• ベストアンサー

電ノコのキックバックについて

Lupinus2の回答

  • ベストアンサー
  • Lupinus2
  • ベストアンサー率26% (1802/6710)
回答No.1

切った材料は下に落ちますので、その時に厚みの分だけ刃を挟みます。 ですので落下しないように切り落とす部分もサポートしておいた方がいいです。

zaikoman3
質問者

お礼

端の方でも、切った材の重みで刃が挟まることもあるんですね。貴重なアドバイスです、ありがとうございました!安全作業で楽しんでやりたいと思います

関連するQ&A

  • 電動式ノコギリ・ジグソー 

    400W KS900G というのを使ってみました,コンパネを切るのにホームセンター のジグゾーに比べて早く切れ切断面もきれいです刃の交換は力 がいるので慣れるまではちょとてこずりそうです,ノコギリの刃はどれくらい 使えるのでしょうか,交換の目安がよくわかりません,電動ノコギリは 始めてつかいますのでどのような事に気をつければよいでしょうか よろしくお願いします。

  • 電気丸ノコで角材を切るときは?

    リョウビの電気丸ノコ(ノコ刃外径:165mm 最大切込深さ:57mm)を買いました。 よく聞くのですが「電気丸ノコはしっかり持って作業しないと大変危険。しかし、使い方によっては便利な工具」と。 注意さえすれば薄い平板ならキックバックしても多少大丈夫ですが、大きい角材ともなれば不安です。 そこで質問です。年輪の外側と内(芯)側とではどちらから刃を当てるべきでしょうか。 たとえば、15cmの角材で 1.外側(年輪の間隔が広い)から刃を入れる、 2.芯側(中心部分)を上にして刃を入れ切断する・・・ どちらが正しいまたはキックバックを防げるかです。

  • 丸ノコ、なぜ鉄板とアルミで精度が違うのですか?

    丸ノコの鉄板ベースとアルミベースでは精度が違うと言いますがなぜ違うのでしょうか?素人ならまず難しい鉄板ベースでまっすぐ切る修行をしたほうがいいでしょうか? コンパネのような板を切る用途が多いと思いますが、刃を変えて、部材固定、置き方を工夫すれば、棒や、L型アングルのようなスチールも切れますでしょうか?キックバックには気をつけます。

  • U字溝

    道路に降った雨水が家の敷地に流れ込んでくるのでDIYでU字溝を新設しようと思います。内寸150mm×5mほどですが、全くの素人なので施工方法や他の材料、またU字溝を切断する道具など詳しく教えていただければ幸いです。

  • ジスクグラインダで切断も出来ますか?

    DIY初心者です、ご存知の方教えてください。 家にRYOBIの刃研ぎグラインダ(CG-11)という工具があり、説明書での用途は「刃物の研磨」とあります。 ホームセンターで売っている替え刃に交換して、塗装落としやサンダー(やすりかけ)として使ったことはあるんですが、木材などの切断という用途にも使えるものなのでしょうか? とあるホームページで、ジスクグラインダで切断も出来ると拝見したので、そのような替え刃に交換すれば木材などの切断が出来るのか知りたいのです。 よろしくお願いします。

  • 電動丸のこは高いですが家庭でどの程度活きるでしょうか?

    電動丸のこは高いですが家庭でどの程度活きるでしょうか? 実はDIYに関心をもって簡単な物だけですが作り始めました。 ねじ釘などを管理箱に揃え電動ドリルなども使う様になった所、電動のこぎりが次に欲しくなってしまいました。 ただし木工だけの為に買うのもどうも気が進まず、できたら金属、アクリル、塩ビなどの素材も切断したく思うのです。 ストレートの切断だけならおそらく丸のこという電動工具が向いているようですが、近所のホームセンターで確認したのですが機械そのものの値段もさることながら、金属などにも対応するブレード(刃)を買い足すとなるとかなりの出費になるのだと分かりました。 それに金属は薄い物ならむしろ金切り挟みで切るほうが良いらしく、また丸のこを使って切る様な金属板(3ミリ厚くらいのアルミ材など)も売ってはいましたが値段がすこぶる高く、はたして実際にこんな材料使うだろうかと思い始めました。 又、アクリル材は丸のこではヒビが入ってしまうそうで、むしろカッターで板厚の半分まで切り込んで折る方が良いとの事でした。 塩ビは良く分からないのですが板厚によっては挟みやカッター、普通ののこぎりでも済んでしまうのではないでしょうか。 ベークライトなどもアクリルと似た事がいえるのではないでしょうか。 いろいろ考えると丸のこというのはやっぱり基本は木工用が中心に思え、もちろん長く使えばそれだけでも元はとれるでしょうし、他の材料にも少しは使える場合もあるのか、とは思ったのですが、きつい出費ゆえ迷ってしまいます。 だらだら書きまして申し訳ありませんが、DIYに詳しい方、 私の各材質毎の上記の理解は間違ってはいないでしょうか、 私の使うホームセンターは木材以外の切断はしてくれないのですがどこもこういうものでしょうか、 皆様はこういう事に対しどうしていますでしょうか、 何かご意見戴けますと大変助かります。 勝手ながらどうか宜しくお願いいたします。

