今でも大好きで遊んでいますが、ひたすらポロンちゃんと戯れてご機嫌でしたよ! あっ、大泣きちゃんが泣き出しそうなのでこの辺で^^;すみません。 育児は大変ですが、お互いがんばりましょうね!

yuuyan0104
質問者

お礼

双子ちゃんの育児大変ですね。 でも、かわいさも2倍でしょうね!私の上司の家も二卵性でしたが 女の子の双子ちゃんで、それはそれはかわいがっていました。 今は小学校に上がり、ませた口を聞いてパパとしてはとてもドキドキしているそうです。 経験談ありがとうございます。 もう少ししたら機嫌良くなるはずですよね。頑張ります。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 赤ちゃんの足癖?

    10ヶ月の息子がいます。 うつぶせになったとき、足をいつも浮かせています。 ハイハイの途中も休憩のときは浮かせています。 さすがにお座りの際は床につけてますが・・。 このような行動をしていた赤ちゃんいますか??

  • 一人で座れないのにお座りしてしまう赤ちゃん

    8ヶ月になったばかりの男の子(次男)がいます。 まだまだお座りは不安定なので、お座りさせている時は、必ず大人がそばにいるように していました。 ところが、今日、突然、うつぶせから手をついてお座りの姿勢をするようになり、一度成功 した途端、何度もお座りの姿勢をするようになってしまいました。 お座りの姿勢になっても、数秒後にはバタンと倒れてしまうので、今日は赤ちゃんから目が 離せませんでした。 質問なのですが 1.お座りが全く安定していないうちに自力一人座り(?)をするようになるのは珍しく ないのでしょうか?(長男はお座りが安定してから自力で座るようになったので、 次男のパターンに少々困惑しています) 2.今までは、赤ちゃんを床にうつぶせにさせて、自分は(目の届く場所で)家事をしたり していたのですが、今後はどうしたらいいでしょうか。 赤ちゃんが一人座りする度に駆け寄っていたら何もできなくなりそうです。 まだハイハイはしないのですが、寝返りしたりしながら、かなり広い範囲動けるように なっています。今は床は(それほど厚くない)カーペットを敷いていますが、 全面的に柔らかいマットに変えないとダメでしょうか。 (歩行器はあるのですが、あまり日常的に使わないほうがいいですよね?) 何か良い方法などありましたら、是非アドバイスお願いいたします。

  • 赤ちゃん 良く動くんです

    生後5ヶ月男の子です。 抱っこしても反り返ったり、立たせれば、足をジタバタ動かしたり。とにかくじっとしていてくれません。動きたいけどまだお座りもハイハイもできず…ぐすりが多いです。あまりに動きたがってすごいので。 そういった赤ちゃんを経験された方いましたらアドバイス下さい。 最近はじっとしていなすぎて何か障害?なんて思ったり… 目は良く合うしあやすとキャッキャッ笑います。

  • 寝返り・うつぶせが苦手

    現在6ヶ月半になる子供がいます。初めての子供ということで、赤ちゃんの扱いも不慣れで丁重にしすぎたのか、首のすわりも4ヶ月になってからと遅めでした。5ヶ月頃から補助のクッションの支えでおすわりをしています。支えがない状態で自力ですわっているのはまだ20.30秒位です。この頃ではおすわりでいる時間が長くなり、うつぶせにすると2.3分で嫌がるようになってきました。おすわりをする前はもっと長時間嫌がることもなくうつぶせでいました。寝返りも自力で出来たのは5ヶ月の頃に2.3回だけです。そろそろハイハイをする時期だというのに、うつぶせも嫌がるようでは心配になってきました。抱っこをしていると足をピョンピョンして立とうとしたり、大きなおもちゃを振り回したりしているので、特に手足の力が弱いとも思えないのです。時々、手伝って寝返りをさせたりもしていますが、自力で自然に寝返りをするのを待つのでなくもっと何かしてあげた方が良いのでしょうか?

  • ハイハイしない小柄な赤ちゃん

    今日で10ヶ月と13日を迎えた男の子を育てているママです。ハイハイはまだしません。ズリバイは最近するようになり、自分でうつぶせになっても一人で座れるようになりました。ちなみにうつぶせが大嫌いでよく泣いていたのですが、最近やっと泣かなくなりました。生まれた時の体重は予定日を1週間過ぎていたにも関わらずは2200グラムしかなく、10ヶ月経った今でもまだ6600位です。検診では1才で7キロを目指しましょうと言われています。そんな感じなので、たいてい同じ歳になる赤ちゃんはうちの子(4月3日生まれなので)より遅く生まれてきているのに、大きいしハイハイやつたい歩きもしてるしで、比べても仕方ないけどなんだかシュンとなります。周りから小さいね~まだまだ赤ちゃんだね~とか、ハイハイまだ~?とか言われるたびに疲れます。「生まれた時は小さかったから」「うつぶせ嫌いだから」・・・このセリフをこの10ヶ月の間に何回言ったか分かりません。体重も軽く、ハイハイも中々しなかったという方、周りの対応どうしてましたか??なんだか悲しくなってしまっている私に元気をください。お願いします。

  • 生後7か月の次男のことで・・・

    生後7か月の次男、寝返りは5か月で完成しましたが、その後まったくお座りやハイハイはもちろんずりばいすらしそうな気配がありません。 いつも仰向けに寝転んでいるか、 寝返ってうつぶせの状態です。 寝返り以外の動きがありません。 離れた所にオモチャを置いたり、手を叩いてあげて「こっちだよ~♪」と声をかけてあげたりしてハイハイの練習みたいなことをしているのですが、 うつ伏せのまま手を広げて飛行機のようなポーズになったままです。 その子その子のペースがあり、個人差もあるのは充分にわかっているのですが、 周りの同じ月齢ぐらいの赤ちゃんがお座りをしたり、 ずりばいやハイハイ、つかまり立ちをしそうなのを 見ると、どうしても心配になってしまいます。 上の子も今ぐらいの時期では、自分でお座りもできていましたし、ハイハイやつかまり立ちもできていました。 ただおっとりしているだけならいいのですが、 発達障害とか足が悪いんじゃないか、、、と心配です。 それと表情ですが、ニッコリ笑うことはあっても 声を出して笑うことがほとんどありません。。。 こんなもんなんでしょうか。。。 長男の時と全く正反対なので、戸惑っています。 どこか相談に行ったほうがいいのでしょうか。

  • 赤ちゃんの身の丈に合わない行動を止めさせたい

    7ヶ月半の赤ちゃんを持つママです。 まだズリハイができるだけで、ハイハイやお座りは一人でできません。 ここ最近、テーブルにつかまって膝立ちで中腰で座るのを覚え始めて困ってます。 腕の力のみで支えてるので、お座りができないため腰はグラグラッとしてるし、後ろに反り返る時もあるし、疲れてくると半泣きで助けを求めてくるので、結局別のおもちゃがある所に抱っこして連れて行くのですが、困ると助けに来るのを覚えたようで、またすぐテーブル周りへやってきて同じ事をします。 ちょっとトイレに行った隙や、ベランダに物干しに行った隙を見て同じ事をするので、寝てる時と離乳食とおっぱい以外は一日中こんなイタチゴッコをしている状況です。 まだ7ヶ月だからなのか叱ってもすぐまた忘れてケロッとしてます(-_-;) テーブル周りにはプレイマットを敷いていますが後ろにテレビがあったりと、これ以上生活スペース的に片付けられないのが現状です(>_<) 皆さんはこんな赤ちゃんの身の丈に合わないような行動に、どのような工夫をされてらっしゃいましたか? ご教授よろしくお願いします。

  • 1日中うつぶせ体勢の7ヶ月の息子 大丈夫でしょうか

    7ヶ月の息子がいます。お座り、ハイハイもまだ出来ません。うつぶせが大好きで、四六時中うつぶせですごします。ハイハイをする気配もなく、移動する時は寝返り・うつぶせ・寝返り・うつ伏せをくりかえして、ゴロゴロ移動します。うつ伏せ時間が長いので、腕の力や腹筋がついていると思うのですが、ハイハイしそうにないです。 腰もほとんど据わっていません。 最近では、ベビーカーに座って乗るのを嫌がって騒ぎ出し、(腰が据わってないのでA型で平ら、もしくはそれに近い状態で座らせてます。ベルトをしていても、ずり落ちそう)ベルトをはずすとベビーカーの上で寝返りをうち、うつ伏せで乗っています。それですととってもご機嫌で、平気で1時間以上そのままでいられます。ですから、その状態でベルトをしています。周りの人の目が痛いですが。 1日中ずっとうつ伏せでいるので(寝返りはうちますが、うつ伏せ時は常に顔をあげたままです)こんなに長時間毎日やっていて体に悪くないのか心配です。 首が据わったのが5ヶ月入ってからと遅かったので、他の成長もゆっくり目だろうとは思っていましたが、お座りに、ハイハイもこのうつ伏せで何か妨げになっているのではないかと心配です。 抱っこをしても、うつぶせの癖かわかりませんが、私の体に沿う感じではなく、そる感じがします。 どうおもわれますでしょうか?問題ないでしょうか?

  • 8ヶ月 おすわり ハイハイできません

    こんにちは。 先週で8ヶ月になった女の子なんですが・・・。 おすわり、ハイハイ全くできません(T_T)寝返りも遅く7ヶ月にようやくできたばかりです。 どうやらうつ伏せが嫌いなようで寝返りができるようになった今も寝返りするとすぐ寝返り返り?をして仰向けになってしまいます。 同じ月齢の赤ちゃん達は上手にハイハイをし、おすわりもできているのにうちの子は全く・・・。何か異常があるのでしょうか? 健診は4ヶ月の時だけなのですが首のすわりも普通で問題ありませんでした。 同じような経験がありましたらアドバイスいただきたいです!

  • やわらかい赤ちゃん?

     3歳と11ヶ月の2児の母です。 今回は11ヶ月の男の子の事について教えていただきたく、よろしくお願いします。  未だに寝返りせず、うつ伏せにするといやがって大泣きします。そのためか、ハイハイでなく、ずりバイになってしまってます。ひざに股がらせると足をつっぱり少し立ちますが、すぐに崩れてしまいます。体重は11キロ弱あり、体全体がブヨブヨふにゃふにゃです。  先日の10ヶ月検診で、筋肉がやわらかい、いわゆる「やわらかい赤ちゃん」だから、ハイハイしたり立ったりするのは遅くなるかも知れないよ、と言われました。また、股関節のはまりがゆるいかも知れないから、レントゲンを取って調べてもらうようにと紹介状をもらい、総合病院で診てもらいましたが、異状はありませんでした。  この「やわらかい赤ちゃん」というのは、というのは、このまま気長に成長を見守るしかないのでしょうか。何か対策を考えなくても、近いうちに立ったり、ハイハイ出来るようになるものでしょうか。ちなみに、いつもニコニコしている子で、どこへでもずりバイして行っては機嫌良く遊んでいます。  また、筋肉がやわらかくなってしまったのは、母乳の影響もあるでしょうか?出産してからというもの、甘いものがとても好きになり、暇さえあれば口にしているという状態でした。こんな糖分たっぷりの母乳を飲んでいれば、赤ちゃんだって太るし、悪影響ですよね?