  • 長すぎた支柱をうまく切断したい

    こんばんは、いつもお世話になっています。 ただいま、ウッドデッキ製作中で支柱と根太を組んでこれから床板を張ろうかというところなのですが、支柱の長さを大きく見積もって作ってしまいました。 全9本の支柱をすべて20cmほど切断しようかとしたのですが、デザインの見直しで9本中の4本を切断することとなりました。(長い支柱の間に短い支柱を入れるようにして短い支柱の上に幅140mmの板を乗せます) 支柱は90×90のウェスタンレッドシダーです。 最初は丸鋸を横向きに使って切れないかと考えていましたが、説明書に怪我の危険があるため止めてくださいとの注意がありましたので断念しました。(もしキックバックした際の反動が怖い・・?) 残るは手鋸なのですが、手元にはX-BEAM折りたたみ式の210mmの鋸(替刃式)と刃の長さ130mmの糸鋸があります。 これらの道具あるいは道具を追加してうまく切断するにはどのようにしたら良いでしょうか? 個人的には線を1周引いて、100均の角度切りガイドをクランプで挟んで1周回るように切断してみるのはどうだろう・・・?と考えています。

  • 「キックバック」

    回答はそこそこしているのに質問は初です。 「キックバック」と聞いて何を思い出しましたか?以下の二択でお願いします(その他のご意見がある方ごめんなさい)。 ちょっと前なら米津なんでしょうけどね。裏金議員真面目にやれってば。 では、よろしくお願い致します。

  • 3畳の物置小屋をDIY(2バイ4)で建てたい。

    私、DYIは素人です。(雑誌等で見た初歩知識が主で、丸鋸はこれから購入検討のレベルです。) 裏の山の畑に、数年前に廃材で組み立てた1畳の物置が壊れそうなので、新たに3畳の物置小屋をDIYで建てたいと構想始めました。 一人で比較的簡単に作れるとのことで、2バイ4とコンパネ(床、壁)を基本に考えています。 質問は、初心者の設計の疑問です。初歩的な内容で、コンパネ材料とサイズ、作業についてです。 質問1:ホームセンターで購入できるコンパネ、2バイ4材をそのままの形で利用したいのですが、コンパネ(または構造用合板)はサイズがまちまちです。(1800mmと、1820mm) →サイズが異なる時は、小さい方に合わせて丸鋸等で切るのでしょうか? それとも、サイズを統一した材料を選ぶのが妥当なのでしょうか? (床は15mm以上のコンパネ(または構造用合板)壁は耐水加工されたコンパネなど検討中です。) 質問2:2バイ4材で組まれた床の枠組みの上にぴったりとコンパネ床板を貼り、その上に 壁枠を組み付ける。 →壁枠は床板の上から(コンパネを挟むように)組み付けるのでしょうか? 以上、教えて頂ければ嬉しいです。勉強していきます。 ・備考 小屋のかたち、環境 (詳細寸法は材料により再考します。絵がなくてすみません。) 使用目的:農機具入れ(鍬、スコップ、草刈機、肥料等)、ミカン箱の一時置き場、重くない 横:2730mm、正面、 中央開き戸  縦:1820mm、奥、  下開きの窓1つ 高さ:1820mm +屋根 詳細はこれからです。  地面:傾斜は正面から奥へ約6度下っている。地盤はしっかりしているらしい。 現状は地面を削り、水平にしたところです。 基礎は、軽量ブロックに土を詰めたのの上に、羽子板付の沓石を予定しています。 以上です

  • DIYでのフローリング化

    カーペット敷の床をフローリングにしようと検討中です。 既存のカーペットを剥がしてみたら、添付画像の通り、 下地はモルタルで、断熱ウールの上にカーペット敷になっています。 端4辺には垂木があり、その垂木から鋲が出ており、 そこにカーペットが固定されています。 まず、この部屋をフローリングにする場合、 モルタルの上にコンパネを敷いて、その上にフローリング材を 敷くというやり方で良いのでしょうか? また、この部屋の扉は部屋側に引いて開ける形で、 モルタル面から扉下面までは約15ミリですが、 コンパネ+フローリング材で15ミリ以内に収まるのでしょうか? 次に施工方法ですが、モルタルの上にコンパネを固定するのは、 コンクリート用の皿ビスで問題ないのでしょうか? マキタの18Vのインパクトは持っています。 タッカーが必須ならインパクトとバッテリーが共通の、 マキタの18Vの充電式タッカーを買おうかと思いますが、 充電式タッカーはモルタルに打ち込める力があるのでしょうか? 丸ノコは知人から借りる予定です。 最後に工具を除いた材料費はどの程度になりますでしょうか? 3m✖4.5mの長方形の部屋になります。 ネットでフローリングDIYを検索しても、 モルタル下地での例が見つからなかったので、 詳しい方のお知恵を拝借できれば幸いです。